【宇宙】地球の大気は太陽によってゆっくりと剥ぎ取られていて、それを地球の磁気圏がほう助している可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
火星や金星と違い、地球の大気は磁場によって保護されているため、宇宙へ流出することはない。
これまではそう考えられていたが、実際には地球の大気は、太陽によって
ゆっくりと剥ぎ取られているという研究成果が発表された。
さらに驚くべきことに、太陽からの放出物を防ぐ主要な盾として機能しているはずの地球の磁気圏が
実は“二重スパイ”であり、太陽による大気の“強奪”をほう助している可能性があるという。

初期の火星も地球のように厚い大気で覆われていた可能性があるが、保護する磁場がなかったため、
太陽風(太陽から放出される荷電粒子の流れ)の侵食を受けてしまった。
金星も磁気圏がないため大気が減少し続けており、現在そのペースは火星より速いという。

地球を破壊的な太陽のパワーから保護しているのは磁気圏だというのが一般的な認識だが、
実際には良い面ばかりではないらしい。
新しい研究によると、太陽の荷電粒子が地球の大気をわずかに奪い去る際に、磁気圏も
その行為を手助けしているという。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の宇宙物理学の教授であるクリス・ラッセル氏は
次のように話す。
「現在、地球の酸素や水素は金星よりも速いペースで失われている。地球に暮らす生物は
幸運の星のもとに生まれたんだって、仲間内でよく言っているよ。盾のような磁気圏が
私たちを守ってくれているからね。しかし磁気圏は、大気まで保護してくれるわけではないようだな」。

現在、金星と火星の大気は欧州宇宙機関(ESA)の火星探査衛星マーズ・エクスプレス、
地球の大気はNASAの小型衛星SMEXによって追跡調査されている。
SMEXには、地球の磁気活動を測定する機器も搭載されている。
「地球の磁気圏には、太陽からの放出物と相互作用してエネルギーを蓄積する役割があり、
太陽風からエネルギーを抽出することができる」とラッセル氏は説明する。
太陽エネルギーは磁場によって上層大気に送り込まれ、それにより大気が暖められる。
しかし大気の一部は、エネルギーが送り込まれる際とまったく同じ磁場経路をたどって
外に漏れ出してしまうのである。

「物理的にどのような現象が起こっているのか正確なところはまだ解明されていないが、
それでも心配する必要はない。現在の減少率なら、地球が存在している間は大気が消失することは
ない。実際にはそれより先に太陽が膨張して赤色巨星に変化し、地球をのみ込んでしまうだろう。
そうなれば大気の損失など意味のないことだ」と同氏は解説した。

今回の研究成果は先週、カナダのトロントで開催されたアメリカ地球物理学連合の会合で発表された。

ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=43260774&expand
2名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:42:09 ID:K9gj5nsS
どうも息苦しいと思ったよ(´・ω・`)
3名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:45:58 ID:Mjbso13O
地球の生物は、しょせん、たまたまこの時期に発生したバグのようなものなんじゃないだろうか。
4名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:47:13 ID:Ro99M5O4
人も永久に生きると思ってるだけで毎日死に近づいている
5名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:47:43 ID:gIP0CRAg
これが温暖化の原因であった。
6ビーナス:2009/06/01(月) 19:48:02 ID:LMkxAtd8
全てを支配するのが太陽です。AUM
7名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:49:40 ID:MI09x4ox
SMEXなんて紛らわしいぞ
8名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:51:11 ID:hwdhuNY3
水から酸素に分解すればよくね?
9名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:51:47 ID:uZ1/PrqJ
>>3
その認識でいいと思うなあ

運が良かったんだよ
10名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:51:56 ID:X9rGQIYl
いつか酸素や水素を生産しなきゃいけなくなるって事?
11名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:53:58 ID:T9OwoaoG
太陽「へへへ。それでも抵抗しているつもりか?」
地球「らめぇ。空気もれちゃう><」
12名無しのひみつ:2009/06/01(月) 19:57:25 ID:flLGGEPK
ってことは46億年かけてゆっくり大気圧が減ってきたってことか?
恐竜時代に比べたら気圧が低いのか?
いずれにせよ、後5億年もしたら海も干上がって
地球も火星みたいになってしまうそうだが・・・
13名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:03:46 ID:V8G1HwxM
早く火星を掘って水分を探す作業に戻るんだ。
14名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:06:38 ID:9p2Tpjut
なるほど俺のメタボの原因は太陽だったんだな
15名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:13:15 ID:8r55r09X
>>12
大気圧の減少で海水面が上昇するという過程も含まれはしないだろうか
16名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:16:53 ID:dSVfBeCb
太陽のバカやろぉぉぉぉーーー貴重な大気があああああ
17名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:21:17 ID:FyiIC+Cq
地球外に剥ぎ取られていくとしたら・・・単純に地球内の物質は減少する一方だよね・・・

なんか、こわい。
18名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:32:18 ID:MLe0Fm/c
だが待って欲しい。
これは地球環境を汚す人間への警告とはいないだろうか?
19名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:34:01 ID:hwdhuNY3
>>17
地球には毎日大量の隕石が降り注いでるから減るどころか増えてる。
20名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:50:01 ID:u/chPMuq
エコのために太陽を破壊するしかないなw
21名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:58:32 ID:AASZSIVY
まあ、だから働いたって無駄だってことだ
22名無しのひみつ:2009/06/01(月) 20:59:26 ID:j57UKJCC
2ちゃん脳と罵ってくれてかまわん

スレタイからチョンと在チョンが連想された
23名無しのひみつ:2009/06/01(月) 21:03:36 ID:KvF9PPXv
空気が無くなって欲しくないなんて、地球上の生物の勝手な都合。
磁気圏が無ければ、そもそも俺たちは居なかったかも知れない。
母なる地球が作ってくれた、この貴重な時間を無駄にする訳にはイカンのですよ!!
この先生きのこるには、自分達で方法を模索する他は無い。
24名無しのひみつ:2009/06/01(月) 21:20:04 ID:5HVXm3B9
翼竜「昔は飛べたんだ。俺でも昔は飛べたんだよ・・・。」
25名無しのひみつ:2009/06/01(月) 21:52:32 ID:fIRM1IKS
最近、階段上ると息切れすると思ったら…
26名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:10:16 ID:fDG1iw1I
だから早く数千年以内に移住可能な惑星の発見
宇宙コロニー
長距離型宇宙船
を急げとあれほど言っているのにだれも聞いてくれない
27名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:13:27 ID:eBex88Ax
カイパーベルトまで資源を獲得に行ける技術をさっさと手に入れるべきかもね
宇宙開発とその技術開発に日本は本腰を入れろ
無駄と破壊工作員は排除すべきだが
28名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:13:38 ID:RiZoNk1c
太陽からの放射線を遮るために地球の周りにゴミを撒き散らそう!
29名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:14:32 ID:a85i0C0O
>2うそつけw
30名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:19:13 ID:5TWTeNgU
スペースコロニーの建設とジオン公国の誕生ですね
わかります
31名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:22:15 ID:MkJK0vsv
>>1
そのセンスないコテハンやめれ
32名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:23:54 ID:XOyw9ict
地場がなくなると肩が凝るし、困ったものだな・・・
33名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:28:01 ID:uFP2zSNm
ふむ
34名無しのひみつ:2009/06/01(月) 22:51:34 ID:hALFSWvh
↓水も空気も地球上にはこんだけしか無いんだぜ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080317_all_water_air/
35ぴょん♂:2009/06/01(月) 22:56:10 ID:7rj9wZhC BE:416597928-2BP(1028)
で、
地球は 重くなってるの? それとも軽くなってるの?
太陽風だかからの流入+隕石落下 と 剥ぎ取られるのと
どっちが多いんだい?
36ぴょん♂:2009/06/01(月) 22:59:21 ID:7rj9wZhC BE:260373825-2BP(1028)
はぎとられても、
地球の中から 沸いて出てくるだけなんじゃないの?
37名無しのひみつ:2009/06/01(月) 23:02:10 ID:F88syyQH
SMSEXと聞いてwktkして来たのに(´・ω・`)
38名無しのひみつ:2009/06/01(月) 23:10:49 ID:Gcdjf0WY
太陽が地球を飲み込む日って数十億年後ってレベルじゃんか。
その頃までには人類は絶滅しているか、スターウォーズみたいに宇宙に飛び出してるよ。
39名無しのひみつ:2009/06/01(月) 23:57:09 ID:jYAGtmsz
>>30
>ジオン公国
ふと気づいた。ジオンはオジンの換字。あたりまえなのかな。
40名無しのひみつ:2009/06/01(月) 23:58:00 ID:Vpij0ne9
>>25 わかってるねぇ。
41名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:06:22 ID:R6M20syP
(*´д`*)ハァハァ
42名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:11:33 ID:osmTMnu1
人類完全全滅計画

 どっかの漫画だかの人類全滅計画とは異なる

 完全全滅というのは、いまいる人類が絶滅するのはもちろんのこと、
 遠い未来に、人類のような文明を作りかねないほかの種も滅ぼす計画だ

 簡単に言えば、全ての生物を始末する計画。
43名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:17:25 ID:eceg8CK9
今のうちにビニール袋に溜め込んでおかないと・・・
44名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:25:38 ID:CGn/PHJv
>>43
それより自転車のチューブを買い占めようぜ!w
45名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:27:27 ID:Ergh5xbm
そのうち誰かが
太陽活動が活発なのは地球温暖化が原因だ
とか言い始める
46名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:31:30 ID:fMRtjYRP
>>1
火星や金星と違い、地球の大気は

って金星の大気ってめっさ濃いし火星はどえれー薄いやん
十把ひと絡げにするもんでないだろ
47名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:39:05 ID:5T4/aZHB
火星と金星に、ピップエレキバン。
48名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:41:42 ID:0v0YrHLA
まあようするに働いたら負けってことだよな?
それでいいんだよな?
49名無しのひみつ:2009/06/02(火) 00:47:24 ID:SJkUHzRQ
早くコロニー作れ
50名無しのひみつ:2009/06/02(火) 01:00:34 ID:9LEvouWG
ちょっと待ってろ。
俺が太陽消してくる。
51名無しのひみつ:2009/06/02(火) 01:08:17 ID:wfAYEiIm
軌道エレベータが出来れば不要な大気汚染物質は宇宙空間へポイ捨て出来るよね
52名無しのひみつ:2009/06/02(火) 01:35:38 ID:wHKk1Nc8
こちらスネーク
地球の磁気圏に潜入した
53ぼくのかんがえたうちゅう:2009/06/02(火) 01:43:44 ID:uyZiYGnR
             ここに『空』が集まる ←←←←←←←←←←『空』←←←←←←←←←←←
 ┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓       ↑
┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛        ↑
     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                 ↑
            。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。       ←階層を進むに連れて      『空』
               。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。       巨大で粗雑から微細で複雑へ   ↑ 
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・           ろ過装置のような構造      ↑
                    ....................        ←ここらへんから『色』になる(具現化)    ↑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜               ↑
  o  .                     ↓                                  『空』
  Φ    ◎.    ・         太陽系                                   ↑ 
.    ・  。               ↓                                  ↑
               地球 (空を生み出すための色)                       ↑
     ・                 ↓                                  ↑
            意識を持った生物の想念や概念                           ↑
                        ↓『空』                                『空』
                         ↓   λ↓人間の観測地点(端しか見えない)          ↑
                      ・・・・・・・・・・                                 ↑
               。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。                       ↑
        〜〜〜省略〜〜〜〜 →→→→『空』→→→→→→→→→→→→→『空』→→→→→→
54名無しのひみつ:2009/06/02(火) 01:50:21 ID:x4TZSX0x
空を想う、これすなわち空想なり
55名無しのひみつ:2009/06/02(火) 01:55:37 ID:MQMIQqIX
ゆっくりしていった結果がこれかよ
56名無しのひみつ:2009/06/02(火) 02:15:54 ID:HYtB3DEb
そもそも磁気圏がなけりゃ生命は存在しないんだから
二重スパイだなんて言ったらバチが当たるぜ
57名無しのひみつ:2009/06/02(火) 02:24:45 ID:gxdEVbPo
そして日本はエコの名の下に環境を破壊しまくるのであった。
58名無しのひみつ:2009/06/02(火) 02:39:59 ID:ZbMYg+aZ
これ分かりやすくスマップのメンバー例えると

太陽=老化
地球=中居
大気=髪の毛
磁気圏=ヘアメイクさん
59名無しのひみつ:2009/06/02(火) 02:57:15 ID:gyRw6n2t
むしろ汚染物質は、マントルが沈み込む海溝内に捨てるがベスト。
超高圧超高熱で純粋物に戻してくれる。
あと、これって金星がすみやすくなるってことかな。
まあ、太陽に飲み込まれたら仕方ないが。
それより太陽を赤色巨星にしない方法はないのかな。
60名無しのひみつ:2009/06/02(火) 04:26:39 ID:SvQ47sLd
>>51
デブリの雨が軌道エレベーターに降り注ぐね。
61名無しのひみつ:2009/06/02(火) 04:40:05 ID:Nmmj/FmS
>>59
地球外脱出のほうが難易度低い気がする

そもそも大気を奪うってどれくらいなのかね
彗星の類って微量の水をもたらすわけどしょ
奪うのと増える量、どっちが多いんだろう?
62名無しのひみつ:2009/06/02(火) 07:42:05 ID:F4AnVEjx
(・∀・)太陽を破壊せよ!
63名無しのひみつ:2009/06/02(火) 08:04:08 ID:aaDXxJFt
本当?
64名無しのひみつ:2009/06/02(火) 09:25:27 ID:j/QK5/0M
history channnelで見たけど
巨大な宇宙船でパラレルワールド、もしくは別次元に逃げるというような
考えもあるんじゃないかって言ってたよ

ワームホール通って
65名無しのひみつ:2009/06/02(火) 09:38:58 ID:+XusvzYr
>実際には地球の大気は、太陽によって
>ゆっくりと剥ぎ取られている

磁場と太陽風の図解見たときからからそう思ってた
てかそんな風に書いてあったような気もするんだが
これって新説なのか?
66名無しのひみつ:2009/06/02(火) 10:18:40 ID:+raKG8zo
>>65
ナショジオソースなんだから、新説である必要は無いと思うが。
磁気圏、ないよりは遙かにましなんで、二重スパイとか幇助ってのは変な表現だと思うけどね。
せいぜい、詰めが甘い間抜けな守護神ってとこだろう。
67名無しのひみつ:2009/06/02(火) 10:38:57 ID:Hk3cS7yC
>>65
>>66

君らはよくわかっていないようだ。
論旨がずれているし、表現も意味不明な部分が多い。

ナショナルジオグラフィックニュースがいう太陽による大気の“強奪”というのはある種の猛獣使いなわけで「非重力的なもの」や
「反磁気的=反荷電粒子的なもの」を組み合わせて楽しんでるだけなんだよね。

それ以外のなにものでもない人ばかりというのが問題だと思いますね。
68名無しのひみつ:2009/06/02(火) 10:45:27 ID:TmF94tAQ
地球の生物は、しょせん、たまたまこの時期に発生したハゲのようなものなんじゃないだろうか。
69名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:04:48 ID:hejBDAgr
死ぬのか俺たちは
なんか息苦しくなってきた
70名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:35:18 ID:D1t75X9i
つまり太陽はえっちいだけど地球たんも実は脱ぎたがり屋ってことですか。ハァハァ
71名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:53:16 ID:vQZtoOF3
やっぱり。。。
どうりでこのところ息苦しいと思った
72名無しのひみつ:2009/06/02(火) 11:54:00 ID:9mxuRKft
要約すると、馬鹿は知らなくてよいってことですね。
73名無しのひみつ:2009/06/02(火) 12:45:36 ID:+raKG8zo
>>67
な、何言っているかわかんねぇ・・・・
74名無しのひみつ:2009/06/02(火) 20:15:35 ID:MQMIQqIX
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり脱いでいってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
75名無しのひみつ:2009/06/02(火) 20:25:02 ID:0f5SIhuC
はぎとられているなら地球温暖化は止まるな
76名無しのひみつ:2009/06/02(火) 20:37:54 ID:MYsGm8Zv
たた、太陽さん、ぼくのおちんちんすわないでぇぇえっぇえl
77名無しのひみつ:2009/06/02(火) 20:45:55 ID:oVFPTdKq
ドレイクの方程式の「fl」あたりが怪しくなってきたな
78ビーナス:2009/06/02(火) 21:10:52 ID:Rs7zyovK
太陽は、時間も支配するのです。イルミナティなんて問題外です。アメン
79名無しのひみつ:2009/06/02(火) 23:08:19 ID:D0Sa3EY8
>>3 >>77
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n___________________
  /  つ 『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/

   ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________
  /  つ 【科学的】人類の終末【予測】|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1208040428/
80さざなみ:2009/06/03(水) 00:20:51 ID:1316IagD
噴火で火山ガスが大気に供給されれば、当分の間は地球大気は持つと思う。

逆に言えば、火星の大気が薄いのも火山活動が少ないからかな?
じゃーテラ・フォーミングに備えて、火星を噴火させようぜ。
81名無しのひみつ:2009/06/03(水) 08:10:07 ID:0dw6M5qR
テラワロス
82名無しのひみつ:2009/06/03(水) 08:18:53 ID:dLxcAaEX
59>すげー愛であ!
83名無しのひみつ:2009/06/03(水) 09:49:35 ID:K1pYrfMA
大気でこれじゃあ、あの子の衣類が剥ぎ取られるのは何年後になるのやら
84名無しのひみつ:2009/06/03(水) 09:53:06 ID:e4XLyXm2
俺の髪の毛が剥ぎ取られてるのは磁気が足りなかったんだな
85名無しのひみつ:2009/06/03(水) 10:04:38 ID:eN6oUII6
金星と、地球から剥ぎ取られた大気を、火星でトラップして
火星をテラフォーミングするのが良いと思うんだ。

このアイデアは俺のもんだからな。
86名無しのひみつ:2009/06/03(水) 12:37:04 ID:9LfkhiFZ
水素は脱出速度を上回るので、どのみち重力では捕捉しておけない
87uni ◆hZTQ6i1tlw :2009/06/03(水) 14:41:27 ID:1QOwuuav
たしかに
88名無しのひみつ:2009/06/03(水) 15:07:21 ID:eRjOCkyr
なんで金星に地場が無いの?マントルが無いってこと?
同じ大きさでそんな早く固まっちゃうの?
つか、金星不思議すぎ。
89名無しのひみつ:2009/06/03(水) 15:11:00 ID:dHqWbz+K
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%9C%8F
太陽圏とは、太陽系の中で真空に近い大気がある状態を意味する。
その層はオゾン層のように外銀河からの宇宙線を吸収する役割を
持っている。


これが太陽系の薄い空気というやつ。
90名無しのひみつ:2009/06/03(水) 15:14:29 ID:dHqWbz+K
>>88
金星に月のような巨大衛星が無いのは不思議すぎ、そんなに不思議か?

金星ができてから何億年たつんだよ?
それはビックバン宇宙全体の歴史とくらべて短すぎる?
91名無しのひみつ:2009/06/03(水) 15:21:04 ID:5WMT5ZaP
>>1
この程度のロス、彗星で補充される量の方が多いんじゃん?
92名無しのひみつ:2009/06/03(水) 15:39:33 ID:HufU22PT
バン−アレン帯があるぢゃん。
それで守ってるってダメなん??
93名無しのひみつ:2009/06/03(水) 21:07:15 ID:MWS/ElUl
カウパーベルトにたのもう
94名無しのひみつ:2009/06/03(水) 22:17:19 ID:mLIHCOIT
俺はつっこまないからな。
95名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:14:04 ID:1rhYqFMU
地球内部の核融合で鉄より軽い原子はいくらでも沸いてくるからなw
だいじょぶだいじょぶw
96名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:35:45 ID:J4WZ+Ay/
北風と太陽の話は実話だったのか。
97名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:58:06 ID:C4m+hrwa
「物理的にどのような現象が起こっているのか正確なところはまだ解明されていないが、
それでも心配する必要はない。現在の減少率なら、地球が存在している間は大気が消失することは
ない。実際にはそれより先に太陽が膨張して赤色巨星に変化し、地球をのみ込んでしまうだろう。
そうなれば大気の損失など意味のないことだ」と同氏は解説した。
98名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:59:41 ID:bJoyRhBX
>>95
>地球内部の核融合で鉄より軽い原子はいくらでも…

正気か?
99名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:57:35 ID:JQxxqsh4
核融合は無理だろ。熱が全然足りてない。
100名無しのひみつ:2009/06/04(木) 02:09:42 ID:QIdhGzBH
月って衛星型宇宙船って知ってた?あれに乗って人類は地球にやって来たんだよ。
だからアメリカは月に行きたがるんだ、あの宇宙船奪って、またどっかに脱出しようとしてんだよ、
日本人はたぶん乗せてくんない。
101名無しのひみつ:2009/06/04(木) 03:12:48 ID:xiUYFZc6
地球は昔、今より9%小さかったらしいじゃないか
102名無しのひみつ:2009/06/04(木) 11:19:36 ID:7onsgWXi
100の話おもしろい
103名無しのひみつ:2009/06/04(木) 13:37:16 ID:9vvlIXCg
>>100
おまえか、45億年前に火星サイズの宇宙船をぶつけたのは!
月はそのコクピットだけだから、自力航行は無理。
104名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:13:22 ID:F9utYfBQ
>>24 わかってるねぇ。
105名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:28:41 ID:Q9NNs6dL
>>98
核分裂というか、重元素の崩壊は起きてるけどな
106セフィロス:2009/06/04(木) 16:37:35 ID:phxMw+fx
さあ宇宙を旅しよう。
107名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:49:38 ID:kFLcLkJN
充分な食糧さえ用意してくれれば
片道切符でも宇宙探査に行くんだけど。
108名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:54:15 ID:lzsl4EKV
つまりこれ・・・火星の水は全部吸い取られたって話?
109名無しのひみつ:2009/06/04(木) 16:58:26 ID:Utk/Qg8P
大気がじきに無くなるってか
110名無しのひみつ:2009/06/04(木) 17:05:31 ID:1+D6X11d
自転車のチューブを買いだめしなきゃ。
111名無しのひみつ:2009/06/04(木) 17:16:10 ID:aWwuQm3b
太陽氏ね
112名無しのひみつ:2009/06/04(木) 17:46:28 ID:jskPLP9A
┐(´ー`)┌しかたないな
113名無しのひみつ:2009/06/04(木) 17:54:46 ID:WVIyZLk0
>>100
確かに、衛星としてはデカ杉だし軽すぎだし、こっち向きっぱなしだし、
なぜか月・地球間に並ぶ地球数は28〜31個だけどね。

まあ、海の並びがバーニア、
ティコやコペルニクスのレイが運送用マスドライバーに見えないことはない。
114名無しのひみつ:2009/06/04(木) 18:05:53 ID:RWd1HxYf
>>100
それなんてジーンダイバー
115名無しのひみつ:2009/06/05(金) 06:03:05 ID:voA2mkmi
>>113

同じ面をずっと向けているってのは月に限らずある程度主星から近い距離を周る天体には共通の現象だから
別に驚くには当たらないよ。
116名無しのひみつ:2009/06/05(金) 09:50:58 ID:WdqOuyER
こんな話は、素人が妄想で主張ぐらい捨てるほどあるが誰も相手にされない
証明もその仕組みすら説明できねーのに、wwwww

太陽の影響で削れる分は太陽に近いほど大きいが、太陽から遠ければ小さいだろ

では金星はどうなる?火星は?
んな単純な太陽だけの話では解決できないぐらい(ry
117名無しのひみつ:2009/06/05(金) 11:48:10 ID:/O0H/Ziy
>実際にはそれより先に太陽が膨張して赤色巨星に変化し
そりゃ良かった…
118名無しのひみつ:2009/06/05(金) 22:08:10 ID:NTKHweAb
いや良くはないだろ
119名無しのひみつ:2009/06/07(日) 00:44:01 ID:tOp4+nDF
思いっきり良くないだろw
S.ホーキング博士が質量計算してたが、瞬時に土星まで飲み込む大きさになるわけだし・・
120名無しのひみつ:2009/06/07(日) 10:16:12 ID:QIKMLM4k
とりあえず、人間が出来ることは例えばどんな・・orz
121名無しのひみつ:2009/06/12(金) 16:39:13 ID:3iI5/Y7n
一瞬の出来事で終わるなら苦しくないしよかったんじゃないの?
人間いつかはみんな死ぬじゃん
122名無しのひみつ:2009/06/13(土) 12:50:51 ID:luAl71kH
強力な太陽フレアが地球をなめる話がニーヴンの短編にあったな。
123名無しのひみつ:2009/06/14(日) 16:34:27 ID:odYZTFW5
一瞬で膨張してクれるなら苦しまないからイイと思うけどサ、
ジワジワと膨張なんかされたらタマンナイよ。
毎日0.5度づつぐらい上がって50度くらいで3年とか止まったら地獄だろw
宇宙時感では一瞬でも地球時感からみたら段階的膨張にもあなるって
ホーキング大先生も言ってたしな。
124名無しのひみつ:2009/06/14(日) 19:51:23 ID:InoTMkRa
済まん
アナルしか頭に入ってこない
125名無しのひみつ:2009/06/14(日) 23:26:32 ID:90VmXhOt
>>123
> 毎日0.5度づつぐらい上がって50度くらいで3年とか止まったら

もっと長いこと止まったらそのうち順応したりしてな(w
126名無しのひみつ:2009/06/15(月) 03:28:15 ID:coIEtvyB
>>2
素直に痩せようぜ。
127名無しのひみつ:2009/06/15(月) 12:43:30 ID:LA3ymp5S
>>125
熱射病の怖さをまるで理解してない発言だなm(^O^)
128名無しのひみつ:2009/06/15(月) 12:45:49 ID:3y6cpUX0
129名無しのひみつ:2009/06/15(月) 12:52:05 ID:OIFIGvVm
安心しろ
あと数万年もすれば人類は巨大宇宙戦艦を造りその中で暮らし太陽系を離れ新たな母星を求める宇宙航海の旅にでる
太陽の膨張とか関係無し
130名無しのひみつ:2009/06/15(月) 13:20:38 ID:t5QbfY+S
俺さCO2のエコによる削減運動が終焉に向かいつつあるため
今度は高高度の大気中の酸素が半減してますよ詐欺にも見えて
くるわけだけど
基本的に重力により地球上の元素は宇宙外へはいかないんじゃなかったかな?
131名無しのひみつ:2009/06/17(水) 14:30:18 ID:tkwSRqTD
>>88

自転周期が遅すぎるんだよ。磁場のエネルギーはダイナモと同じで自転運動で
発生する。両極摘んでクルクル回してやる必要が有る。
132名無しのひみつ:2009/06/17(水) 15:46:53 ID:w2RprG1e
調べてみたら、金星って5000年前に木星から生まれたのね。
今まで全然知らなかった。
133名無しのひみつ:2009/06/21(日) 07:27:18 ID:5xjt8po7
>>132
えーっ!人類より歴史が浅いとか、、って嘘だろw
134名無しのひみつ:2009/06/21(日) 12:21:04 ID:T+pNLCa1
調べてみたら、金星って木星より5000年前に生まれたのねねね
135名無しのひみつ:2009/06/21(日) 21:02:16 ID:saV1oi20
それはもはや同時と言っても差し支えないと思うけど、違うんかな。
136名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:15:37 ID:Ie4zn6yk
>>127
上昇速度が数万年以上のオーダーなら普通に適応可能。
タンパク質は折りたたみを工夫することで理論上150度まで耐えられる。
実際に100度でも問題なく活性を示す酵素が見つかってるし。
太陽が巨星化して海が沸騰し始めても古細菌あたりは生き残るかと。
137名無しのひみつ:2009/07/08(水) 09:35:06 ID:SpPNfS51
>>132
それってホーガンの小説の元ネタとなった
138名無しのひみつ:2009/07/08(水) 17:21:44 ID:n+p7NXQT
ゆっくり剥ぎ取るとか、やらしぃ(/ω\)
139名無しのひみつ
>>136
とはいえ、今の地球上にも、そういう高温環境はあっても、
そんな環境に適応する知的な高等生物もないわけで。
植物+爬虫類や昆虫だけになるんじゃないの?

うち、ハウスパイン作っている。50度の労働環境は死ねる・・・・