【技術】データを「10億年」保持可能 カーボン・ナノチューブ利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<データを「10億年」保持可能:カーボン・ナノチューブ利用>

2009年6月 3日

カリフォルニア大学バークレー校の研究者らが、カーボン・ナノチューブを用いた新しいデータ
保存技術を考案した。10億年以上もデータを保持できるというものだ。

同技術は、現在のデータ保存方法全般に見られる問題を改善するために考案されたという。
記録密度が高まるにつれて、記録媒体の寿命は短くなっている、と研究チームは指摘する。
たとえば、石に刻んだ文字は、3800年経ってもまだ大部分が読めるが、現在普及している
デジタル記録技術、たとえばハードディスクドライブやフラッシュメモリなどの寿命はわずか
10〜30年ほどだ。

さらに、走査型トンネル顕微鏡(STM)を使い、個々の原子を動かして書いた文字は、室温で
ほんの数秒間しか保存できない[大阪大学の研究者たちは、室温環境下における原子操作に
成功している]。

しかし、10億年もデータを保持できる記録装置が実現すれば、この状況は一変するかもしれない。
人類はその中に、ありとあらゆるデータ――古代の写本のデジタル版(日本語版記事)から、
ついさっき『Twitter』につぶやいたことまで――を収め、遠い未来の地球が、知能の発達した、
核融合を動力とするサイボーグの蟻たちに侵略されてしまっても、そのずっと後まで記録を
残しておけるようになるだろう。

今回の研究の記録装置は、中空のカーボン・ナノチューブ内部に鉄のナノ粒子を封入したもの。
カーボン・ナノチューブは分子レベルの管状物質で、通常、炭素同素体でできている。
データの保存には、ナノチューブに小さな電圧の信号を加えることで、鉄ナノ粒子のシャトル
[画像参照]を動かし、チューブ内を行ったり来たりさせる。ナノ粒子がチューブの端から端へ
移動することで、「1」と「0」の二進状態が作られる。

ナノ粒子の位置は直接読み出すことができる、と研究チームは『Nano Letters』誌の最新号に
発表した論文の中で述べている。「ナノ粒子の運動は可逆的であるため、メモリのビット
[1か0か]は書き換えることが可能だ」[カーボンナノチューブ内のFeナノ粒子の位置は、
電気抵抗の変化という形で読み出し可能という。鉄粒子が移動する動画などを紹介した
サイトはこちら]

この技術は、文書などの保管用として大きな可能性を秘めている、と研究チームは主張する。
ナノ粒子を用いた記録装置は優れた永続性を示しているからだ。[永続性記憶装置は、電源が
切れてもデータを保持できる機器のこと。EE Timesの記事によると、今回の技術は熱力学的
安定性が高いという]

また、小さなスペースに多くのデータを保存できるという利点もある。この装置の記録密度は、
1平方インチ当たり10の12乗ビットに達すると予想される。郵便切手1枚分のスペースに、
DVDほぼ25枚分のデータを格納できる密度だ。[EE Timesの記事によると、平方インチ当たり
1Tビット以上。既存のメモリー技術では、同10G〜100Gビットのデータを10〜30年程度保持]

この装置の優れた点は、ほんの数ボルトの電圧による信号でデータを記録できるところだ、
とカリフォルニア大学バークレー校で物理学を学ぶ大学院生で、今回のプロジェクトに
かかわっているWill Gannett氏は、学内紙『The Daily Californian』に語っている。

ただし、実現にはまだ遠い。研究者たちは、この技術の理論的可能性を示しただけだ。

[日本語版:ガリレオ-高橋朋子/合原弘子]

記事引用元:wiredvision(http://wiredvision.jp/
http://wiredvision.jp/news/200906/2009060323.html

※本文中のリンクについては引用元でご確認ください。
2名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:44:37 ID:U+wirm31
これからに期待あげ
3名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:45:43 ID:uly+1Utn
10億年って人類が存在してないだろ
4名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:47:48 ID:Qvu8szir
俺のノーパソにはSDメモリーカードのスロットしかねえ。
カーボンナノチューブ対応のは、いつ頃出るの?
5名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:49:58 ID:kaRZoOTi
カーボンナノチューブ万能すぎだろ。
なんなのこの未来に化ける新素材
6名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:50:32 ID:y/2vcL7/
クドの母ちゃんが研究してたやつ?
7名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:53:08 ID:k1TR7As0
じゃあ一個人をデータとして分析・保存して
10億年後に保存した当時の姿で復元して貰えば…!?
8名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:58:47 ID:qQx9XLFj
実現するのにあと10億年下さい
9名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:01:27 ID:X4nSwxlV
そろそろカーボンナノチューブの発見者にノーベル賞を与えるべきだろう
10名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:01:38 ID:64onX83B
ナノテクといえばこの人↓                
__
                       _r─=ニニ ̄`¬、__
                   __     r仁二ニ ¬、 `丶、 ト、_
                '⌒ハ(´ _/`¨^ヽ  `ヽ、 、 、\ l└t、
           -=ニ ヽ r'人)'⌒'<⌒ヽ `ー、 ! 、  } ハ ゙l 、 ,八
               > 〉{し'⌒ミヽ ト、 ヽ _乂ー'^¨¨ヽ、i} |l i} }}
               〃 〈 〈 (⌒ヽノ ィヽ \ 广´   ::   ´ヾル1 l 〃
                {辷卞-`ー‐く^Y ハ ト\f″   :::        `"^^i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               '´ ̄廴r==ミ、|{ (_j Lハ l   ;:::             '     | 生き残ったザレム人を
             /⌒ト-'_/´ ̄ハ ヽ'   H、 ヽ、   ::j} u   /     | 皆殺しにしてください!
                   _>┬ンミノヽ  / へィ^>;、 y' ノ /:' !    ヽ
              f´   l l     ' ! i ニ{ {ー'ノ }K__,ィ斗孑;′    ,√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,  '´|     l l    |   ハ」___`二フ' 7¨7辷ソ/      ノ
         /   |   l ゙.   ∧ {  ‐r_‐  r_ゝ'__∧_/
.       /      l    ! 、 ′ \  ト卞;、_ヽ-'/´
     /       '    l  ヽ     ヽ ヽ` ┴'‐'フ′    (⌒Y
.    /     ::::::::::::... ,     l  \.ィ'了ヽ、 `  ̄/  '⌒ヽ _ -'  }
   '        ::::::::..  ,     l  /く /l  l`  ̄ヽ   ゝ.    _r‐ ′
 /            :::::::.  l    l/::;;j|′l   l    ハ   )   ノ
./           :::::::.   l    l::::::::|  l   !     l    `⌒´
             :::::  |    l:::::::|   l      l
 ─− -   _     ::i  l      l::::::l  |      l
 ̄ `       Y   l |  |      l::::::l  |     l
11名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:02:43 ID:gRVRMv7F
データは保存したが、読み出す技術が失われていたりして
12名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:04:19 ID:ZdWz82A2
カーボンナノチューブってドラえもんだな
13名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:09:44 ID:z4SnIE/p
ノヴァというか銃夢をしっているひとって多いのか?
14名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:12:12 ID:K4GRI7O5
デジタルで記録すると冗長性と単体でのデータ量の少なさで情報が失われてしまうだろ
10億年もたったらただ二つの状態があるCNTの塊になるよ
解読方法を絵と象形文字で表して特殊なセラミックに刻み込んだ物を用意しておかないとな
15名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:12:19 ID:64onX83B
>>13
多いに決まっている、と信じたい。
それと、このスレが落ちるまで、残りどれくらいであろうか。
16名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:16:27 ID:1he4E2ep
問題は製造方法だろうなぁ。
今の半導体は写真みたいに焼き付けられるから安く作れるが、
CNTにFe入れた構造なんか簡単に量産できないだろうね。

>>6
あれはロケット関係だったと思うが…

>>10
こいつ自体を殺せないからザレム人皆殺しって無理じゃね?
17名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:17:22 ID:j7f+w7uU
まだまだMO最強だな
18名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:19:01 ID:xrHsPyxQ
ヤックデカルチャー
19名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:19:34 ID:nHbcqz4Z
LDの時もそんな事言ってたよな
20名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:24:25 ID:Ict8kHSH
銀河の果てを目指してる宇宙船に
これ積んどきゃ良かったんじゃね?
変なディスクの代わりに
21名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:27:10 ID:Wm1cwNWG
俺の足の裏は実に様々な臭いがする。
かなりたくさんの情報が保存されている。
22名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:37:31 ID:v73zCaQv
(。-`ω-)よくわからん(。-`ω-)
23名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:37:38 ID:77HdeL4I
そのデータを読み出す装置が無いんじゃないの?

データ読み出しに特殊な装置がいらない石版がいちばんいい
24毒はくおっさん:2009/06/04(木) 00:38:55 ID:cVRxR6//

10億年?人類いないんじゃないの?
25名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:40:40 ID:DAt2c/37
どうせなら燃えなくて劣化しなくてインクも落ちない10億年もつ紙考えて取説に汁!
26名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:43:13 ID:hikS6HX+
俺たちが気づかないだけで、過去の人類の遺した記憶媒体があるのかな
27名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:47:18 ID:0Zme7EVA
この研究によって残したい情報がまた一つ増えた訳か
28名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:48:38 ID:CO61m23x
のちのTMA0である
29名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:50:02 ID:hhxLRf1z
さくら
30名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:55:09 ID:namF3cRX
>>27
つDNA
31名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:56:46 ID:namF3cRX
>>26
つDNA だった
32名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:01:35 ID:Wm1cwNWG
何億年も前の年代測定したり、大昔の大気中濃度を測定できるじゃん。
それと同じ仕組みをチューブ内に作ればいい。
それでレスポンスが早くて、電気で読み書きできるもの。

あった!それは・・・
33名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:04:24 ID:hikS6HX+
>>31
そうだね。DNAは創作物なのかもな
34名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:16:39 ID:bBzIFI1E
カーボンナノチューブを作ったのが日本人だってのを
どれだけの人が知ってるのかな
35名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:17:08 ID:f+Zw9BOL
俺のかがみん画像集は絶対に消えて欲しくないな。
だからこの技術の実用化に期待
36名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:19:18 ID:KIGUPGcp
いや、ハードが付いていかないだろ。。。
37名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:20:50 ID:87l6C7yd
>>34
メイドインジャパン
と最後に記録しとけば良いんじゃない?
38名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:22:47 ID:0HalUH5V
>>35
べ、別にあんたの為に 開発してるんじゃないんだからね!
39名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:38:17 ID:7Uexo8aa
カーボンナノチューブを開発したのは日本に住んでる韓国人ニダ
だからカーボンナノチューブは韓国の発明ニダ
40名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:41:29 ID:MuZVWlvl
EMPを受けたら破壊されるのは同じでしょ
41名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:59:25 ID:O4hxtmQo
おまいらの残したエッチィ画像とかエロアニメの動画が
10億年間晒し物になるわけか
42名無しのひみつ:2009/06/04(木) 02:21:57 ID:1+D6X11d
安心して死ねないな。
タイムカプセルや卒業文集のはずかしい作文が、
10億年後に銀河ワイドショーでさらし者にされるかとおもえば。
43名無しのひみつ:2009/06/04(木) 03:39:39 ID:h73K0h7+
石に彫ってる奴が一番賢い
44名無しのひみつ:2009/06/04(木) 04:33:37 ID:k8GjDM+7
で、石の表面を削って、自分たちに都合がいい碑文に彫りなおすわけさ。
45名無しのひみつ:2009/06/04(木) 04:59:47 ID:mruo+jXL
>>11
それはありそうw
で、神殿の飾り物になるんだろw
46名無しのひみつ:2009/06/04(木) 05:03:29 ID:cE68ox5Q
せっかくCNT記憶素子の話なのに話が二値記憶止まりなのはなぜだろう。
複数種類の原子/分子を縦に詰めれば、同じスペースに最大1kバイトくらい記録できるのに
47名無しのひみつ:2009/06/04(木) 05:12:28 ID:Q5mr120K
人が管理しないと物ってすぐ風化するんだよな
高層ビルも200年も放置すれば崩れ落ちるそうな
48名無しのひみつ:2009/06/04(木) 05:22:31 ID:fYm1aMNZ
↓カーボンナノチューブの発見者のお言葉

セレンディピティー的研究
飯島澄男
http://www.jsap.or.jp/ap/2003/ob7205/p720537.html
49名無しのひみつ:2009/06/04(木) 06:19:47 ID:rt6oQ1SH
悪さの言い訳用にはもう5.67倍延ばさないと
50名無しのひみつ:2009/06/04(木) 07:00:07 ID:U3OVYcOh
>>13
銃夢ハンドルネーム事件は、2ch初期の大規模な祭りの一つ
51名無しのひみつ:2009/06/04(木) 08:28:56 ID:Lb4DlbDh
1ナノメートルでも素子がずれたら壊れるのかw
52名無しのひみつ:2009/06/04(木) 09:00:24 ID:IfemWRMV
いくら記録しても理解する者がいなくては意味が無い
本末転倒だな
53名無しのひみつ:2009/06/04(木) 09:29:00 ID:slyxn+LJ
ホントやっぱり記録は石だね。
超古代にはあらゆる記録媒体が試されて、人の脳への口伝と、石に刻むってのが確実だって実証されたんだよ。
と、オカ板的コメント。
54名無しのひみつ:2009/06/04(木) 10:13:01 ID:UiOb36Ho
ナノ厨w
55名無しのひみつ:2009/06/04(木) 10:15:36 ID:Kbo/Ga3s
>>3
無問題。もうすでに脳の思考の仕組みが解明されて、それ自体がカーボンなのチューブに
保存されてるから。
もはやそれを生命と呼ぶかは微妙だが...単に意識を持った記録だ。
56名無しのひみつ:2009/06/04(木) 10:21:20 ID:5eSvADyz
ずっと保存したいなら、石版に刻むのが一番だ
57名無しのひみつ:2009/06/04(木) 10:36:02 ID:Z8W+YnLH
核のゴミと変わらない臭いがしますが・・・・
58名無しのひみつ:2009/06/04(木) 11:16:28 ID:zB4cqjyP
>10億年?人類いないんじゃないの?
ウラシマ効果で実時間が無茶苦茶になった宇宙旅行者が生きてるかもな
59名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:15:31 ID:aDIGAo+5
>>53
人間こそが、何らかの調節的存在によって作られた情報保・読み取り媒体の生体端末であったり
60名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:24:42 ID:wx/IsMA7
>>46
鉄粒子の位置制御と検出が難しいから積層化できないんじゃね
61名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:37:21 ID:Q9NNs6dL
>>60
積層化の話しじゃないだろ
62名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:40:32 ID:Jnxh7Q84
そういや
CNTは鉄を起点にして作るんだよな
鉄と炭素はなじみがいいな
63名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:57:02 ID:/JQKheYS
でもこういう開発してるやつって馬鹿だから
10億年後再生する方法をCDROMとかに焼いて保存するんだろうな…
64名無しのひみつ:2009/06/04(木) 12:57:05 ID:+fuNJzXC
>>61
>>46は縦に積むって書いてる
積層化の話だよ

CNTが短いと閾値が低くなる構造だ
65名無しのひみつ:2009/06/04(木) 13:14:19 ID:sq94jugy
たぶん、異性人へのメッセージとしてぐらいだね。使い道はw
たしかボイジャーだったかには金のディスクを入れたようなwww
66名無しのひみつ:2009/06/04(木) 13:17:01 ID:vnflw6jf
10億ねんとか小学生みたい
67名無しのひみつ:2009/06/04(木) 13:38:03 ID:tI8X9TE3
俺の海馬をこれで作ってくれ 東条英機みたいな脳みそほしい。石原みたいな頭良すぎるのは勘弁。
68名無しのひみつ:2009/06/04(木) 13:38:08 ID:yiheTHCC
とりあえず10億年保つことを実証してみろよ
69名無しのひみつ:2009/06/04(木) 14:20:15 ID:IfemWRMV
0を表現
------------------
*
------------------

1を表現
------------------
                 *
------------------

って事か?
70名無しのひみつ:2009/06/04(木) 14:25:32 ID:OBzzYJuh
タイムマシンが出来れば記憶装置なんか無用
71名無しのひみつ:2009/06/04(木) 14:34:25 ID:bx4pIr4Y
誰だよCDが出た当時、半永久的とか言ってた奴はw
72名無しのひみつ:2009/06/04(木) 14:58:08 ID:E1Cy/vxm
新しい発ガン物質誕生で人類絶滅。
73名無しのひみつ:2009/06/04(木) 15:03:41 ID:/vY1BAqY
>>46
それはただのMLCでは
74名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:15:50 ID:/IBEzREf
10億年後の人類が2chの書込みとか見れるわけか


恥だな
75名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:25:55 ID:A5nLgN2i
>知能の発達した、核融合を動力とするサイボーグの蟻たち

↑これの元ネタって何?
76名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:11:49 ID:u0aqTmjG
マッチ1本火事の元
77名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:16:25 ID:hERY2PVa
ナノサイズから宇宙まで‥凄い事だよね!無限の無限だよね!
78名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:21:14 ID:D/bao9ua
スタートレックのボーグだっけ?
79名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:24:56 ID:DSeDSrE6
10億年後にエロゲを発見されるのかw
恥ずかしい
80名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:33:10 ID:Xh6WCJH5
それもひとつの芸術として扱われるだろうから気にすることはない。

春画なんてのもその一つだし。
81名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:52:38 ID:1EW25HcV
時空遺産とか候補になったらやだなあ…
82名無しのひみつ:2009/06/04(木) 20:57:53 ID:CpRQg2QL
>>81
だま
83名無しのひみつ:2009/06/04(木) 21:09:21 ID:6yiwx6+F
>>79
氏ぬ前にちゃんと消去しろ
84名無しのひみつ:2009/06/04(木) 21:11:53 ID:1CYwcz4U
そんなに凄くなくていいよ。
150年とかで十分。
85名無しのひみつ:2009/06/04(木) 21:31:15 ID:y74WOzTQ
シェイクしたらデータ壊れるんじゃね?
86名無しのひみつ:2009/06/04(木) 22:03:34 ID:CpRQg2QL
>>84
どっかの国だと、日本なら150年もつものでも、1年半で壊れるように作るからな。

さすがに10億年となれば、10年はもつようにつくるだろ。
87名無しのひみつ:2009/06/04(木) 22:32:08 ID:SI89v3+6
>>75
【生物】アカカミアリをゾンビ化して操るタイコバエ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242398005/


いや、冗談だけどw
88名無しのひみつ:2009/06/04(木) 22:35:32 ID:2+AO7BL4
飯島さんがノーベル賞取れる確率ってどれくらいのもん?
89ぴょん♂:2009/06/04(木) 22:48:02 ID:Y59BYI8i BE:208298742-2BP(1028)
10憶年って、宇宙の法則を犯しそうw
てか、死ぬ前に処分し忘れた もまえの日記が10億年もの間 他人に読まれる恐怖w
90名無しのひみつ:2009/06/05(金) 01:18:58 ID:k3Ma0Rbb
記憶はあっても、それを読み出す手段がないとなー。
91名無しのひみつ:2009/06/05(金) 02:48:02 ID:UwB0q18a
廃棄する時が面倒だなアスベストと同じように吸い込むと中皮腫になる可能性が高いし
92名無しのひみつ:2009/06/05(金) 03:50:18 ID:fjxct10P
なんか、磁石を近づけただけでデータの大部分が吹き飛びそうなんだけど!?
93名無しのひみつ:2009/06/05(金) 14:01:57 ID:rFF30cYQ
よく燃える。
94名無しのひみつ:2009/06/05(金) 18:10:11 ID:B1D6cJtk
水晶ドクロ・・・
95名無しのひみつ:2009/06/06(土) 02:39:43 ID:JrkTLvkh
「ジーンダイバー」のスネーカー
96さざなみ:2009/06/07(日) 02:21:49 ID:7TLn2kmF
>>7
それなんて創世伝説(ドナルド・モフィット)?
97名無しのひみつ:2009/06/07(日) 03:49:14 ID:UTvU1TPy
俺、同じ日本語で話しているのに、いまどきの若い者の言っていることが解らない
……のようなことが起きそうな気がする。
98名無しのひみつ:2009/06/07(日) 04:06:47 ID:eUI2fFIN
みんな燃えちゃえばいいんだ。(C)Deep Purple
99名無しのひみつ:2009/06/07(日) 21:11:23 ID:vo92XoDl
スゲー!
エロ画像の保存に使えるな…
100名無しのひみつ:2009/06/08(月) 01:17:14 ID:XXRixpjP
超古代文明がこの技術でなにか残しているかも
101名無しのひみつ
>郵便切手1枚分のスペースに、 DVDほぼ25枚分のデータを格納できる密度

意外と少ないなあ・・・分子レベルまで記録密度上げても、
もう今より数桁程度しか記録密度上げられないのか。