【技術】次世代スパコンへ、富士通が最速CPU開発〈10年ぶり日本メーカー首位〉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 富士通は13日、1秒間に1280億回もの計算ができる世界最速の中央演算処理装置(CPU)の開発に
成功したことを明らかにした。

 CPU開発は世界最大手の米インテルや米IBMが先行しており、日本メーカーが世界最速を達成するのは
やはり富士通がトップとなった1999年以来10年ぶりという。

 新型CPU「ビーナス」は微細化技術によって約2センチ角のチップ上に集積する中枢回路の数を
従来の4個から8個に増やすことで高速化を実現した。計算速度は現行の最速モデルである
インテル製の約2・5倍。設計の工夫で消費電力も3分の1に抑え、省エネ性能も高めた。

 使い道は、2010年度末の稼働を目指す理化学研究所の次世代スーパーコンピューターが有力だ。
心臓部に数万個が搭載され、新薬開発や地震予知、ロケットエンジンの設計などに
威力を発揮すると見られる。一方、パソコンやデジタル家電などへの応用が実現すれば、
携帯型の同時通訳装置や自動車の自動運転装置などの開発につながる可能性もあるという。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090513-OYT1T00570.htm
世界最速CPUのチップが敷き詰められた基板
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090513-709254-1-L.jpg
2名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:04:54 ID:XdcDY5JX
まぶしっ
3名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:05:21 ID:u68l9Qfo
凄いと思うけど、商売につなげられるの?
4名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:13:54 ID:PFM0al4I
何で「ビーナス」だよ
「イダテン」にしろよ
5名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:14:55 ID:FDzeg52N
取り合えずエロゲネタ禁止しとく
6名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:15:22 ID:vy2NuPbW
オクトコア?
7名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:15:56 ID:n1SRogiM
>中枢回路の数を従来の4個から8個に増やすことで

言ってる意味が全く理解できない。
多分ふつうにカタカナ言葉に置き換えると「ああなるほど」って思えるんだろうけど。
技術系は変に言葉を一般的な日本語に置き換えることで、却って訳が分からなくなる。
8名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:18:04 ID:TST+fQkR
>>4
美女がおまいから逃げ去る速度>いだてん走り
9名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:18:36 ID:Z4RYRG7W
◆CPU◆
C…小さい
P…ポコチン
U…うPして^^
10名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:30:14 ID:3fpFfJol
>>4

せめて「サクヤ」みたいな、華やかな名前を提案してくれ。
11名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:34:07 ID:DqUVnGcm
設計期待値ね。
実際に性能が出るかどうかは?


12名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:37:49 ID:CW81yZud
富士通マジック……現行の2倍とかでもアホだろと思うのに
13名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:46:15 ID:w6W4XsQU
歩留まりも、価格も分からないしな。
1280億回ってのも理論性なのか、実装値かも書いてないし。
128Gflopsってそんなに早くないよな?
東大のGRAPE-DRなんかは理論値は500Gflopsなんでしょ?
PS3のCellですら理論値は156Gflopsだよ。
14名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:49:09 ID:dWuTgztE
pcに使えるの?
15名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:49:34 ID:fYBUuMYc
科学ニュースか?
16名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:51:25 ID:MCRQppoB
>>10
くさやが食いたくなった
17名無しのひみつ:2009/05/13(水) 17:51:49 ID:BFYi2WQd
>>7
コアの数だと思われ
18名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:03:19 ID:HsUmwLCM
SPARCとはまた別なのか?
19名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:07:02 ID:t3YIdU0V
>>18
SPARC 64ベースだよ

SPARC 64 VIIIfx extensions
ttp://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jhpc/sparc64viiifx-extensions.pdf

富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/index.html
20名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:08:26 ID:NClJ0dJO
よく知らんががんばってるのな。
いっペン向けPC製品はいまいちだが
21名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:11:45 ID:BTD4JwFj
富士通サイトのプレスリリースは12日付けまでしか出ていないので、明日には詳細がわかるのでは?
企業技術ネタはビジネスなのか科学なのか迷うけど、世界一とか世界初は科学ニュースでも良いと思う。
22名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:24:36 ID:I+FzthmM
一般PC用のベンチマーク走らせる気は無いんだろうなあ
23名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:29:04 ID:WfZuwIKM
>>13
CELLは単精度演算だから比較出来ない 恐らくIO考えるとSX10用のCPUに適わない
24名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:31:48 ID:RcHkrd+/
単純にすげええって話ではないの?
25名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:36:06 ID:Cavld+Ga
どうせ組み込み専用だろ
26名無しのひみつ:2009/05/13(水) 18:36:47 ID:3fpFfJol
Intel は最近マルチコア系 CPU で脆弱性が目立つし
AMD は何か活気がない
富士通が一般向け CPU を開発したら
結構いいとこまでいけるんじゃないかって思うわ
量産体制と企業戦略をきちんと立てられればの話だけど
27名無しのひみつ:2009/05/13(水) 19:01:49 ID:eatWiMsk
スパコーン
28名無しのひみつ:2009/05/13(水) 19:09:22 ID:bm4kIHLT
>>7
>多分ふつうにカタカナ言葉に置き換えると「ああなるほど」って思えるんだろうけど。
わかってんじゃん
そーゆーのリアルでキモがられるよ気をつけれ
29名無しのひみつ:2009/05/13(水) 19:27:15 ID:+cWWASkW
富士通は良いけど高い
30名無しのひみつ:2009/05/13(水) 19:32:27 ID:5bezYtLV
これ、SPARC 64 VIIIfxでしょ。
>>25 大型サーバ スーパーコンピューター向け

>>28
それって、その手の知識がない人に技術的な説明するとキモがられるって
こと?
31名無しのひみつ:2009/05/13(水) 19:38:59 ID:Ccv2Ya1K
8同時命令に、8core、実アプリでの効率が楽しみだ。
HPC用ってことは今回こそは、HPCCにエントリーするんだろうなw
32名無しのひみつ:2009/05/13(水) 20:42:06 ID:WvI80Js6
ソケットAM3で販売してくれ
33名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:02:58 ID:b2BieBJD
>>26
ムリだよ
x86以外、一般の市場では受け入れられない
SunもSGIもDECもいなくなった
nVidiaに精鋭のSGIエンジニアが働いてるんだぞ
今、別アーキテクチャにこだわる奴は死ぬ
なんか凄い頑張って速いCPU作ったのに
アキバで売ってるグラボのGPGPUにボロ負けとかしそうで笑える
34名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:16:32 ID:qvEUZfa0
次世代スパコンがどのくらいの性能になるのか凄い楽しみ。
京速コンピューターだっけ、名前。
35名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:27:19 ID:PJxt4aoN
これって2センチのチップ一つで毎秒1280億回の計算が出来るんだよね。
それを数万個だから京速計算機も実現するね。
36名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:29:10 ID:Mk/vNKe3
日本勢がx86互換のプロセッサ開発出来るように出来ないの?

政府が不当競争の圧力かけてインテルから罰金とりまくって
いじめて認めさせるとか出来ないのかな?

文系分野の交渉力が無能すぎ。
37名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:33:08 ID:+rl/DIR8
スパコンでi7の2.5倍か、しょぼいなー。
スパコンの存在意義ってあるの?
ぶっちゃけF1みたいなもんでしょ。
38名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:36:44 ID:f87u932u
10万円の富士通PCに乗ったら買ってやるw
39名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:41:50 ID:JcIjbr6/
SUNというかオラクルが一番喜ぶだろな
40名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:43:36 ID:GsF38VzT
並列環境に最適化出来る技術者が足りない
41名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:45:57 ID:LiM+SlED
電動こけし っぺーー名前
42名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:48:33 ID:j8FX7OLC
私、機械に詳しくないけどアーキテクチャの違うインテルCPUと比べるのは良くないと思う
43名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:53:17 ID:7bHNhYos
演算器なんざ数積めばピークはいくらでも増やせる

Cellの256GFlops
GPUの1T
Grapeの2T

だが、それに見合ったデータが与えられなければ無意味。
かってスパコンをやっていたFなら、それに見合ったバンド幅を確保
する重要性を理解していると信じる。
44名無しのひみつ:2009/05/13(水) 21:58:17 ID:KmJiBh4r
>>1
これは普通にSPARC版のSolaris乗っけて使えるもんなのか?
45名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:01:22 ID:hB7I8pgp
日本メーカーがまだ真剣にCPUを作っていることに驚いた
因みにIBMは2010年にPOWER7ベースのスーパーコンピュータで
10PFLOPS (1京FLOPS) を目指すことを明らかにしているよ
つまり来年にはこのチップの10倍早いのが出るということ
それぐらいのニュース
46IBM死ね:2009/05/13(水) 22:05:29 ID:PdSakav8
>>45
FUD乙
47名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:08:53 ID:8nHm3Qgo
>>45
CPUが1年で10倍の性能アップとかありえないだろ。
単にHPCクラスタのトータル台数が多いだけなのじゃ?
単体での計算速度ならGeForceの方が圧倒的に高い。128コア積んでるし。
48名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:11:00 ID:rBwb9Xp3
>>24
CPUの性能指標は色々あって評価は難しいのにインテル製の約2・5倍とかいう数字が出てるのがおかしい。
記事を書いた人の知識がものすごく不足してるのだけは判る。
49名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:20:22 ID:ILxP4mAW
>>48
文系の馬鹿が書いてるからね・・・
50名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:22:09 ID:WJ+rXScA
>>45
2〜3年もしないうちにみつぼしに技術パクられて終わり
51名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:22:23 ID:Zjl9hUE2
金星(まあず)
52名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:23:29 ID:XyTy62H6
ハードが良くてもソフトがなあ
53名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:24:08 ID:WTyU0gAb
元記事読んでもさっぱり意味がわからなかったが、
>>19 のリンク先読んだら一般的な言葉で書いてあって
ようやく理解できたわ。

ようはスパコン向けに特化したSPARCのサンプル品が生産できたとかそういう話だろ。

>一方、パソコンやデジタル家電などへの応用が実現すれば、
>携帯型の同時通訳装置や自動車の自動運転装置などの開発につながる可能性もあるという。

SPARCコアでその分野への進出はありえないから。
54名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:25:43 ID:mds/3+0b
GPUなんかが演算に使える訳ないだろ。
55名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:26:38 ID:jYkACbZ3
えー?つまり16GHzのオクトコアって事?
56名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:36:02 ID:Zjl9hUE2
円周部のチップにならないのが明らかな部分にも半欠けチップ作ってるんだな>写真
57名無しのひみつ:2009/05/13(水) 22:40:43 ID:8nHm3Qgo
>>54
じゃぁこれって何に使うの?
http://www.sgi.co.jp/products/asterism/gpu.html
58名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:02:12 ID:ih30KHET
>>56
ウエハー初めて見たんだな。
半欠けないほうが珍しい。
59名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:03:57 ID:hm2Z6SLL
>>54
APPLEのファイナルカットはGPUで計算とかしてるよ
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/overview.html
あとOPENCLとかググレばわかる
60名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:04:29 ID:J91+EIPH
>>55
単純計算で、128GFLOPSという事は、8コアで、1コアあたりSIMDで8っつの浮動
小数点演算が出来る(ちゃんと倍精度なのかな?)という事は、
1サイクル8x8=64という事で、1サイクルで64個の命令実行で128GFLOPSというと、
2GHzの動作周波数だと思います。

61名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:07:10 ID:XNKPHK38
>>45
理化学研究所のも10Pだったとおもう。

>>55
SIMD演算だろうから、クロックはもっと低くていい。
62名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:17:19 ID:tHlhZFtg
>>47
ビデオカードと一緒にすんなよ
GPGPUに幻想持ちすぎ
63名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:29:50 ID:0KCryCkQ
タッチおじさんをロゴにしろ!
64名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:33:44 ID:R5MIgsHm
名前がダサくて使いたくありません。
65名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:47:11 ID:E+0etSJn
そもそもコアの数を増やせば高速化を実現できるってもんなの?
66名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:50:10 ID:RlAo/BNU
これ開発する金で安CPU100万個くらい買えたんじゃね?
67名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:52:12 ID:rdNKJPVd
>>65
んなこたぁない。
ロケット花火をどれだけ束ねても宇宙に行けないのと同じ。
個々の性能が良くないとダメだよ。
68名無しのひみつ:2009/05/13(水) 23:55:03 ID:J91+EIPH
>>65
実行性能を上げるのは難しい。
新聞発表の理論値を上げるのには有効。
69名無しのひみつ:2009/05/14(木) 00:04:53 ID:WOGq9CrF
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1022/sharp1.jpg
透明CPUって今どうなってるのかな?
やっぱ技術誇示で終わったかな?
70名無しのひみつ:2009/05/14(木) 00:30:08 ID:6bIUJZ2N
71名無しのひみつ:2009/05/14(木) 00:49:51 ID:o1i1MtAv
で、UltraSPARC T2とは何が違うんだよ
72名無しのひみつ:2009/05/14(木) 01:08:52 ID:8nUAvotL
単にクワッドコアのSPARCチップを8コアに変えただけのような気が
73名無しのひみつ:2009/05/14(木) 01:16:03 ID:Lx17vKNC
>>45
そのスパコンは1チップで10PFLOPSなの?
74名無しのひみつ:2009/05/14(木) 01:54:15 ID:GgqX/mDV
スパコンより国産CPUを俺のPCに乗せたいな。
75名無しのひみつ:2009/05/14(木) 01:56:05 ID:JqHKhUWX
でもお高いんでしょう?
76名無しのひみつ:2009/05/14(木) 02:31:50 ID:5KnXPkVC
Rock不要か・・・
77名無しのひみつ:2009/05/14(木) 03:37:20 ID:yB2SQFtx
>>72
8コアに変えてコア数が倍になっただけではない
倍精度SIMD命令を定義・実装してコア当たりの倍精度命令発行数も倍にした
そしてクロックが20%遅くなった
78名無しのひみつ:2009/05/14(木) 04:37:15 ID:WNQ8ir7i
>>3
>>1
> 次世代スーパーコンピューターが有力だ。心臓部に数万個が搭載され、

量産化するんだから、商売に為るだろう。
79名無しのひみつ:2009/05/14(木) 05:12:23 ID:KFIIF8Dx
中国に設計図などを盗まれないようにしなとな。大丈夫か? しかし何でも世界1は気持ちがいい。

アメリカも好きだから猛然と対抗心を燃やしてるはずだ。
80名無しのひみつ:2009/05/14(木) 05:36:39 ID:cWWINUX1
NEC、次世代スパコン撤退…巨額の開発費負担を削減
YOMIURI ONLINE
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090514-OYT1T00141.htm?from=main4

NECは13日、政府主導の次世代スーパーコンピューター(スパコン)開発計画から、
事実上、撤退する方針を明らかにした。

 巨額の開発費負担を削減するためで、週内にも発表する。ただ、最先端の開発から
手を引くことで、スパコン事業全体の展開に大きな影響を及ぼすのは必至とみられ、
将来的には事業の大幅縮小や完全撤退につながる可能性がある。

 政府は約1150億円を投じ、毎秒1京(1兆の1万倍)回という世界最速の計算速度を
持つ次世代機を開発する計画だ。独立行政法人・理化学研究所とNEC、富士通、日立
製作所が官民共同で開発、2010年度末の稼働を目指している。

 計画は現在、設計・開発にめどがつき、製造段階に移りつつある。製造段階では、NECの
費用負担が100億円を超える見込みとなっていた。NECは、景気の悪化で業績が落ち込む中、
短期の利益に結びつきにくい事業を縮小する必要に迫られていた。

 スパコンは各国政府が威信をかけて開発競争にしのぎを削っている。日本政府は「技術
立国・日本」を世界に示す象徴的な事業と位置づけており、NECの離脱後も計画を進める
方針だ。

 NECのスパコンは、1990年代後半に日米通商摩擦の象徴的な存在となるほどの国際競
争力を持っていた。海洋研究開発機構が保有する同社製スパコン「地球シミュレータ」は
02〜04年の間、世界最速の座を保ち、地球温暖化の予測などに威力を発揮した。

------------------------------------------------------------

NECは、これでHPCからも撤退なのか・・・
ベクタープロセッサーの終焉か
81名無しのひみつ:2009/05/14(木) 05:44:00 ID:cWWINUX1
>>79
NECの撤退でベクタープロセッサー技術が中韓に流出する方を心配したほうがいいかもね。

82名無しのひみつ:2009/05/14(木) 07:37:24 ID:Fjh/Yeuw
あほか
もうすぐコア100個にするとか言ってる時代に
たった8個で二倍二倍なんて喜んで
○8マワタの小錦かよ
83名無しのひみつ:2009/05/14(木) 08:09:58 ID:TymxhFYv
犬ECやっぱ倒産?
84名無しのひみつ:2009/05/14(木) 08:11:38 ID:uZK0kAwu
10分で木を切り倒すことの出来る木こりが100人いれば、なんと6秒で1本の木を切り倒すことが出来るのだ。
そして1万人の木こりなら0.06秒で切り倒すことができる。
ああ技術の進歩はすばらしい。
85名無しのひみつ:2009/05/14(木) 08:18:38 ID:BfGdAHyP
小人さんなら可能
86名無しのひみつ:2009/05/14(木) 08:34:52 ID:cWWINUX1
DDR3メモリ・コントローラ内蔵みたいだけど、プロセッサー・インターコネクトとIO BUSは
どうしてるんだろうね?
87名無しのひみつ:2009/05/14(木) 09:51:46 ID:V2sT6j0i
>>79
でも>>1の記事の富士通製CPUは米SunMicroSystemsのSparcアーキテクチャベース
だから完全独自じゃない。
富士通独自なら数年前のスーパーコンピューターVPP5000のベクトルチップが
富士通独自設計のカスタム

>>49
文系の人も記事書く時に専門的な書籍みて調べたりすればいいのに。
88名無しのひみつ:2009/05/14(木) 09:56:31 ID:V2sT6j0i
>>71
富士通製SparcCPUは分岐予測やアウトofオーダーなどで本家であるSUNより
上。っていうか、本家はアウトofオーダー実装できてない。
89名無しのひみつ:2009/05/14(木) 10:49:56 ID:idcdUddS
>>36
特許

簡単な方法はあるよ。VIAを買収する。AMDでもいいけど。
90名無しのひみつ:2009/05/14(木) 11:57:50 ID:MCUn0KWs
FX1は富士通独自のコンパイラ+parallenaviとかいうミドルウエアで
ハード性能を十分に引き出してるんだって。そのためcoreあたりの理論性能は
FX1:10GFLOPS、SPARC64V:約8GFLOPSだけと、3倍近く実行効率が上がったよ。
しかし同時に、フリーのインテルコンパイラ+MPICHの構成でcorei7の方が、
FX1より2倍以上高速に計算できることも体験できたよ。
富士通がHPCから撤退しろよw
91名無しのひみつ:2009/05/14(木) 12:10:24 ID:mkEa8QIb
国産CPUはやくだせやー
PC用だせやー
92名無しのひみつ:2009/05/14(木) 12:27:59 ID:8qaf1ty1
将来はこんなのが家庭用PCに積まれる日が来るんだろうね
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
93タルムード:2009/05/14(木) 12:47:26 ID:V89hh6CE
解りました、私のPCのCPUはインテル命で行きます。インテル様ごめんなさい
94名無しのひみつ:2009/05/14(木) 13:12:22 ID:f+fruCIj
とりあえずすごい
95名無しのひみつ:2009/05/14(木) 13:14:26 ID:p8hADLl+
>>80
NECのスパコンって言ったら、ベクトル型の最大勢力じゃないのか?
せっかく業界内で独自のポジションを築いているのに、何をやっているんだろうな・・・。

まぁ、ベクトル型の市場自体が限られてるけど。
96名無しのひみつ:2009/05/14(木) 13:17:42 ID:JTuMsFwe
これ絡みもあるのかね?
Intelはイスラエルのユダヤ人入植地にAMDはドイツのドレスデンに工場がある

【独禁法違反】欧州委、米インテルに約1400億円制裁金【intel】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242216973/
97i125-203-122-115.s02.a013.ap.plala.or.jpn:2009/05/14(木) 13:44:49 ID:L56oFk1q
この世を作っているのは
「存在」「作用」「フィールド(空間)」この三つ。

この三つにあと時間を足せば今の世界ができる。
98名無しのひみつ:2009/05/14(木) 13:46:31 ID:cWWINUX1
>>95
スカラープロセッサの性能向上で、ベクタープロセッサの優位性がなくなった
ってことでしょ。

日立も撤退するようなので、次世代HPCは富士通で決定みたいですね。

スパコン開発計画中断へ NECが業績悪化で撤退
ttp://www.asahi.com/science/update/0514/TKY200905140154.html
99名無しのひみつ:2009/05/14(木) 13:51:30 ID:L56oFk1q
>>36
ラムバスなんかを蹴散らすような、超高性能バスを作った方がいい。

これからどのコンピューターもバスが深刻なネックになる。
どうせx86なんて参入してもインテルの刈場だし、旨みなんて殆ど無い。
そこへいくと超高速で低消費電力のバス技術は、x86以外にも
幾らでも需要はある。
100名無しのひみつ:2009/05/14(木) 14:04:39 ID:5bYbB8er
富士通、世界最速のSPARC64 CPU「Venus」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168533.html
101名無しのひみつ:2009/05/14(木) 14:05:21 ID:xUWJmzH8
>98
NEC日立撤退で計画そのものが見直しみたい。

残念ながら、今の富士通スパコンなら、日立でもCRAYでも
代わりができるがら、特別に開発する必要がない。
それこそ税金の無駄になりかねない。
でかいのを買ってくれば良いだけだからね。
102名無しのひみつ:2009/05/14(木) 14:09:40 ID:cWWINUX1
富士通、世界最速のSPARC64 CPU「Venus」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168533.html

プロセッサーだけでラック820本か・・・
103名無しのひみつ:2009/05/14(木) 15:15:17 ID:wzsL1ffF
で具体的にどの位の性能なの?
インテルを圧倒してるの?
104名無しのひみつ:2009/05/14(木) 15:29:12 ID:OlgRxBKc
インテルと比べてもしょうがないとおもうがなぁ
Windowsが動くわけでもないし
105名無しのひみつ:2009/05/14(木) 15:33:55 ID:BtrzAhE9
そのVenusとやらを乗っけたクラスターの化け物を作るなら
国家予算1,000億も使わずに同等性能程度のものができそうだ

で、今まで開発に垂れ流した国家予算は日立とNECが国民に
違約金として返還してくれるの?税金ドロボウ
106名無しのひみつ:2009/05/14(木) 15:49:30 ID:cWWINUX1
>>103
Core i7 3.2GHzの約2.5倍の浮動小数点演算能力があるという事らしい。
Linpackで比較するなら、それに近いだけの差は出るんじゃないかな
107名無しのひみつ:2009/05/14(木) 16:01:32 ID:xUWJmzH8
同等性能というか何というか
Linpack程度で良ければ遙かに安い金で同等程度のものは作れる。
流体だったらいくらクラスタ積んでも同等の性能は出ない。

Nが外れた京速なら、どこでだって出来る。それで解決できる程度の問題であれば
わざわざ京速を借りなくても、大学のT2Kを借りるとか、自社で安価なものを
導入するとか出来る。

そうなると、理研としては外部に貸して、導入費用をまかなうというもくろみが消えてしまう。
そのため高額で大規模なシステムを入れる理由が無くなる。Nが戻って来なければ
大幅に縮小するか白紙撤回だろう。
108名無しのひみつ:2009/05/14(木) 16:52:53 ID:k2k7wxtf
日立も撤退するのか
109名無しのひみつ:2009/05/14(木) 17:58:06 ID:67zszSZD
犬スレしかたたない中でよく新スレたったねぇ。

これはめでたい。
110名無しのひみつ:2009/05/14(木) 18:56:27 ID:sOllRMCa
SX-9だって高速なんだから使えばいいのに。
111名無しのひみつ:2009/05/14(木) 19:17:01 ID:qs0WHeBi
Sx-9はベクトル型なのでスカラ型のこれとは単純比較出来ない

どうしても比較したいって事なら、Sx-7は108ギガフロップスで、ビーナスは128ギガフロップスって事から推測しろw
112名無しのひみつ:2009/05/14(木) 19:19:46 ID:axGePq0Q
>>95
地球シミュレータやら何やらで巨額の税金が投入された分野なんだがねえ
結局それに見合うリターンもないまま終焉ですかね
113名無しのひみつ:2009/05/14(木) 19:44:08 ID:cWWINUX1
SX-7は11.41GFLOPS/Processor
114名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:02:45 ID:TOXYP8SX


日本製CPUの復活か。
はやくPCに搭載しちゃいなよ
デスクパワーに搭載しちゃいなよ
115名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:12:54 ID:kF/u9K5H
中枢回路ってのがわけわからんのだが
つまりマルチコアで8個のせたってことけ?
116名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:24:49 ID:sqtgZo7c
イエス
117名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:49:54 ID:Nz2cC8PD
技術力で保ってきた日本製の自動車や工作機械は、もう売れなくなってしまいました。
こういうところでスキルだの実務経歴だのを積んでも、非正規雇用はみんなクビww
労働組合と公務員だけが残っても収益は回復せず、企業も官公庁も文字通り「残りカス」。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242301148/l50
日本の輸出産業は、専ら任天堂テレビゲームです!

>【IT】10年ぶりに日本メーカーが首位奪還--富士通が世界最速のCPU開発 [05/13]

こういうところでいくら技術優位を誇ってみても、収益力は任天堂テレビゲームの足元にも及ばない。
技術優劣を競う「技術屋」の時代は、もう完全に終わったwww

もうそろそろスキルだの実務経歴だのといった技術競争幻想からは抜け出して、
これからの輸出産業は専らテレビゲームなんだと割り切って明るくなろうよ!
118名無しのひみつ:2009/05/14(木) 20:57:59 ID:DIukInqO
何が売れるかなんて誰にもわからない。
世の成功物語はすべて後付け。
確実に儲けるには合法的な詐欺行為しかないよ。
それが良いことかどうかは、また別の話。
119名無しのひみつ:2009/05/14(木) 22:07:25 ID:8nUAvotL
理化学研究所のスパコンには使われる可能性はあるだろうけど、
パソコンやデジタル家電への応用なんか無理だろ。
方向性がちがうんじゃないのかな?
ヘンな記事
120名無しのひみつ:2009/05/15(金) 00:56:14 ID:pWe7MyM4
121名無しのひみつ:2009/05/15(金) 03:22:19 ID:+TkFjMLY
>>4
韋駄天は、富士通が他のコンピュータ使用済み
122名無しのひみつ:2009/05/15(金) 07:28:38 ID:h/Qq+pkX
消費電力1/3は、Core i7のTDP 135Wを基準にした値なのかな?
TDP 45Wだとすればかなりのアドバンテージになる
123名無しのひみつ:2009/05/15(金) 09:58:21 ID:iBGoF62Q
>>122
従来比、他メーカーは単純比較はできない。
124名無しのひみつ:2009/05/15(金) 13:44:06 ID:1v+hGebr
日本の技術は世界イチィィィィィィィっっ!!!!
125名無しのひみつ:2009/05/15(金) 20:37:19 ID:6nOKr21k
なるほど
126名無しのひみつ:2009/05/15(金) 22:23:36 ID:Bw69cp0T
>>122

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20267807,00.htm

によると、SPARC64VIの消費電力は最大120W(通常時80W)とある

また、

http://primeserver.fujitsu.com/sparcenterprise/news/article/08/0714/

には、SPARC64VIIの消費電力はSPARC64VIに比べコアあたり44%減とある
よくわからん説明だが、コア数が倍になっているのだから

120[W] x 0.56 x 2 = 134[W]

ということだろう

SPARC64VIIIfxがVIIの3分の1というのであれば

134[W] / 3 = 45[W]

VIIと同様、「コアあたり」ということであれば

134[W] / 3 x 2 = 90[W]

になるのではないか

ただ、>>123の言うとおり、IntelのTDPの値と単純な比較はできないと思う
127名無しのひみつ:2009/05/16(土) 11:12:37 ID:iAUeAEox
富士通の最速CPU:2GHzx8演算x8core=128GFLOPS
富士通によるこれまでの最速CPU:XeonEP 3.2GHzx4演算x4core=51.2GFLOPS
10年前の最速だったCPU:VPP5000 9.6GFLOPS

2007年のNEC・SX-9:102.4GFLOPS はなかったことにします。
"NECのことは忘れてください。" Fabrications are infinity by F
128名無しのひみつ:2009/05/16(土) 13:23:17 ID:92POiX3p
ひどいね
129名無しのひみつ:2009/05/20(水) 23:53:04 ID:BSTdjryv
なんで富士通スレはNECスレほど伸びないのだろう?

地球シミュスレは楽に1000に到達したというのに
130名無しのひみつ:2009/05/20(水) 23:58:29 ID:TOMkHSBq
>>129
というか、このスレのニュースがたいしたネタじゃないからだろ。
131名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:05:10 ID:kef/OlHZ
>>130
うん。
タイトルはたいそうな事言っているけど、ここしばらくニュースサイトを見ていても
たいした話題になっていない。

>>127

の内容だと、技術的にエピックな事はほとんど無さそうですし。
(低消費電力に何かあるのかな?)
132名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:23:51 ID:LiokO09m
>>129-130
いや地球シミュレーターも大したニュースじゃなかったんだけど?

再びTOPに立ったわけでもなし、半分くらい入れ替えてコストを下げただけだったのに
133名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:28:03 ID:kef/OlHZ
>>132
地球シミュレーターは、時代の流れに逆らっているという点で注目を集めたかと。
建物からフルカスタムのスーパーコンピューティングシステム。
1年間の運用費もけっこうなお値段でしたよね。
134名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:32:35 ID:zyeyC0IZ
なんか、あまり「すごい」感じがしないのは何故だろう…。
絵に描いた餅だからか。
135名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:52:56 ID:kef/OlHZ
>>134
プロセスルールの微細化もIntelが32nmの話をしているのに対し、
進んだことをやっているわけではないですし、動作周波数もおそらく2GHz
で、たいした事無い。
ソフトウェア的なアーキテクチャーはUltara SPARCのSIMD拡張で、
特別なものでもない。
ハードウェア的にも特別に新規性のあるアーキテクチャがあるわけでない。

つまり要素に分解すると「すごい」ぶぶんがなかなか見当たらない。

Out-Of-order実行と、メモリコントローラを内蔵した事によるプリフェッチ、
科学技術計算を重視したSIMD命令の効率といった部分が合わさって、
実は、凄く効率が良かったりするのだろうか?
136名無しのひみつ:2009/05/21(木) 00:55:29 ID:qbIkkLGu
消費電力あたりの演算速度としてはどうなんだろう?
スピードなんて数並べればいくらでもあがるでしょうに

それにサーバーは今後、導入費、維持費が安くなっていくと
数倍の台数規模になるらしく電力不足の問題もあるみたいだし
137名無しのひみつ:2009/05/21(木) 01:04:21 ID:XPzElSFB
やっぱパソコンは富士通だよな
138名無しのひみつ:2009/05/21(木) 04:42:33 ID:Q1oI2dGA
>>129
NECスレには、犬を連呼し、AAを貼り付けるやつがいるだろ。
NEC撤退スレには、案の定登場してるんだが、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242275370/335-338
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/984840499/892
面白いことに、別スレでこいつは富士通を支持してるんだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242194519/476-477
噂にはあったが、どうやらそういうことだ。
139名無しのひみつ:2009/05/21(木) 04:56:25 ID:NZMOosO8
ヒルズボロチームがアップを始めました
140名無しのひみつ:2009/05/21(木) 05:18:58 ID:Q1oI2dGA
>>135
FX1のメモリバンド幅は40GB/s(STREAM実測13GB/s)らしいけど、
キャッシュ付のスカラー機のメモリバンド幅ってどうやって理論値を計算するの?
また、ビーナスはどのくらいかってわかる?
141名無しのひみつ:2009/05/21(木) 05:43:06 ID:ubsNmY/W
>>1
>CPU開発は世界最大手の米インテルや米IBMが先行しており

どっちもスパコン用CPUは作って無いじゃん;
単に物量クラスタ化しただけのPCサーバなんてスパコンじゃねーよ。
142名無しのひみつ:2009/05/21(木) 07:01:53 ID:5mNTLD0r
Power
143名無しのひみつ:2009/05/21(木) 07:14:51 ID:kJHY2bVd
>>138
さすが富○通、やることがいちいちせこい!
144名無しのひみつ:2009/05/21(木) 08:49:17 ID:TLxG33P7
富士通スレができたことで、そんなに憎らしいか?
145名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:02:04 ID:Wr2Hqpar
犬ECのスパコンってヤクザが作ってるんだろ?
146名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:05:04 ID:TLxG33P7
>>145
犬についている商事会社にそういう会社がある。
147名無しのひみつ:2009/05/21(木) 10:26:53 ID:HGcsqnv7
ついにこのスレも犬だ工作員だと延々自演荒らしするアホに占拠されるのか
148名無しのひみつ:2009/05/21(木) 12:40:21 ID:8YjjZ1R4
人を呪わば穴二つってやつだな
149名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:20:17 ID:j3/GO3gO
なんだよークロックじゃないんかよ
128GHzのCPUができたと思ったのに
150名無しのひみつ:2009/05/21(木) 13:47:14 ID:G5G/1ryf
日本は、汎用CPU開発を実質的にアメ公から禁止されている。
トロンCPUをちょっと作っただけで、毛唐が赤鬼のごとく頭から湯気を立てながら怒り狂って
徹底的につぶしにかかった訳だし。
日本が汎用CPU開発をまたやったら、どんな汚い手を使ってでもつぶしにかかるだろう。
151名無しのひみつ:2009/05/21(木) 14:42:14 ID:jATlkHG5
別に日本がやらなくてもまず特定アジアあたりを支援して
彼らに参入させることで障壁を壊すとかいろいろ作戦はあるんだけどね
152名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:26:25 ID:f9f2rKs2
特定アジアと手を組んで、米を敵に回す覚悟があればな。
個人的には逆の方が良いなあ
153名無しのひみつ:2009/05/21(木) 16:29:17 ID:oKkRzrWS
特亜には信用できる国が存在していない。
信用以前に、まともな法律さえない国しかない。
支援ではなく、無償援助以外にはあり得ない訳だが。
154名無しのひみつ:2009/05/21(木) 17:08:09 ID:ebzUBxYg
>>150
どうにかして対抗しようという姿勢が微塵も見当たらない所が
すげー下から目線だな
口ではアメ公とか言っても骨の髄までポチなんだね
155名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:00:34 ID:Wr2Hqpar
犬ECって国内では政治家使って汚い手でビジネスするくせに、
国外に対しては何もできないんだなw
156名無しのひみつ:2009/05/21(木) 19:09:30 ID:Q1oI2dGA
F工作員さん、お忙しそうですね。AAの準備の方はいかがでしょうか?
157名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:13:09 ID:5mNTLD0r
>150
SHは?
158名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:49:58 ID:JuWgY0+x
>>150
>日本は、汎用CPU開発を実質的にアメ公から禁止されている。 
>トロンCPUをちょっと作っただけで、毛唐が赤鬼のごとく頭から湯気を立てながら怒り狂って 
>徹底的につぶしにかかった訳だし。 

逆だ。

日本のメーカーは昔から多種多様な汎用CPUを作ってたんだが、国策でトロンCPUに統一
するということで、全部潰された。

>>157
>SHは

トロンCPUが自滅したおかげで日の目をみたが、すでに開発力はなくなってて、かろうじて
でたのがSH。
159名無しのひみつ:2009/05/21(木) 21:54:30 ID:U0x0Qd+9
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  犬ECが倒産しますように…
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃    >>158が氏にますように…
  |_|_|_?I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
160名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:00:27 ID:U+dca4pg
次CPU買うときは、1コアに戻ってからだなー
今のCPUはコア増やせば増やすほど良いと思ってる感じがする
LEDライトでLEDの数増やす発想と何一つ変わらない

1LEDで明るいライトが美しいフォルムを維持出来るように、
1コアのCPUにも美学ってもんがあるはずだ

さて業界がひっくり返るような新製法が生み出されるのは何年後か
161名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:03:38 ID:JuWgY0+x
>>159
NEC?

8086以前から、名前のとおり富士通系で、パナファコムL16Aという先進的な16ビットCPUも
あったんだけどな。

全部潰されたよ。

162名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:15:18 ID:jZ5ttN65
トロンは自滅じゃないだろ
明らかに米国の政治介入はあったろ
PCに疎い日本政治家が価値が分からず
米国の言いなりになって潰したんだろ
163名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:31:28 ID:JuWgY0+x
>>162
>トロンは自滅じゃないだろ 

自滅だよ。

>明らかに米国の政治介入はあったろ 

教育用パソコンの調達にTRON仕様を義務付けたのは、国際条約違反の非関税障壁。

もちろんアメリカからもそれは指摘されただろうし、日本が工業分野で非関税障壁なんか
作ったら自動車産業が壊滅するのも確かだが、そもそもやっちゃいけないことやったんだ
から、政治介入とかの出番はなく、単なる自滅。

実はそれ以前の問題として、教育用TRONは、もの自体が、仕上がってなかったし。

トロンCPUは、既に時代遅れになってたVAXの劣化コピーだから、全く性能出ずに、これま
た自滅。
164名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:36:58 ID:y4ZlmA3q
国際条約は無効にできる国とできない国があるらしいが
なぜだろう
165名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:44:42 ID:WIeX8hhg
>>164
対抗手段があるかないか、制裁なりの影響が大きいか小さいか。
166名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:45:46 ID:jZ5ttN65
>>163
それ言ったら
バイアメリカン条項だっておかしいだろ
スーパー301条はあまりにも不公平
167名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:45:47 ID:JuWgY0+x
>>164
非関税障壁の微妙なケースについては、WTOのパネルによる裁定で、日本はアメリカに
結構勝ってるよ。

教育用パソコンの調達にTRON仕様を義務付けたのは、真っ黒で論外だったから、軽く
指摘されるだけで平謝りするしかない。
168名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:57:17 ID:JuWgY0+x
>>166
>バイアメリカン条項だっておかしいだろ 
>スーパー301条はあまりにも不公平 

だから、アメリカは結構負けてる。

でも、教育用パソコンの調達にTRON仕様を義務付けることの不公平さって、スーパー
301条どころじゃないから。
169名無しのひみつ:2009/05/21(木) 22:58:16 ID:wVeAkVyV
車の制御用OSはトロンがよく使われてると聞いたことある。
170名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:06:18 ID:jZ5ttN65
>>168
バイアメリカン条項だって同じようなもんだろ
公共事業に優先的にアメリカ製品使うんだから
額でいったらトロンどころじゃないだろ

あと当時のアメリカだってwindowsが独占してただろ
171名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:14:13 ID:p9mCv7TY
SXじゃあるまいし、お前らそんな心配無用だろう、
ある程度の規模のSPARC64がHPC用で海外で売れた実績があるのか?
低速SPARCには、アメリカ人留学生もビックリだったよw
172名無しのひみつ:2009/05/21(木) 23:17:41 ID:U0x0Qd+9
HPC業界撤退寸前の犬ECよりまし。
173名無しのひみつ:2009/05/22(金) 01:27:55 ID:ib5ssICv
>>171 気象関係の人? 前に短期派遣で来たアメリカ人がVPPfortranで書かれた気象コードを使うというので、
HPC2500のアカウントをとったんだけどパフォーマンスが悪いは、メモリ馬鹿食いするはで大変だったな。
違う意味で国際問題だねw
174名無しのひみつ:2009/05/22(金) 01:40:23 ID:iFx/3izD
TRONチップはCISCで、当時のRISCの性能向上に比べて、
あんまり元気が出なかった。
また、ソフトウェアもTRONで統一しようとしたため、UNIX系とかに出遅れた。
TRONチップはTRON OSに拘らずオープンに、
TRON OSもTRONチップに拘らずにオープンに指向していたら少しは
状況が変わったかも、

あと、この記事で話題になっているチップは、ULTRA SPARCのSIMD強化版で、
従来のベクトル系のスーパーコンピューターの流れを汲んだチップではなく、
SSE(SIMD命令)でピークの計算速度を上げているx86系と同じ構造。
用途はスーパーコンピューター用かもしれないけど構造は特殊なものじゃない。
175名無しのひみつ:2009/05/22(金) 06:06:44 ID:hEcCwawC
TRONってのは、小泉改革みたいなもんだったのさ。

最初はすごいことが起きると思ってたら、終わってみれば焼け野原。

日本のコンピュータ業界は、ぶっ壊れましたとさ。
176名無しのひみつ:2009/05/27(水) 17:50:08 ID:JpRLSE7Y
>>174
TRON CHIPは当時出たばかりのペンティアムを上回る性能を
持っていた。 互換性を持ちながら各社それぞれの特色を生かした
多様性を持ったCHIPを開発していた。 結局汎用CPUとして生き残ったのは
RISCでは無くCISCのペンティアム。

>>ソフトウェアもTRONで統一しようとしたため、UNIX系とかに出遅れた
TRONはCHIPレベルOSレベルで厳密なインターフェイスが規定されており
TRON CHIP上で他OS、他CHIP上でTRONOSを載せるなど柔軟な導入運用が
容易に可能で有るよう配慮されていた。

現にTRON CHIP高性能UNIX WSはNTTで導入が内定していた。
他に教育用コンピュータや高性能組込み向の自社使用など一定の
需要を確保していた。 むしろ普及には非常に手堅い手法を取っていた。

アメリカの非関税障壁にTRONがあげられた後、日本各社でOS,CHIPともに
表立ってTRONの名を出せない状況になったため頓挫したのが主因。


177名無しのひみつ:2009/05/27(水) 18:03:52 ID:JpRLSE7Y
>>168 でも、教育用パソコンの調達にTRON仕様を義務付けることの不公平さって、スーパー
301条どころじゃないから。

英国がTRONより前に自国の教育用コンピューターに独自CPUを採用していたのに
米国はまったく抗議しなかった。 ちなみにそれがARMの源流。

米国も理不尽は承知でTRONを非関税障壁から取り下げた。
TRONが大きなダメージを受けたあとで。
178名無しのひみつ:2009/05/27(水) 18:11:35 ID:/82xXFrS
汎用プロセッサすらあの値段だというのに。
2年も持たずに汎用CPUに負けると解っていながら
未だに大艦巨砲主義とは恐れいる
179名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:45:38 ID:fSvrDfk+
>>176
>TRON CHIPは当時出たばかりのペンティアムを上回る性能を持っていた。

また、捏造か。

>互換性を持ちながら各社それぞれの特色を生かした多様性を持ったCHIPを開発していた。

そういう自己矛盾したことを平気で主張できるのは、カルトならでは。

>>177
>英国がTRONより前に自国の教育用コンピューターに独自CPUを採用していたのに 
>米国はまったく抗議しなかった。

それだけだと、抗議する理由にならないから。
180名無しのひみつ:2009/05/29(金) 07:56:53 ID:fSvrDfk+
>>176
>TRONはCHIPレベルOSレベルで厳密なインターフェイスが規定されており 
>TRON CHIP上で他OS、他CHIP上でTRONOSを載せるなど柔軟な導入運用が 
>容易に可能で有るよう配慮されていた。 

これも、無茶苦茶だなー。

いろんなCHIPにいろんなOSを載せられるなんて当たり前のことだし、実際、当時既に、
UNIXは各種CPU上で動いてたし。

>現にTRON CHIP高性能UNIX WSはNTTで導入が内定していた。 

当時のNTT調達は政府調達とみなされ規制されてたから、それも、非関税障壁。

ろくな性能がでない出来損ないのCHIPと、バグだらけでまともに動作しないOSを国内
政治力でごりおしして導入しようったって、実際に使わされる下っ端は、アメリカに頼み
込んで潰してもらうって。
181名無しのひみつ:2009/05/29(金) 12:34:44 ID:VGhWmd1e
>>57
使えないよ、どうせ。
182名無しのひみつ:2009/05/29(金) 20:37:29 ID:xtC56Z3D
このチップもそうだけどTRONチップも発表があった年の実働している
ものと比べちゃだめよ。
新しい分、良くて当然なのだから。

実働レベルで比べないと。
183名無しのひみつ:2009/05/30(土) 22:19:36 ID:KGaJwkR/
>>182
同意。現行SPARCでもNehalem程度の能力どころか、カタログスペックだけで、
実行速度は、1/2以下、価格は5倍以上ののクソだからな。
184名無しのひみつ:2009/06/01(月) 21:22:24 ID:V4INxw4C
しかしFはSPARCでしばらく食っていくつもりなのかな。
SPARC機のシェアってどのくらいなんだろう。
このスパコンじゃ持ち出しのほうが多いだろうに。
一番の激戦区だよな。耐えられるのかね。
185名無しのひみつ:2009/06/01(月) 21:44:54 ID:v4Qew7Pj
>>184
今の不況で、従来のUNIXのリプレースじゃなくて、PCサーバへの置き換え
とかが進むと厳しいかも。
186名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:50:34 ID:WJ8E0RWO
VIIIfx専用コントローラー搭載のマザボが出れば、windows動くんだろうけど。
値段がばかげてないか?コレ?X5500の2.5倍ってさ
X5570は4コア VIIIfxは8コアだし

複数スレッド性能比で2.5倍?

Solaris 10でベンチマークソフト動かしてみるとか

どっちも動くみたいだし
187名無しのひみつ:2009/06/03(水) 23:53:57 ID:4eY0OPvL
x86じゃないのにwindows動くの?
それとも混載?
188名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:06:10 ID:EVIMan77
というか現行のSPARC64 VIIでさえボードセットで最低200万だぞ。。

形状 ラックマウント(2U)
プロセッサ プロセッサ SPARC64? VII
周波数 2.52GHz
プロセッサ数
1プロセッサ(最大4コア、最大8スレッド)
メモリ(主記憶) 最大64GB
内蔵ディスク容量 最大584GB
PCIスロット PCI Express:4スロット
オペレーティングシステム Solaris? 10
標準価格 2,100,000円(税別)より
構成:SPARC64? VII(2.52GHz)×1CPU(2コア)、4GBメモリ、146GBディスク×2(SAS)
189名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:15:37 ID:EVIMan77
というわけで、VIIIfxが買える頃にはintel Xeonも同じくらいに
なってるだろうな。安いし。
190名無しのひみつ:2009/06/04(木) 00:43:53 ID:RALmVaGw
一般PC用にも造って欲しいなあ
191名無しのひみつ:2009/06/04(木) 01:05:30 ID:f+Zw9BOL
192名無しのひみつ:2009/06/04(木) 02:16:02 ID:m5bzCdhD
>>191
こっちのが重要な気がするが
> 78 GFlops Double Precision performance
193名無しのひみつ:2009/06/04(木) 02:44:47 ID:nLKkgj5s
>>189
Xeon5500番台の8コア構成は今年度中には発売されるらしい。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200905/27/intel.html
従ってSPARCの実行速度1/2以下、価格5倍以上は普遍。これが富士通クオリティ。
194名無しのひみつ:2009/06/04(木) 22:46:13 ID:f+Zw9BOL
せめて1Tflopsを実現していれば話も変わってくるんだろうが
たかが二倍そこらじゃ、Larrabeeに即効潰されるだろ
195名無しのひみつ:2009/06/05(金) 07:33:59 ID:59Q9C2OR
>>194
倍精度での性能は無視ですか?そうですか
196名無しのひみつ:2009/06/05(金) 12:40:04 ID:sJzGfFXM
>>191
GPGUPは、高メモリバンド幅が確保できるのは、連続メモリアクセスの場合のみ。
ランダムアクセスは全く性能が出ない。大規模計算の場合のGPGPU間の通信問題も未解決。
HPC用としては、使える用途を探すのに苦労している段階。
しかし理論値だけで実効値がダメダメなSPARCもHPC用としては、ご退場願いたい。
197名無しのひみつ:2009/06/05(金) 17:31:50 ID:rsybg4EZ
>>196
そうだよな。FってSPARCの遅さを指摘されるとRAS技術がどうのこうのってごまかすんだよな。
それで100TFLOPS超の大規模システムで高い実行効率を出すにはECCが不可欠って自信満々に宣伝し、
その結果、ESにあっさり実行効率で抜かれてしまってる。
サーバー用をHPC用って言い張って商売してるのかと思ったが、まじめにHPCに取り組んで、
1/2の実行速度・5倍の価格じゃ話にならんな。
198名無しのひみつ:2009/06/06(土) 09:04:34 ID:Qc/CgCT5
>>197
> 100TFLOPS超の大規模システムで高い実行効率を出すにはECCが不可欠
ECCと実行効率が関係有るんですか?
> 1/2の実行速度・5倍の価格
ES2に対して?まさかね。
199名無しのひみつ:2009/06/06(土) 11:06:42 ID:+2rSxyk9
>>198
データー保護が無いとそんだけ動かせば、どれかが誤演算してしまうかもしれないし、
パリティだと良くて再送(発生頻度が高ければ性能が低下する)
最悪ノードダウンさせないとデータ保護が出来ないので、
なんの故障が無くても発生するソフトエラー対策としてECCが必要という意味じゃない
ですかね。
200名無しのひみつ:2009/06/06(土) 15:04:29 ID:FkUkqU/G
>>198
東北大のSX-9と名大のFX1のリース料金は、以下の通りで、
東北大・SX-9/16ノード/25.6TFLOPS  10248万円/月
名古屋大・FX1/768ノード/30.7TFLOPS 8043万円/月
FX1は、同一理論性能あたりの価格はSX-9の2/3程度ぐらいかな。
実アプリでの実行速度は、同一理論性能でFX1はSX-9の1/10以下らしいけど。
201198:2009/06/06(土) 22:13:52 ID:hHakVxpu
>>199
そりゃ可用性を上げるためだな。

>>200
スゲー適当だなw
N澤さんのおかげで計算方法を覚えたけど、
リース期間で考えると、東北大は60ヶ月61.5億円、名大52ヶ月41.8億円ですね。
また、名大はFX1/30.7TFとHX600/25.6TFの合計だろうから、配分を適当に6:4と
したら、FX1は25億円前後、HX600は16億円前後ってとこ?
N澤式wに計算するとFX1:8200万円/TF、HX600:6500万円/TF、SX-9:2.35億円/TF
ぐらいじゃないでしょうか。周辺機器とかソフトとか保守とかコミコミだろうけど。
FX1の実効効率がOpteron機と同等以上とすれば、流体でもSX-9はせいぜい1.5倍程度
ですよ。たぶんw
202名無しのひみつ:2009/06/06(土) 22:19:23 ID:FkUkqU/G
>>201
お前の方が適当だろうw。FX1とHX600は別。この値はFX1の値のみ。
203198:2009/06/06(土) 22:30:33 ID:hHakVxpu
>>202
ここの落札公示はスーパーコンピュータシステム一式になってますけど?
http://www-gpo3.mext.go.jp/kanpo/gposearch1.asp
204198:2009/06/06(土) 22:36:53 ID:hHakVxpu
ああ、違ってたスマン。
http://www2.itc.nagoya-u.ac.jp/riyou/system2009.htm
スーパーコンピュータ一式に含まれるHX600は96ノード、残りの64ノードは
アプリケーションサーバ一式の会計のようだな。システムS1はどっちだろ?
何れにしても、FX1だけではないようですねw
205名無しのひみつ:2009/06/06(土) 22:47:42 ID:7VryQZH1
富士通は汎用機もSPARCでエミュレーションさせてるの?
206名無しのひみつ:2009/06/06(土) 23:17:17 ID:XITomcQ/
いいえ
207名無しのひみつ:2009/06/06(土) 23:28:54 ID:FkUkqU/G
>>204
間違ってた。HX600は全てアプリケーションサーバと思っていたよ。
でも流体コードでFX1が、SX-9の1.5倍以内の実行効率が得られるとは到底思えないけど。
208名無しのひみつ:2009/06/06(土) 23:33:52 ID:udeeJe5D
某板より、Fの低速・高価格のボッタクリ体質はガチだよw

669 :不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 19:04:04 ID:cXWjsJGl
値段あたりの実行効率って言うけど、使用料金からしたら
東北大SX-9・6.4TFLOPS(64CPU)=> 0.1円/秒
名大FX1・5TFLOPS(512core)=> 0.72円/秒
なんだな。頑張ってスカラーチューニング及び並列化し10倍の料金を払う、
それでも実行効率は低い。すごいマゾプレイだな。
209名無しのひみつ:2009/06/06(土) 23:52:25 ID:Bisb5dX2
スパコンスレは荒れるのう(´・ω・`)
210198:2009/06/07(日) 00:33:38 ID:p5n8E1rD
>>207
おお、和解できそうだなw
http://crd.lbl.gov/DOEresources/SC05/PerformAnalysis_LOliker.pdf
ここに幾つかのベンチマークの実効効率が出ていて、
       Opt ES Opt/ES
LBMHD  13% 65% 1/5
GTC    12% 22% 1/1.8
PARATEC 22% 55% 1/2.5
と一番悪いLBMHDでOpteron機の効率はESの1/5となっている。
SX-9は一時期良く張られていた東北大のベンチで、SX-7の1/3程度という
結果が出ており、Land Mineは15.8%という値になっている。
これらの結果から、ESはSX-7と同等以上、FX1はOpteronと同等以上という
前提であれば1.5倍程度の差と推定した。
まあ乱暴だけどFX1又はOpteronで10〜15%、SX-9で15〜20%ぐらいと推定。
行って2倍程度か?
211名無しのひみつ:2009/06/07(日) 01:02:38 ID:GNxnVTSh
>>210
そのベンチマーク全部流体コードじゃないよ。MHDでもLBだし。
LandMineもそうだけど…、あと比較のスカラーが一昔前のスカラーで現在のクアッドコアのスカラーだと
実行効率はもっと悪くなる。T2Kで簡単なスカラーチューニングをしたコードが実行効率2%程度だったと思う。
212名無しのひみつ:2009/06/07(日) 19:47:45 ID:BLMOFyVY
>>211
> 全部流体コードじゃないよ。
そうなんですか。磁気流体ってぐらいだから、そっち系なのかと思ってましたが。
まあスカラが弱いとされている、メモリ依存が強いコードの比較として見れば
良いじゃないでしょうか?
確かにマルチコア化でB/F下がり傾向だから、まだ2〜3倍の開きは有るのかなぁ?
T2Kの2%は、もう少し他と比較できる情報が有ると良いすね。
213名無しのひみつ:2009/06/07(日) 23:37:01 ID:S6bfWjOu
良いじゃないでしょうか?
良いんじゃないでしょうか?

むー
214名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:22:35 ID:Rg71uN0V
京速には>>1のCPU使うのか?
せめてもう一世代進化させてくれないと・・・
215名無しのひみつ:2009/06/08(月) 00:40:45 ID:whYQVMVj
一世代っつーと16コアとか?
216名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:17:51 ID:kmwja5Zb
午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」

2009/06/09 13:30 〜 2009/06/09 15:30 (テレビ東京)

89年アメリカ。マイケル・J・フォックス。シリーズ2作目。タイムマシンで
過去と未来を自由に行き来する青年が、未来から持ち帰った1冊の本が原因で
思わぬ運命の変化に巻き込まれる。ロバート・ゼメキス監督。

午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」

2009/06/10 13:30 〜 2009/06/10 15:30 (テレビ東京)

90年アメリカ。マイケル・J・フォックス。度重なる時間旅行の果てに、開拓時代
の西部で友人の科学者が死んだことを知った青年が、彼の命を救うために再び時を
超える。ロバート・ゼメキス監督。


【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
217名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:26:57 ID:gwYon3S2
>>215
スーパーコンピューティングが狙いなら、SIMDの同時実行を増やすか、
SIMDではなくて、小規模なベクトル演算を付加するかじゃないでしょうか。
218名無しのひみつ:2009/06/08(月) 20:52:48 ID:4DH1aSCP
新薬の開発とかロケットエンジンとか言われても、どんなプログラムで動くのかさっぱり
分からない。CPUはこれからもどんどん開発されるのだろう。しかしプログラムを素人
にもつくれるようにして欲しいな。ウィンドウズなどのOSを・・、素人が自分用のOSを作れたら
面白いと思う。アスースが面白いソフトを作るのではないか? 期待しよう。
219名無しのひみつ:2009/06/08(月) 21:01:52 ID:+iiaINDg
テーマとか変えたり、壁紙とかデスクトップアクセサリつければいいじゃん
それ以上のことを素人が手間をかけてやらないよ。めんどくさい
220名無しのひみつ:2009/06/09(火) 17:19:04 ID:Z5gzEfg5
>>218
ボコボコ新しいOS出てきたら、アプリ作る側はたまったモンじゃない
221名無しのひみつ:2009/06/09(火) 18:23:43 ID:h/cjibSd
当然そのOSはWindowsのアプリが全部動くんだろ。
IEコンポーネントを使っていろんなブラウザが出てるじゃん。
そんな感じで。


って、そんなのOSを作るとは言わんな。
222名無しのひみつ:2009/06/11(木) 19:49:21 ID:gXfJfug6
>>212
T2KとESとの比較。
T2K:1.8TFLOPS(実行効率2.4%)
ESI:15.2TFLOPS(実行効率47.5%?)
ttp://www.cc.u-tokyo.ac.jp/publication/news/VOL11/special2/200903SP-kageyama.pdf
ESIIはESIの2倍とすれば、計算速度は、17倍程度の開きがあるね。
ベクトル機で開発されたコードということを差し引いても、この差は大きい。
しかも、>>208 からすると同程度理論スペックにおける使用料は、スカラーがむしろ割高。
223名無しのひみつ:2009/06/11(木) 22:37:00 ID:0Q/IMVZJ
犬ECの捏造癖は相変わらずだな。
224名無しのひみつ:2009/06/11(木) 22:59:25 ID:GdL8u/zA
>>223
Fの"自称"世界一癖の間違い?
次はどんな世界一を詐称して墓穴掘るのかなw
225名無しのひみつ:2009/06/11(木) 23:07:08 ID:lac8cIUo
T2kが使い方によっては、性能が出ないのは折り込み済みでしょう。

実際に使うアプリケーションで、どの程度の実行性能が出せるかがポイントかと。
226名無しのひみつ:2009/06/11(木) 23:16:30 ID:0Q/IMVZJ
>>224
次世代から撤退した負け犬の遠吠えか?www
227名無しのひみつ:2009/06/11(木) 23:24:45 ID:gXfJfug6
自称世界一壁w
Fの工作員って自社製品の性能を聞かれると、
必死になって、相手を犬ECの工作員にしようとするんだよなw
228名無しのひみつ:2009/06/11(木) 23:49:38 ID:+wMruGwA
コンピューターには詳しくないからわからんけど、
この中枢回路の数を8個より多くしたらもっと速くなるんじゃない?
229名無しのひみつ:2009/06/12(金) 00:28:05 ID:YCHmpPYr
おまえ頭いいな
230名無しのひみつ:2009/06/12(金) 01:21:32 ID:AGTPr+gk
>>228
メモリインターフェイスがボトルネックとなり、コア数を増やしても性能はあがりにくい。
むしろ製造費や消費電力ばかりが大きい、効率の悪いプロセッサになる。
231名無しのひみつ:2009/06/12(金) 01:51:16 ID:dGpCRQ+5
早く安価なチップ間、ボード間光配線技術を確立しろと
京速なんかより、こっちに金を投入するほうが
HPCの将来的にも重要だと思うんだけどね
結局2010年代以降になっちゃったが
日本が先行できると面白いのに
232名無しのひみつ:2009/06/12(金) 20:01:01 ID:VIm7eAoU
富士通のアルカリ電池はよく持つ
パナソニックはヒドい・・・
233名無しのひみつ:2009/06/18(木) 22:49:56 ID:eoTiBkLi
>>83

586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
234名無しのひみつ:2009/06/19(金) 05:32:06 ID:15s1QjWw
>>98
>スカラープロセッサの性能向上で、ベクタープロセッサの優位性がなくなったってことでしょ。

違う。

スパコンには自由市場がないから。
スパコンではアメリカが自由市場を破壊するから。で も だが。
235名無しのひみつ:2009/06/19(金) 23:54:04 ID:15s1QjWw
>>105
朝鮮人は朝鮮半島に帰ろう。

>>110
同意。SX-9は斬新なのに。
236名無しのひみつ:2009/06/20(土) 00:08:06 ID:uKg00EhV
>>235
例えば、どんなところが斬新なんですか?
237名無しのひみつ:2009/06/20(土) 00:16:26 ID:j2ycfmvL
>>235はNECの営業で、社会のゴミ。
238名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:02:20 ID:9/X5lgwm
>>110
アメリカが邪魔するからねえ。

>>112
税金を使ったのは地球シミュレータだけだろうが。この嘘つきが。

そもそも外国人であるおまえに日本の税金の使途は関係ない。

>>114
つ SX-8i

>>117
アメリカが妨害していなければ、21世紀は日本の世紀だった。
特にコンピューター産業を含むエレクトロニクス産業においては追随を許さない状態だった。
239名無しのひみつ:2009/06/20(土) 06:50:37 ID:EfJxe0bu
>>238
> アメリカが妨害していなければ、21世紀は日本の世紀だった。
> 特にコンピューター産業を含むエレクトロニクス産業においては追随を許さない状態だった。

米国の妨害があったのは確かですが、「追随をゆるさない状態」だったのは、
LSIの微細化だけで、論理回路の設計手法やソフトウェアの分野、
ましてやシステムインテグレーションの分野ではそういったレベルには無かったですよ。

240名無しのひみつ:2009/06/21(日) 05:38:54 ID:u/BMOOrI
>>105
税金泥棒はおまえら朝鮮人だよ。
241名無しのひみつ:2009/06/26(金) 19:39:07 ID:4vvvtmI1
TOP500 の値がでたね。やっぱりここで言われてた。
価格    SPARC64VII >> NehalemEP
実行性能  NehalemEP > SPARC64VII はガチだな。
LINPACK50%が改善したかと思えば、メモリバンド幅の実効値30%って…
ビーナスが出るころには、Nehalemの8coreが出そうだし。
242名無しのひみつ
Fは何か勘違いしてる