【医療】日本糖尿病学会 新たな治療薬めぐり報告相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 第52回日本糖尿病学会学術集会が23日、大阪市の大阪国際会議場などで開かれた。
肥満などが原因の2型糖尿病の治療をめぐり、病状を改善するホルモンの分泌を促すもので
日本では承認待ちとなっている新たな治療薬の可能性についてのシンポジウムでは、
その効果や安全性などの報告が相次いだ。

 この薬剤は「DPP−4阻害剤」。糖尿病は、食後の血糖値を下げるインスリンという
ホルモンの分泌が低下することにより起きる。その原因のひとつは、膵臓(すいぞう)のβ細胞を
刺激してインスリンを分泌させるインクレチン(GLP−1)と呼ばれるホルモンが酵素(DPP−4)で
分解されるためで、この酵素の働きを止める阻害剤が薬剤として浮上し、国際的に激しい研究競争が展開されてきた。

 阻害剤はこれまでの糖尿病の治療薬と異なり、低血糖症や体重増加などが起こらないとされ、
米国などで治療薬として承認されている。

 シンポジウムに参加したメルク社の研究開発部門のナンシー・ソーンベリー副所長は、
最も早くこの阻害剤のひとつ「ジャヌビア」(シタグリプチン)を開発しており
「24時間効果が持続し、副作用がないことが確かめられている。新たな治療薬として役立つ」と話している。
(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090523/scn0905231823002-n1.htm
2名無しのひみつ:2009/05/24(日) 05:39:50 ID:EecCvrHK
1型2型の方々、大変だろうが頑張れよ。
3名無しのひみつ:2009/05/24(日) 06:20:30 ID:SiJyDnHE
報告が相次いだ。
激しい研究競争が展開されてきた。
治療薬として承認されている。
副作用がないことが確かめられている。



話は完結してんじゃん。
4名無しのひみつ:2009/05/24(日) 07:03:08 ID:dMN1F8cH
またアメリカの後追いか
しかし薬が増えたね
合剤でも作らないとみんな山盛りの薬を飲むことになりそうだな
5名無しのひみつ:2009/05/24(日) 09:08:43 ID:okCWQf9d
いずれにせよ、俺は一生こういう薬を飲み続けなきゃいかんわけだ
6名無しのひみつ:2009/05/24(日) 10:12:02 ID:aCYyG0SY
俺も(^-^;)
7名無しのひみつ:2009/05/24(日) 10:25:37 ID:WnR/6AuM
遺伝的以外なものは食事制限で直んないの?
8名無しのひみつ:2009/05/24(日) 10:32:20 ID:e8DlO2VE
再生医療が発達したら、きっと完治させる
そんな時代がきっと来るさ、諦めるな!

その日は近い、未来は明るいよ
9名無しのひみつ:2009/05/24(日) 10:34:13 ID:aCYyG0SY
俺の場合
インシュリン過多
ダイエットで症状は治まるけど
一生完治はしない
10名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:05:50 ID:CzzoAdx4
死ねば直るぞ
11名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:06:57 ID:c290QLSR BE:1171679459-2BP(1028)
儲けのネタ報告会か
12名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:10:56 ID:1+5U0QWQ
医者は金儲けしたいだけ
患者は家畜
13名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:15:58 ID:+kXyIeWW
普通に、筋肉自慢な人になれば、
糖尿病はありえない。
14名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:29:54 ID:lDwoVTLt
がんばれ
15名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:30:22 ID:Mnam8R4X
まんこ
16名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:39:19 ID:sbhFWpxZ
>>13
17名無しのひみつ:2009/05/24(日) 11:53:42 ID:lDwoVTLt
>>13
身内にがりがりなのに糖尿がいるよ。
ケーキ職人でバー(酒が)とかも経営してたせいかな。
18名無しのひみつ:2009/05/24(日) 13:07:36 ID:YFNIzP7P
俺も糖尿なっちゃった。
別に太ってない。
19名無しのひみつ:2009/05/24(日) 13:47:53 ID:LstbbfLm
>>17
ネイティヴアメリカンの人とかに顕著だけど
遺伝的にインシュリンの分泌量が少ない体質の人もいるよ
20名無しのひみつ:2009/05/24(日) 21:18:05 ID:Y2+y1hKr
タケダがFDAから却下されたんじゃなかったっけ?
21名無しのひみつ:2009/05/24(日) 22:30:38 ID:AnWo5LjV
ちなみに糖尿病総合スレでは糖質制限支持派と懐疑派でギスギスした雰囲気になっている。
22名無しのひみつ:2009/05/25(月) 04:54:53 ID:ez3wvhbr




長い爪、ネイルアートしてる奴らは底辺www
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1243013456/6?guid=ON


==============

日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。

しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。

やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。

アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。

==============



ちなみに、日本以外の国では 

女でも身長低い奴はロークラス扱いwww

アメリカとかは特にそうw



23名無しのひみつ:2009/05/25(月) 11:20:42 ID:NZvWaUuY
安くて良く利いて、安全な薬がほしい。
ってゆうか糖尿病完治する薬作ってくれ。
無駄飯食ってる政府の役人に徹夜で研究させろ
24名無しのひみつ:2009/05/25(月) 21:59:30 ID:c7KrgArk
関連スレ

【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
25名無しのひみつ
>>13
猪木がいるじゃん
1型に体型は関係ないよ