【技術】神戸の次世代スパコン NEC、日立が開発離脱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 理化学研究所は十四日、二〇一〇年度の一部稼働を目指し、日立製作所、NEC、富士通
の三社と共同で進めている次世代スーパーコンピューターの開発から、NECが離脱すると発表した。
また、日立も同日、離脱を表明した。計画の大幅見直しは必須で、国が目標とする
演算速度世界一の奪還に向けた道筋は不透明になった。

 次世代スパコン開発は総事業費約千百五十億円を投じた国のプロジェクトで、理研が開発、運用を担当。
一秒当たり一京回(一千兆の十倍)の計算性能を目指す。〇七年六月、日立、NEC、富士通の三社に
共同開発を委託し、施設は神戸市のポートアイランド地区に建設されるが、理研は研究棟などの建設も
いったん停止する考えを示した。二〇一二年度完成予定は変更しない。

 理研によると、次世代スパコンは〇六年から概念設計を開始。現在、詳細設計の最終段階にあるが、
NEC側から十三日、経済状況の悪化による開発費の負担増などを理由に離脱の申し入れがあった。

 次世代スパコンは「ベクトル部」と「スカラー部」という二種のコンピューターで構成されるが、
NECはベクトル部の開発を担当。離脱によりベクトル部の開発が難しくなり、全体的なシステムの
見直しが不可避になった。また、NECの離脱に伴い、同社と共同でベクトル部を開発する日立も、離脱を表明した。
(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001914720.shtml
2名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:03:15 ID:QjFdzYqf
【サッカー/Jリーグ】ジェフ千葉サポーター、立ち上がらずに応援していた小学生に腹を立て暴行★7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241956217/

「サポーターが子供蹴った? 千葉が情報提供呼びかけ」
千葉は2日にフクアリで行われた鹿島戦中に、客席で暴力行為があったとの情報が寄せられ、
サポーターに向けて目撃情報の提供を呼びかけた。
ゴール裏席で、酒に酔った千葉サポーターと思われる来場者が、
応援しない小学生に腹を立てて背中を蹴ったとの情報が、小学生の両親から送られた。
8日からホームページ上で公表し、11日までに5件以上の目撃情報が寄せられた。
今後、加害者の特定ができた場合に、観戦禁止などの処分を出し、J事務局にも報告する方針だ。(ニッカンスポーツ)

   基地外サポ         ∧_∧
      ↓            (* ゚∀゚) ←小学生
      ∧_∧       ⊂    つ
      ( ・∀・)  ドゲシッ Σ (_つ つ
    と⌒     て)   从 彡
─=≡ (  ______三フ<  >
 ─=≡ )  )     V         ゴーーーーーーーール!!!!!
 ─=  レ'
3名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:04:20 ID:tzAiLrfY
>>2
うるせえ関係ねえだろ
4名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:14:00 ID:XdXPCP/n

NEC、日立はこれから何のために生きていくつもりだろう。
5名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:17:05 ID:TOXYP8SX
神戸のカッペなん?
6名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:17:25 ID:gkfFzdwV
日立日和見
7名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:18:55 ID:HhCkHpDb
国が開発資金負担しなさい
8名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:19:56 ID:7shMgc5T
>>7
>千百五十億円を投じた国のプロジェクト

これも税金です
9名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:22:48 ID:3ZGrErk4
>>5
勘違いの街w
893とヤンキーと売女の街ですよね?
10名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:23:49 ID:8ERXzsNb
で、富士通が全部やるの?
11名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:26:56 ID:TOXYP8SX
>>9
そういう印象が関西ではあるの?
12名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:27:43 ID:YquMXKEf
官僚と自民党に嫌々ながら付き合ってたんだな
民主政権になりそうだし、余裕ないから一抜けた
13名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:32:04 ID:ixnyOGdT
最近、富士通が10年ぶりに世界最速のCPUを開発したらしいから、
富士通1社でも問題ないんじゃないかな
14名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:33:31 ID:H9ZmcOKk
富士通が 新型SPARC開発したっていうニュースなかったっけ?
しかしNECの撤退は影響でかいな。
15名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:34:38 ID:fexOYJBu
これまでNECに流れたお金を変換させるべき
つぶせこんな糞会社
16名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:34:43 ID:jWJfxKTu
理研といえばマーボナス

晩餐館は日本食研だから間違えんな
17名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:36:36 ID:0j7af+3q
>>15
そもそも国の事業なのに、民間側の開発費負担が大きすぎ。
18名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:37:33 ID:NUPtrn9j
きーなんて言い方だよ ヤクザもBもソープ嬢もいるけど全体の割合からみたら多分少ないぞ
19名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:49:06 ID:N1xWsoZX
この国の政府はどこまで無能なんだ。
20名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:54:20 ID:Gx++Z3+E
>>18
比率は高いよな
21名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:57:42 ID:4pfE7hWU
これはリーマンつぶした元凶の韓国のせいである
22名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:01:13 ID:AA0Nvc+1
富士通、世界最速のSPARC64 CPU「Venus」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168533.html

これだと10ペタまで78125個必要だね。
23名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:05:31 ID:NpUEyN88
神戸出身の教師と弁護士ほど信用できないものは無い
24名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:05:59 ID:2+msRgZW
富士通も降りたほうがいいと思う


(´・ω・`)降りられなくて大損する会社なんだけど
25名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:06:29 ID:TymxhFYv
犬ECのガラの悪い営業がいなくなるのはいいことだ。
26名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:25:45 ID:8k7EuyNH
やれやれ、日本の興隆と没落を1世代で経験させられるとはな...
スパコンも作れなくなるとはw。
27名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:43:07 ID:f/JkUslm
この板にはスパコン大好きっ子さんがいるはずなんだけど
降臨まだかな
28名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:44:31 ID:XG5MY5a2
スパコンって速い石をいっぱいつめこめば
いいんじゃないの?
29名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:48:47 ID:0j7af+3q
>>27
別板で忙しいみたいだよ
30名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:56:21 ID:GYgwKxyC
NEC、日立じゃなくてIBM、クレイあたりに発注すれば良かったのに>理研

しかしNECからスパコンとったら、何の特徴もない会社になっちまうな。。。。
日本の航空宇宙分野も今や三菱だし。
31名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:57:10 ID:8R2Yw4+2
さっさと合併しろ
32名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:58:08 ID:0j7af+3q
>>30
三菱は探査機を作った経験は無い。
33名無しのひみつ:2009/05/14(木) 21:59:25 ID:Zni1okUr
企業が「降りる」と言い出すということは、
収益に結びつかないか逆に赤が見込まれると判断した、ということだが、
このプロジェクトはそんなにケチなのか?
34名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:17:19 ID:cd4dw8ia
>>22
Sparc Enterpriseが1200台ちょっとだね
十分大丈夫だな。
35名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:19:51 ID:MP1R1i7G
このくらいの費用も出せない先進国って?

36名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:31:04 ID:0u2CCKJk
野依はクビだな
37名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:32:40 ID:p8hADLl+
>>30
いやそれじゃぜんぜん国内産業の育成を目指した
国家プロジェクトにならないだろ。
38名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:47:14 ID:cItvpTJX
パナソニックとシャープはなんで参加せんの?
39名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:03:20 ID:6KtX2cah
パナソニックは誇れる技術をまったく持ってないから
他社の商品を朴だけのメーカーですからね
40七つの海の名無しさん:2009/05/14(木) 23:06:27 ID:lAQGu/Nu
>>38
ソニーを参加させればいいじゃん
41名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:07:39 ID:wh4v+CWO
池田信夫が言ったとおりになってきたな(´・ω・`)
42名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:08:47 ID:MhbHy4Np
SHARPとPanasonic呼んで来い
43名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:21:32 ID:+dI+eR6A
地球シュミレータでアメリカのスパコンを抜かした時は、アメリカ議会が大激怒して予算が潤沢に出たのに
15兆円も補正予算を出すなら、こういうところに出すべきでしょ
技術立国を目指してるんじゃなかったの?
44名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:25:18 ID:67zszSZD
SX9は信者以外には冷たい
45名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:27:21 ID:Xz28GzGZ
今まで何をやって来たんだと言いたい
V30とか学んできた意味ないじゃない
46名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:32:34 ID:67zszSZD
>>43
>地球シュミレータでアメリカのスパコンを抜かした時は、アメリカ議会が大激怒して予算が潤沢に出たのに
>技術立国を目指してるんじゃなかったの?
軍事
47名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:37:18 ID:laqvYy1K
>>45
またそんな古いCPUを>>V30
48名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:38:04 ID:P+L3guZq
NECってもう何にもないな
49名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:42:04 ID:4ZqJ0V0n
まだ一度に一杯レスする人も犬ECを連呼する人もSXはスカラーが欠陥品さんも
来てないな。
50名無しのひみつ:2009/05/14(木) 23:56:48 ID:XSJWT3gV
それらの人は今ビジネスニュースにいるよ
51名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:07:59 ID:/rbrtVsp
地球シュミレーターでベクトルの命脈を保ったNEC

理研が新たなスパコンを計画

富士通がタレント(池田信夫等)を使ってアンチベクトルキャンペーンをやる。

NEC,日立は技術で勝負してたのに富士通に巻き返される

理研も馬鹿じゃないのでNEC日立を何とかつなぎとめようと折衷案で立ち上げ

NECは、地球シュミレーターの更新にも成功、名実ともにベクトルの雄となった

世界不況勃発、プライドで神戸に参加してる事のデメリットが大きすぎるのでNEC離脱を宣言。

富士通の糞提案を嫌っていた理研はプロジェクトの停止を宣言。

ちなみに、昨日か一昨日、富士通は世界最高速のスカラ型CPUを発表したばかり。
それでも理研はプロジェクトの停止を宣言。つまり、糞って事だ。
52名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:14:31 ID:oVstOUMa
SX9を最大構成で30セット買って配れ。
53名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:32:39 ID:Dbr2ua/T

国民が知らない50円でNHKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7040601
54名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:34:18 ID:3bcU0K+Z
もうgrapeでいいよ。
55名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:37:01 ID:G8AaqGFE
負け惜しみ見苦しいぞ、N関係者。
56名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:41:17 ID:1j/O1YaW
最近のスパコン開発は技術的にもはやつまらないらしいな
地球シュミレータの開発者が言ってたぞ
57名無しのひみつ:2009/05/15(金) 01:17:50 ID:skvR5eeF
>>51
> 理研はプロジェクトの停止を宣言。
日本語はそんなに難しいか?

http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2009/090514/
> 理研は次世代スーパーコンピュータの構成を見直し、目標達成へ開発計画を遂行
58名無しのひみつ:2009/05/15(金) 01:35:45 ID:lXztBLCx
>>30
> NEC、日立じゃなくてIBM、クレイあたりに発注すれば良かったのに>理研

遅かれ早かれそうなるでしょ。
59名無しのひみつ:2009/05/15(金) 02:56:09 ID:r2BV+amm
60名無しのひみつ:2009/05/15(金) 03:25:49 ID:RszM97EF
>>52
そんなことしたら、TOP500のランキング10位まで総なめにしてしまうではないかw
ピーク性能はさほど高くないと思うが、実効性能ではBlueGeneなんて屁でもないだろ。

>>30
>>58
というか、Crayって疑似ベクトルだろ。
純粋ベクトルはCrayは一度破綻したときに放棄して、今はNECのアメリカ代理店的な位置だったきが。

>>44
SXシリースって上位互換が保持されてるからSXシリーズでのプログラムを作った人は重宝してると思うが。

>>49
スカラとベクトルは一長一短だからね。
総当たり的な処理はスカラーでも十分な性能が出るが、流体力学とかデータ量が多い処理はベクトルの方が圧倒的有利。
処理上では ベクトル>スカラ だけど、コストや電力では ベクトル<スカラ になるのが難しいところ。
要は何を処理するかによる。
61名無しのひみつ:2009/05/15(金) 04:06:14 ID:au3N2aeK
>>46
技術立国は日本の国策なら予算を組んで当然
62名無しのひみつ:2009/05/15(金) 08:11:25 ID:9iwPFwGR
NECスーパーコンピュータ事業から撤退したわけじゃないよ!
自社の開発はこれからも続く。
理化研の仕事をNECも日立もやめただけ!
これお金にならないばかりか、100億円の持ち出しがあって、
国から頼まれて、まぁボランティアでやってただけ!

第一まず日立NEC2社の200億がなくなったら、
富士通1社100億円で開発するにはあまりにも無理がある。
計画自体頓挫する。
富士通がよその2社分の開発して、国に100億以上の上納金無理でしょう。
焦っているのは富士通幹部だと思うな・・・・。
63名無しのひみつ:2009/05/15(金) 08:42:09 ID:qs6d/XMG
なんか2プロジェクトあって、
日立・NECチームと富士通チームは別のシステム様式らしい。
だから一応富士通だけで開発は可能だとは思う。
64名無しのひみつ:2009/05/15(金) 08:59:40 ID:iBGoF62Q
営業乙。でも撤退する噂があるじゃん
65名無しのひみつ:2009/05/15(金) 10:09:46 ID:9vW4EPnL
言葉は悪いが忌憚なく言わせてもらえば、要するに、日本のスパコン戦略
とは、戦略立案能力の無い人達が、訳もわからずに、たまたま世界1に
なった地球シミュレータの幻想成功体験を根拠に、十分な技術分析、
競合他国分析、リスクマネジメント等の検討も無く、寝言を書き連ねた
もの、ということになるのであろう。
 従って、これ以降、日本のスパコン戦略は、寝言と現実の技術の壁の
狭間でメロメロになってしまっているのである。
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2007/08/29/post_ab53/
2007/8
66名無しのひみつ:2009/05/15(金) 10:43:57 ID:oVstOUMa
>>65
それ能沢の馬鹿ブログだろw
そんなの引用してると笑いものになるぞwwwww
67名無しのひみつ:2009/05/15(金) 11:05:04 ID:yAZtdj8J
>>66
しかし、今や笑いものなのは理研側なんだけど(´・ω・`)
68名無しのひみつ:2009/05/15(金) 11:05:25 ID:56Eptzoq
最終的には、引き際を読めない富士通が大損害となり終了かな。
69名無しのひみつ:2009/05/15(金) 11:27:51 ID:OiLdnXKq
日立が抜けるのはまだあれとしても
NECが抜けるとかNECは何の為に存在してるの?
なんの為に生かしてもらったの?
70名無しのひみつ:2009/05/15(金) 11:41:42 ID:yAZtdj8J
>>69
まあここで恩を売って持ちこたえても、10年先、20年先は持たないと踏んだのかな。
それだったら経営を立て直して、国に依存しなくても生きていけるようにしようと夢見ちゃったんじゃないかな?(´・ω・`)
71名無しのひみつ:2009/05/15(金) 11:56:56 ID:swzmf2Rg
>>69
だから京速計算機は、元々CPUが異なる2つの計算機群(スカラー部とベクトル部)を考えてた。
スカラー部は富士通担当で、バイオ・ナノ関連に使用、
ベクトル部はNEC担当で、大気大循環・航空機設計等
LINPACKで実行性能10ペタを出す予定はスカラー部だから、ベクトル部がなくなっても
当初予定通り、LINPACK10ペタの達成は目指します、っていっているの。
LINPACK10ペタ達成に関係ないベクトル部がなぜ入っているかというと、ベクトル・スカラー両機
を入れることで、計算科学分野の大半をカバーし、計算科学のCOE拠点形成を考えてた。
またバイオ・ナノ分野は収益性を挙げることも可能で、本プロジェクトのメインだけど、
計算科学分野で言われる大規模計算やゴードンベル賞を狙えるようなソフト開発は遅れていたため、
前半部分の成果として、地球シミュレータの資産を元にベクトル部で多くの成果を出すことが期待されていた、ということ。
72名無しのひみつ:2009/05/15(金) 12:21:24 ID:yAZtdj8J
>>71
そうなると、海外の計算機となんら変わらないってことでいいの?
コストパフォーマンス的に勝てるの?
73名無しのひみつ:2009/05/15(金) 12:45:41 ID:Ufz8TF2b
1000億円の1/4は、ネックのケツ穴に注がれただけで
結局何も実を結ばなかったのだな

我が国の最先端の基礎研究プロジェクトを景気低迷と言う理由だけでやすやすと放り出す、ネックって不要な子
74名無しのひみつ:2009/05/15(金) 13:22:03 ID:VDzXYSc3
>>71

>スカラー部は富士通担当で、バイオ・ナノ関連に使用、
>ベクトル部はNEC担当で、大気大循環・航空機設計等

そもそも理研に構築するスパコンなんだから前者で十分なんだよな
75名無しのひみつ:2009/05/15(金) 13:34:38 ID:swzmf2Rg
>>74
それは違う。理研は設計・開発の主体であり、この計算機は理研の計算機ではない。
運用は、理研とは独立した組織で行う予定だった。
ttp://www.nsc.riken.jp/p10.html
だから計算科学の拠点形成を掲げられた。しかしベクトル部がつぶれたから
そこらへんをどうするかを再検討ってことだろ。
76名無しさん:2009/05/15(金) 13:43:04 ID:a9S9hFbS
もう広告宣伝経費の税優遇は全廃しましょう。国レベルでも経営資源は有限なんですから。
傾斜配分を考えるのは当然ですよ。その結果新聞や放送局のひとつ二つ潰れても構やしません。
そうしないと、そのうちもっと・・なことに。
77名無しのひみつ:2009/05/15(金) 13:48:42 ID:VDzXYSc3
>>75

だったら最初から別にすればいいじゃん、なんで理研に結び付けるんだ?
神戸に立てておいて
計算科学の拠点形成なんて予算取りの胡散臭い理由付けにすぎん

投資の費用対効果も考えないでベクトル型に無駄な金つぎ込もうとした
文科省とつぎ込ませようとしたけどビジネスにならなくなって失敗したNECの
馬鹿コンボの馴れの果てってことだろ
78名無しのひみつ:2009/05/15(金) 13:59:19 ID:yAZtdj8J
まあこれに限らずいろんな国プロは軒並みそんな感じじゃないの?
79名無しのひみつ:2009/05/15(金) 14:06:03 ID:swzmf2Rg
>>77
計算科学の新たな拠点形成で、一見共用という形をとっているものの地球シミュレータのように
一研究所が抱え込んでしまわないように、開発と運用を分離した。
共同運用にすることで、全ての機関が公平に利用でき、目的を達成後は解消となるように。
そこらへんの会議資料及び経緯もネットで公開されている。
興味があるなら自分で調べてみたらどうだ。
まあお前みたいなやつは全てが、利権がらみで税金の無駄使いとしか、いわないんだろうけどな。
80名無しのひみつ:2009/05/15(金) 14:10:24 ID:VDzXYSc3
>>79

結果だしてくれたら何もいわんよ
いくら叩かれてもかまわん
ただ、そういう「すばらしい計画」が頓挫したんだろw

で、批判するな。か
随分えらい人なんだな
81名無しのひみつ:2009/05/15(金) 14:20:31 ID:swzmf2Rg
>>80
批判するなといってないだろ。どういう計画かもわかってないなら
自分で少しは調べたらどうだ、といってるんだろう。
82名無しのひみつ:2009/05/15(金) 14:21:40 ID:T3Z0xRlN
「頓挫したらダメ」なんて事言ってたら国家プロジェクトなんて何も出来ない。
そもそも民間ではリスクが怖くて手が出ない分野を税金使ってやってるんだから。
リスク分析して次回に活かす事は必要だけどね。
83名無しのひみつ:2009/05/15(金) 14:31:11 ID:JtOIRGtc
>>82
その通り。基本的に半数ぐらいは駄目になってもいいぐらいでやらなきゃ。
何のための研究費?ってことになっちゃうでしょ。最初からできないといけなかったら。

ちなみに、アメリカは本当によく頓挫させてる。
中には数兆円かけたプロジェクトもあるよね。オリオン計画とかその一つ。


>>79
地球シュミレータは結果出してると思うが。
研究成果としても良好だし、スカラーが大得意なLINPACKじゃなくて流体力学系の計算なら今でもトップテンの一つ。
流体力学なら電力効率もスカラー機より優れてる。まあ、最新のSX-9よりは効率悪いが。
84名無しのひみつ:2009/05/15(金) 16:45:57 ID:oVstOUMa
10PFという、釣り部分は十分機能して、アメリカが必死になって無理筋の
ロードランナーとかに無駄金を浪費したわけだから、
そろそろ本当に役に立つSX部分だけのスパコンを建設すべき。

要するに、10PF計画は釣りでした宣言をして、SX-9の巨大構成を買えばいいんだよw
85名無しのひみつ:2009/05/15(金) 17:22:36 ID:pBrXtTPn
ポーアイの命運は富士通に懸かってるわけか・・・頑張って欲しいよね
86名無しのひみつ:2009/05/15(金) 20:22:15 ID:wmiuqzEX
結果的には京速はITゼネコンへの補助金という妄言は否定されたわけだな。
国家プロジェクト儲からんからやめて自分でSX作る方がいいって言われたんだから。

…しかし100億も持ち出しってなんだよ。個人的には税金でやれよと思う。
87名無しのひみつ:2009/05/15(金) 22:47:56 ID:Bw69cp0T
http://grape.mtk.nao.ac.jp/~makino/articles/future_sc/note071.html
> 当初の複合型の案がこけて、各社にシングルアーキテクチャで
> 全方面をカバーするような提案を出させ

のあたりで競争入札みたいな形になって赤を覚悟でぶっ込んだってことかな

ってことは富士通も持ち出しありうるんじゃね?
88名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:00:42 ID:FEAeh3vQ
>>67
別にこれくらいで笑いものになるわけないだろうが。
最終的にやり遂げればいいんだ。
89名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:35:13 ID:YMwBn2kM
>>71
大気とか航空機はターゲットになってないんじゃね?なってたっけ??

しかし、10ペタでるのかねぇ・・・・。

90名無しのひみつ:2009/05/16(土) 00:38:29 ID:ihD09sdB
日本はあのWW2の敗戦から何も学んでいない(´・ω・`)
91名無しのひみつ:2009/05/16(土) 01:27:43 ID:7hDp2/l1
スパコンなんていいから FPGA やる企業を作れ.
92名無しのひみつ:2009/05/16(土) 05:53:02 ID:wtmU3ioZ
>>88
このままではたとえやり遂げられたとしてもアメリカにすぐ追い抜かれ、
ベクトルも絶望的だから実効性能でも負けるなんてことになりそう
93名無しのひみつ:2009/05/16(土) 06:20:12 ID:D+VubsdK
これの制裁で今後の大学への納入割り当てが変わっちゃうんじゃないのかなぁ?
94名無しのひみつ:2009/05/16(土) 08:11:30 ID:h21uTtpi
>>72
>そうなると、海外の計算機となんら変わらないってことでいいの?

変わらない。
 
>コストパフォーマンス的に勝てるの? 

勝てない。富士通が倒産覚悟で大幅値引きすれば、国の支払いは減るけど。
95名無しのひみつ:2009/05/16(土) 10:47:21 ID:ihD09sdB
池田先生もこうおっしゃっておられる(´・ω・`)

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd62588c4ac51772855a945ea9f1616a

「スパコンの戦艦大和」の建造は中止せよ

2009-05-15 / IT
文部科学省の京速計算機プロジェクトから、NECと日立が離脱すると発表された。これは当ブログでも、
「スパコンの戦艦大和」として批判してきたものだ。特に発注側のプロジェクト・リーダーに受注するNEC出身の
渡辺貞氏が「天上がり」し、1150億円ものプロジェクトが随意契約でITゼネコン3社に発注されたことは、官製談合の疑いが強い。

もともと今どきベクトル・プロセッサを開発することが時代錯誤であり、それを断念したのは遅すぎるぐらいだ。
この計算機は「地球シミュレータ」のような目的もなく、税金によるITゼネコン救済プロジェクトといわれてもしょうがない。
世界がグリッド・コンピューティングやクラウド・コンピューティングに向かっているとき、このような戦艦大和を建造するのは
税金の浪費であるばかりでなく、日本のコンピュータ業界をミスリードするものだ。
今からでも遅くない。京速計算機の開発は中止すべきである。
96名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:52:51 ID:+Ou2wpAE
>>95
ブログもコメントも、誰一人NECの持ち出しで赤字になることに
触れてない件について。
97名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:54:25 ID:ihD09sdB
企業は、持ち出し赤字なんてありませんよ。
最初は甘い汁が吸えると思ったんだろう。
それが無理だとわかったから撤退しただけさ。
98名無しのひみつ:2009/05/16(土) 12:07:09 ID:iAUeAEox
>>89
大気大循環・航空機ともに入ってる。でもとくに前者はベクトル機用だから、
取りやめになるんじゃないの
ttp://www.nsc.riken.jp/target-application/target-application.html
>>97
国プロをやってみればわかるはずだが、自己資金による持ち出しを強制されることが多いよ。
役人からは、すばらしい研究になるはずだから成功したら元が取れるはずでしょ、とかいってね。
だから大学・企業によらず体力の無いところは結構つらいよ。
99名無しのひみつ:2009/05/16(土) 13:40:53 ID:yOd4gT0y
負け犬の犬EC社員が必死で言い訳してるね。
100名無しのひみつ:2009/05/16(土) 14:43:05 ID:UUqkxnJ4
>>95
>随意契約でITゼネコン3社に発注

そこ以外どこが出来るんだよ。。。。
しかも、たった1150億円で世界を獲れるんならいいだろ。。。。
101名無しのひみつ:2009/05/16(土) 15:04:09 ID:w5RB7qpb
アメリカから買えばいいってことじゃね?
102名無しのひみつ:2009/05/16(土) 15:07:36 ID:hlkcQmYR
>>92
アメリカにすぐ追い抜かれても一時的に世界一になればそれでいいだろう。
どうせその追い抜いたアメリカ製のスパコンもすぐにまた別のスパコンに追い抜かれる。
103名無しのひみつ:2009/05/16(土) 15:08:40 ID:hlkcQmYR
>>95
こいつがわかってないのはベクトルが時代遅れだっていってることだ。
104名無しのひみつ:2009/05/16(土) 15:23:28 ID:hlkcQmYR
続ければいいじゃん。
これは日本にとって有用な研究だよ。
この池田なんとかっていう奴は日本がアメリカを追い抜くのが
面白くないんだろう。
105名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:21:44 ID:WGunpyKF
>>89
新開発のvenus7万8千個くらいで理論値10PFだろ?
ちなみにFはJAXAに納入したFX1(venusの前世代CPU)機で実行効率90%超えを
達成しているからそれがそのまま当てはまるなら、9万個くらい繋げれば実行速度でも
10PFいくんじゃないか。
106名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:25:24 ID:WGunpyKF
ところでNEC・日立のベクトル部がなくなるなら、予算が3割くらい浮いたんじゃない?
107名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:47:53 ID:PPFNDhGb
>>103
ベクトルが時代遅れじゃなかったら何なんだよ?w
108名無しのひみつ:2009/05/16(土) 16:58:10 ID:hlkcQmYR
>>107
今汎用CPUで使われているSIMD演算ユニット自体がベクトル演算ユニットなんだよ。
109名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:12:20 ID:PPFNDhGb
>>108
誰がスカラのSIMDの話をしてる?
一々細かくベクトルプロセッサの定義を書いてから話を始めないと通じないとか?
ROMってろよw
110名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:14:09 ID:hlkcQmYR
>>109
Cellプロセッサは事実上のSIMDプロセッサですが。
111名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:16:19 ID:PPFNDhGb
>>110
だから?
112名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:17:41 ID:mRLeDvUY
>>111
だから?
113名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:20:38 ID:PvYP4LBI
そもそもベクトル機ってのは、本来、チェイニングがあるのでMISDに分類されるもの。

それが今では、並列パイプラインの導入でMIMDになってるわけだ。

それをSIMDって、レベル低すぎ。
114名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:32:17 ID:hlkcQmYR
>>113
http://piza.2ch.net/log2/infosys/kako/952/952253788.html

19 名前: 6,9だがこんな定義では? 投稿日: 2000/03/16(木) 23:22

MMXのような整数専用演算機はベクトル演算機でない(普通実数用に作る)ため、
SIMD→ベクトル演算機は真でない。

ベクトル演算機だからといって、SIMDとは限らないため、
ベクトル演算機→SIMDも真でない。

が、大まかにいって、ベクトル演算機=SIMDである。
115名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:34:12 ID:hlkcQmYR
いつまで ベクトル=時代遅れ という固定観念にしがみつくのだろうか。
116名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:39:12 ID:PPFNDhGb
なんだ、このくだらない言葉の定義遊びはw
だれもスカラのSIMDユニットを時代遅れだとも無駄だとも言ってない。
Cellも同様。何なんでしょう時代遅れなのは?w
117名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:47:26 ID:hlkcQmYR
地球シミュレータが2年半に渡って世界一の座を維持できたのも、
ベクトルプロセッサを使っていたからだろう。
現在世界一のCellスパコンと同じだ。
118名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:49:45 ID:yOd4gT0y
>>117
その犬ECは今や負け犬www
119名無しのひみつ:2009/05/16(土) 17:55:10 ID:PPFNDhGb
>>117
いわゆる糞味噌って奴ですね。話すだけムダですな。
120名無しのひみつ:2009/05/16(土) 18:02:35 ID:I6vanVY3
>>1
つか、日本は基本的に官が負担しなさすぎ
防衛もボロボロだし
121名無しのひみつ:2009/05/16(土) 18:12:22 ID:ytDwMj5d
>>119

うん、相手しない方が良いよ
122名無しのひみつ:2009/05/16(土) 19:19:01 ID:J+tHP7qM
結局、一千億以上もの税金をおいしく頂いて、景気悪化でゴネることでさらなる税金を頂こうということ?
123名無しのひみつ:2009/05/16(土) 19:24:55 ID:V7Cl+qjM
>>122
>一千億以上もの税金をおいしく頂いて
ソースは?
124名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:08:18 ID:WGunpyKF
>>122
設計段階までだから既に使用した経費は数億円てとこだろうけどね
まぁ税金泥棒には違いない
125名無しのひみつ:2009/05/16(土) 21:37:02 ID:jK+q6gu5
>>114
>http://piza.2ch.net/log2/infosys/kako/952/952253788.html 
>が、大まかにいって、ベクトル演算機=SIMDである。 

2ちゃんしかソースが見つけられないってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

池田信夫は100年ROMってろ。
126名無しのひみつ:2009/05/17(日) 13:06:51 ID:U1aBR8mW
犬は早くHPCから撤退しろ。
127名無しのひみつ:2009/05/17(日) 17:38:57 ID:rD9zZUo7
Z80を1メガ個入ったCPUチップを作ってもだめかね
128名無しのひみつ:2009/05/18(月) 09:49:20 ID:5pZdeQtA
Z80を数多く集めるのは無理だからダメだ(´・ω・`)
129名無しのひみつ:2009/05/18(月) 12:07:53 ID:GTEST8y/
Z80がおおざっぱに200kips位だから(4MHzの場合)
1メガ個で、200gipsか。
整数加減算しかないから、倍精度浮動小数点だと
最高効率で2GFlops行くかどうか。

Z80の場合、3クロックを1ステージとして
読み込み、演算、書き込み、で命令によっても違うが
3ステージくらい必要、拡張命令だともっとかかる。

整数加減算しかないから、かけ算割り算や浮動小数点
はライブラリを呼び出すことになるので、大概時間がかかる。
当時単精度以上の演算ができるライブラリがあったかどうかすら怪しい。
130名無しのひみつ:2009/05/19(火) 09:39:49 ID:fqJWitX/
犬ECは倒産していい。
131名無しのひみつ:2009/05/19(火) 13:11:45 ID:ujZdii8M
富士通の中の人、落陽ぷりーず♪
132名無しのひみつ:2009/05/19(火) 23:29:38 ID:NTz9SfQq
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  犬ECが倒産しますように…
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_?I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
133名無しのひみつ:2009/05/20(水) 00:12:11 ID:p94Xr8uf
>>129
MSのCP/M FORTRAN−80は倍精度対応していたような。
134名無しのひみつ:2009/05/22(金) 00:04:56 ID:65mxzCNM
Z80ベースなら, 整数演算前提のアプリケーションで使えよ.
なんでもかんでも倍精度ってなんのこっちゃ.
135名無しのひみつ:2009/05/22(金) 10:30:06 ID:YZTiifNc
>>134
スパコンで走らせるようなコードが整数演算だけで事足りるわけがないだろう。
まあZ80ベースのスパコンなんて議論がそもそも不毛だけど。
136名無しのひみつ:2009/05/22(金) 15:38:10 ID:UN+n0okY
>>1
日本は、京速計算機システムで、
アメリカにつぶされた日本のスパコン事業を再開させる契機としようとしたが、
またもや、アメリカにつぶされた。
137名無しのひみつ:2009/05/22(金) 16:05:30 ID:UN+n0okY
>>13
本当のスパコンとはNECのベクトル型スパコンであるSXシリーズを言う。

それ以外のいわゆるスカラー型スパコンはスパコンもどき。正しくはサーバーという。

NECが担当していたベクトル部とは、京速計算機システムの本体実行性能を担い、
富士通が担当していたスカラー部とは、LINPACKベンチマークを使うTOP500ランキングで一位をとるためだけにある。

TOP500ランキングで一位をとる必要があるのは、
アメリカがスパコンもどきのサーバー「LINPACK専用マシン群」を大量建造して、
スパコンの実行性能とを反映しなくなったTOP500ランキングのシェアを非常に高め、
TOP500ランキングセールスを展開し、
かつ、日本のスパコンをアメリカで閉め出して購入禁止とするような自由市場を破壊する行為に出ているためである。

よって、富士通一社では、次世代スーパーコンピューターは、
実行性能の馬力の主力であるNECのベクトル部が欠け、
LINPACK専用マシンになってしまう。

>>14
大きいどころの話ではなく、役にも立たないLINPACK専用マシンを一千億円もかけて作る羽目になる。

アメリカは、日本からカネを巻き上げているので、潤沢な軍事予算を集中投下すれば、
ベンチ以外にはなんの役にも立たないLINPACK専用マシン群を大量乱造しても平気だが、
日本は自腹を切るので非常に痛い。

>>15
おまえの身元を追跡して、アメリカ合衆国と韓国と創価学会と統一協会を提訴しようか?スパイ鮮人よ。

>>25
ガラが悪いのは、おまえらスパイ鮮人。おまえらスパイ鮮人は人も殺すからな。鮮人が日本人を殺しても自殺と処理される。

>>28
それはアメリカのLINPACK専用マシン群。別名、スカコン。

いっぱい石をつめこめばつめこむほど対数様に、石の数が性能に寄与する割合が激減していく。

つまり、いっぱい石がつめこまれているのに性能がスカスカなスカコン。

>>30
京速の意味は二つ。

一、TOP500でも一位を取り、アメリカによる詐欺商売、LINPACK専用マシン「スカコン」大量乱造による
  TOP500ランキングシェアセールスを抑止する。
一、アメリカの都合「プロパテント」で、アメリカに一方的に破壊された日本のスパコン事業の再建。
一、TOP500ランキングのシェアを占めて喜んでいる馬鹿なアメリカは放っておいて、
  世界の科学技術に貢献する役に立つスーパーコンピューターの建造。

>>38
NECと日立と富士通は元々スパコンメーカーだったから。

すべてアメリカがつぶしたが、アメリカの計算が狂い、
NECの最後の意地「地球シミュレータ」が
ベクトル型スパコンには不利なTOP500ランキングで
2年半も一位を維持するという偉業を達成した。

これをてこに、アメリカ政府はスプートニクショックに習い、勝手にコンピュートニクショックと名付け、
大騒ぎしてカネを集め、LINPACKベンチマークを攻略し、
LINPACKベンチマークだけでは非常に高い得点が出るLINPACK専用マシン群「スカコン」を大量建造した。

アメリカは、日本のスパコンをつぶしたときと、コンピュートニクショックオナニーの時で、二回大儲けをしたことになる。
138名無しのひみつ:2009/05/22(金) 16:21:45 ID:UN+n0okY
>>41
池田信夫はアメリカのスパイ。
だから、アメリカの工作が成功すれば、池田信夫の言ったとおりになるのはあたりまえ。

池田信夫がアメリカのスパイであることも問題であるが、
もっと大きな問題は、池田信夫から漏れてくるアメリカの工作内容が
実現などするわけがないし、理論も論理もへったくれもないむちゃくちゃなとんでもないものなのに
その工作が成功してしまうこと。

日本は喫緊に対米のスパイ防止法を制定する必要がある。

>>43
>地球シュミレータでアメリカのスパコンを抜かした時は、アメリカ議会が大激怒して予算が潤沢に出たのに

そのときからアメリカの詐欺が始まった。

合衆国民をだまし、
国内機関をだまし、
世界をあざむいた。

コンピュートニクショックという。後生有名な国家の詐欺として記録されるであろう。

>>51
アメリカの意図と意志と操作はどこへ行った?
アメリカ抜で箱の構図は絶対に語れないはずだが?

鮮人くん?w

>>52
SX-9には是非とも最大構成を組ませてあげたい。
プロセッサが非常に高性能だから、少ない数のプロセッサで最大構成をとれるのにもったいない。

>>55
市場競争ではなく、アメリカの私欲から出た陰謀でつぶされたら、技術者としては悔しいに決まっている。

>>56
SX-8から二段階高性能になったSX-9を見てからいえよw

>>57
鮮人ですしねw

>>58
なるわけがない。

が、スパイ鮮人のおまえがそう書き込むと言うことは、アメリカはそうしたいわけね。なるほど。

>>60
>コストや電力では ベクトル<スカラ になるのが難しいところ。

科学技術にかける予算のオーダーとしては問題にならない少額だと考えます。

>>65
つ プロパテント
つ アメリカによる日本コンピューター産業つぶし(ハードは半導体からスパコンまでソフトは主力OS(BTRONがWindowsに代替)からアプリまで)

>>67
理研が笑いものなのではなく、アメリカが世界中から侮蔑の対象となっている。

ヨーロッパ諸国に訊いてみな。
139名無しのひみつ:2009/05/22(金) 16:40:59 ID:UN+n0okY
>>70
実行性能と費用対効果で優れた虎の子のSX-9が、
アメリカの妨害で、各国機関に売れなくなったのが痛かった。

>>71
そのとおりです。

>>72
NECが抜けたままでは、LINPACK専用マシン群スカコンと同じになってしまうと言うこと。

>>73
スパイ鮮人、その書き込みは違法だぞ。

>>74
理研が必要とするのは後者の本物のベクトル型スパコン。

前者は、TOP500ランキング一位奪取のためだけ。

また、
>>スカラー部は富士通担当で、バイオ・ナノ関連に使用、

スカコンLINPACK専用マシン群はバイオ・ナノ関連ならなんとか使えると言うだけでそんなものはサーバーでもパソコンでも間に合う。

ベクトル部はオールマイティ。流体計算ではスカコンLINPACK専用マシン群が全く役に立たないので、
流体計算だけが目立つだけであって、ベクトル部はどんな計算分野もこなせる万能の利器。

>>75
>しかしベクトル部がつぶれたから
そこらへんをどうするかを再検討ってことだろ。

どうもこうもない。

NECに税金を投入して会社を建て直させ、スパコン事業への余力を持たせるしかない。

なぜならば、まともなスパコンベクトル型スパコンを世界で唯一造れるのはNECだけなのだから。

>>76
パチンコも違法賭博として全摘発して海外隠し資産を含む全資産を凍結没収して、
次世代スパコンとNECの救済資金に回せば良い。

次世代スパコンとNECのスパコン事業を追い詰めたのは、アメリカのスパイをやっている鮮人たちなのだから。

ざっと一京円以上は浮く。

>>77
>ベクトル型に無駄な金

ベクトル型スパコンに無駄なカネなど一円もない。
投資すればするほどリターンする。

無駄なのは、コンピュートニクショックとやらの国内事情で、
日本の企業を国内市場から締め出し、
時代後れの実行性能との乖離が大きいLINPACKベンチマークでハイスコアをとる以外には
ほんとうになんの役にも立たないスカコンLINPACK専用マシン群を日本のカネで乱造しているアメリカ。

>>79
なるほど。

京速は構想は良かったが工作に負けた。 スパイ防止法の制定とスパイに厳罰を!!
140名無しのひみつ:2009/05/22(金) 16:53:52 ID:UN+n0okY
>>80
>ただ、そういう「すばらしい計画」が頓挫したんだろw

頓挫したのではなく、アメリカが日本の次世代スパコンをつぶした。

>で、批判するな。か

批判されるべきは、アメリカとその手先であるおまえらスパイ鮮人。

>>83
失敗を恐れないアメリカ。
失敗を工作で叩かれにたたかれて羹に懲りて膾を吹くの伝で、未来の新しい試みを封鎖されている日本。

>地球シュミレータは結果出してると思うが。

同意。


>研究成果としても良好だし、スカラーが大得意なLINPACKじゃなくて流体力学系の計算なら今でもトップテンの一つ。

ナンバーワンです。

>流体力学なら電力効率もスカラー機より優れてる。まあ、最新のSX-9よりは効率悪いが。

一応部分的にSX-9で更改されました。

>>84
大いに同意。

日本人としては、SX-9の最大構成を見ないでは死ねない。

>>86
>ITゼネコン

ITゼネコンというのは、その悪口を発したアメリカのスパイ鮮人でして、

「悪口は己を写す鏡也。」

で、ITゼネコンとはアメリカのスカコンLINPACK専用マシン群メーカーのことだったというわけですw

>…しかし100億も持ち出しってなんだよ。個人的には税金でやれよと思う。

同意。

麻生総理はコンピューターに理解があるから、誰か知り合いの方、説明に行ってください。

>>90
戦争と市場競争は全く違う。

それを同一視する以上化したアメリカとアメリカのスパイ鮮人であるおまえら。

>>95
おまえが池田信夫だw自作自演がばれないとでも思っている軽い頭だなwww


時代後れの大艦巨砲主義はアメリカだっての。

日米スパコン競争で
日本の真似を技術力の限界でできなくなったから、
スパコンの元であるスパコンメーカーをスパコン事業から総撤退させたアメリカ。
141名無しのひみつ:2009/05/22(金) 17:10:52 ID:UN+n0okY
>>97
>企業は、持ち出し赤字なんてありませんよ。

ある。

嘘を流布することは刑罰の対象になる。

>>101
LINPACKベンチマーク以外になんの役にも立たないスカコンLINPACK専用マシンなどいらぬわw

>>102
その競争は成立しなくなった。

地球シミュレータからだ。

だから、アメリカは自称コンピュートニクショックを勝手に受けて、
すかすかスカコンLINPACK専用マシン群乱造で物量印象づけ戦術に出た。

京速計算機システムが、アメリカと鮮人の妨害なく、
きちんと建造されていれば、もうアメリカは実行性能では永遠に京速計算機システムを抜けなくなった。

だから、アメリカは京速計算機システムが建造される前につぶした。

>>103
同意。

>>104
>この池田なんとかっていう奴は日本がアメリカを追い抜くのが
面白くないんだろう。

池田信夫はアメリカのスパイですからね。

>>107
本物のスパコン。

>>115
×固定観念
○印象操作

>>117
>地球シミュレータが2年半に渡って世界一の座を維持できたのも、
ベクトルプロセッサを使っていたからだろう。

いえ。違います。

LINPACKベンチマークではベクトルスパコンは非常に不利なのに
2年半もぶっちぎりの一位を維持しました。
それがすごい。

実行性能では、未だに世界一です。

Roadrunnerの実行効率は1%に満たないですから。
142名無しのひみつ:2009/05/23(土) 01:12:14 ID:kyHdk0qS
またコイツか・・・

NECスレだけに閉じこもっておればよいものを
143名無しのひみつ:2009/05/23(土) 01:18:06 ID:IBgeHvuH
>Roadrunnerの実行効率は1%に満たないですから。

第1位 LLNL BGL-64ラックシステム (131,072コア)
     Max 280.6TF、Peak 367.00TF、実行効率 76.46%
第2位 オークリッジ研究所(ORNL) Jaguar Cray XT4-Opteron Dual (23,016コア)
    Max 101.7TF、Peak 119.35TF、実行効率 85.21%
第3位 サンディア研究所(SNL) RedStorm Cray XT3-Opteron Dual (25,544コア)
    Max 101.4TF、Peak 127.41TF、実行効率 78.59%
第4位 IBM ワトソン研究所 BGL                  
    Max 91.29TF、Paek 114.69TF、実行効率 79.60%
第5位 ストーニ・ブルックへイブン研究所 BGL         
     Max 82.16TF、Peak 103.22TF、実行効率 79.60%
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2007/07/19/post_e34e/

スゲー。ここまであからさまに嘘を吐く人は初めて見た!!wwwwwwww
144名無しのひみつ:2009/05/23(土) 01:19:37 ID:IBgeHvuH
>>143
同じページにこうも書かれている。


現在、スパコンの流れは完全にスカラープロセッサーであり、Top500のうち、わずか6台(1.2%)が
ベクタープロセッサーである。当然、流通するソフトウエアもほとんどがスカラー用のプログラムであり、
ベクタ型を前提とした新規プログラムを開発するのは、世界でも極めて限られた一握りの
べクタースパコンを保有する組織においてだけである。世界中の若い世代のスパコン使用者達にとって、
ベクタースパコンは過去の遺物に過ぎず、スカラースパコンを当たり前と思って使用しており、
この世界の流れを変えることは不可能と思える。


世界中の若い世代のスパコン使用者達にとって、ベクタースパコンは過去の遺物に過ぎず
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

もう無理だろ。諦めろ
145名無しのひみつ:2009/05/23(土) 01:52:14 ID:IzkAdDlJ
今の景気もあって、経営状態がアレなのはNECも日立も本当のことだけど、
ぶっちゃけ、富士通と一緒に仕事するの嫌だからじゃね?と思えてならない。

昔、日立側の人間(下請けだけど)として、
富士通のチームと仕事したことあるけど
そりゃもう、ひたすら仲悪くて険悪だった、
ってところに居たことがあるから、
どうせNEC/日立の連合チームと、富士通のチームで、
仕様が全くすり寄せられなくなっちゃって、
やってらんねー、と匙を投げたんじゃないかなぁ。
146名無しのひみつ:2009/05/23(土) 02:20:02 ID:0SwoDflI
>>144
それ能沢のページだから引用すると馬鹿にされるぞwwww


RoadrunnerはIBMの社内報というか雑誌に特集が組まれているが、
すげー変態仕様でIBM内部の人間も理論性能を出すのはチャレンジングwと疑うくらい。
何しろ3つの異なるアーキテクチャーが混在していてエンディアンまで違う。
コンパイラも3つw

基本的にはOpteronのクラスターとして使用して、まれにCELL部分も使ってみるという
使い方を推奨するくらい。LinpackとFFTくらいをチューンした後は、CELL部分は
それらだけのライブラリ加速装置としてして使わないんじゃないか?
147名無しのひみつ:2009/05/23(土) 03:59:03 ID:JZ178KWW
富士通だけじゃ頼りない感じ。
148名無しのひみつ:2009/05/23(土) 04:01:29 ID:JZ178KWW
ID:UN+n0okYは熱暴走か?少し頭を冷やせよ。
149名無しのひみつ:2009/05/23(土) 13:59:36 ID:M2jdYFFT
>>148
昔犬を連発してた人だよきっと
150名無しのひみつ:2009/05/23(土) 15:48:52 ID:DSWKEb/Z
ここも統合失調症患者のスレになってしまったか…
151名無しのひみつ:2009/05/23(土) 17:49:35 ID:tgU/u2PL
>>142
先人は朝鮮に帰れー!

>>150
「鮮人や、差別する、己の頭が、狂ってる。」
152名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:17:27 ID:qRH63L4t
負け犬犬ECザマーw
153名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:20:18 ID:JZ178KWW
犬、犬って、Nは日本のNなんだけど。
本当に犬が好きな民族だね。
154名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:24:29 ID:qRH63L4t
そろそろ倒産しろ。
155名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:38:11 ID:wYO9+g/B
こないだNHKのNを犬とか書いてたし、
日本の方じゃなさそうですね。
156名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:49:51 ID:qRH63L4t
犬ECが朝鮮系だ。
157名無しのひみつ:2009/05/23(土) 23:58:57 ID:JZ178KWW
>>156
お前の頭の中では日本と朝鮮があべこべになってるんだろうな。
158名無しのひみつ:2009/05/24(日) 00:06:38 ID:Z5vrmeN+
【淫術】神戸の次世代パンスト NEC、日立が開発離脱
159名無しのひみつ:2009/05/24(日) 05:32:56 ID:6W7Kbifz
RoadrunnerはCellプロセッサを使ってるんだから
実質ベクトル機だろ。
世界一のスパコンはベクトル!
160名無しのひみつ:2009/05/24(日) 05:51:43 ID:ES4Ou2zz
>>157
鮮人だからな。
161名無しのひみつ:2009/05/24(日) 12:22:30 ID:xFCsYHgd
H1A1 も少ない予算の中で打ち上げられているわけでない。
関係企業の持ち出しだよ。
これもそう。各社が赤字で公務員の馬鹿どもに付き合ってられなくなった。

男女参画かなんかで何兆円使ってろ。
162名無しのひみつ:2009/05/25(月) 02:17:12 ID:jSrb3ahh
>>8
もっと、もっとだ。
不況であるが故に、国しかそれができない。
ならば国がやるべきだ!……と思うのだがどうだろう?
163名無しのひみつ:2009/05/27(水) 02:25:56 ID:oWO7mQw7
FPGA とか マイコンに投資したほうが絶対効果があると思うけどな.
164名無しのひみつ:2009/05/27(水) 22:21:31 ID:c1tGXw7x
NECは半島系企業なんですか?
165名無しのひみつ:2009/06/01(月) 13:41:36 ID:Fteq0jUy
>>164
「悪口は己を写す鏡也。」

君は半島系魚人なのだね。
166名無しのひみつ:2009/06/03(水) 03:10:38 ID:i60wJIks
ノートパソコン 売れ筋ランキング NEC独走態勢に
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
167名無しのひみつ:2009/06/03(水) 03:49:33 ID:36NqzV7L
ClearSpeed社がイギリスの金融崩壊を受けて、資金引き上げにあって倒産の危機という
ニュースをしばらく前に読んだんだが、その後どうなった?
168名無しのひみつ:2009/06/03(水) 08:46:33 ID:ff5kLC0Y
犬ECネッツエスアイ変態社員の盗撮画像が流出!
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2009/06/02_01/index.html
169名無しのひみつ:2009/06/03(水) 12:04:07 ID:kMyMbZ4P
>>163
もうマイコンは儲からない、あれは薄利多売が基本で少量生産ならば
海外のほうが上手である。
大規模なFPGAで高付加価値で攻めるしかないな。

170名無しのひみつ:2009/06/10(水) 01:29:14 ID:NbchJqZe
74 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 08:30:33 ID:nGIDIq1V
NECベクトル式・・・厳選された正社員100人が仕事をするが高コスト体質。
IBMスカラー式・・・安い派遣、バイト一万人が数で勝負。統率が大変で効率が悪い。
171名無しのひみつ:2009/06/10(水) 02:05:57 ID:hP8hHYol
ていうか、どんな状況になっても高速なコンピューターは必ず必要なんだから
3000億や4000億くらいけちけちせずに予算をかけてもいいところだろ。
次世代競争力のキモじゃねーか。
1機250億の戦闘機買うくらいなら、絶対にこっちだろ。
172名無しのひみつ:2009/06/10(水) 03:05:08 ID:Sdo53bLh
国は電子立国ではなくアニメ立国を目指し、アニメの殿堂に100億を投じるんですね、わかります。
173名無しのひみつ:2009/06/10(水) 03:12:09 ID:EPHrcLEL
今まで電子に掛けた金を思えば、百億くらい何でもないとも思うけどな。
勿論それが、アニメ産業に実質として役に立つという前提があった上での話だが。
174名無しのひみつ:2009/06/10(水) 19:06:12 ID:NbchJqZe
>>171
同意。

最後の一行以外は。

>>173
国は企業の持ち出しなしで次世代スパコンを造るべきだ。
175名無しのひみつ:2009/06/16(火) 00:10:38 ID:tWDiolAa
犬ECもそろそろ工作員にバイト代払えなくなったかwww
176名無しのひみつ
>>175

586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。