【宇宙】「地球外生命体を光で探す」新手法

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/2@白夜φ ★
「地球外生命体を光で探す」新手法
2009年5月18日

光が光合成細胞に反射する際に残す、光子の特徴的な痕跡。
これを計測することが、近い将来、地球外生命体を探索する新たな手法につながるかもしれない。

「太陽系内で、その惑星に生命が存在するかどうかを高確率で判定できる方法は何かと考えた場合、
生命発見の手がかりに使える可能性があるのは円偏光だ」と話すのは、宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)の
宇宙生物学者Neill Reid氏だ。

生命を見つける手がかりとしてはほかにも、生物学的なプロセスによって生じるガスや、
放射線耐性を持つ微生物が反射する赤外線などが候補に挙がっている。
しかし、これらの手法には限界がある。すべての微生物が放射線耐性を持つわけではないし、
通常は生命活動に関連付けられるガスが、非生物学的なプロセスによって生じる場合もある。

今回提案されている新たな手法は、一部の光子が、分子に衝突した後、波長の形がらせん状に
近くなる傾向を利用したものだ。このような光子は円偏光の状態にあるとされ、その進路は、
光子をスピンさせる分子によって決定付けられる。

そのため、「生命に特有な円偏光」を測定できる分光器を望遠鏡に取り付ければ、
「生命全般の探査に使える強力な遠隔探査技術」が得られるはずだ、と
『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に4月28日付けでオンライン掲載された研究論文は主張している。

>>2- 以降に続く

記事引用元:WIRED VISION(http://wiredvision.jp/
http://wiredvision.jp/news/200905/2009051823.html

図中のテキスト(上から):光電子増倍管、回折格子分光器、レンズ、偏光子、光弾性変調器、
積分球、ファイバー結合された光源、調節装置、試料、光の拡散板
Image credit: PNAS
http://img3.wiredvision.jp/news/200905/2009051823-2.jpg

▽関連リンク
PNAS(http://www.pnas.org/
Detection of circular polarization in light scattered from photosynthetic microbes
http://www.pnas.org/content/106/19/7816.abstract?sid=2334cca1-8849-44af-8f5f-76ed2776a7b6
22/2@白夜φ ★:2009/05/19(火) 22:07:12 ID:???
>>1 の続き

このシステムは、すべての生命体がいわゆる「ホモキラル」な分子の集まりでできている、
という傾向に依存している。分子間ではしばしば、それを構成する原子は同じでも、その配置が
鏡像のように左右対称になっているということがある。これはいわば分子の「利き手」であり、
そのような性質をキラリティーという[キラルはキラリティーがあるという意味。ホモキラリティーは
その性質がどちらか一方の側に偏っていること]。地球の全生物のアミノ酸は左利き[左手系]であり、
一方、DNAとRNAは右利き[右手系]の分子からなる。

Reid氏と、同じくSTScIのBill Sparks氏、およびハートフォードシャー大学の天体物理学者
James Hough氏らによる研究チームは、2番目の図のような装置[偏光計]を使い、
2種の光合成細菌に光を照射して、それらが反射する円偏光の波長を特定した。

同様の特徴が、より複雑な生命体にも見られるかどうかは分かっていない。しかし研究者らは、
これらの細菌が、地球で30億年前に進化した種の直系の子孫であり、宇宙の他の惑星に存在するかも
しれない初期の生命が、これらと似たものである可能性はあり得ると考えている。

ただし、地球の生物に見られるホモキラリティーは、宇宙に普遍的なものではない可能性もある。
「ホモキラリティーを一般的な性質として持たない生命が存在することも考えられる」と、
アリゾナ州立大学の生化学者Sandra Pizzarello氏は話す(同氏は今回の研究には関与していない)。
「地球ではアミノ酸が左手系であっても、すべての可能性を考えた場合、他の場所でもそうだとは限らない」

しかしそれでもなお、Pizzarello氏は今回の研究を「創意に富んでいる」と評価する。
地球外生命の探査にかんしては、すべて地球上での仮説を基に研究を進めるしかなく、
今回の研究は少なくとも根拠はある、とPizzarello氏は言う。
「光合成はどこでも行なわれている可能性が高いと彼らは主張しているが、それはそのとおりだ」

ホモキラリティーが普遍的な性質だという仮説に真実味を増しているのが、
地球に落下した隕石に含まれるアミノ酸に左手系が多く見つかっているという事実だ。

研究チームが提案する地球外生命の探査技術は、今のところまだ実験段階だが、
いずれ大規模な望遠鏡や、宇宙に打ち上げられる衛星に搭載される日が来るかもしれない、
とReid氏は言う。研究チームは今後、他の生物でも円偏光を測定し、さらに、火星から
反射される円偏光の分析も行なう計画だ。

[地球生命におけるホモキラリティーの起源についての仮説のひとつは、太陽や惑星が誕生する以前の
星間分子雲において、中性子星の出す円偏光によって、ある分子の鏡像異性体(エナンチオマー)のうち
一方が選択的に光分解反応を起こし、残った鏡像異性体が優勢になりそれが地球に輸送された
という説。この説の証拠としては、太陽系形成初期からあまり変質していないと考えられている
マーチソン隕石に地球上に存在していないアミノ酸が検出され、このアミノ酸がL体が優勢だった
こととされる]

(了)
3名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:08:35 ID:ypXS9/D2
夢があるんだか、ないんだか
4名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:11:01 ID:1kB9b1O/
>>ホモキラリティー

ネタでつか?
5名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:31:32 ID:mU/B6WSX
ホモがキラッ☆ですか
6名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:35:29 ID:6OUq06cq
意味が解らん
読むの途中で止めた
7名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:38:35 ID:kyMOHiDR
>>4
ううむ、エロゲの題名みたい。
8名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:38:41 ID:2N+4dy1L
やべー
9名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:40:41 ID:uDCh3/5F
 |先生!
 |これはクソスレだと思います!
 \__ ____________
      V
    /■\∩
    ( ´∀`)ノ
  _(つ   ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||      ||
10名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:53:05 ID:5Ab/zA2q
よし、ホモはいないな
11名無しのひみつ:2009/05/19(火) 23:14:52 ID:syXROD+X
いまだにホモとゲイの違いが分からない
12さざなみ:2009/05/19(火) 23:29:09 ID:vr9ZS/ps
・・・・これはつまり。

地球観測衛星は植物の分布を、光の波長で識別しています。

このシステムを応用して宇宙の生命を識別しようって事でしょうか?
13名無しのひみつ:2009/05/19(火) 23:36:17 ID:1kB9b1O/
逆に光波で生命を作るとか
14名無しのひみつ:2009/05/19(火) 23:48:25 ID:MmiNstIH
地球っぽい生命体が見つかっても価値ないじゃん
こんな生命がありえたのか!ってのが見つからないとな
15本スレ案内人:2009/05/20(水) 00:01:26 ID:i8xlZvIk
本スレへいらっしゃ〜い!
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n___________________
  /  つ 『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/
16名無しのひみつ:2009/05/20(水) 00:30:42 ID:VInzjEdU
さっさと見つけろや

超天才くらいいないのかよ
早く俺をワクワクさせろよ((o(^-^)o))
17名無しのひみつ:2009/05/20(水) 01:00:23 ID:jnjv/jYd
タイタンになんかいねーかなあ。
18名無しのひみつ:2009/05/20(水) 02:11:41 ID:fFPuVeVp
スレタイ見てイカみたいに光で誘い出すのかとおもた
19名無しのひみつ:2009/05/20(水) 02:53:08 ID:vJEpDAza
半透明で顔なしで、ペラペラの奴が見つかると思う。
昔、夢で見た。
20名無しのひみつ:2009/05/20(水) 07:30:52 ID:sxec5z9p
21名無しのひみつ:2009/05/20(水) 07:41:22 ID:vYDD9gHx
光合成する生物が、地球以外にいるとは思えない。
22名無しのひみつ:2009/05/20(水) 07:58:16 ID:32OyAvHU
ホモ吉良☆リティ
23名無しのひみつ:2009/05/20(水) 08:45:25 ID:wt8JHAWe
なんで生命は光学異性体でできてるのか
そしてその片方だけなのか?
ていうのは謎だよな。
地球上生命だけなのか地球外生命もそうなのかは知る由もない
24名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:40:16 ID:PWSN8SCa
ダイソン球から出る赤外線を探知して云々のはなしじゃないんだ。
25名無しのひみつ:2009/05/20(水) 12:38:13 ID:PXN9fZJU
>>15
お前この手のスレには何時も現れるよな
何な訳?
26名無しのひみつ
アナライザー!この惑星を分析してみろ

リョウカイ
ピピッ 
タイキハチキュウガタ
セイメイハンノウガアリマス