【生物】アカカミアリをゾンビ化して操るタイコバエ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★
<アリをゾンビ化して操るタイコバエ>
National Geographic News
May 15, 2009

タイコバエというハエの繁殖方法は実におぞましい。特定のアリに産みつけられた卵からかえった
ウジはアリの脳髄を食べ、アリを操るかのように移動させ、さらに頭を切り落としてその中で
蛹(さなぎ)となる。しかし、このハエの繁殖方法を、害虫であるアカカミアリの駆除に利用する
取り組みが、アメリカ南部で進められている。

タイコバエは、アカカミアリという毒針を持つ凶暴なアリの一種を見つけると、その体内に針のような
管で卵を産み付ける。ふ化したタイコバエの幼虫(ウジ)はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで
脳髄をすすりながら成長する。しばらくすると、アリはウジにコントロールされているかのように
動き始める。

同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、アカカミアリはタイコバエの幼虫に操られるかのように巣を
出て行く。たいていは、湿り気のある緑の多い場所にたどりつく。中には巣を離れてから50メートルも
さまよい続ける“ゾンビ”アリもいるという。

やがて、タイコバエのウジは、そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。
そして卵が産み付けられてから約40日後に、ほぼ成虫に近い蛹(さなぎ)になる。

「このハエのウジは、アリを断首するだけではなく、アリをゾンビに変えてしまうようだ」と、
アメリカ農務省の昆虫学者サンフォード・ポーター氏は言う。

アカカミアリは1930年代初期に、おそらくは農産物の貨物船でアルゼンチンからアラバマ州モービルに
入ったと考えられる。ここ50年の間にアメリカ南部全域に生息域を広げ、在来種のアリが多数被害を
受けている。そのためアメリカの研究者らは現在、外来種であるアカカミアリの繁殖を抑制するため、
定期的に数種のタイコバエを野に放している。

そうした中、新種のタイコバエ(学名:Pseudacteon obtusus)がアメリカで初めて放虫されたことを
テキサスA&M大学が最近明らかにした。放虫は2008年にテキサス州南部、2009年4月にテキサス州東部で
行われたという。この新種はアメリカで初めて放虫されたタイコバエであり、捕食行動中のアリを
攻撃することで知られる。理論的にも、巣に隠れているアリより捕食行動中のアリの方が攻撃に対して
無防備であることがわかっている。

このタイコバエはアメリカ在来種のアリを襲うことはないため、アカカミアリがハエを警戒し巣に
留まるようになれば、新しい巣ができる可能性も少なくなり、在来種のアリにとっては餌場が増える
ことになる。

テキサス大学の研究員であるロブ・プラウズ氏はこう話す。「これは在来種のアリが置かれている
不当な環境を改善するための取り組みであり、その目的は種間のバランスを回復させることにある」。

捕食者であるタイコバエによるアカカミアリのコントロールは、一定の成功はおさめているものの、
アメリカ南部からアカカミアリを完全に駆除することはできそうにないという。
ユタ大学のアリ生態学者ドナルド・フィーナー氏は、「1970年代までは完全な根絶について話し
合われていた。しかし、全面的な化学作戦でも行わない限り、これほど広範囲に繁殖している大量の
生物を根絶することはできない」と話す。

記事引用元:NATIONALGEOGRAPHIC(http://www.nationalgeographic.co.jp/index.html
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009051502&expand

タイコバエは、アカカミアリを見つけると、その体内に針のような管で卵を産み付ける(写真左上)。
タイコバエのウジはふ化するとアリの頭の中に移動し、脳髄を食べて成長する。
アリは、ウジに操られるかのように、巣から出て他のアリの攻撃を受けない場所に移動する。
そこでウジはアリの頭を切り落とし(右上)、頭の中を食べながらさらに成長する。
そして卵が産み付けられてから約40日後に、ほぼ成虫に近い蛹(さなぎ)になる(右下)。写真左下は成虫のタイコバエ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090515-01-fire-ant-parasite-attack_big.jpg

※ご依頼いただきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242130234/14
2名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:35:55 ID:U+INbQdR
こええええええええええええええええ2ゲット
3名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:42:47 ID:bSwPVwU1
写真微グロ注意
4名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:42:48 ID:cWTfU6PB
おめぇら虫さんってさん付けしろよ
5名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:42:51 ID:1mpWpAAR
これの人間版が出来ると人類絶滅ですね
6名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:43:43 ID:4QIJVCDR
なんという漫画みたいな
寄生獣
7名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:44:44 ID:FLUXNn6C
タイコさん怖ええええw
イクラちゃん、蟻の操縦すげぇ!
8名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:46:10 ID:YpbyH+Uf
脳髄をウジがすするのは判るが、
ある程度喰った後でウジにコントロールされるかの様に移動って
どうコントロールしてるんだろ?
脳味噌喰らいながらアリに神経接続でもしてんのか?
9名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:46:10 ID:7F0texdQ
ダーウィンが来た!でやらないかな。
激しく希望!
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/05/15(金) 23:46:56 ID:WjsCVXMY
>定期的に数種のタイコバエを野に放している

(´-`).。oO(・・・何をエサに増やしてるんだろ?)
11名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:47:18 ID:jETQShUG
次はこのハエを喰う生物を輸入するんですね、わかりますw
12名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:54:19 ID:m5GzEx0i
朝鮮人に採用すべき
13名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:55:59 ID:MNq5A4hV
日本にもそう言ってマングースを放した馬鹿がいる。
14名無しのひみつ:2009/05/15(金) 23:58:49 ID:BJr7sDxR
まんまバイオ4のプラーガ・・・・
15名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:00:42 ID:FKLwMyiQ
これは変異が起きて別のバイオテロを引き起こす
16名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:03:57 ID:7EOaWPeY
もっと怖いの、カタツムリに寄生して木の上を目差してよじ登るやつ。
目立つ信号だして鳥に発見してもらい、パクッと食べられて移動する虫。
それテレビで見てから虫やカタツムリにトラウマ。
17名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:10:52 ID:34MWsnh8
18名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:11:15 ID:JR19vpuh
>>14
上にも出てるが寄生獣読みたまえ
10年以上前の漫画だけどなかなか良いよ
プラーガの元ネタ・・・ってかモロまんまだぜよ
19名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:12:13 ID:lCcY6ZB5
中共が民主党を乗っ取って日本を食い散らかすようなもんですね・・・
20名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:17:09 ID:qA5xmUhO
ポッポをゾンビ化して操る小沢民
21名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:17:36 ID:G2WQnmWe
なんか、民主党の鳩山みたいな感じだな
22名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:17:54 ID:i2UTS1rl
>>17
きめぇぇぇぇ!!!!
これ何て虫?
23エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/16(土) 00:22:16 ID:LhYdJ0ol
日本社会における朝鮮人だな。

池田大作とか成田豊とか。
24名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:24:39 ID:/Pfcd2py
ゴキブリをゾンビ化させるハチもいたよね。
あれは最高の生き物だよ。
25名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:29:31 ID:F91NQeAX
画像右下、シュールすぎる
首チョンパされたアリさんの顎の間からコンニチワ
しかも意外と可愛いらしい顔で('A`)
26名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:30:03 ID:EnqxuzHk
>>3
微グロじゃねーよ!うわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわっ
27名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:30:50 ID:xPku9+ig
ぎゃあああああああ

グロすぎて氏んだorz
28名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:39:46 ID:++/vINVA
サムネだけ見た。
グロ認定します。
29名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:41:05 ID:1bmyUHvY
そうやって刺客を立てて楽しようとするとな、ビンラディンとかヒズボラとかマングースみたいに
後で自分の首絞めることになるってまだ気が付いていないのかい?
30名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:45:34 ID:UlrAlneU
虫に脳みそなんかあったっけ?
はしご状神経しかないはずだが・・・
31名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:02:58 ID:y6Yt8jGa
ゾンビってゆーか宿主を操る系って結構いるな
上に出てるゴキブリ操るハチとか、ハリガネムシなんかも該当しそうだし
よく考えると俺もヨメに・・・あ、誰かドアをノックしてる
32名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:03:16 ID:gEB7d8+A
どうやって操るんだ?
33名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:14:03 ID:unQvodY/
電脳ハック
34名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:16:32 ID:/KyTGM+9
>>32
多分、無線&2本のレバー
35名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:38:31 ID:p1PrirN2
>>34
操られてみたい。
36名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:51:54 ID:XOgT17Gq
ハエ:中国
ウジ:朝鮮
アリ:日本

非常に分かり易い
37名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:58:54 ID:5tv5/KTX
寄生獣じゃねーかw
38名無しのひみつ:2009/05/16(土) 02:04:09 ID:EDc9ylSF
僕も股間についているなめくじに操られています。
39名無しのひみつ:2009/05/16(土) 02:07:31 ID:HU7Hll48
まるで朝鮮人だな
40名無しのひみつ:2009/05/16(土) 02:50:14 ID:M9c3uT4b
目が縞模様になってにょろにょろって動く変な蟻に改造されるヤツだっけ?
初めて見たときは衝撃だったな
41名無しのひみつ:2009/05/16(土) 02:58:40 ID:EnqxuzHk
    ,。、_,。、
   く/!j/⌒ヾゝ
   ん'ィハハハj'〉 春香さんロボだよ
    ゝノ゚ ヮ゚ノノ みんな操ってやるから
   △( つ¶つ¶▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\      がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
42名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:08:18 ID:II3s1/uD
>>17

これは完全にグロの領域を超えてるぞ・・・
過去トップ3には入った おぇ
43名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:12:17 ID:H14/AEGG
夢とグロが広がる
44名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:17:44 ID:YlaQfp1+
>>1の写真の右下がかわいいと思ってしまった・・・
45名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:22:36 ID:H14/AEGG
>>44
分かるわwww
意外と顔が可愛いし、パカッって音が聞こえる俺は異常
46名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:37:42 ID:+gykGJwi
うーん…虫ってすごい。
生き物ってよりメカに近いな。
47名無しのひみつ:2009/05/16(土) 03:43:01 ID:IAQJMwxP
どこかの国のこと言っているとしか思えないような記事だよな。

「おぞましい」なんて言葉、虫けらの世界で使うかよ。
シナから日本に来てる中国人嫁なんて、まさに産みつけられたウジ虫。

哀れな日本人夫は、せっせと働いて嫁の里たる本国送金のための奴隷となっている。
48名無しのひみつ:2009/05/16(土) 04:16:01 ID:VF0MxKlq
タイコバエの赤ちゃんかわいい
49名無しのひみつ:2009/05/16(土) 04:34:38 ID:xg4lqdcu
イタコバエかとオモタ
50名無しのひみつ:2009/05/16(土) 04:47:07 ID:u3fzC1Bv
       . ――――― 、  
       /::::::::'''''''''''''W''''''':             
       |:::::::::  。 ゚   u |  
  キリッ   |::::::::  ___、 ,_,l  
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。 ' ー-=-' |  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、    ⌒  !   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、.    /   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -○ , 、○=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、         |ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \ Chunichi ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ 
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
51名無しのひみつ:2009/05/16(土) 05:30:03 ID:ETV2TI1U
おげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
52名無しのひみつ:2009/05/16(土) 05:37:59 ID:z8QD3F73
タイコバエって朝鮮人みたいだな
53名無しのひみつ:2009/05/16(土) 05:42:17 ID:FWAEF23q
日本だとハリガネ虫みたいなもんか、神経乗っ取って水辺まで誘導するやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm224394
http://www.youtube.com/watch?v=xi4V3dVMcuI
54名無しのひみつ:2009/05/16(土) 05:45:53 ID:7tM+LMWK
>>17
んっ!あぁ!信号でちゃう、らめええええ!!!!!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EWB_COSUXMw
55名無しのひみつ:2009/05/16(土) 06:50:39 ID:uka+/mFi
>>52
あやまれ!タイコバエにあやまれ!!
56名無しのひみつ:2009/05/16(土) 06:58:32 ID:DJgiefdX
>>52
それはいくら何でも言葉が過ぎる
ハエに失礼とは思わんか
57名無しのひみつ:2009/05/16(土) 07:21:00 ID:mOfAs89G
これも、激しく恐い↓

スズメバチネジレバネ (グロ注意)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa0622.htm
58名無しのひみつ:2009/05/16(土) 07:29:21 ID:ybmRdGmA
>18
寄生獣のモトねたはハル・クレメントの「20億の針」というSFの古典の名作。
主人公の脳に寄生したアメーバ状の宇宙知性体が触手を網膜に伸ばし、アルファベット
で最初に主人公と接触するシーンは圧巻。
59名無しのひみつ:2009/05/16(土) 07:35:35 ID:m3CE5NDz
読んですぐ広東住血線虫思い出した
>>16-17で出てるね
6059:2009/05/16(土) 07:36:53 ID:m3CE5NDz
ごめん、読んだってこの記事ね
6159:2009/05/16(土) 07:47:45 ID:m3CE5NDz
広東住血線虫で画像検索しても出なかったから気になって確認したら
「鳥のほうは『レウコクロリディウム』ですよ」みたいな情報があった
昔TVで広東住血線虫としてその動画が紹介されてたからメモしといたんだけど、
間違いだったのかな
スレ違いなのに何度もすまん

こんな生き物ってどのくらいいるんだろう
62名無しのひみつ:2009/05/16(土) 07:52:06 ID:iV0widKS
特命リサーチ200Xでやりそうなやつだな
63名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:14:03 ID:gV5vt8FT
>これは在来種のアリが置かれている
不当な環境を改善するための取り組みであり、その目的は種間のバランスを回復させることにある

メリケンにいわれたくないな。
64名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:36:53 ID:frbgCjfU
多分操るっていうよりは
脳内に、餌を探しに行きたくなる物質かなんかを出すんだろうな
65名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:41:32 ID:c+4GLkQJ
仕事から帰ってきたお父さんの様子が変だ。
「お父さん?」
呼んでも返事をしない。
しばらくするとだまって外へ出て行った。
あとをつけていくと、
突然、お父さんは立ち止まり、首が落ちた。
66名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:50:20 ID:dSGdjvaV
誰か、タイコさんとハエをミックスしたaa作ってくれ。
67名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:52:46 ID:wdatITCL
イモムシに感染するウイルスも虫を操って真っ昼間草のてっぺんに登らせる
そうして小鳥なんかに食べられやすくしている
カリウドバチの仲間は皆獲物に産卵するが心臓を食べるのは最後の最後
それまでは体内を上手に食いつぶしてゆく
昨日まで動いていたイモムシから蜂の子が一斉にふ化するのはショックな光景
68名無しのひみつ:2009/05/16(土) 09:00:36 ID:v7IoZpD9
働きアリ潰してもあんまり意味ないんじゃねーの?
69名無しのひみつ:2009/05/16(土) 09:30:46 ID:elplMnFQ
ハリガネムシも似たようなものなのだろうか?
70名無しのひみつ:2009/05/16(土) 10:03:29 ID:px23gBjU

FF5でゾンビ化したレナに萌えたあたりから俺の人生狂いだしたなぁ……。
71名無しのひみつ:2009/05/16(土) 10:17:59 ID:5JyWsFij
タイコタイコ原虫と聞いてきました。
72名無しのひみつ:2009/05/16(土) 10:47:25 ID:ehb7jBMx
繁殖方法はおぞましいかもしれんけど
怖さではアカカミアリの方が上でしょ
スズメバチクラスの毒針に繁殖性
地球の大地の50%は覆うって言われてる
73(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/05/16(土) 10:47:29 ID:9VGi6MM/
脳髄とか心臓とか・・・まあ心臓は背脈管の
ことなんだろうけど。 ナショジオだからまあいいか
74名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:05:56 ID:vgjlcq53
日本の国会議員にもいっぱいいるだろ。
脳みそ食われてゾンビ化してるやつ。
操ってるのはハエじゃないけど。
75名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:10:38 ID:5GaMT1Fs
カタツムリのやつはナショジオの枠でyoutubeに動画があった
76名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:21:49 ID:PIE8+GqF
人間だって回虫が脳に住みつくと壁土が無性に食いたくなるそうだ。日本も
一昔前はそういう症状の人がけっこういたそうだが
77名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:32:32 ID:XOgT17Gq
>>76
狂犬病にかかると水が怖くなるとか
78エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/16(土) 11:44:21 ID:wh1fJUAr
おもしろい画像があるんだが、あまりにエログロすぎてここには貼れない。
「れうれう漫画」のキーワードで出てくるかもしれない。

日本の現状を一枚の絵としてみるには適切かもしれない。
79名無しのひみつ:2009/05/16(土) 12:08:22 ID:eWESiD56
>>78
巣に帰れ
80名無しのひみつ:2009/05/16(土) 12:10:09 ID:EnqxuzHk
カタツムリ今確認、ギガジンの記事にあった

正直、物凄い後悔している...
81名無しのひみつ:2009/05/16(土) 13:01:38 ID:Gn2/ijCx
高野一二三博士の出番だな
82名無しのひみつ:2009/05/16(土) 13:35:05 ID:p02CKhTW
        /|     
      /  |      人
      |   |     (__)
      |   |    (__)∩
       \  |    ( ・∀・ )ノ ぽこたんインしたお!
        \|____∠___ノ___
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
83名無しのひみつ:2009/05/16(土) 14:46:46 ID:zk2plvbk
こいつ人間には産み付けないの?
84名無しのひみつ:2009/05/16(土) 14:56:26 ID:qwz1GqqV
かたつむりのURLくれくれ
85名無しのひみつ:2009/05/16(土) 15:07:52 ID:mS1I7tfM
西村寿行の「悪霊刑事」に、人間の体内に卵を生んでウジを寄生させる新種のハエが登場する。
ウジは人間の脳をかじり、寄生された人間は理性のないケダモノの化して他人を襲い始める。
タイコバエがモデルなんだろうねー。
86名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:18:11 ID:3aUjhMvh
こんな精密な寄生形態が、どうやって進化したんだろうな?
87名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:23:56 ID:A35+/kAZ
いずれ在来種を襲うようになるだろう
88名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:25:41 ID:3aUjhMvh
風邪ひいた人がクシャミしてウイルスを撒き散らすのだって、
ウイルスに操られていると言える。
タイコバエに比べれば、ずっと粗雑なレベルの制御だが。
89名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:03:14 ID:3x7i5CJY
どっちも日本にいない虫なんでしょ?
なのに標準和名があるとはさすがだわ。
90名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:23:54 ID:UeCyI/jv
人間を襲う寄生昆虫がいたらやべぇ。
産卵後、超速攻で前頭葉のっとるの。
外観はほとんどわからないの・・・
寄生主を守りつつ個体保存+種族繁栄な最適化された
行動を取るみたいな。
って、まんま寄生獣じゃんW
91名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:37:39 ID:iF0cSF6Q
朝鮮人
という寄生虫なら
日本にたくさん
いるよ
92名無しのひみつ:2009/05/16(土) 19:13:20 ID:J+tHP7qM
これって今は襲わないでいるアリも、将来的に狙われる可能性は無いの?
93名無しのひみつ:2009/05/16(土) 19:33:31 ID:Qt/hz/iQ
アカカミアリの巣の動画見たけど、一つの巣であんなり腐る程いるアリに対して効果あるのかな?
相当タイコさんには頑張ってもらわなきゃな
94名無しのひみつ:2009/05/16(土) 19:53:24 ID:IifEDmlp
マクロスFの元ネタはこれだったのか・・・・・・
95名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:29:26 ID:WI4dVPlG
既に日本脳炎があるんですか…
96名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:30:48 ID:3afApcoE
アリ退治するのに、ハエやハチが働きアリを1匹ずつ殺ってちゃできねぇよ。
女王を狙い撃ちできる奴ならいいが。
そうでなければ、ダニとかカビとか、全部のアリにすぐ広がる奴だな。
ミツバチがダニで全滅とか、今言われるだろ。
ダニ連れて来るてのもなんやけどね。
97名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:36:30 ID:fXWSRb9j
>>91
それ、地球上に沢山寄生してる
98名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:45:37 ID:lfR58pio
ファイアーアントだな?
でもハエよりアリの方が数が多かったりして…
でないと今頃アリなんか絶滅してるよ
99名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:57:35 ID:IifEDmlp
かなりグロい画像なのに、アリの頭部からひょっこり出ているタイコバエの赤ちゃんが
異様に可愛いのがなんとも・・・・・・
100名無しのひみつ:2009/05/16(土) 20:58:07 ID:tJuMRB/c
こえええええええ
ハエまじでこえええええええ
101名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:12:12 ID:Up4hx8vK
>>53
ハラビロカマキリってハリガネムシのせいで腹広なの?
102名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:14:06 ID:d0Pv7SyR
このハエが人類滅亡のきっかけになるとは
このとき誰も考えなかった…
103名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:15:56 ID:8VkG3Yvi
脳髄食べた後に操縦って・・・・神経繊維を微妙に操るんだろうか。
ジャンボーグエースでやってたみたいに(我ながら古いな)
104名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:23:29 ID:ypAA5KPQ
ひぃぃ
105名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:24:59 ID:IifEDmlp
>>103

ダンバインを思い出した・・・・
106名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:26:17 ID:U/OGcTVz
後のテッカマンブレードのラダムである!
107名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:28:41 ID:ehb7jBMx
>>89
小豆島はもうアカカミアリの王国でごわす
108名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:48:25 ID:z8oun8ZL
人間にもあるんじゃね?

池田小殺人の詫間守るとか、アキバ通り魔の加藤とか突然通り魔やるやつ。こいついら蛆に脳みそ食われてたんじゃ。
109名無しのひみつ:2009/05/16(土) 22:07:16 ID:1zS7EqM3
人間の罪を他の生物に押しつけんな
110名無しのひみつ:2009/05/16(土) 23:34:10 ID:M9c3uT4b
宿主が少なくなったら別のありを襲うようにならないのだろうか
111名無しのひみつ:2009/05/16(土) 23:52:23 ID:r9KQbhZp
例えば俺の脊髄を途中でぶったぎる。そして同様に切断したインコの脳と、結びつける。
すると多分いつも手をバタバタさせたくなる、ってことだろうな。
当然シンクロ率があり、彼らはベストマッチ。
112名無しのひみつ:2009/05/17(日) 01:49:22 ID:Txgez2dC
>>36
分かりやすいな
113名無しのひみつ:2009/05/17(日) 01:53:25 ID:qq/dh8pq
朝鮮人の脳みそにもキムチ虫がいるんだろ?
114名無しのひみつ:2009/05/17(日) 01:55:43 ID:P+mEKhik
アカカミアリ=日本人
タイコバエ=朝鮮人と中国人
生き残るのはゴキブリと中国人だ
115名無しのひみつ:2009/05/17(日) 02:02:37 ID:4Tu4WE18
>>110
少なくならないって
116名無しのひみつ:2009/05/17(日) 02:23:43 ID:hdCN9sSY


オオスズメバチの方が怖いだろ

刺されたら一撃で死ねる



117名無しのひみつ:2009/05/17(日) 02:32:56 ID:2TUdKfWr
ハトぽっぽが、小沢に脳髄をススられて、コントロールさてれいるということか?
118名無しのひみつ:2009/05/17(日) 02:44:53 ID:Y4nxnHHE
ついでに姦災人とか在日糞中国野郎や姦災人の脳味噌食べて滅ぼしてくれないかな
119名無しのひみつ:2009/05/17(日) 02:49:49 ID:9GMi5er1
タイコバエが害虫になるオチが付いてくるんだろ
120名無しのひみつ:2009/05/17(日) 07:10:07 ID:NNrQOSfK
俺の上司にも寄生して欲しいものだw
121名無しのひみつ:2009/05/17(日) 07:18:55 ID:Mz7y6PkJ
八味地黄ヒルって覚えてる奴いる?
122名無しのひみつ:2009/05/17(日) 08:52:43 ID:9MIVK9VB
タイコバエくん「こんちゅー」




ageてやる
123名無しのひみつ:2009/05/17(日) 08:58:53 ID:wXUl/VJm
バイオハザード………
124名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:01:55 ID:vWYcmsVy
>>111

>例えば俺の脊髄を途中でぶったぎる

そしてそのまま放っておく・・・・・・・
125名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:21:14 ID:P9T7gQBO
>>114
そういう発言はギャグでもやめろ。
理系にレイシストは要らない。
126名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:42:09 ID:aa9q25l+
>>124
ぶった切った上半分から下半身が、下半分からは上半身がそれぞれ再生され・・・
127名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:43:21 ID:fXwH7v01
タイコバエが進化してネズミに産卵できるようになったらあとはもう少しだな
128名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:44:03 ID:vWYcmsVy
>>126

ヒトデかプラナリアかよ・・・・・

少子化対策には貢献しそうだが・・・・
129名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:44:33 ID:mwAYzo5s
操っているというのも語弊があるな。
行動を抑制している部分を失って、本能的な行動をとっているだけだろう。
カマキリの雄が、雌に頭を食べられて、交尾活動が活発になるのと同じだ。
130名無しのひみつ:2009/05/17(日) 09:57:16 ID:0gw/3yc4
>>118
自重しろ。
131名無しのひみつ:2009/05/17(日) 10:10:31 ID:u18vxNC5
確か、ゴキブリの脳に電流かなにかを流して、ゴキブリの行動をコントロールする
虫もいたよね。なんて名前だったか忘れたけど。
132名無しのひみつ:2009/05/17(日) 10:56:22 ID:IooFJ1N0
風土病

 1853年(嘉永6年)ペリー提督が軍艦四隻で浦賀沖に来朝し幕府に開国を迫った。
「太平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も寝れず」と狂歌にまで詠まれたが、その途
中小笠原諸島に立ち寄ったことはあまり知られていない。小笠原はそれまでスペイン人の
探検家や幕府の調査隊、イギリスの軍艦などが寄港したが、無人島で「無人の島=ムニン・
アイランド」が訛り、「Bonin Is=ボニン・アイランド」と呼ばれていた。1830年頃には米国人
ナサニィヨル・セーボレーがハワイ人をつれて来島しており、ペリー提督は飲料水の補給と
燃料貯炭所の買得や、セーボレーに対して首長任命などを行なった。 
我が国立国会図書館には、ペリーに随行した記録画家の詳細なスケッチが残されており、
当時の小笠原の様子を知ることができる。
 
 近年、米国立公文書館に保存されているペリーの航海記録がアメリカ海軍の歴史研究所で
再検討され、その報告書(HISTORY OF NAVY REPORT)が先年公開された。そこには幾つかの
歴史上の貴重な発見も載せられているが、その中の一つに小笠原の風土病についての報告が
ある。関係する記述を簡単に要約すると「帰国途中水兵の一部が軍紀を破り艦長に対しボニン・
アイランドに回帰せよと迫る反乱を起こした・・<中略>・・その原因は、どうも奇妙な熱病による
幻覚症状や精神錯乱によると思われる・・<後略>」というものである。どうも上陸した船員が
風土病に感染したらしいのである。                       つづく
133名無しのひみつ:2009/05/17(日) 12:07:03 ID:IooFJ1N0
風土病 
 
 報告書はこの風土病を、「マラリアや近年全世界を恐怖に落し込んだエボラ出血熱など

の熱帯性の熱病の一種で、特殊なバクテリアファージの寄生(Parasite)が原因であると

考えられる」としている。
この風土病は人から人へ対面感染し、来島者からの感染が主である。感染直後は軽い発

熱程度で第一期と呼ぶ。一部の人はその後この熱病独特の「未踏の南国の風景が見えるな

どの幻想」症状が続くが身体機能面は活発で精神的には躁状態に近い、これが第二期であ

る。症状は個人差が大きく、潜伏期間は数週間から数ケ月程度、長い場合は数年に及ぶ。

第一期はバクテリアファージが大脳皮質の深奥部に潜入して、その思考中枢の神経細胞内

に自己のDNA(デオキシリボ核酸)を注入、その遺伝情報に基づく自己複製や増殖が急

速なテンポで進む時期に対応する。増殖数が一定の枠を越えると大脳中枢において神経繊

維組織の変形や変質が進み、思考プログラムが書き換えられる。この病原体は強い帰巣本

能を持つのが特徴で、大脳中枢に寄生したバクテリアファージが、寄生宿主(人間)を自

らの故郷即ち小笠原に向けて帰巣させようとするのである。小笠原に滞在する時期が第三

期となり病原菌の拡散汚染が一番強い時期である。その後この周期が繰り返し発生する。
 
 この風土病は、一度小笠原を訪れた人が、再度島に行きたい願望に取り付かれたり、

永住までしたいと考えるようになる原因であろう。この風土病の感染者は数万から数十万
の多数にのぼるが、まだ治療方法やワクチンとかの開発は進んでいない。病原菌自身が
開発者をコントロールしている恐れもあると考えられる。
134名無しのひみつ:2009/05/17(日) 13:14:58 ID:aj+7ij09
でも、アカカミアリが、
「ら、らめぇぇぇっ!しゅ、しゅごくきもちいいのおぉぉぉっ!!!」
とか言って脳内麻薬出しっぱなしだったら、エロゲのネタになるなw
135名無しのひみつ:2009/05/17(日) 17:25:04 ID:QRn/ZIwa
エロはアリだけど、グロはダメだ。
136名無しのひみつ:2009/05/17(日) 17:54:43 ID:AWRYtcHB
カタツムリの寄生虫に寄生されるエロ漫画あったよな
137名無しのひみつ:2009/05/17(日) 18:41:47 ID:4tT+KTGj
脳みそを喰われるって最大の恐怖だよな…
しかも生きたまま中から気づかずに・・・
138名無しのひみつ:2009/05/17(日) 18:42:56 ID:ceMsg4q/
139名無しのひみつ:2009/05/17(日) 18:45:07 ID:4tT+KTGj
ところでデッドライジングってゲーム知ってる?
これと同じゾンビが出るんだけど
140名無しのひみつ:2009/05/17(日) 19:10:29 ID:bx39UAOS
141名無しのひみつ:2009/05/17(日) 22:51:02 ID:7OxseEiG
バオー来訪者思い出した
142名無しのひみつ:2009/05/18(月) 00:19:24 ID:lNappbB0
>>77
それは水を飲むと激痛が走るからです。
操られてそうなってるわけじゃないっす

>>129
アリの本能的な行動ってのが何も居ないところに逃げることなのかい?
143名無しのひみつ:2009/05/18(月) 00:41:32 ID:9Sso3EtV
>>129
本能じゃ無くて、ケイレンの一種じゃないかな?
144名無しのひみつ:2009/05/18(月) 00:49:30 ID:R47uvQhN
145名無しのひみつ:2009/05/18(月) 01:10:14 ID:6RQXZfIz
>>142
逃げると言ったって、虫の行動は結果的に逃げる行動になるだけで、
「きゃー怖い」などと判断して逃げている訳じゃない。
虫の行動とは、ある刺激にたいする、あらかじめ決められた反射の集積だ。
狭い隙間を障害物をぬってあるく緻密な動作も、体の各所にあるセンサーで反射的に行われているので、
脳が介在するところは少ない。
虫の脳は、そういったプログラム的反射動作を抑制するのに使われていることが多い。
つまり必要な行動反応を解放し、不適切な反応を抑圧する。
脳が行動を決定する抑圧器官なのは、進行方向にあり、目などの感覚器が集中しているからだ。
巣から出て行く行動もあらかじめプログラムされていて、えさを取りに行く必要だとかそういったときに解放されるのだろう。
脳を喰われることで、そのプログラムが解放され巣を出て、羽化に良い環境を求めてさまよいあるく。
146名無しのひみつ:2009/05/18(月) 02:44:15 ID:TdPG8ArJ
>>145
逃げるって言葉の意味に関しては、俺もそういう意味で使ったわけじゃないんだ。
わかりにくい書き方して悪かった。
でもそれ、まだ推測の域を脱してないね。
有り得るとは思うけれども。推測で「語弊がある」って言い切るのはちょっとどうかと思うんだ。
147名無しのひみつ:2009/05/18(月) 05:06:54 ID:og/yYUyh
>>1 人間が創った理論なんか自然の前では通用しない。

高確率で失敗もしくは二次災害が起こると思われる。

案外、蜂の大失踪はこいつらが関わってたりして・・・・・
148名無しのひみつ:2009/05/18(月) 05:27:22 ID:sJBkxKmW
アリより小さいハエがいる事に驚いた
149名無しのひみつ:2009/05/18(月) 08:59:33 ID:CEcKKPpn
このタイコバエは在日韓国・朝鮮人、アカカミアリは日本だと考えると分かりやすい。
駆除あるのみ!
150名無しのひみつ:2009/05/18(月) 09:37:45 ID:x9sKIUg1
アカカミアリが減る>餌に困る>他のアリを襲う
151名無しのひみつ:2009/05/18(月) 10:30:01 ID:Ir3em/5h
>>58
「20億の針」はウルトラマンの元ネタでもあるな
こちら系列ではグロ系作品では定評のある小林泰三の「ΑΩ(アルファオメガ)」
がオススメ

ところで
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-593.html
によれば
『さてこのアカヒアリ、日本ではアカカミアリと呼んだ
りもするようですが、もともとアカカミアリという和名
のアリがおり、そのためこの2種は混同されて紹介され
ている場合があります。』とか。

確かに海外の文献斜め読みするとSolenopsis invicta
だけど日本の文献ではSolenopsis geminataとして書いて
あったりする。
152名無しのひみつ:2009/05/18(月) 14:20:17 ID:hwUGgsUf
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧ ∧ …ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽ l|l)
          /   rノ;       ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´Д`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
153名無しのひみつ:2009/05/18(月) 20:07:08 ID:rJpqWeuZ
>>146
いや、こちらこそわかり辛い文章だった。
どういうメカニズムでこんな現象が起こっているかという原理的なことではなく、
ただ「操っている」という語のもつ問題ということだけの話なのだ。
だから仮説自体にはたいした意味は無い。
意思の介在しないメカニズムに、「操る」という意思に用いる語が使われるのが不満というていどのことだった。
風が吹いたら枝が揺れることを、風が枝を操作しているといっているのと、原理的にはかわらない。
言語は人間が作ったものだから人間中心で、ときに事物に対して不当な擬人化をおこなってしまう。
この驚異を生み出した自然淘汰、ナチュラルセレクションという語もべつに何者かの意思が選択しているわけじゃなく、
ただ自然環境のザルの上に残っていたってだけに過ぎないのに、誤解を受けることがあるし。
でも、ではより適切な用語とは、と聞かれたら答えに詰まるんだけど。
無論アリの頭に住むウジが、脳を食い終わった後の神経にパイルダーオンして、マジンゴーするということだって、
無くはないんだが。まあまずないよね。
154名無しのひみつ:2009/05/19(火) 00:10:15 ID:D1fMuW6E
>>145
俺はあんたみたいな考え方好きだな。
155名無しのひみつ:2009/05/19(火) 01:13:50 ID:0Z77vPtB
>>153
ああ、すまない。お互いに論点がズレていたんだね。
というか、僕の着眼点がよくなかった。すまない。
神経パイルダーオンについてだが、僕もまずないと思う。
いや、あったとしたらそれはそれで本当にすごいことなんだけれども。
156名無しのひみつ:2009/05/19(火) 03:16:27 ID:4RqGDIgx
カタツムリの寄生虫で人間の脳や眼球に寄生するやつがいるって聞いてからカタツムリ恐怖症になった
157名無しのひみつ:2009/05/19(火) 04:32:56 ID:7xfxIiCT
捕食寄生でググれ
158名無しのひみつ:2009/05/19(火) 09:32:07 ID:eUZOpC1a
159名無しのひみつ:2009/05/19(火) 09:35:19 ID:jQhcHDvK
のちのT−ウィルスである
160名無しのひみつ:2009/05/20(水) 15:35:34 ID:fCr4hE1I
チョウセンバエやチュウキョウバエにゾンビ化されたニホンアリもおぞましいです。
161名無しのひみつ:2009/05/20(水) 20:59:49 ID:RZeOUiIW
実は人間はみんな寄生生物に操られているとしたら
自分は人間だと思っていたけど実は…
162名無しのひみつ:2009/05/20(水) 22:34:09 ID:C19V/6mU
>>161
じゃあ俺がスク水来てオナるのも、その操ってる奴の趣向だってのか?え?
俺は自由だ。
163名無しのひみつ:2009/05/20(水) 23:19:20 ID:w96ZShq0
>>65
この場合だと、お父さんじゃなくてお姉ちゃんだろ
164名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:29:59 ID:WrLXfqXm
なる
165名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:51:54 ID:Z+UIq01T
2ちゃんのまとめブログみたいなもんだな。
4くらいで言えばよかったな。
166名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:55:13 ID:a0AacO1S
アカカミアリ アオカミアリ キカミアリ
167名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:56:58 ID:wAYwGRHM
微グロの決死圏
168名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:15:29 ID:hohKpHM9
>>145
そういや、ゴキブリも物体に反応して逃げるーじゃなくて、体の毛が風に反応して逃げるってテレビでやってた
169名無しのひみつ:2009/05/22(金) 01:50:33 ID:lyutqCnb
>>162
ミトコンドリアの意思です
170名無しのひみつ:2009/05/22(金) 02:12:15 ID:XuNswieD
>>162
それは生まれてから刷り込まれて成長した「自我=エゴ」です。
エゴは本当の自分ではありませんが、ふつうの人はそれこそが自分だと思い込んでいます。
人間はエゴに乗っ取られています。そしてそれに気づくことが悟りです。
171名無しのひみつ:2009/05/22(金) 03:43:53 ID:3b3DSUy1
>>1の画像を見ようとすると、専ブラ(マカエレ。)が落ちる。

タイコバエはどういうハエなの? これが増えて困ることはないの?
172名無しのひみつ:2009/05/24(日) 12:28:21 ID:dbnv+AGD
<丶`∀´>
173名無しのひみつ:2009/05/24(日) 17:26:23 ID:KBZt+fZM
>125
科学がこれだけ影響力を持つからには科学者にも政治的
センスが必要
先の大戦の教訓を知らんのか
単に数が少なくてレイシズムが目立たなかっただけの民族が
別宗教の別民族に対し行った蛮行の後で
製作者は使われるとは思わなかったと言い遂行者はトータルの犠牲者を減らしたと言い
実行者は命ぜられたからと言う
マクロに連帯してゼロサムゲームを仕掛けて来る相手には
対応にもマクロな視点が必要だ個別の言い訳を許すな
少なくとも君の意見は現状で必要な優先順位を見誤ってる
君の意見が理系の総意で無い事を願う
スレチスマヌ
174名無しのひみつ:2009/05/24(日) 21:57:19 ID:5Rpkw5pi
>>173
???
Please in English.
175名無しのひみつ:2009/05/24(日) 22:06:18 ID:KRq50rSj
>>170

お前の言ってる自我はフロイトが定義した自我か?
認知心理学が定義した自我か?
お前が独自に定義した自我か?
前二つの定義には該当しない
最後の定義なら帰れ
176名無しのひみつ:2009/05/25(月) 20:10:58 ID:bZpkV2/S
AはBを操り、BはCを操り、CはAを操る。
この場合自由意志は何処にあるの?
177名無しのひみつ:2009/05/26(火) 11:21:19 ID:0By/7kzg
AとBとCにある

肉体と精神が相互に作用して独立していないのと同じ
178名無しのひみつ:2009/05/26(火) 14:11:21 ID:1HH1scTk
>174
おそまつな英語だな

その3語でと制約があったとしても
曲がりなりにも英語が使える人間なら
pleaseは最後に持って来るだろうよ
179名無しのひみつ:2009/05/26(火) 14:37:25 ID:Qi+IDGM6
まさに赤狩り
180名無しのひみつ



p