【環境】08年のCO2濃度、過去最高 上昇続く、気象庁観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 気象庁は19日、国内で観測している温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)について、
2008年の大気中濃度の年平均値が観測史上最高になったと発表した。
観測開始以来、上昇傾向が続いているという。

 同庁の須田一人全球大気監視調整官は「化石燃料の使用など人間の活動によるCO2排出と、
土地利用で森林が減っていることが主な原因」と話している。

 気象庁は都市化の影響が少ない3地点で定点観測を続けている。
昨年の平均濃度は岩手県大船渡市の大気環境観測所で388・5ppm、
小笠原諸島の南鳥島で386・6ppm、沖縄・与那国島で388・0ppm。
3地点の平均濃度は過去10年間、1年当たり1・9ppmの割合で上昇しているという。

 最も早く観測を開始した大船渡では、観測を始めた1987年より37・3ppm上昇した。

 春は植物の光合成が本格的に始まる前で1年で最もCO2濃度が高くなるが、
今春の観測値は大船渡で4月に395・3ppm、南鳥島で3月に390・8ppm、
与那国島は4月に393・2ppmといずれも観測史上最高を更新。
【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051901000602.html
2名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:02:59 ID:Z2HO2fxn
このまま増えていったら息ができなくなるのか
3名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:11:47 ID:Qkd5gCaK
どおりで息苦しいと思ったよ
4名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:14:33 ID:yj5goh/t
人的被害だけかね
地球の周期的活動期かなんかと違うの?
5名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:14:57 ID:nAO51AIV
炭素市場
6名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:16:30 ID:5hnIPB3e
石炭紀に地球がそれ以上熱くならなかったのは
植物がでかくなって、二酸化炭素をうまく固定したからだろ?

今は、植物を片っ端から切り倒してるから
二酸化炭素の排出と温暖化は劇的に加速してくんだろうな。

日本企業は海外に進出しても先が見えてるんだから
宇宙に進出しないのかね?未来のためにさ。
7名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:24:54 ID:ubui8saY
>>2-3
単位をよく見ろ。
そこまでは増えてない。

>>6
それはそう思うよね。
大金持ちもそっち方面に投資すべきだよ。
ビル・ゲイツも寄付とかやってないで、宇宙ビジネスに乗り出すべきだった。
もう一人の創業者が既にやってるわけだし。
8名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:29:49 ID:5hnIPB3e
>>7
日本政府がやればいいのにな。
ニューディール政策で、日本を宇宙空間に作りますとかさ。
中国や朝鮮やロシアに悩まされなくてすむのに。
9名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:33:03 ID:5hnIPB3e
これから数百年、地球上にいても熾烈な資源争いと環境劣化だけだぞ
10名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:05:46 ID:pFewq06A
でも温度が下がるふしぎ
11名無しのひみつ:2009/05/19(火) 22:13:19 ID:ubui8saY
太陽の機嫌が悪いからだろ。
CO2が増えてなきゃ、いまごろ、もっと寒いんだよ。
12名無しのひみつ:2009/05/20(水) 20:44:32 ID:mhnBFOLt
世界の平均気温とは関係ないようだな、やはり。
13名無しのひみつ:2009/05/20(水) 21:09:17 ID:OYAtaLOd
早く他の星の資源を食い潰せよ
14名無しのひみつ:2009/05/20(水) 21:11:22 ID:9Bsri7IA
CO2濃度は毎年上昇してるのに、平均気温は2006年を最高に下がりつつある。何で?
15名無しのひみつ:2009/05/21(木) 11:21:18 ID:XBlEVl0g
>>14
ここ10年ほどは(海流の)太平洋10年規模振動が効いとるらしい。
16名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:09:41 ID:u6UIDgdC
5000ppmでも生活はできるらしい。八時間労働はできないらしいが。
17名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:47:40 ID:CY/q7tdR
>>16
そこまで高くなると、植物の光合成スピードが超絶アップするから、
二酸化炭素量は減りはじめる。

C4植物なんかは、現在の超低二酸化炭素濃度を克服するため、ターボ
まで装着した種。植物にとっては、今の二酸化炭素濃度の方が暮らし
難い。
18名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:16:40 ID:d3qco7G7
>>14
素人考えではお湯の中に氷を入れるとぬるくなるとか暑いので大気の循環が激しくなって
熱いお茶に息を吹きかけ冷ますみたいな感じになってるんじゃないの?
19名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:44:10 ID:Z+UIq01T
適正人口ってのがあるんだろうけど、それを口にしたら大変なことになる。

日本は少子化で、よかったのかも。
20名無しのひみつ
>>14
気象庁の世界平均気温の推移をグラフで見ると2006年が異常に暑かったのがわかる
だから2007、2008と前年より平均が下がったとしてもグラフの傾向は完全に右肩上がりで
気温の上昇に歯止めが掛かったとはちっとも期待できない。3歩進んで2歩下がるみたいな
真面目な上昇を続けているよ。