【宇宙】「地球生命の寿命」13億年延びる?あと23億年生命が存在の可能性 「熱くなる太陽」と地球の気圧
「地球生命の寿命」13億年延びる?:「熱くなる太陽」と地球の気圧
2009年6月 4日
太陽は今後数億十年にわたってその光度を増し続けていき、やがて地球は高温になりすぎて生命の存在
できない惑星になる、と予想されている。従来の計算では、その時期を今から約10億年後と見積もっていた。
しかしこのほど、地球上にはあと23億年の間、生命が存在できるかもしれないとする研究が発表された
――これまでの予測を10億年以上[そして2倍近く]上回る数字だ。
[太陽は、誕生から現在までに30%ほど明るさを増してきたと推測されている。今後も太陽は光度を増し続け、
約63億年後には現在の2倍ほど明るくなる(この時点で膨張を開始して赤色巨星の段階に入る)と予想されている]
今回の研究は、生命存続期間の推定に関して、従来のモデルが考慮してこなかった要素があると主張
している。それは、天文学的な時間の尺度において、惑星の気温制御に気圧が果たす役割だ。
カリフォルニア工科大学のKing Fai Li氏らが発表した仮説によると、地球の大気圧は一定ではなく
変動しており、遠い将来、今より低い気圧になっていたとしたら、従来予測されていたよりはるかに
長い間、地球は太陽の熱に焼き尽くされずにすむという。
この新たな仮説が正しく、また、生物圏を有する他の惑星にも当てはまるものなら、それら惑星に生物が
存在可能な期間も、従来考えられていた割合の2倍ということになり、われわれ人類が地球外生命体を
発見する可能性も高まることになる。
「地球は太陽の全寿命の半分近くの間、生命の存在する惑星であり続けることになる。
これは、太陽系外惑星の生命を探索する上で考慮すべき重要な点だ」と、
研究チームは『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)オンライン版に[6月1日(米国時間)に]発表した論文の中で述べている。
気圧は、温室効果ガスの総体的影響を考える上で重要な変数だ。それは、温室効果ガスが吸収する
赤外線の量を気圧が左右するためで、気圧が上がると吸収量が増え、その結果、気温が上昇する。
反対に、気圧が下がると気温も下がる。
こうした気温変動のメカニズムとなっているのは、生命の存在それ自体かもしれない。微生物は窒素の
「固定」を行なっており、空気中から窒素原子を取り出し、やがてそれを海底に移動させることで、
地球の大気を少しずつ軽くしている可能性があるのだ。
記事引用元:WIREDVISION(
http://wiredvision.jp/)
http://wiredvision.jp/news/200906/2009060423.html ※ご依頼いただきました。
>>2- へ続く
>>1 の続き
[窒素固定とは、空気中に多量に存在する安定な(不活性)窒素分子を、反応性の高い他の窒素化合物
(アンモニア、硝酸塩、二酸化窒素など)に変換するプロセスをいう。
自然界での窒素固定は、いくつかの真正細菌と一部の古細菌によって行なわれる。
また、窒素を人工的に固定する方法も開発され、化学肥料などの工業プロセスに使用されている。
化学肥料は現在の地球生態系で最大の窒素固定源になっている。
窒素汚染問題を紹介する日本語版記事はこちら]
このように、重要な役割を果たしている可能性があるにもかかわらず、気圧は遠い過去までさかのぼって
調査されていない。これは今回の予測が、実際には多くの不確定要素をはらんでいることを意味している。
今後、研究が大きく一歩前進するとすれば、それはワシントン大学の宇宙生物学者Roger Buick氏の
研究室によってもたらされるだろう、とLi氏は話す。
Buick氏の研究室では、気圧を遠い過去までさかのぼって計測しようと試みているのだ。
Buick氏は、オーストラリア北西部で27億年前の玄武岩を発見しており、これらが当時の気圧の痕跡を
残しているとみている。玄武岩の気泡を調べることで、当時の気圧が現在と異なっていたかどうかが
分かるかもしれないのだ。
火山噴出物の気泡の大きさによって、噴火が起こった地点の標高を特定することは、よく知られた
科学的手法だ。気泡が小さいと標高は低く、気泡が大きいと標高は高い。この玄武岩に関しては、
Buick氏はその他の証拠から、海抜ゼロ地点で形成されたことを突き止めており、その場合気泡のサイズは、
標高ではなく気圧を知る手がかりになる。
「海抜ゼロ地点で噴出された玄武岩だということが分かっている場合は、それを太古の高度計ではなく、
太古の気圧計として使うことができる」と同氏は語る。「過去の気圧が現在とかなり違う場合、それが
大きかろうと小さかろうと、かなりの説明が必要になるだろう」
Li氏の研究チームは、Buick氏がもたらすデータによって、生物の活動が地球の大気の重さに変化を
与えている、という自分たちの仮説が正しいかどうかがわかると考えている。
「もし本当に気圧が変動しているのなら、それを可能にしているメカニズムとしてわれわれに考えられるのは、
地球の生命圏そのものしかない」とLi氏は語った。
なおLi氏は今回の研究について、人間の文明が起こしている気候変動についてのモデルには影響しない
だろうと述べている。
「生態系が気候を制御しているとしても、そのタイムスケールはかなり異なるものだ」
{この翻訳は抄訳です}
[日本語版:ガリレオ-高橋朋子/合原弘子]
------------------------------------------------------
(了)
3 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:44:20 ID:tAfTYPKh
>>数億十年
なんやねん、これ。
4 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:46:08 ID:QJNpxxoX
どうでもいいよ
5 :
ボス ◆600OTT9P.c :2009/06/05(金) 00:47:08 ID:OoDZMCHs
nnnn
| | | | h
\ ( /
| |
| | .∧__∧
| | ./ ´ー`\ 難しいお話です。
\ \/ \
\. |
| ||
| |/
| |
(. |
\ V |
\ \ /
/ )/
/ / /
/ ∠ /
(___)
/ /
/ /__
(___)
6 :
Ψ:2009/06/05(金) 00:47:54 ID:miT7w/Lh
あと23億年生命が存続できも
俺は生きてないし・・・
その頃には俺も古代人かな?
7 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:51:07 ID:TGnMb4tk
つーか数十億年進んだら
・人類滅亡
・太陽の寿命を伸ばすテクノロジー開発
・寧ろ太陽を必要としない環境構築
の、どれかだから関係ない
8 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:52:14 ID:tVJcZGti
つまり温暖化も大気海洋汚染も地球が自らの命を長らえるために起こした「自然現象」なんですね?
9 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:54:36 ID:sdNFsbC7
10 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:55:51 ID:IZrv8Qnq
なんで優秀な頭をどうでもいいことに使うんだろうな
11 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:56:07 ID:dC73iAOr
人類はそれまで生存してるのだろうか?
12 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:57:36 ID:hXuNWc0D
マヤの長期暦が終る2012年12月22日に地球がどうなるか判らないし、
2036年1月11日にアポフィス小惑星が地球に接近して80%衝突の可能性もあるし....。
13 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 00:57:48 ID:9qCdIsNG
そも人類自体が1億年だって地球だけじゃ持たないからどうでもいいよ。
百万年ぐらいが精一杯だろう。それ以上は太陽系外にでないと
文明を維持できない。それまでに太陽系外に進出しないとね。
単に生きてるだけならいいかもしれんが。
14 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:03:06 ID:VpeMgGnD
15 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:06:38 ID:9i6zLKeG
誰が証明するんだ
16 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:06:43 ID:7VfZemZR
あと200年ほどで地球は中国人に破壊されます。
そんな先のこと考えてもムダwwwww
17 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:24:34 ID:MOiIKtzw
もうすぐプチ氷河期が来ると言われている。
地球温暖化論者 涙目wwwww
18 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:33:49 ID:W5hw+DRL
ああ良かった。
それじゃもしこしのんびりできるんやね(●´_`●)
19 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:33:57 ID:lE7r9SGJ
生命が誕生してからもう5億年もこの星で続いてる
それだけで奇跡
いつ絶滅してもおかしくない
それに20億年未来なら「太陽に依存しない生命活動」がなされてるだろうから
太陽があろうがなかろうがもはや問題じゃない
太陽は絶対的なものという考えは古い
20 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:36:41 ID:c6A8/kZU
原人から現代人に進化したんだから
23億年後の地球人にとっておれらは
ミジンコ並のレベルだろうな
ちょっとこいつら店で食べ物買って食ってるよ
体内でエネルギー量産できないのなwww
体外から栄養補給ってどんな内臓だよwww
とか笑われてるに違いない
21 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:46:18 ID:ZRiAETj1
人類はいつまで存続するんだろうな。
千年後か、一万年後か、一億年後か、、、
科学技術はどこまで発達してるんだろう?
人類が絶滅する時、残った最後の一人は何を思うんだろう?
てなことを考えながら今日も床につくか。
22 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:32:12 ID:S/YGMcOo
まあ関係ない話だわな。
俺がよく想像するのは人類で自分が最後の1人になり、全てを兼ね備えた完璧な宇宙船で1人永遠の旅を楽しむ事。
その宇宙船では不老不死で全ての娯楽や環境や食料や巨乳も思いのまま。
宇宙の神秘を見つめながら、宇宙の果てをも突き破れる宇宙最高の宇宙船。
ブラックホールも関係ないし、光のスピードの何刻倍にも加速でき、別次元にも自由自在に行き来出来る。
タイムマシンも兼ね備え、滅亡前の地球の歴史を楽しむ事も可能。
実現しねえかな?
23 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:38:44 ID:V2w+LzqC
オレにとっては、
あと50年が問題。
24 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:45:41 ID:YmlL3/4e
思いついたことはすべて宇宙の終わりまでには実現する可能性ある って言ってたのはなんだったけ?人間原理?別のなんかの宇宙論?
25 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:52:47 ID:jgnCXP3n
>>1 人類は、生まれてからたった20万年で技術科学文明まで辿り着いたのに、
あと10億年もあって、地球にへばりついているとでもwww
26 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:54:15 ID:9i6zLKeG
やべー
アホほいほいスレ
27 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 03:33:13 ID:cymMgSfH
太陽光発電関連の株が買いだな
28 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 05:37:37 ID:MpZa9Io7
今の生活はあと100年も持つかどうか怪しい
29 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 05:41:21 ID:TCrRktEw
その間に小惑星何回ぶつかるんだよwww
30 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 06:00:26 ID:IynMZIsx
どうせその頃には俺は生きてないからどうでもいい。
31 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 06:26:07 ID:UTnMVZKz
その頃には日本が八紘一宇を成し遂げているだろう
32 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 06:26:53 ID:Qhxls0pP
地球に人間という名前のガンが増殖して、急速に体調崩してるから
何の慰めにもなってないがな
33 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 06:29:18 ID:MWHupgkK
これは地球外生命体がいる可能性があるって話でもあるだろ
20億年生命が存在できるなら地球人が宇宙人に会える可能性がある
34 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:13:39 ID:9YfQ9WR+
俺のひいnじいちゃんは、30億年前くらいには生きてたみたいだけどな。
その血統は途絶えたことがない直系の子孫が俺ら。
人類の叡智があれば10億なんて余裕じゃね?
35 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:20:03 ID:pz6www9U
その頃には、エウロパあたりが住みやすくなってそう。
36 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:32:06 ID:P6V8zA/f
37 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:40:12 ID:P6V8zA/f
38 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 08:09:12 ID:06iUVGh4
>>22 おまえ一人しか人類がいないのにどこに巨乳があるんだよw
39 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:23:11 ID:P6hGI+Hj
昔の地球の大気圧は高かった。
40 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 10:40:28 ID:57+Lt5M6
>>32 人間にとって好都合な地球環境を破壊してるだけで、地球にとっちゃ関係ないこと 人間の尺度で考えすぎ
人間が地球そのものをどうこうできるなんて、おこがましいにも程がある
41 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 11:44:12 ID:mPjpXSX4
俺の家にはクーラーがあるから30億年くらい大丈夫だと思います。
42 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 11:52:29 ID:tVJcZGti
43 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 12:51:12 ID:QWIpqV74
どっちにしろ気が遠くなるほど後のことじゃないかと
つうか人類種の寿命が…絶滅するんでなくて別種に変わる可能性が
>>6 古代人どころか化石種でそ
44 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 12:57:08 ID:QWIpqV74
>>32 皮膚常在菌レベル
これで体調を崩すのは無菌室が必要なレベルの病人w
つうか単なる岩石惑星に体調もクソもない
まあ、みんなが好きな「地球」とは「生態系」のことだろうが
>>38 自分にくっつけるに決まっているさw
45 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 13:46:48 ID:n12sNq+W
どっちみち地球は膨張した太陽に飲み込まれるじゃん
46 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 13:51:44 ID:WdqOuyER
199X年。核の炎は地上世界を(謎)
47 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:00:50 ID:Uv/Vsw19
>もうすぐプチ氷河期が来ると言われている。
>地球温暖化論者 涙目wwwww
阿呆だな。
温暖化ビジネスで十分儲けたからプチ氷河期説を解禁したんだよ。
温暖化説で儲けてプチ氷河期説で更に儲ける。
どこに涙目になる要素があるんだ?
むしろ笑いが止まらんよ。
48 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:09:27 ID:JHipf/eo
もしも二十三億年も生きる事ができたら
どれだけ頭良くなるんだろう?
49 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:31:39 ID:7+eYRwxL
あと10億年だったら急いで移民用宇宙船を建造しなければならなかったが、
あと23億年なら少し余裕があるな
50 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:34:46 ID:soURzZnJ
もうじき超長距離移民船団メガロード1が銀河中心に向けて出発する
51 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:48:53 ID:Kzd6AH8o
うーん、とうかなあ?
太陽からの放射線について、まるで無視した話じゃない。
一説には、あと二億年くらいたつと、太陽の老化によって放射線の量が増大し、
地球は徐々に生物が生存し難い星になっていくとか。
52 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:58:55 ID:iGSGzsv7
それでも23億年しか持たないのか
人類終わった
53 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 15:53:45 ID:5inNWLQd
それまでに、巨大隕石であぼーん!しないの?
54 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 17:24:12 ID:izESAyQP
おれ未来人だけど
地球最期の日はそりゃあ楽しかったぞ。
55 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 17:44:05 ID:etYosMpI
巨大翼竜が空飛べたのも、昔は大気圧が高かったからなんだろうか
56 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 18:47:52 ID:E2QCLPmA
(´-ω-`)
57 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 19:08:38 ID:Tfdvdv3n
>>7 人類とは言えない、まったく別の種に変わっているという選択肢もある。
58 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 20:37:32 ID:gqpZMZsW
生まれ変われるなら23億年チョイ前に産まれたい!地球最後の世界を見てみたい!
59 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 22:15:32 ID:NTKHweAb
23億年前は原生代だな
60 :
名無しのひみつ:2009/06/05(金) 22:39:05 ID:QWIpqV74
61 :
名無しのひみつ:2009/06/06(土) 13:01:54 ID:BOhE0iKo
明日の天気もロクに当てられないのに何億年先の話してんだよ
62 :
名無しのひみつ:2009/06/07(日) 22:50:00 ID:zpD70Q2w
>>61 同感(笑)
イクラ何を発表されたって今の私達には知る由もないんだよね…
知りたいことなんて挙げればきりがない
63 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 08:20:27 ID:Fj9qavAP
もし人類の次の種が繁栄するようになっても
そこでもやはり俺らと一緒のふきこぼれが出て
働きもせず、エロゲーみたいなのやってるんだろうな
64 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 08:26:13 ID:CGoSfESw
>>61 >>62 馬鹿だなぁ、近未来の予想は難しくても遠い未来の方は簡単なことってあるんだよ。
もまえらが明日死ぬかは解らんけど、10億年後には確実に死んでいるだろ?
65 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 08:47:26 ID:uck+kxfU
だいたい数千万年もすれば現在の地球上の全ての地形が全く別物だろうし
人間は子孫が生きていたとしても似ても似つかないものになってる可能性が高い
生物は子孫を残すために生きているといったって
いずれは全滅かあ、人生ってなんなんだろ
66 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 08:50:15 ID:0ANnlrOZ
土日が4億日増えたwwwww
67 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 09:22:28 ID:TWzOa4QQ
それまで人類というか文明が続いていたら金星とかタイタンとかを適当な軌道に移して
第二の地球として準備しておくくらいの事はできるようになってるだろ
68 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 09:39:25 ID:8rMrOGze
69 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 09:47:45 ID:lzTkHYom
何億年後にも順調に文明を受け継いだ何かがいたら、地球の軌道変えるなり
でかい日傘作るなり、何でもありだろうな
70 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:28:27 ID:BO+kNNAm
太陽光度増大⇒23億年?
暴走温室効果⇒?
マントルへの海水流入による海洋消失⇒数億年
資源枯渇⇒数百年
一番最後のがキツいから文明このまま発展すればあと数世紀で宇宙空間が
人類の中心地になるだろ
71 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 10:39:37 ID:WCIpj610
この冬、新型インフルエンザのパンデミックで人類文明崩壊かもしれないのに
72 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:10:42 ID:9YpBKAQg
まあ、人類ではないだろうけどな。
73 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 11:39:28 ID:z4VJrvsd
まじかよ・・・引越しの準備しなくっちゃ
74 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:03:41 ID:oQwNsfwb
こんなことなら老後のためにもっと健康に気をつけときゃよかった
75 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 13:33:02 ID:ql3vjBp6
>>73 どこに引っ越すの?
バーナード?
おれはレチクルの親戚頼るわ。
76 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:14:23 ID:naTRIE+I
地球温暖化の原因は太陽じゃね?
77 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:27:12 ID:K+us3gDh
78 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:29:46 ID:K+us3gDh
79 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:37:09 ID:UXU3QsSi
未来に月や火星やタイタンに住みついても、その頃には人工重力を開発してるから人間の姿はあまり変わらんだろ
80 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:46:33 ID:1VarBlHF
マジかよ・・・
もうちょっと早く聞きたかった。
昨日やけになって金全部使っちまったよ。
81 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:47:38 ID:h+XB21Qp
そこまで人類は生きてないだろうなぁ。
82 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 14:59:10 ID:C96CTR8H
>>81 そうだね。
現在の種の殆どは全く別の種に進化してるんだろ。
83 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 15:23:45 ID:rx74jO7t
>>45 最新の研究では、膨張した太陽に弾き飛ばされるらしいぞ
84 :
名無しのひみつ:2009/06/08(月) 15:28:10 ID:KzkLukb6
>>51 人類を舐めるなよ。
あと1万年もあれば、超伝導で地磁気10倍増ぐらいはやれる...はず。
85 :
名無しのひみつ:2009/06/18(木) 17:05:30 ID:wealxT9h
順当に進化して知的生物になって進歩していったら
普通に行き着く所は自己増殖可能な知能のある機械の発明じゃないだろうか
それらが文明受け継いで行くのが正しい流れな気がするが。
現状の生命体は確実にやわすぎると思う、億年単位だと文明維持は不可能だと思うよ。
86 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 07:39:11 ID:APjRSJ1o
そもそも文明維持って重要なのかしら
87 :
名無しのひみつ:2009/06/19(金) 12:06:54 ID:qZposeSJ
さぁ、宇宙の存在や発生になんの目的も意味も無いなら文明維持は重要じゃないんじゃない?
自然とか生命っていってもどうせ少ししか持たないインスタントなもんなんだし
宇宙全体で見るなら今の地球の生き物はただの途中過程の一部分なんじゃないかな。
88 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 14:24:33 ID:AxLNe8Qg
取り合えずイデオンくらいつくってから滅亡しようぜ
89 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 15:57:59 ID:EDXc+Ab+
>>88 大丈夫。その前にフォトンベルトに突入してアセンションがなんたらで人類はプラズマ生命体とか
精神生命体になるのです!ムーで見ました!
90 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 20:20:26 ID:os19mpKd
気圧下がったら、人間が生存出来ないじゃん
91 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:25:43 ID:bOaQffhM
そこでパイオニア計画ですよ
92 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:35:15 ID:D3gca35D
地球環境が徐々に変化するならば、生命はかなり順応していくかもしれんね
93 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 21:37:38 ID:t2PTLcVz
Cのコードを受け継いだら
地球が破滅しても死ねないの?
94 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 23:00:58 ID:Roa94nuQ
95 :
名無しのひみつ:2009/06/25(木) 23:47:58 ID:O1wR3bbE
機械文明じゃなくて情報文明だな
詳しくは「フランクティプラー」でググれ
たぶん脱肉体生命のイメージに一番近い
96 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 00:18:36 ID:7VDbpSva
宇宙は何でもざっくりしすぎて怖いな
97 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 00:54:13 ID:oMH3/D5B
>>96 そうか?俺はむしろ安心するぞ。
「だいたい10億年ぐらい」とか、本当に救われる。
例え目の前の世界が問題だらけでも、多少は許せてしまえるから。
100年後に動き出す奴のために、準備しておくか。みたいに。
98 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 08:22:29 ID:RuN2hQM6
そこに至る前に、もう労働は趣味になってると思う
働かなくても生きられて食い物もセックスも
リアルなバーチャルでも手に入るならそっから進歩ってすんのかな?
皆が子供欲しいと思うかな?
モノの開発や研究や社会活動も静かに衰退して終わりそう。
10億年の進歩の先に、地球脱出してまで生き延びるモチベーションは
どっから来るのかね。
なんかしょぼいSFみたいだがリアルにそう思うんだが
99 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 12:07:00 ID:bfvqGmvf
>>98 モノの開発、研究って今後益々発展するんじゃねぇの?日本なんて特に。
人間の脳が衰退しない限り静かになるわけないよ。もっと知りたいってなるのが人間だし。
開発、研究がバカみたいに発展して進歩しすぎるのもそれはそれでヤバそうだけど。
>>32みたいなこと言ってる奴をエコ詐欺師って呼ぶんだな
101 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 13:07:17 ID:IZIXAIO0
>>98 貪欲で強欲なのが人間だからな
なになにしたいとかなになにしようという要求なんて尽きないだろうから
98のような未来よりも99のような未来のほうが可能性あると思うが
ただし資源が尽きたりしなかったり人間が滅びなかった場合に限るだろうが
102 :
本スレ案内人:2009/06/26(金) 23:53:03 ID:Xe8ZFvTt
103 :
名無しのひみつ:2009/06/26(金) 23:55:43 ID:NLzZO4hk
宇宙ってザックりしすぎて怖い
104 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 01:14:47 ID:FxY/EMAO
10億年後に『人類』が残ってるのか?
そんなに延びたら、未来の受験生、
歴史の暗記大変だな
106 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:23:45 ID:YRcYCf0W
どこかで一旦文明が消えると現代も今でいう旧石器時代みたいに扱われるだろうな。
人類誕生から文明発生までの200万年の空白に高度文明がなかったとは限らないわけで。
10億年ぐらいあれば途中で文明が消えることもありそうな気がする。
それでも文明を起こせるだけの形質はDNA上に持ってるからタンパク質として出たら復活するだろう。
107 :
名無しのひみつ:2009/06/27(土) 23:49:26 ID:IEi5OPuz
56億7000万年先まで大丈夫
108 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 01:53:27 ID:qOupvuBj
>>27 の予言どおりしたら株価倍になったぞ
ごちそさま
109 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 02:17:23 ID:T98DP2lG
長くても百万年でホモサピエンスは消えるよ
普通に考えて人類は長くても1000万年もしないうちに絶滅すると思うが
もしも人類が数億年単位も存続するとしたら、タンパク質の有機生命体としての
肉体を脱ぎ捨てて人工生命体になった場合だけだろうな
112 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 06:00:47 ID:DcsBqraN
10億年前は人類はまだミジンコだったしねぇ。
10億年後の人類なんてもう人類じゃないだろ。
113 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 06:27:45 ID:i63J+Xam
13億年とか言われてもな・・
俺後数十年しか生きられないし
地球が気温上昇するなら火星に移住すればいいじゃん
そろそろリカバリーの時期だろ
カスがたまり過ぎてこれ以上の発展は無理
初期化した後また繰り返すだけだ
だが一回目の歴史よりは僅かだか確実に洗練されてる
116 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 11:27:31 ID:mPX/DRo6
あぁ。10億年先が気になる。冷凍人間になって未来を見たい。
あと300年もすれば光子結晶に意識を保存できるようになってるし、そうなったら太陽系外にry
あと100年以内に中国人が地球を滅ぼす。
まあ微生物ぐらいは地下深くで生き残るかも知れんが。
119 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 16:18:45 ID:/rbgit6d
あっ、イテえな、オイ
121 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 22:50:08 ID:8o4kFeLS
大事なことなので2回言いましたトサ
122 :
名無しのひみつ:2009/06/28(日) 23:26:19 ID:z2bLjDvA
10億年後に転生したらどうしよう・・・
(((( ;゜Д゜)))
と科学ニュース板で言ってみる。
>>95 wikiでフランク・ティプラー→シミュレーテッドリアリティ→→シミュレーション仮説
→ビッグクランチ→宇宙の終焉
と読みふけっていたら怖くなって来た…
木星辺りの衛星に移り住めばいいんじゃね?
>>64 なんでオレが10億年後に死んでんだよ。いきてるかも知れねージャン。
今世紀末まで生物学的にはオレは生きれるから、ムーアの法則と指数関数的
技術革新のティッピングポイントが目前だから、不老不死になる可能性が
かなりあんよ?
126 :
名無しのひみつ:2009/06/29(月) 20:21:15 ID:xYqorFQ6
>>122 輪廻転生が本当なら10億年後に生まれ変わる可能性もあるだろうが
そのときは微生物しかいないだろうから安心汁。
むしろそれまでに微生物以外のものに生まれたときの心配をすべき。
例えばゴキブリに生まれてきたらスリッパで叩かれる。
まあ多細胞生物に転生する確率さえ天文学的に低いと思われ。
多細胞生物として生きてるのはこれが最初で最後だと思って今を大切にイ`。
10億年たっても人類がゴキブリに対して有する武器はスリッパなのかw
>>127 10億年の間に、あらゆる殺虫剤への耐性を身につけるんだよ。
そうなると、物理的に叩くしかなくなる。
もっとも身近な生きてる化石、ゴキブリは恐ろしいヤツだぜw
129 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 20:00:06 ID:eAsVetKn
10億年の間にダイアモンド装甲を獲得したらもうスリッパじゃ効果が無い。
そうなるとダイアモンド製の弾丸で撃つことになる。
だがそれ以上に酵素反応でダイアモンドを生合成できるということ自体がすごいこと。
もしそのような遺伝子を獲得したら大腸菌に組み込んで大腸菌にダイヤを作らせたら大もうけができるw
ゴキブリさまさまだな。
アセチルCoAあたりからダイアモンドできないかな?
脂肪酸かポリドケチを作る経路の派生で水素を外しながら炭素を積み上げればできそうな気がするのだが。
>>127 10億年後、人類は死滅しゴキブリが進化したゴキブリ人間が闊歩する。
彼らは10億年前の化石を発掘するのだが、その形状を見ただけで
足がガクガク震え、気分が悪くなり、絶叫し、失神した。
スリッパだった。
131 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:28:00 ID:WiR0P1hb
間違えないのは、現在地球上に生きてる人間は全員絶対死ぬ
2020年代あたりに以降に生まれた奴らは分からんが
132 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 22:33:00 ID:wxH3mDc2
133 :
名無しのひみつ:2009/07/05(日) 23:42:09 ID:QzxBcTqG
ねぇ…
なんで太陽の真ん前に存在している
【水星】は黒焦げにならないのかな?
太陽って、摂氏2千度以上なんでしょ?
なのに、黒焦げにならないのはどうしてかな???
太陽の表面温度は25度じゃないの?
太陽の表面は何で出来ているの?
プラズマじゃないの?
134 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 00:28:19 ID:KB242F9M
>>133 まず焦げるって現象がどいうものか勉強しようね
201480000000000 時間
1年 8760
10年 87600
100年 876000
100年の時間は想像できるだろ?
それの
2300万倍が地球の寿命だよ。
宇宙ができてまだ137億年くらい
新入社員は 五月ぐらいで滅亡寸前
137 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:35:21 ID:Mq0tPpiH
10億年以内には直径数キロクラスの隕石が
一回は落ちるだろうから地下にいる古細菌くらいしか生き残れないだろうからな
138 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 12:56:47 ID:ll66KTvd
億とか兆の単位年は、基本的に言った者勝ち。
139 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 13:00:30 ID:GofG9ZRn
20億年といえば超新星爆発で太陽系そのものが消滅する確率のほうが(ry
23億年後のエロゲをしてみたい。
今のエロゲのエロさが1としたら、
100億か1兆くらいのエロさだろうね。
想像でもできない。実にやってみたい。
141 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 14:22:01 ID:qbCj7BWv
俺未来から来たんだけどなんか質問ある?
答えれる事は何でも答えるよ。
2年後すらまともな予測できないのに、100年とか23億年も
大差なし。
>>133 今でも水星の温度以下で揮発性を示す物質がどんどん水星表面から抜けてる。
ガスの類はとうになく、ナトリウムとかの原子番号が少ない金属類が今でも揮発してるようだ。
オーブンに入れた果実みたいなもんだな。皮から水分が抜けまくる。
144 :
名無しのひみつ:2009/07/06(月) 20:55:40 ID:WDIADRA7
いずれ消える世界で何をムキになって頑張ってるんだろうな人間は
宇宙規模でものを考えだすと何もかもがくだらなく思えて困る
>>137 生命がそれに対抗できる手段を持つ可能性があるから一概には言えんな
人間が今の形になってから数万年と聞いたけど、ここ数百年の進歩は凄すぎると思う。
遺伝子解析までしてるし、複製を作る事を禁止しなければ、無茶苦茶な事態になってしまうと思う。
死んだ人の細胞から生きていた時の複製を作ることが出来るようになり、
死人の記憶まで取り出して、人間の再生した体に移せるようになるかもしれない。
地下のエネルギー資源を短期間で発掘しまくって使い果たす事は恨まれると思う。
そして、それを防ぐためにタイムマシンで妨害をしに来ない点から考えると、
いくら解析や加工や複製の技術が進歩しても、タイムマシンは永遠に実現できないと思う。
過去等を体験するバーチャルマシーンなどは神経の解析で恐ろしいほど進歩しそうな気もするけどね。
147 :
名無しのひみつ:2009/07/08(水) 22:20:27 ID:+9rOSggL
テクノロジカル・シンギュラリティ(技術的特異点)が目前に迫っているから、
10億年後にいまの自分の意識がそこにないとは必ずしも言い切れないよ。
148 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 00:38:43 ID:GMimIqpZ
何気に
>>19って真実だよね
太陽が絶対的なものとする前提は今の人類だから必要な考えであって10億年も20億年も後の人らは意に介さないはず
…そのころいるのが人かどうかは知らんが
149 :
名無しのひみつ:2009/07/11(土) 03:13:32 ID:95QObjPQ
他の銀河とぶつかるのとどっちが早いの?
150 :
名無しのひみつ:2009/07/14(火) 14:27:21 ID:1crkc9ha
十億年後に人類が滅ばず科学の進歩が続けば地球にも太陽にも用はなさそうだがな
>>150 5000年前のエジプト文明が続いていればと思うが、
何度も衰退して、それ以前の生活に戻ってるから、
またいつ元に戻るかわからんよ。
152 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 00:18:21 ID:o6DSQyMP
40歳職歴なし無職・ヒキ・童貞・ヲタですが、
そんなことは大宇宙のちっぽけなことなので、
気にしなくていいですよね?
>>146 それを制限なくやっていければ進化するよね
>>146 もしかしたら理性というのは進化にとっては時として邪魔になるのかもしれないな。
155 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 02:54:02 ID:mD0epr6E
>>1は気温にのみこだわり、太陽風、すなわち放射線への視点が欠けてるね。
一説によると、太陽の老化のため、放射線の量が徐々に増加し、二億年後くらい
から、地球は生命が暮らし難い星になっていくとか。
億年単位での環境の変化なら、生物は余裕で進化、適応するだろうね。
本当に大気圏外に進出するかもしれんし。
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000年ごろには、一対の電子と陽電子からなるポジトロニウムという元素で構成された生物が誕生するだろうという話もある。
エネルギー源はブラックホール。
158 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 18:30:51 ID:vkR3r2cU
もう既にUFOにアブダクションされた人類が多くの惑星で増殖してるから人類絶滅は心配すんな
ヒント セルボプロジェクト
159 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 18:38:19 ID:bYnpU3cC
何十億年後の人類の姿はどうなっているのかな?進化論が正しければ
それなりに姿がかわってるんだろうな。
160 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 18:54:19 ID:yS9f5X8J
>>106 現生人類誕生は、長めにみつもっても、20万年前程度というのが現在のコンセンサス。
それから今の間には、高度な石器文明が失われたりなどの、文明喪失はあったものの、
その中で「高度な文明」とまでいえるものはなかったもよう。
161 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 18:58:33 ID:vkR3r2cU
162 :
名無しのひみつ:2009/07/15(水) 19:03:52 ID:yS9f5X8J
>>161 発見された遺物からは、「高度な知識を持っていた可能性がある」というだけで
遺物自体は石器時代のごく普通の産物。
その時代なら、中東から驚くほど高度な冶金製品が出る。
163 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 10:03:24 ID:aW3db5ax
馬鹿だなぁ
マヤ人が突然消えたのは、宇宙へ飛び立ったからなんだよ
164 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 10:13:28 ID:gnGqVYfi
重要→G o o gle検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
166 :
名無しのひみつ:2009/07/18(土) 22:20:50 ID:/loyfkPi
あげ
20億年もたてばさすがにキャラメルぐらいのクーラーが100円で発売されてるだろ
人類最後の人間になる確率は
1/6300000000
169 :
名無しのひみつ:
グリム童話などを読むと、超テクノロジーを実現した未来人が、
過去の人々を弄んだ記録のようにも見える。