【音響】潜水艦との交信に「レーザービーム」使用の新技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
潜行中の潜水艦にメッセージを送信する場合、現在は水中探査ソナーを使うのが最も一般的だが、
最新の研究によると、将来はレーザーで海中に大きな衝撃音を生み出すシステムが
主流になるかもしれないという。
この新技術では、自己集束型のレーザービームで海中のごく少量の水を熱することにより、
超音速で波及する“小さな蒸気ピストン”が生み出される。

ソナーシステムでの探査には超音波のパルスを使用するが、主に曳航(えいこう)型のソナーアレイが
送受信用に必要となる。アメリカのワシントンD.C.にある米国海軍研究所のプラズマ物理学者
テッド・ジョーンズ氏は、「現行の技術では軍艦でソナーアレイを引っ張っていかなくてはならないため、
スピードは遅いし、費用も高くつく。広大な領域を探査するときには数時間、場合によっては
数日掛かることもある」と話す。

だが、“21世紀型のモールス符号”と期待される新技術が導入されれば状況は一変するはずだ。
自己集束型のレーザービームを照射して、海面下最大20メートルの数ミリ四方の水を
“過熱状態”(沸点に達しても沸騰しない状態)に持っていく。
「その結果、超音速で波及する“小さな蒸気ピストン”が生まれ、大きな衝撃音が海中で発生する。
この音は数キロ離れた先でも聞くことができるものだ」と、ジョーンズ氏は説明する。

また、レーザーを発信するアクティブソナーは潜水艦との交信だけではなく、海中物体の探査や
海底図の作成など、今まで音波ソナーが担ってきた用途にも応用できる可能性があるという。
海中探査を行う際にはまず、聴音だけで発信を行わないパッシブソナー用のブイを広範囲に拡散する。
そして、航空機で探査海域の上空からレーザービームのアクティブソナーを発射する。
「この方法を使えば、広範囲のソナー探査を迅速に行うことが可能になる」とジョーンズ氏は話す。

この新技術の開発において最大の難題となったのは、いかにしてレーザービームのエネルギーの焦点を合わせ、
必要な衝撃音を発生させる小さな領域にまで絞り込むかという点であった。
ジョーンズ氏によると、この問題はビームの中心側を強力にして、ビームの中間部分が
最も速く水を熱するようにしたことでうまく解決できるという。熱により中心周辺の光が内側に曲がり、
ビームが小さな点に集束するようになる。また、レーザーはさまざまな波長の光で構成されており、
それぞれ微妙に異なる速度で水中を通過していく。
「最も遅いものを最初に、最も速いものを最後に配置すれば、目的の焦点で素早くエネルギーが
蓄積する。こうして、水が過熱され衝撃音が生まれる」と同氏は話す。
>>2へつづく


ソース:ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=29193273&expand
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/21(木) 10:45:00 ID:???
>>1のつづき

カナダのSF作家ロバート・J・ソウヤー氏は、「潜水艦との交信にレーザービームを利用するメリットは、
地上から傍受されにくい点だろう」と話す。
ただし、ビームが水中に入った後は、ソナー受信機がそばにあれば衝撃音が聞こえる可能性があるという。

また、ソウヤー氏は次のような興味深い点も指摘している。
「今回のレーザー探査システムは水がなくても利用できるので、地球外知的生命体(ET)の探査に
使うことも可能だ。電波よりもはるかに優れた通信手段となる可能性を秘めている。
地球外知的生命体探査(SETI)研究所も現在は電波を通信手段として利用しているが、
レーザーの方が効率的だろう。最短経路がたどれるときに、広範囲に向けた一斉送信を行っても
無駄だからだ。新技術による潜水艦との通信方法は、将来異星人と会話する方法にも
利用されるかもしれない。楽しみだ」。

今回の最新研究は、アメリカのオレゴン州ポートランドで開催中のアメリカ音響学会の会合で
5月19日に発表された。
3名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:48:02 ID:iqZT5qrC
このレーザービームはすごい
http://blog.livedoor.jp/hakudaku/archives/51152544.html
4名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:48:48 ID:+gmtU4Xf
BGMはドリフか
5名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:52:18 ID:q5lxje7c
風呂入れよー
6名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:53:06 ID:lQDnaZkm
結局音なのか
7名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:54:22 ID:vdDAlQZE
以下イチロー禁止
8名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:57:01 ID:F2uXW+R9
大きな衝撃音が起きたらすぐ敵に探知されんじゃね?
9名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:59:32 ID:XBv4M67u
そろそろミノフスキー粒子が必要になってきたな
10名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:03:04 ID:CtqLQWC0
このニュースを聞いた海の生き物達に衝撃が走った
11名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:03:08 ID:ybESphVd
近くにいた魚がガチンコ漁並みに気絶して浮き上がってくるんじゃないか?
12名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:04:07 ID:t+/nPQMh
まゆつばっぽい
13名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:04:42 ID:q+zSJMVI
おいおい、クジラの鼓膜は大丈夫かよw
14名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:04:50 ID:hziGgAmJ
シーシェパード:「クジラに悪影響があるニダ!!!」
15名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:15:03 ID:l5yHqGWz
携帯の赤外線のような?
16名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:22:42 ID:brgjeyRw
少量とは言え20m厚水越しに湯を沸かせるとは大したレーザーだと思っちゃう
17名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:36:19 ID:aavKL1AS
海水の状態で、屈折したりしても平気なのかな。
18名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:38:33 ID:ZBHcymt0
旧ソ連がソナーに代わってレーザーで海中を探査する研究をしてたはず
その2番煎じってことか?
19名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:06:55 ID:KCIFHgup
指向性がすごいってことなのか
20名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:25:00 ID:WFXmd5kF
レーザーなのかビームなのか
21名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:25:19 ID:pOovGoOF
携帯がつながらないという理由で 潜水艦勤務希望の自衛官が
いないらしい。
22名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:25:25 ID:ybESphVd
一方ロシアは鉛筆を使った。
23名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:36:12 ID:q7NxSF41
最近レーザーネタ多くね?
24名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:06:05 ID:G5G/1ryf
二郎
25名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:07:07 ID:RhueMx7D
なんか、DVD-RAMを思い出した。
26名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:08:03 ID:26iNzGLH
>>21
出航したら護衛艦だろうがつながらねぇよw
その理由は「潜水艦希望者」ではなく「海自希望者」
まぁ寄航先でも携帯使っちゃだめ、という名目は無くは無いけど

避けられる理由は狭い・暗い・臭い

護衛艦は出航中だろうが甲板に出てジョギングもできるが
潜水艦は沖に出たら一切外が見れない

あと護衛艦は海水とはいえ毎日風呂入れるが
潜水艦は毎日だと白い目で見られる(というかまず許可が下りない)から2,3日に1度
まぁ全員が全員そうだから臭いはわからなくなるがw
27名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:13:06 ID:nGcoVG9T
ソウヤー結構好きだった
新刊なかなか出ないね
28名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:21:38 ID:NC9kVekW
今のアクティブソナーでも鯨の耳を痛めるかもと
問題になってるのにこれが使えるかしらん
29名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:44:48 ID:WxJ2m/1s
>>9
フォノンメーザーが頑張るってさ
30名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:51:23 ID:mZ/i1+89
水なしで蒸気を発生するだと?
31名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:02:44 ID:uafPcUhb

  ∧,_∧
  (´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

衝撃波のパワーを上げれば、津波もおこせるのかね?
32名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:08:47 ID:otfuEAq2
>>19
収束率が高いんじゃね?

でないと20mと言わず海面で沸騰するから。
33名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:25:34 ID:M/gUIvEp
おい、やばくね?
潜水艦ンに取り付けたノズル内で使用したら、
爆発的推進機関になるね。

マイクロバブルで船体包む技術と合わせれば、最強やね
34名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:26:21 ID:FqtS+wih
ソノブイばらまくなら、いままでと同じでいいじゃん
35名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:29:41 ID:VbMMzhIe
ロバート・J・ソウヤー!!!
新刊を早く日本でも出してくれよ
36名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:37:13 ID:uOApk7M9

CANONのバブルジェットが基本特許。



かも。
37名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:34:33 ID:m56RMHLf
魚雷からの防御とかには使えるんかいな
38名無しのひみつ:2009/05/21(木) 18:08:03 ID:Y1kwluTj
潜水艦やステルス機などのステルス性の高い機体を
探索するには、索敵のための子機をまわりに付随させる
やり方が一番いいと思う。
潜水艦の場合はソナーでも魚と区別がつかないロボット潜水艦、
航空機の場合は無人戦闘機。
39名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:04:34 ID:cQqrWEN0
さまざまな波長の光で構成されていおたら レーザーじゃねーだろうが!
40名無しのひみつ:2009/05/22(金) 02:26:57 ID:Eu80t5iR
ha?
41名無しのひみつ:2009/05/22(金) 08:55:36 ID:xUlA+/Xn
白色レーザーさん涙目
42名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:25:18 ID:p09IlEND
魚が死ぬ。鯨は絶滅するかもよ。
43名無しのひみつ:2009/05/23(土) 20:21:51 ID:8wzlzLcM
>>26
素人が知ったふうな口をきくなよ。
潜水艦には風呂など無い。
シャワーは許可を受けた者が浴びるんじゃない。
艦長以下全員が非番の者から順次浴びる。
もちろん強制じゃないからイヤなら浴びなくてもいいが、そんな物好きはいない。
多忙で入浴のタイミングを失することはある。
言わば、航海中に数日に1回程度の行事のような感じだ。
そのときだけ、湯が出るようにLine upする。普段は湯は出ない。
シャワー用の真水は海水から自由に採れる。
水圧を掛けて特殊なフィルターを通すのだが、潜れば海水圧は勝手に上がってくれるから動力は要らない。
44名無しのひみつ:2009/05/23(土) 21:18:07 ID:h0PobNx9
>>33
そうだ、水中ロケットができる
45名無しのひみつ:2009/05/25(月) 17:16:33 ID:IRQptBSV
これ、どうやって蒸気ピストンに情報のせるの?
46名無しのひみつ
ON/OFFの判断ができればいいんじゃネ