【医療】筋ジストロフィーの筋肉破壊抑制、動物実験で成功 大阪バイオサイエンス研究所など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの35@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大阪バイオサイエンス研究所の裏出良博研究部長と大阪大学の毛利育子准教授らは、
筋ジストロフィーのモデルマウスに薬物を投与し、筋肉が壊れてしまうのを防ぐ実験に
成功した。

最も症状が重い「デュシェンヌ型」の進行を遅らせる治療法開発につながる可能性がある。
米病理学会誌(5月号)に発表した。

筋ジストロフィーは筋肉がだんだんと衰えていく難病で、次第に歩けなくなり、
最終的には呼吸困難を起こす。
デュシェンヌ型は筋肉細胞の構造を保つジストロフィンの遺伝子に異常があることが
わかっており、男児3000―4000人に1人の割合で発症する。
根本治療は今のところない。


ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news006589.html
大阪バイオサイエンス研究所
http://www.obi.or.jp/japanese/topics/set_topics.html
2名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:21:02 ID:O+41Kwgp
>男児3000―4000人に1人の割合で発症する。

('A`) 意外と多い
3名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:28:05 ID:diYM9Dxf
>大阪バイオサイエンス研究所の裏出良博研究部長と大阪大学の毛利育子准教授

4名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:30:37 ID:fE59IjeG
GJ
これからも頑張って下さい
5名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:31:34 ID:l4OIMRww
WCGでやってるのも筋ジスだよね
こっちのが早く出来るのかな
6名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:33:49 ID:Ho0GtyoB
筋ジスに突破口が!これは朗報、すばらしい
7名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:35:19 ID:otUxYik7
スジジス
8名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:36:06 ID:aNMjmt9i
良いにゅうす
9名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:38:57 ID:riv2Id6z
保険適用まで何十年かかるかな…
10名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:39:40 ID:TS7sZBzE
薬物の内容か、研究内容か、どっちでもいいから少しくらいは書いてくれ。
というか、AJPathに行った方が早いか。。。
11名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:47:30 ID:s5ZmDHKe
筋ジストロフィーもあと何十年かしたら治療法が発見されるのかな。
12名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:55:44 ID:s/LPJK7r
凄いぞ日本人!
13名無しのひみつ:2009/05/20(水) 14:06:09 ID:NZUnkFs/
沢尻エリカがドラマしてたよね。
14名無しのひみつ:2009/05/20(水) 14:37:49 ID:CmxzXeUW
>>13
それ、ALS。
15名無しのひみつ:2009/05/20(水) 14:52:41 ID:G9rMn/gT
薬の国際的な特許穫っておけよ
16名無しのひみつ:2009/05/20(水) 14:54:28 ID:6vjbARPZ
ホーキンスが立ち上がる
17名無しのひみつ:2009/05/20(水) 15:03:49 ID:3gNGGY45
実家の近くにも筋ジス専門サナトリウムがあったなぁ
18名無しのひみつ:2009/05/20(水) 17:25:34 ID:jlc9ZLCg
T-ウィルス?
19名無しのひみつ:2009/05/20(水) 17:26:05 ID:lw3XfB2E
すごいなぁ!
朗報ですよね。研究者のみなさん、GJ!!
20名無しのひみつ:2009/05/20(水) 17:46:57 ID:aWy0m6Wr
でも、「進行を遅らせる」だけだよー
もちろん、なんもないよりずっと良いのは理解しているけど。
21名無しのひみつ:2009/05/20(水) 19:15:34 ID:ibyRqaBj
5年か6年くらい前に国内で

筋組織になるES細胞を筋ジスの児童達に入れたら症状が改善した…
て無かったっけ?

あれはその後どうなったんだろ
22名無しのひみつ:2009/05/20(水) 19:17:59 ID:V2CBBni/
筋ジス食べっこ動物
23名無しのひみつ:2009/05/20(水) 22:24:20 ID:v7QhyAHT
毛根育毛の研究にも希望のヒカリをください
24名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:05:58 ID:uB0LYoPb
>>23俺の切なる願い。。
日本がやったことはとりあえずGJ
25名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:25:26 ID:Vvm/3TU7
子供の頃、
少年ジャンプか何かにこの病気の少年を主人公にしたマンガが載ったことがあって
マジ怖かった。
自分は当時痩せてたし、クラスのやつらから(そのマンガの影響で)
「オマエ筋ジストロフィーじゃねぇの?」って言われたこともある。
一時真剣に悩んだ。
26名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:37:15 ID:xsqySzZP
きたなドーピング材
27名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:02:05 ID:JxLaBe7g
>>23
もっとつるつるになって、みんなに光を与えてやれ
28名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:46:07 ID:PgTJe8qi
>>20
寿命が来るまで遅らせ続けることができるなら治ったも同然
29名無しのひみつ
俺の母親は筋ジストロフィーでした。
研究をしているみなさん頑張ってください。
治療法が見つかったら、
母親のお墓に報告に行きたいです。