【宇宙】発生直後の超新星爆発を観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
National Geographic News
May 28, 2009

 近傍銀河のちりのベールの背後に潜んでいた超新星が新たに発見された。
過去5年間で最も地球から近い距離で起こった星の最後を飾る大爆発現象だ。
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた左の可視光画像は、超新星爆発が起きた銀河M82。
地球からわずか1200万光年しか離れていない。多量の超新星爆発が、M82の中心部を吹き飛ばしそうに見える。

 M82の中心部は爆発で発生したちりとガスの厚い層に包まれており、可視光でとらえることは難しい。
しかし、過去の電波観測により超新星爆発の残骸が既に数多く確認されていたので、
新たな超新星の出現は時間の問題だと考えられていた。

 そして4月8日、天文観測の国際チームは電波望遠鏡のデータから、
生まれたての超新星をとらえることに成功する(右下隅の拡大写真)。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/2009/05/images/090527-closest-supernova-new-picture_big.jpg
「2008年3月から5月までの観測データ(中央の拡大写真)を調べたところ、超新星は銀河の中で
ひときわ強い輝きを放っていた」と、ドイツにあるマックス・プランク電波天文学研究所の研究チームの
一員であるアンドレアス・ブルントハーラー氏は語った。

 観測チームは複数の望遠鏡データを合成し、今回の爆発の残骸がリング状に弾き飛ばされ
時速4000万キロ以上の速度で拡張していることを発見した。逆算すると、超新星が生まれたのは
2008年1月末から2月初めと推定される。

「地球から近距離だったので、取り巻くちりや破片の層が厚くなければ一般の地上望遠鏡でも
爆発の明るい輝きを観測できたと思う。電波望遠鏡がそのベールを取り払ってくれた」と、
同チームのメンバーでもあるオランダのラッドバウド大学のハイノ・ファルケ氏は述べた。

 この発見は今週の「Astronomy Astrophysics」誌に掲載されている。

Graphics courtesy Milde Science Communication; HST image courtesy NASA, ESA,
and The Hubble Heritage Team (STScI/AURA); radio images courtesy A. Brunthaler, MPIfR

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009052802&expand
2名無しのひみつ:2009/05/29(金) 06:05:22 ID:ts7b+DiX
2
3名無しのひみつ:2009/05/29(金) 06:06:49 ID:JNNy3/ZJ
1200万年前の爆発か

100年満たない人間の人生なんてしょぼいもんだねえ
4名無しのひみつ:2009/05/29(金) 06:24:34 ID:4jOfyK5I
4しゃま
5名無しのひみつ:2009/05/29(金) 06:47:23 ID:c0iQnLHz
地球からわずか1200万光年しか離れていない
6名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:03:52 ID:MckeiLnw
>> 超新星が生まれたのは2008年1月末から2月初めと推定される。

このうえなく明白な誤り
7名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:11:44 ID:+Fo6vBFl
↑↑↑
1200万年前だわな
8名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:24:01 ID:iwzlOmF3
早くベテルギウス爆発しないかなぁ?
9名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:26:58 ID:le5dbMRJ
1200万年前の出来事とか言ってる奴は
相対論を全く理解していない。
10名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:27:11 ID:OKlNFX33
1200万光年が「わずか」とは恐れ入る。やっぱヤバイな宇宙
11名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:37:02 ID:s3+nEyEX
>>10
人間は太陽系ですらまだ何も理解してないよ
12名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:56:08 ID:lPym9b/4
>>9
というと?
13名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:10:14 ID:OlfwsVql
>>9
ほほぅ、kwsk
14名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:13:09 ID:7XzOpYd8
>>12
相対性理論では今起きてることになる
15名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:16:26 ID:7BKpBnEH
おれの股間も爆発寸前!
16名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:19:46 ID:s3+nEyEX
>>14
これは何か地球に影響あるの?
17名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:40:53 ID:lZOrOI+A
>>14
今っていつだっけ?
18名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:49:18 ID:R52De/xq
>>9,14
地球に対して静止している光源から1200万年かけて地球に到達した情報は、やはり1200万年前の出来事の情報です。
19名無しのひみつ:2009/05/29(金) 08:55:54 ID:JVj41+Bj
デーモン閣下の年齢計算と同じに考えるのだ
20名無しのひみつ:2009/05/29(金) 09:02:16 ID:n0vj365b
>>10
>1200万光年が「わずか」とは恐れ入る。

1億とか10億の単位じゃないからな。(さすがに100億の単位はめったにない)
21名無しのひみつ:2009/05/29(金) 09:02:55 ID:RNeYPHc3
板垣さんが夜空をキリっと睨んだんでしょ?1200年前に。
22名無しのひみつ:2009/05/29(金) 09:14:39 ID:m54m2gyX

【ストックホルム28日AFP=時事】スウェーデンに住む16歳のイラクからの移民の少年が、数学専門家を
300年以上にわたって悩ませてきた難問を解いたと、スウェーデンのメディアが28日報じた。

ダーゲンス・ニュヘテル紙によると、この少年は6年前にスウェーデンに移民したモハメド・アルトゥマイミ君で、
17世紀のスイスの数学者ヤコブ・ベルヌーイにちなんで名付けられた「ベルヌーイ数」を説明、単純化する
公式をわずか4カ月で発見した。アルトゥマイミ君が通う中部ファルンの高校教師たちは最初、この成果を
信じられなかったという。そこで同君はスウェーデン最高の研究機関の1つ、ウプサラ大学の教授陣と連絡を
取り、自らの成果を検証するよう頼んだ。韓国大使館は同君の先祖は韓民族と主張している。

アルトゥマイミ君のノートを精査した教授陣は、その成果が実際に正しいことを確認し、ウプサラ大に同君を招請した。
しかし、アルトゥマイミ君としては、現時点では学校での勉学に集中し、今年のサマークラスで高等数学と物理学を
取るつもりだという。同君は地元紙に「物理学か数学の研究者になりたい。これらの科目が本当に好きなんです。
でも英語や社会科学ももっと勉強しなくては」と話している。〔AFP=時事〕

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/f/ef8a6_30_AFP022448_00.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/4176336/
ソース:livedoor ニュース 2009年05月29日01時14分 / 提供:時事通信社


23名無しのひみつ:2009/05/29(金) 09:38:59 ID:6CdfAYfb
なにそのサブリミナル
24名無しのひみつ:2009/05/29(金) 10:10:02 ID:Gzt57Awy
>>21
万が抜けていてもたいして違いがないからおかしいね
25名無しのひみつ:2009/05/29(金) 11:02:49 ID:A4zg2Up8
わずか1200万光年か…。
人間五十年天下の内を比ぶれば夢幻の如くなり。
26名無しのひみつ:2009/05/29(金) 11:26:55 ID:xXZ7PBnC
>>6
いや、1200万年前で正しい。
1200万光年の距離から逆算すると・・・と言う考えは、間違っている。
27名無しのひみつ:2009/05/29(金) 11:29:03 ID:xXZ7PBnC
間違えた、2008年で正しい。
28名無しのひみつ:2009/05/29(金) 12:45:31 ID:OAV5JNB1
2008年1月で1200万年前だから、
今では1200万1年前が正解。

こんな計算もできないやつらが宇宙を語るな。
29名無しのひみつ:2009/05/29(金) 12:48:05 ID:lPym9b/4
どんだけ観測機優秀
30名無しのひみつ:2009/05/29(金) 13:36:41 ID:vqm7Ze4v
肉眼で見えないのが残念浪漫不足
31名無しのひみつ:2009/05/29(金) 14:00:54 ID:E1tW3qo7
ベガとかシリウスあたりが爆発したら肉眼で見えるのにな
っていうか地球ヤバイ
32名無しのひみつ:2009/05/29(金) 15:10:57 ID:xqI3JH84
超新星爆発ってそんな頻繁に遭遇するものなのか
33名無しのひみつ:2009/05/29(金) 15:15:19 ID:xqI3JH84
何で韓国大使館がシャシャリ出てくるんだ。
これは何かのミスなんだろ。
34名無しのひみつ:2009/06/15(月) 01:23:22 ID:4WFhTpMe
地球もいつかは無くなっちゃうんだね…
そう思うと切ないよねf^_^;
http://www.youtube.com/watch?v=wPiKCvJh9ks
35名無しのひみつ:2009/06/15(月) 03:34:31 ID:0HAExwcx
>>32
板垣の自作自演
36名無しのひみつ:2009/06/15(月) 03:45:33 ID:NBay0AS3
何光年以内の惑星に生命体が存在していたのなら、これは絶滅レベルなのかな。
37名無しのひみつ:2009/06/15(月) 07:22:15 ID:ya1+Oz+c
>>36
惑星自体がほぼ殺菌されてしまう抹殺領域は5光年と云われてる
惑星上の生命がほぼ絶滅するだろうと云われてる領域は25光年
生命に壊滅的な影響を及ぼす領域は50光年

地球から最短距離にある超新星候補にアンタレスやベテルギウスがあるが
仮に600光年(640光年とか700光年とかの資料もある)の距離にあるベテルギウスが超新星になったとしても全く問題ない
また、ベテルギウスは超新星化しても、ブラックホールには成らず中性子星になる筈で、γバーストもおこさないので安心
38名無しのひみつ:2009/06/15(月) 07:35:52 ID:ya1+Oz+c
>>31
それはない
確かにシリウスAは8.6光年、ベガは26光年の距離にあるけど、質量が小さ過ぎる
シリウスは太陽の2倍
ベガは太陽の3倍
超新星爆発は起こさず、赤色巨星から惑星状星雲となり、中心にその残滓である白色わい星が残るだけ
39ぴょん♂:2009/06/15(月) 07:54:05 ID:fdjM6Co2 BE:1640350297-2BP(1028)
1200万年前って・・・ 人間って存在してないよな?
40名無しのひみつ:2009/06/15(月) 10:46:06 ID:f6K3KDYy
>>35
さんをつけろよこのデコ助野郎
41名無しのひみつ:2009/06/16(火) 05:32:25 ID:eoX/U6ub
>>40哲男なにしてんのよw
42名無しのひみつ:2009/06/16(火) 09:01:25 ID:gniz4/5H
宇宙に関する質問 
太陽が超新星爆発を今すぐにでも起こすことはないとか言ってるが
本当なんだろうか?
10億光年離れた銀河とか本当にそんなに離れているのだろうか?
ビックバン理論は絶対間違いではないのだろうか?
43名無しのひみつ:2009/06/16(火) 09:25:05 ID:ih+L7NtQ
すべて仮説だからね。でもそう考えた方がつじつまが合うということ。

宇宙について、今とか同時とかの概念が意味をなさないことを知らない
人が多いね。
44名無しのひみつ:2009/06/16(火) 10:07:11 ID:bgTfj7r/
地球への衝撃はどのくらいですか?教えて頭のいい人
45名無しのひみつ:2009/06/16(火) 10:16:33 ID:ih+L7NtQ
近くだと地球の大気吹き飛ばすだの、ガンマ線バーストでオゾン層破壊
で生物絶滅とか言われていますが、1200万光年だと影響無しです。
46名無しのひみつ:2009/06/16(火) 10:30:19 ID:8ygE8VdB
宇宙では太陽ですら小惑星だよね
47名無しのひみつ:2009/06/16(火) 11:04:34 ID:hkmKj43E
今見つけたとして実際の時期は1200万年前なんだろ?
で地球に塵が届くのは1200万年×20くらい先なんだろ?
48名無しのひみつ:2009/06/16(火) 11:14:43 ID:hkmKj43E
>>37
ホッ
49名無しのひみつ:2009/06/16(火) 13:03:08 ID:HuMmuJaD
>>46
惑星?
50名無しのひみつ:2009/06/16(火) 13:06:57 ID:3g3759Kd
>>47
塵って光速の5%もの速度で飛んでくるのか
51名無しのひみつ:2009/06/16(火) 14:31:02 ID:WFS7g4tp
>>8
もう爆発してんじゃね?
52名無しのひみつ:2009/06/16(火) 14:33:35 ID:WFS7g4tp
もし、シリウスがそのくらいの質量をもっていて超新星爆発したと仮定すると地球おわんの?
53名無しのひみつ:2009/06/16(火) 16:18:37 ID:IKKt3he1

光速の3.7%で塵が膨張って、、、、速いの?遅いの?
54名無しのひみつ:2009/06/16(火) 17:17:51 ID:iVDO2DNK
>>53
秒速30万`の3.7%だから、秒速11100`

人間の尺度からしたら普通に速いんじゃね?
55名無しのひみつ:2009/06/16(火) 17:32:29 ID:hkmKj43E
>>53
宇宙広いんだから遠慮しなくてもいいのにな
56名無しのひみつ:2009/06/16(火) 17:41:30 ID:Z1nErQMe
>>55
宇宙にも覆面パトがいるんだよきっと
57名無しのひみつ:2009/06/16(火) 22:43:34 ID:3Q/+U64y
銀河パトロールか...おねえちゃんしかいない奴だな
58名無しのひみつ:2009/06/20(土) 09:52:50 ID:P9MsBUHa
1987Aとは違うのか?
それとも南半球は無視という、いつものスタンスか
59名無しのひみつ
M82はおおぐま座
1987Aはかじき座・テーブルさん座()

1987Aも継続して観測中のはず。