【技術】超高速通信衛星「きずな」、スーパーハイビジョン映像の通信実験に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 情報通信研究機構(NICT)は18日、NHK放送技術研究所と共同で
超高速インターネット衛星「きずな」を通じ、ハイビジョン比4倍の解像度を持つ
スーパーハイビジョン(SHV)映像の伝送実験に成功したと発表した。21日から開く「NHK技研公開」で、
SHVのリアルタイム中継、多チャンネル伝送の公開共同実験を行う。
 NICT鹿島宇宙技術センターの衛星通信実験施設に、NHK技研のSHV伝送用広帯域変調器を設置。
毎秒500メガビット(メガは100万)のSHV信号を、「きずな」経由で2・4メートルのアンテナ受信局に
伝送した。信号の受信と復調に成功、高品質な画像を再現できた。
 「きずな」は、ギガビット級(ギガは10億)の超高速衛星通信技術の確立を目的に、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とNICTが共同で開発した研究開発衛星。「きずな」の広帯域中継器は
世界最高速となる毎秒1・2ギガビットで伝送する。

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090519eaap.html
JAXAの「きずな」サイト
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html
2名無しのひみつ:2009/05/19(火) 17:57:34 ID:8LmaD6kM
総務省と経産省の天下り官僚ができるのか?
3名無しのひみつ:2009/05/19(火) 18:01:42 ID:/TXAdTeO
MUSE方式はどうした?
4名無しのひみつ:2009/05/19(火) 18:09:00 ID:lOneuHlK
超高精細な画像だと捏造がばれるので、モザイク処理した映像でお送りしています


                                NHK
5名無しのひみつ:2009/05/19(火) 18:38:58 ID:A8OKiw6e
どーもこの「きずな」は微妙な匂いがするんだよなあ
なんでだろ。
6素人 ◆GD..x272/. :2009/05/19(火) 18:42:32 ID:06d2y14y
7名無しのひみつ:2009/05/19(火) 19:29:46 ID:EGtmSaPC
>>6
なずなやないけ
8名無しのひみつ:2009/05/19(火) 19:40:30 ID:Rb0u1g8g
人の移動速度は大して変わらんのに、情報の伝達速度だけは
驚異的に早くなっていくな。俺の脳も高速化しないかな。
9ぴょん♂:2009/05/19(火) 20:12:48 ID:TkrJKgD4 BE:1041492858-2BP(1028)
また、新しいテレビを売りつけるのか・・・
10名無しのひみつ:2009/05/19(火) 20:18:49 ID:xqke/rZC
きずなって商業利用する気なら最低でも帯域10倍くらいしないとな。
11名無しのひみつ:2009/05/19(火) 20:37:16 ID:8h/VRQUK
>>5,10
だってこれ技術実証衛星だもん。
12名無しのひみつ:2009/05/19(火) 20:42:34 ID:mU/B6WSX
きずな、て日本とアジアの絆がどうとか言うんじゃないだろうな。
タダでシナにNHKの番組を見せるためとか
13名無しのひみつ:2009/05/19(火) 20:55:27 ID:xqke/rZC
>>11
実用化とほど遠い実証をやる意味があるのかね
14名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:20:35 ID:hP9gEAl0
>>13
実証できないものが実用化できるわけなかろう
15名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:30:01 ID:xqke/rZC
>>14
実用化に実証は必要ない。とは言ってない。
実証してることを実用化する予定がないから意味無いと言ってるのだ。
16名無しのひみつ:2009/05/19(火) 21:30:08 ID:CVpinKhK
そろそろ人間の目を強化しないとな
17名無しのひみつ:2009/05/20(水) 01:50:19 ID:/tRkkC6V
1.2Gbps?おそくね?
18名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:32:25 ID:+WbCoXkd
>>15
基礎研究も完全否定だなw
19名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:38:48 ID:4UiuN7dd
科学板で研究を否定するID:xqke/rZCをフルボッコするスレはここですか?
20名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:43:40 ID:4y8KHfTo
WINDSが基礎研究?笑わせるな
WINDSで実証したことが今後どうなるか説明してみろよ。
21名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:44:53 ID:6S5xOmeA
リアルタイムってのがすごいといえばすごい。
「かぐや」もハイビジョン映像は送ってきたけど、すごく遅かったし。
22名無しのひみつ:2009/05/20(水) 11:48:51 ID:Z1n0a5Ja
日本から4万kmも離れたところと中継も無く1.2Gbpsで無線伝送するっていうのはものすごいことだよ。
宇宙ステーションとインターネッツするのとは桁が違いすぎます
23名無しのひみつ:2009/05/20(水) 12:36:23 ID:GDZ0kZBW
きぼうの天井or船外パレットにきずなとの通信アンテナ取り付ければ
太平洋側上空にいる30分は1.2Gbpsで通信できるようになるんじゃない?
たしかフェースドアレイアンテナで自在に通信場所操れたよね
アンテナ小さくなるから1.2Gbpsは無理でも、さすがに200Mbpsはでそう
24名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:07:02 ID:+WbCoXkd
>>20
「実用化しなければ意味がない」
きづなが基礎研究だとは言っていない
25名無しのひみつ:2009/05/20(水) 13:52:15 ID:9nj1cOZp
>>24
文脈も読み取れんのか
26名無しのひみつ:2009/05/20(水) 19:11:45 ID:UuVB1np1
実用化しなければ意味がないって当たり前じゃない?
27名無しのひみつ:2009/05/20(水) 19:19:33 ID:/wadLrqr
>>26
実証実験ってのは、実用化がコストが何時ペイするか、
実用化時期はどの程度が適当か、って産業化のグランド
プランを作るデータをとる意味もあるから、必ずしも
直ぐ実用化しないからといって無駄とも…
28名無しのひみつ:2009/05/20(水) 20:43:33 ID:WoqtNaLt
日本国内での衛星インターネット事業化計画の一環

想定外の回線高速化進行で競争力が急降下

しょうがないから取り残された離島・山間部向けに

東南アジア・太平洋地域なら商業化できるんじゃね? ←いまここ
29名無しのひみつ:2009/05/20(水) 22:41:41 ID:bpJOpbor
商業目的の衛星でもないし
通信経路のバックアップの一つという位置付けでいいんじゃね
30名無しのひみつ:2009/05/21(木) 09:55:19 ID:tWwI2x5g
>>25
ではどんなことを言いたかったの?
31名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:51:16 ID:ZW6iyesQ
>>22
電波帯域を潤沢に使ってるんだから、どってことはない。
32名無しのひみつ:2009/05/21(木) 15:26:32 ID:9u8aCbue
>>31 無線の基礎から学べw
33名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:17:12 ID:ZW6iyesQ
>>32
俺様は基礎も応用もばりばりだ。

素人が寝言言うな。
34名無しのひみつ:2009/05/22(金) 12:08:41 ID:ofrUKuQE
>>31
指向性通信だからな。帯域広くとれるし。
http://winds-ets8.jaxa.jp/winds/specialty/index.html

http://www.boeing.com/defense-space/space/bss/factsheets/702/wgs/wgs_factsheet.html
3.6Gbps以上ってのもある。
きずなの1.2Gbpsはあくまでインターネット衛星(衛星内に交換機を持つ)であることと、
小型地上局で運用できることがすごいのだろうと思う。
1.2Gbpsは5mアンテナってことだが、実際には2.4mの車載アンテナでいけちゃったみたいね。
雨の日は速度落ちそうだが。
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080512_kizuna_j.html

この程度のアンテナでも0.5Gbpsいくんだな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090521_nhkopen2009_shv/
35名無しのひみつ:2009/05/23(土) 07:08:47 ID:4rEl2Stv
あまりにもすごすぎる超高速インターネット衛星「きずな」によるスーパーハイビジョン多チャンネル衛星伝送実験 in 技研公開2009
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090521_nhkopen2009_shv/
36名無しのひみつ:2009/05/23(土) 08:45:13 ID:Qc/LoyRn
>>34
2.5mのパラボラなんて普通車載できねーよ
37名無しのひみつ:2009/05/23(土) 09:02:17 ID:9jM3zAvt
>>36
普通じゃなくても車載とあるからとりあえずこれは車載・・・
http://spacecom.nict.go.jp/winds/earth.html
http://www.nict.go.jp/publication/NICT-News/0901/07.html
こんなのらしい。さすがにでかいね・・・

>>35
しっかしスーパーハイビジョンって大変だなあ。
BS-hiとかが22Mbpsとかなのを考えると、100Mbpsってどんだけ・・・まあ面積比例って感じだが。
38名無しのひみつ:2009/05/23(土) 10:43:38 ID:9oj0zmCr
>>34
>http://www.boeing.com/defense-space/space/bss/factsheets/702/wgs/wgs_factsheet.html 

なんと、1.2Gbpsの場合でも、1Hzでほぼ1bitかよ。

BSは、各chが34.5MHz幅のTC8PSKで最大52Mbpsいくから、8ch同時送信で416Mbps。

指向性アンテナでその3倍だから、どってことない。

>>37
>http://spacecom.nict.go.jp/winds/earth.html 

によると地上局のEIRPが79.9 dBW以上とか76.0 dBW以上だからねー。楽なもんだ。

>3.6Gbps以上ってのもある。 

軍用だから、電源が原子力なんじゃないかね。

>きずなの1.2Gbpsはあくまでインターネット衛星(衛星内に交換機を持つ)であることと、 

ATM交換機のどこがインターネットだよ。

ボーイングのには、遥かに優れた交換能力あるし。

A digital channelizer divides the uplink bandwidth into nearly 1,900 independently
routable 2.6 MHz subchannels, providing connectivity from any uplink coverage
area to any downlink coverage area (including the ability to cross-band between
X and Ka frequencies). In addition, the channelizer supports multicast and broadcast
services and provides an effective and flexible uplink spectrum monitoring capability
to support network control.

>小型地上局で運用できることがすごいのだろうと思う。 

ボーイングのは、ジェット戦闘機とリンク張れるんじゃねーの?そんな絵を見た記憶があ
るが、単にイメージ映像だったんだろうか?
39名無しのひみつ
>>38
いやまあきずながボーイングのを上回るとは思ってないけど。
しかしきずなって端々で世界最速とかいう言葉出しちゃってるからなあ・・・
インターネットに組み込んだということだけ(何でも地上局仕様次第で組み込めるはずだが)だろうけど。
交換機の件はうろ覚えだった。何かインターネットに特化した仕掛け入れてると思ってたけど、勘違いだったかも。
ただの多対多の交換とフェイズアレーアンテナ機能だけか。