【技術】ウイルスを迅速に検出 従来の100〜1000倍の高感度「将来は1個でも測定したい」/大分大教授ら開発
1 :
白夜φ ★:
<研Q・探Q:ウイルスを迅速に検出 宇田・大分大教授ら開発 /大分>
◇従来の100〜1000倍の高感度「将来は1個でも測定したい」
冬の流行期が過ぎ、今は新型の感染拡大に世界中が気をもむA型インフルエンザ。
そのウイルスを従来の100〜1000倍の高感度、かつ迅速に検出する技術を、
宇田泰三・大分大教授らが開発した。予防や早期診断への応用が期待され、
宇田教授は「将来はウイルス1個でも測定したい」と意気込む。【小畑英介】
江頭直義・県立広島大教授、一二三恵美・大分大教授と共同で、だ液などに
1ミリリットル当たり数百〜数千個のウイルスがあれば2時間以内で検出できるようにした。
「既存の方法で、10〜30分程度で迅速に検出するには数十万個以上が必要。
ウイルスが少ない場合の高感度測定は数日間かかる」という。
宇田教授によると、表面にウイルスを構成するたんぱく質「ヘマグルチニン(HA)」の抗体、
内部に電圧で発光する化合物を配した細胞膜の球体を電極上に並べた装置を開発。
これにウイルスが入ると、
(1)ウイルスを抗体がとらえ、球が壊れる(2)化合物がこぼれ電極で発光−−などの流れで
存在を判定する。過程で不要物を洗い流したり、良質な化合物を用いることがスピードアップを
可能にする。
早期予防に期待
感染初期でも判断可能な技術が生まれることで、宇田教授は「早期予防ができるよう、
空港などの公共施設はもちろん、家庭でも使えるセンサー開発にも結びつく」と指摘する。
A型インフルの「HA」は16種類が確認されており、宇田教授らは2種類に対応可能な現在の
抗体の改良に取り組んでいる。ワクチン開発とはまた違った面でのウイルスとの戦いだ。
毎日新聞 2009年5月16日 地方版
記事引用元:毎日jp(
http://mainichi.jp/)
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090516ddlk44040635000c.html
2 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 22:58:46 ID:yY0hlCEX
もうすでに遅い
3 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:02:12 ID:7AQjucGt
しょうがねぇ
一億2千万皆で感染して強い者だけが生き残ろう。
4 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:09:48 ID:gFQzR8nv
首相に一番ふさわしいのは小沢w
↓
首相に一番ふさわしいのは岡田w
↓
首相に一番ふさわしいのは鳩山w
5 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:13:44 ID:DaJM5UZM
次のパンデミックでは大活躍するでしょう。
6 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:16:59 ID:613AkY5v
【技術】コネ採用を迅速に検出 従来の100〜1000倍の高感度「将来は1個でも測定したい」/大分大教授ら開発
7 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:32:22 ID:LxSm1Lp6
簡易キットって報道されていたのは
HAのタイピングをしていたのか。
なるほどなるほど。
8 :
名無しのひみつ:2009/05/17(日) 23:35:44 ID:0ewhwQEN
>>6 検出データが慣例に反して破棄されてしまうので無意味
9 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 02:00:33 ID:83IInizI
今回のは予行演習だからな。
次のスペイン風邪レベルのが来たときのための布石さ。
10 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 03:30:14 ID:3aYwHntu
一方中国は感染地域を焼き払った
11 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 08:34:07 ID:16cc31J8
>1の発明があと一年早ければ……とは言っても、豚インフルの後には
鳥が待ち構えてるわけだし、あながち遅すぎるってわけでもないか。
教授GJ
12 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 08:49:44 ID:BhN/+9/u
まっパンデニックには違いないが、弱毒性でよかったな。予行練習ぐらいにはなったなwww
13 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/05/18(月) 09:31:44 ID:7HkIpjUJ BE:364451999-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<それよりも検疫を突破しようとする馬鹿旅行者を撲殺しろ
14 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 17:53:49 ID:BhN/+9/u
おまいら、マスコミにだまされるな。インフルエンザは毎年2万人ぐらい殺している。
新というだけで、ていうかインフルエンザは変異が早いので亜種は当たり前だが、
全く怖くない新種が出ただけだ。大騒ぎしているのは暇だからかwww
タミフルも利くし、全く問題の無い亜種なのに、世界中がパニックってwww
まっ、メキシコ人に死亡例が多い理由はわからないが、天然痘を使ってアステカを
滅ぼしたスペインを思いだす。免疫の少ない民族が多かったのかも。
ちなみに俺が知識人であること照明する。ユカタン半島のユ・カタンは私は知らないと
いうインディオの言葉。スペイン人が聞いた時に答えた地元の人の言葉が地名になった。
まっベタだだけどwww
15 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:18:14 ID:TRLfOrr9
抗体使うならイムノPCRの方が簡単でいいじゃん
16 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:27:36 ID:BhN/+9/u
まっパンデミックをシュミレーションするには良い題材だった。
メキシコ発というのは意表をついたが、まっ大体こんな感じだろ。
インフルエンザは空気感染するから感染率は非常に高い。
弱毒性というのもシュミレーションには不可欠w
17 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 19:33:24 ID:BhN/+9/u
まっぜんぜん話は違うが、強毒性のN系後半インフルエンザウイルスを所持して
いるような組織があったら、世界を人質にしているようなもんだ。あくまでフィクションだがw
18 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 21:06:07 ID:w3GB5LbX
シマンテックとトレンドマイクロがアップを始めました
19 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 21:34:18 ID:aVgT1Uni
そんなソフトつかえるかよっておもったら、ちがう話だった。
20 :
名無しのひみつ:2009/05/18(月) 22:11:28 ID:57FTYDDE
一二三恵美・大分大教授
21 :
名無しのひみつ:2009/05/19(火) 01:06:47 ID:0Z77vPtB
>>16 シミュレーションっていう単語くらい正確に書けるようになろうよ・・・
22 :
名無しのひみつ:2009/05/19(火) 03:22:31 ID:9q5EpU98
騒ぎすぎの気がする
でも弱毒性だからこの程度で済んでるんだろうな
強毒性だったら今頃NBC装備の自衛隊が西日本の主要都市を封鎖してるよ
23 :
名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:05:45 ID:Thiy30Hs
GCMSとか使えないのかな 抗体に金属とか結合しておいて真空中を飛ばすの
24 :
名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:20:49 ID:LRK48Auj
>21
所詮はカタカナ表記(英単語ならsimulation)。
細かい事言いっこ無しにしようぜ。
25 :
名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:59:14 ID:kaRZoOTi
>>24 にしたっておかしすぎるだろw
コミニュティとか言うのと同じレベル
26 :
名無しのひみつ:
>>2 全然遅くないわけだが。
馬鹿かおまえは。
次の新インフルエンザは永遠にこないとでもいうのかいな。