【宇宙】特別訓練の飛行士、命がけ修理へ ハッブル望遠鏡延命
1 :
かわはぎφ ★ :
2009/05/11(月) 19:03:41 ID:??? 【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=勝田敏彦】美しい天体撮影などで知られる
ハッブル宇宙望遠鏡の修理のため、特別な訓練を受けた宇宙飛行士7人が米東部時間
11日午後(日本時間12日未明)、宇宙に向かう。
最後の修理になるが、いったんは「危険」と断念された経緯があり、米国民の関心も高い。
米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・アトランティスに、
スコット・アルトマン船長(49)らが乗り込み、修理に向かう。
ハッブルは口径2.4メートルの反射望遠鏡とカメラなどを備え、
90年にシャトル・ディスカバリーで宇宙に運ばれた。地球大気のゆらぎなどに邪魔されずに
観測できるのが強み。高度約600キロの軌道にあり、97分で地球を1周しながら、観測を続けてきた。
ただ、故障も多く、これまで修理のために4回、シャトルが派遣された。
NASAは、今回の5回目の修理がうまくいけば、観測性能が10〜70倍向上し、あと5年間延命できるとしている。
しかし、修理は危険を伴う。宇宙空間での作業はもともと危険なうえ、
ハッブルは国際宇宙ステーション(ISS)と異なる軌道を周回しているため、
シャトルが安全に地球に帰還できない事態が起きても、ISSに避難して救援を待つことができない。
5回目の修理はもともと04年に予定されていたが、03年のシャトル・コロンビアの空中分解事故で
シャトルの帰還時の安全性に疑問符がついたため、いったん断念された。
こうした経緯から、NASAは今回のアトランティスの飛行に際し、シャトル・エンデバーも、
ケネディ宇宙センターの発射場に待機させる。万が一の事態が発生したら、
エンデバーを打ち上げて、アトランティスに接近。アトランティスからエンデバーへと、
飛行士がひもを伝って移動する綱渡りのような救援劇も想定されている。
(
>>2 以降につづく)
(asahi.com)
http://www.asahi.com/science/update/0511/TKY200905110073.html
2 :
かわはぎφ ★ :2009/05/11(月) 19:04:36 ID:???
ハッブルの後継機として、NASAは13年にジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡を
打ち上げる計画。ただ、ハッブルが目に見える光(可視光)をとらえるのに対し、
ジェームズ・ウェブは赤外線望遠鏡で、機能面に違いがある。
今回の修理にかかる費用は約9億ドル(約900億円)と見積もられている。
◇
〈ハッブル宇宙望遠鏡〉 長さ約13メートル、重さ約12トンの筒型の反射望遠鏡で、
NASAと欧州宇宙機関(ESA)が開発した。90年の観測開始以来、
宇宙の年齢が約137億歳だと決める観測や、地球から最も遠い「超深宇宙」
にある銀河の発見、宇宙に満ちているとされる未知の暗黒エネルギーの発見など、
現代天文学に大きな貢献をしてきた。
http://www.asahi.com/science/update/0511/TKY200905110073_01.html
3 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:08:31 ID:vWLbtYvp
俺のオナラの音聞きたいヤツいるか? いるならさっきしたスンゲーのうpするが
4 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:11:31 ID:XtRIzHMG
いつ地球の落とすんだ?
5 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:13:52 ID:XtRIzHMG
X68000並のテクノロージで作られています。
6 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:15:18 ID:E0RjNDZn
i^i ,.-l[]l-、 |_| il┌'^'┐li / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.--(の) _i_ニ[_]ニ,i_ < 物量的に無理です (ぃヘ(__)^i\ ヾ=='ヘ, \________ '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7 | l, i | /7/ _ (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ _,i.lニl.i, / ̄7 ̄'--' ̄|___|∪ニノ. /a__,--,_a、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___./ | __|  ̄ __() l,__,-,__,l i) < 無理です 7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\ (の)、_l__l_/ \______ ___/ ノ \._ ____;'┐ (ぃ(__)ト==、,ニr> ___ レ'f―,/マ (())' / └>->-l/E/lニr'i ヘ / / /./ / / / / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ n 'r' トノ i _,/ / _/ ̄^ー;r--'^ \ (凸)<ムリポ /'i―i'l' y'_/_ (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ @[ Y]− [;iレ==ト] (())-i-ヘ. [/  ̄ i~l] ialニiニニヽ / > ./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、 // ̄ ̄i,l └―――┘ Ii_I___l.I └‐‐―――┘  ̄ ̄ ̄
7 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:16:28 ID:EL2Jb84c
>今回の修理にかかる費用は約9億ドル(約900億円)と見積もられている。 新しいの打ち上げても大差無いんじゃない?
8 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:18:24 ID:SJT9zB6j
死んでも修理しろ(`・ω・´)
9 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:21:08 ID:sPmlOCXv
命がけ修理って言い方が気にいらんな なんで今回だけそういう言い方するん? ハッブルは相当貢献してきたし修理して性能アップするのは全然いいと思うんだが。
10 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:21:13 ID:rQBDjnKb
宇宙空間に出ること自体、危険な行為だけどね
11 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:26:38 ID:XtRIzHMG
>>7 その計画はある
2013年に赤外線の高感度の宇宙望遠鏡を打ち上げる計画がある
可視光じゃなけどな、
赤外線は遠くの宇宙の赤方変移した波長を捕らえる為
12 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:28:25 ID:XtRIzHMG
13 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:29:39 ID:71nL8RMN
ハッブル宇宙望遠鏡は、 現代の技術では、作ることができない…。
14 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:33:31 ID:XtRIzHMG
15 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:33:50 ID:0YNqo7rp
ハッブルハッブル
16 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:34:08 ID:NDwKr09W
17 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:37:41 ID:90Ef/CfX
18 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:44:49 ID:vqHgPr5V
救難機も遭難して すっきりしろよ うざすぎ
19 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 19:52:29 ID:ldWh5wE9
なんだかんだいっても人間はもう宇宙空間で一応生活してる奴もいるんだなあ
20 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 20:15:15 ID:T0Rk/uPp
そろそろスキンタイト宇宙服を実用化しる
21 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 20:16:43 ID:MOrEiwPq
シャトルに乗るだけで命懸けジャマイカ?
22 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 20:19:34 ID:u/vV13eM
ハッブルハッブル
23 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 20:35:46 ID:E0RjNDZn
>>7 >>12 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の予算規模は45億ドル。1ドル=100円換算だと4500億円にもなる。
ちなみにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の場合、修理可能性を考慮してオリオン宇宙船とのドッキングポートまで装備されることが予定されている。
24 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 20:54:54 ID:BV8jJkF7
L2まで人が行く予定って結構野心的だな
25 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 21:24:04 ID:ZUZWDIeL
>>9 シャトルに乗る事自体命がけではあるが
まあそれはおいといて、かつての修理は
コロンビア事故以前に行われたからな。
救難機まで用意してだと、さすがに金かかりすぎ
新品打ち上げたほうが安いんじゃねえか?と思うが
そうもいかんのだろう。
26 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 21:46:55 ID:AMEsiJWS
27 :
名無しのひみつ :2009/05/11(月) 21:49:02 ID:AMEsiJWS
げ、主鏡ベリリウム製かよW 頭おかしいとしか思えん、良い意味で。 よくやったもんだな、毒性あんのに。
28 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 01:57:36 ID:lbW7NRBP
これ修理がおわtったらとか フラグ立てたらやばいんだろうな
29 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 02:30:26 ID:7+/nHs3d
さすがにここ20年間の宇宙事業よりは日本の自動車産業のほうが 発達のスピードが速いな。
30 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 05:40:05 ID:gSeFwfkt
>>11 ハッブルより観測波長域が短い点がすごく気になるんだけど、実際そんな影響ないの?
31 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 06:30:28 ID:e1JqVwFY
32 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 06:53:04 ID:Vv4B+OVE
命懸けか・・・ たかが人工衛星一個のために多くの人命を犠牲にしても良いのだろうか? これじゃ、プラネテスの世界だな 宇宙飛行士が高所作業する建築作業員みたいなレベルになっている 新しい宇宙望遠鏡打ち上げた方が良いのでは? ハッブル宇宙望遠鏡なんて現在の技術なら簡単に作れるでしょ?
33 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 07:41:34 ID:Doof2jap
34 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 08:25:39 ID:t4ekYK3m
つまり 少佐 シャア少佐 助けてください ってことですか?
35 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 10:18:43 ID:lVnreKxc
5回目の修理するぐらいなら 新たに新型打ち上げた方が良くないのか?
36 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 10:31:07 ID:C6ZTOrb0
新規開発はお金がかかるし、面倒だからね。 実績のある機械を修理した方が信頼性が高い。
37 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 10:31:49 ID:gz2x+kQP
修理費用900億円ってハンパねえな
38 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 10:34:59 ID:BrfyUMjg
39 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 11:55:12 ID:rFQKOJqu
ここまで宇宙ヤバいなし。 ハッブル頑張れ。超頑張れ。
40 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 12:07:24 ID:4iQlFY/a
>>35 実際に検討されたのは新型の打ち上げじゃなくて同型機の打ち上げだな
41 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 12:10:51 ID:zF6TkDY2
無人の衛星上げてISSの軌道まで押せばいいのに
42 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 12:30:09 ID:Nwg4JRT2
鈴虫の羽使った集音機作ってくれ〜
43 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 13:05:19 ID:Ff/4TzXP
宇宙人ピピ
44 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 16:24:46 ID:9lKq7n56
衛星重量は11トンもあるから打ち上げにはデルタIVクラスの大型ロケットが必要だね。 多分、打ち上げ費用で200億。衛星開発で500億円位かなと。 ミッションコストが900億ってなっているけど、コロンビア事故以前だとバックアップの必要性はなかった からもっと安く遂行できたと思うよ。今回は一度、打ち上げを中止したりもしてるしね。
45 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 18:12:11 ID:/vDMslUu
すごい予算だな。 アメリカは、ハッブリがいいな。
46 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 18:20:30 ID:U7DZE4X3
>>23 これって、太陽をはさんで地球の反対側の太陽公転軌道にのせるんだよな
こんなのを修理できるのか?
47 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 18:36:22 ID:TXNx15hA
48 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:02:06 ID:KEFl9NXh
科学の仮面を被って 国威発揚はもう反吐が出る チャンコロが実績のある宇宙ミサイルでぶっとばしてくれんものか
49 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:17:07 ID:9VqAinZE
>>48 強い国が主張通すのは何もおかしくないんじゃね
それに乗っかって利用しつつ、さらに良いプランを考えるのは日本の得意とする所だろ
50 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:20:15 ID:9lKq7n56
>>46 投入軌道はいわゆるL2ポイント。
軌道高度は1500000kmで地球から月までの距離の4倍はある。
オリオンでも時間さえかければL2まで到達することは可能だが、多分、片道だけで
1週間くらいかかることとなり、有人サービスミッションの実現はかなり難しいと思う。
JWT計画のチーフサイエンティストのジョン・C・マザーによると、基本はフォールトトレランスで設計する。
ただし、サービスミッションの実現可能性を排除しないためにドッキングポートは付けておくということらしい。
多分、5000億円もかけてJWTが失敗したら、さすがのアメリカでもへこむと思うよ。
51 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:27:08 ID:+yoDz3I6
ジオン本国の位置か? サイド3修理作戦?
52 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:36:09 ID:7+/nHs3d
>>49 国威発揚以外の目的がないということがわかってきちゃったから
みんな白けてきてるんだよ。
53 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:36:53 ID:7+/nHs3d
54 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 19:46:24 ID:0Kw2HoYw
高度を徐々に下げて国際宇宙ステーヂョンとマッスルドッキング すれば故障してもスグ治せ・・・・ムリ?
55 :
名無しのひみつ :2009/05/12(火) 20:00:00 ID:7+/nHs3d
なんで新型プリウスのニュースが科学に分類されずに 宇宙望遠鏡の修理の話題が科学ニュースとして配信されるの だろうか。
56 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 00:39:43 ID:7c3EZSte
>>55 プリウスはすでに技術としては発展期に入って「科学」ではなくなったから。
宇宙望遠鏡はそこに辿りつくまでさえもまだまだ「科学」しなくちゃいけないから。
本当にプリ薄のニュースを科学ニュースで見たいのか?
57 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 02:44:37 ID:mds/3+0b
プリウスも進化を続けてるよ。 ハッブルは20年前から同じだけどね。
58 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 02:56:23 ID:WQ2ICJwr
>>57 ハッブルも進化してるよ
今回も20年前のスペックのまま修理するわけじゃなく、
「Cosmic Origins Spectrograph(COS:紫外線分光器)」
「Wide Field Camera 3(WFC3:広視野カメラ)」
が取り付けられる
59 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 03:00:51 ID:mds/3+0b
さすがにハッブル程度じゃプリウスが人類史上にもたらした 功績にはかなわないんじゃないかな。
60 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 03:04:01 ID:mds/3+0b
日本の工業製品が科学的革新としてとらえられてもいいと思うけどね。 ワットの蒸気機関とかベンツの自動車とかは科学史に残ってるだろ。 プリウスを科学の文脈で語る人があらわれないものか。
61 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 03:23:49 ID:MKh72+a1
日本で名誉にこだわり名前を残したがるのって、武士階級だけだからな。 農工商は、自分が作ったモノが世の中の役に立ってるのを見るだけで満足してしまい、名はどうでも良かったりする。 もう少し、貪欲でもいいと思うんだ。
62 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 10:38:23 ID:E+0etSJn
トヨタ、ホンダとか大手企業の創業者は全部、会社名に自分の名前を付けてるわけだが
63 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 11:14:19 ID:JjbA6JHD
バッテリが死にかかっているから交換するんだっけ? あと予備系のCPUの交換もだっけか 高性能プロセッサに入れ替えたりするのかな
64 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 11:34:47 ID:E+0etSJn
>>63 衛星搭載用CPUは最新モデルでもクロックスピードは166MHzほど。
少なくともこの10年はほとんど進歩していない。
多分、20年前と同じCPUを搭載したボードユニットで入れ替える。
65 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 11:38:58 ID:7dQyMscE
観測性能10倍〜70倍にパワーアップするとか書いてるし ごっそり新型に入れ替えるんじゃないのかな
66 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 11:39:35 ID:8jd3Mk6w
>>64 そんなに早いの入れているの、
まだ386互換かとおもったよ。
67 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 11:45:07 ID:WIrqOZTQ
よくわからんが、 ISSに接続して、ISSの一部にしちゃえばいいんじゃないか。 人がいるから修理もしやすいだろう。
68 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 12:13:14 ID:JjbA6JHD
>>64 ハッブルはi386だったのをi486互換CPUに交換したような記憶が、確か以前の修理で
そろそろもうチョイ速いのになるのかなぁ…と、宇宙線が怖いけど
性能が足りているのなら、必要無いんだろうけど
69 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 12:22:24 ID:MKh72+a1
>>62 本田宗一郎は、ソニーの社名を聞いて「自分のところも名前じゃなくすりゃ良かった」と後悔したそうだ。
70 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 12:52:54 ID:Vz3i9fnL
>>68 「地球に守られてない」状態で宇宙に放り出されると宇宙線が一番怖いからな
微細になればなるほどちょっとした事で壊れそうだからなあ
シールド技術も平行して研究していかないとこの辺はどうしようもないかもしれないな
色々書いたけど、
俺は宇宙放射線が電子部品にどれほどのダメージ与えるのか良くわかってないです(汗
もしかすると熱対策の問題も絡んでくるのかなあ
71 :
名無しのひみつ :2009/05/13(水) 14:13:14 ID:cfbKI7/x
72 :
名無しのひみつ :2009/05/14(木) 00:42:51 ID:vDBdLInv
73 :
名無しのひみつ :2009/05/14(木) 20:07:24 ID:BsQKw6cD
74 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 12:31:44 ID:2k0OEBTw
75 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 13:51:49 ID:EwuoEF/X
人間なんていくらでもいるんだから人命<<<望遠鏡の延命だろ。 それより費用9億ドルかける意味があるのかどうかの方が問題。
76 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 16:39:40 ID:lx2cSoQK
金なんて(
77 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 16:55:09 ID:XJe+pUm/
>>74 意味がわからない・・・
今現在でも仕事中に死んでる人は沢山いるのに、それとどこが違うの
エリートだから死ぬのが嫌なのか?
それに飛行機、ロケット開発の歴史は死者の歴史だよ
何人犠牲になってる上で飛行機とか携帯電話とか車を利用してると思ってるの
78 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 17:55:44 ID:PxA6tE1G
解像度が数10倍に上がるらしいけど、 それって前回修理した時にミスったのをソフトで補正してたのが、 補正なしでいけるようになるということ?
79 :
名無しのひみつ :2009/05/15(金) 19:42:38 ID:ho6WtyNl
80 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 01:36:59 ID:vxdhnV/7
伸びないねぇ。もったいない。
81 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 02:43:08 ID:QcnOzm2J
救出ミッション発動しないかなー
82 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 03:32:20 ID:CVirg3yG
>>74 経験はいずれ生きるだろうが・・・
最初の欠陥が発覚した時点で、まるっと新製して打ち上げ直した方が遥かに安かったと言われてるしな・・・
甚だ官僚的な意味で、トータルコストはともかく「新規プロジェクト」より「修理」の方が予算が付きやすいのかもな;
83 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 03:35:01 ID:CVirg3yG
>>81 救出ミッション発動ってことは、アトランティスを宇宙に捨ててくるってことなわけだが
84 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 06:07:43 ID:aSCxzYmQ
>>82 安くはできるけど、時間的なマイナスが出るんじゃね?
1年ぐらい節約できてると思うけども。科学者の一年って
俺らの100年分ぐらいの価値あるだろ。
85 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 17:48:45 ID:5IaEaMrP
86 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 19:43:08 ID:toz47Eqo
87 :
名無しのひみつ :2009/05/16(土) 23:24:49 ID:QcnOzm2J
ジャイロって2個で動くけど6個あるの?
88 :
名無しのひみつ :2009/05/17(日) 01:57:06 ID:0v/DWV+i
89 :
名無しのひみつ :2009/05/17(日) 02:09:40 ID:0v/DWV+i
90 :
名無しのひみつ :2009/05/17(日) 02:51:06 ID:uxyPRSHJ
なるほど 2個というのが納得いかないのと、3重の冗長性に違和感があったけど、 3個要るところを2個で乗り切ってたのね 当初から最悪2個でもどうにかなる設計だったなら単にお見事だけど、 絶望的な状況をアイディアだけで600km彼方のシステムを 復旧できたなら、なかなかドラマチックだ
91 :
名無しのひみつ :2009/05/18(月) 13:20:59 ID:sJvdv+17
>>84 科学者なんて今時、いくらでも代えはいるんだよ
博士が余っていること知らんのか?
92 :
名無しのひみつ :2009/05/18(月) 14:44:21 ID:qNWJ2cRa
93 :
名無しのひみつ :2009/05/18(月) 14:48:53 ID:P0UQIx8+
94 :
名無しのひみつ :2009/05/18(月) 14:51:43 ID:Zyw+SxQu
>>91 同じ事を研究できる代えがいるとは限らないし、
たいていの研究はチームで一人でやってるわけでもないだろう。
95 :
名無しのひみつ :2009/05/18(月) 15:18:09 ID:L14EnCHl
ハッブルハッブル
96 :
名無しのひみつ :
2009/05/19(火) 15:59:53 ID:sbNEmf2x