【宇宙】無人探査機火星に着陸 平成30年打ち上げ JAXAなど構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 火星に無人探査機を軟着陸させる日本で初めての計画が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や
東大の研究者らの間で浮上した。平成30年の打ち上げを目指す構想で、環境変化の過程を探る。
火星は月に続く有人活動の候補地として欧米などが探査競争を展開しているが、
日本は火星を周回する探査機「のぞみ」を失敗し、後塵(こうじん)を拝している。
関係者は「今度こそ」と意気込んでいる。

 計画は「MELOS」(ミーロス)と名付けられ、既に100人以上の研究者が参加。
25年ごろにJAXAの正式なプロジェクトとして開発着手を目指す。火星の大気のほとんどを
二酸化炭素が占める理由や、火星誕生から数億年後に大気圧が下がり始め、
現在は地球の1%以下まで減った原因などを探る。

 火星は昨年、米国の探査機「フェニックス」が水の存在を確認、欧州も15年に探査機
「マーズ・エクスプレス」を打ち上げた。ロシアも近い将来、衛星「フォボス」で軟着陸して土壌を
地球へ持ち帰る計画で、各国の探査ラッシュが続いている。一方、日本は10年に周回探査機「のぞみ」
を打ち上げたが機器の故障で軌道投入に失敗、計画が途絶えていた。

 MELOS計画では、高度が異なる2基の衛星で大気の流れや組成などを高精度に観測する。
探査機には小型車やレーザー装置、地震計などを搭載。レーザーを地表に照射し、
蒸発した気体の元素を調べたり、小型車で土壌を分析することなどを検討している。
土壌分析で生命の痕跡にたどり着く可能性もあるという。

 佐藤毅彦・JAXA宇宙科学研究本部教授(惑星大気)は「火星の大気や土壌を研究すれば、
気象学や地質学の発展に大きく貢献できる。ぜひとも成功させたい」と話す。
(産経)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090504/scn0905040128000-n1.htm
2名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:08:11 ID:AzDBSQEy
なになに?平成30年まで金出せだと?
3名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:10:32 ID:kyKPvbqn
10年近くかけるんなら、有人目指せよ
4名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:17:54 ID:DDRF6EoG
もう、金星にしましょ
5名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:19:19 ID:+ldYt6tu
個人的にはエウロパを調べて欲しい。
氷の下の世界を。
6名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:20:01 ID:8XoV6+Gv
中とってアシモか。元々そういう格好してるし。
7名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:33:32 ID:Z0QFMaWq
>>5
俺は天王星の衛星「ウンブリエル」
明暗堺部分のドーナツ状の光源が気になって気になって・・・・

過度の原子力アレルギーである日本じゃ外惑星探査むりだから
アメリカさんに頑張ってもらうしかないな〜。
8名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:42:31 ID:pXkdklYY
平成が30年まで続くのかな?
とか、そういうことは言わないの。
9名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:45:30 ID:OYfmavoc


結局、中国の後追いかよ

10名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:45:39 ID:qX0pLmg4
平成は120年まで続くよ!
11名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:58:09 ID:o1NNG/ue
火星はいいから輸送機に力入れろよ。金になるぞ
12名無しのひみつ:2009/05/04(月) 08:06:36 ID:Z0QFMaWq
>>8
昭和50年代の人口未来予想で
普通に「昭和100年」て使われてたから無問題。
※昭和100年=昭和天皇おいくつなんだろう?
13名無しのひみつ:2009/05/04(月) 10:44:49 ID:ezTVRDXw
夢はいいよね
夢みるだけならw
14名無しのひみつ:2009/05/04(月) 10:54:38 ID:kAP5fg+a
日本は10年後には月に日本人を送り込み、火星には無人探査機を送り出し、
さらに多くの惑星探査計画を抱えている!

・・・という夢を見た
15名無しのひみつ:2009/05/04(月) 11:24:27 ID:e6OKY/eO
伊勢海老を積んでいかなきゃな
16名無しのひみつ:2009/05/04(月) 11:38:28 ID:P99CrDGx
テメロアだったかな、年を経ると段々と短くなって細胞分裂が不可能に成って
細胞が死滅する奴。
それの長さを維持すことが可能になったみたいね。
まだ、個々の細胞レベルの段階だけど。
人間の本格的な宇宙進出は現実化したな。
17名無しのひみつ:2009/05/04(月) 12:08:07 ID:ezTVRDXw
くだらねえ偵察衛星に予算の半分以上を食われてる現状では
どうやってもムリ
18名無しのひみつ:2009/05/04(月) 12:23:35 ID:8ZMMYi+U
人は月にもう行かないの?
19名無しのひみつ:2009/05/04(月) 13:17:40 ID:IeNm+wBG
組織名がアルファベットなんだから西暦使え
20名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:05:47 ID:m3kmPVSi
ID:ezTVRDXw
在日”寄生虫”鮮人
21名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:24:26 ID:UwbwVf/0
無駄
なんの効果もない
22名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:28:37 ID:m3kmPVSi
>21
omae no sonnzai koso muda muda muda

漢字が苦手な鮮人学校卒業生にも読めるようにローマ字で書いておきました。
23名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:42:07 ID:HTy6li5R
>>19
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
24名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:44:19 ID:UwbwVf/0
イトカワ行った「はやぶさ」って何の成果があったのか?
国民の税金、数百億円を使って、技術者が好き勝手に趣味でロケット飛ばしているのが
日本の現状。
まあ、一部のロケットマニアの慰めになっている程度かね。
25名無しのひみつ:2009/05/04(月) 14:46:43 ID:UwbwVf/0
文部省系の宇宙開発事業団と東大系の生産技術研究所と
縄張り争いで無駄に何千億円も浪費してきたのを知らないのか?
26名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:02:40 ID:XzXktB8S
祝い 期待する。「MELOS」(ミーロス) 
27さざなみ:2009/05/04(月) 15:06:22 ID:xJlesMC9
>>24
基礎研究は、数十年後には社会的なインフラとなって世の中を支えるもの。
そ〜れを最初からムダだの抜かしたら、科学技術は進歩しないって。
28名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:10:11 ID:XraxtBwl
火星を調べる目的がわからん。
今やらなきゃならんことなのか?

そんなことよりも宇宙空間で人間が快適に生活できる方法を
考えるほうがマシってもんだろ。
29名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:14:50 ID:UwbwVf/0
>>27
なんで火星なんだ?
火星ロケットが基礎研究か?
応用実験だろ。
君、理系の大学院も行ったことない素人ですか?
30反・権謀術数:2009/05/04(月) 15:16:10 ID:bkLN+A3h
火星の空気で植物が育つか確かめるため、葉緑素組織的なものを携行していって欲しい。
一回の打ち上げにすごく金かかるんだから、できるだけ多くの検証が出来る事が望ましいと思う。
31名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:16:27 ID:UwbwVf/0
月=旧宇宙開発事業団
火星=旧東大生産研究所

そういう縄張りで二重投資、無駄無駄
まずは月に集中したら?
32名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:17:45 ID:UwbwVf/0
旧宇宙開発事業団の下では働きたくない旧東大派閥が
火星を自分のテリトリーにしてすき放題したいだけ。
33名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:23:47 ID:8FmLMlT/
木星以遠のNASAの独壇場を突き崩してほしい
34名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:31:32 ID:kBdky/yC
ID:UwbwVf/0
なんでそんなに必死なの?
35名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:36:55 ID:+ldYt6tu
どこに集中させたいのかを考えれば・・・。
36名無しのひみつ:2009/05/04(月) 15:57:58 ID:PUdnCJdA
>>24
民生品三重化OBCの惑星間軌道実証
中型惑星探査機用標準バスの確立
トリプルジャンクション太陽電池セルの惑星間運用実証
ECR放電型イオンエンジンの実証
イオンエンジンを用いたホイールアンローディングの実証
電気推進とスイングバイを併用したEDVEGA航法の確立
光学観測を用いた自律航法による小天体ランデブー技術確立
光学観測を用いた自律航行による高度維持及び降下技術の確立
民生品を主体的に利用した小型ホッパーのバス技術実証
ラブルパイル構造小惑星の詳細観測
熱放射によって自転周期が変化するというYORP効果の確認
中和器を利用した姿勢制御技術の確立
太陽光圧を用いたスピン安定太陽指向制御技術の確立
太陽光圧を用いた3軸太陽指向姿勢制御技術の確立
など

>>31
生研とかいつの時代の人間だよw
生研時代には公な惑星探査構想はない
あと旧NASDAの縄張りは月探査じゃなくて月利用
科学探査は全てISASとJSPECの管轄

>>33
2020年代は木星以遠を国際協力でやるようになる予定
米欧日(露)が協調して計画を立案中
日本にはそれとは別に独自の探査構想もある
37名無しのひみつ:2009/05/04(月) 16:12:21 ID:faK8JPJS
とりあえず、科学にも技術にも無関係なDQNは寝てろ
38名無しのひみつ:2009/05/04(月) 16:49:04 ID:b1s/DDNU
たこちゅー好きはおきてていいですか
39名無しのひみつ:2009/05/04(月) 16:49:32 ID:UwbwVf/0
イトカワロケットは旧東大生産研究所の時代
小惑星にイトカワって名前つけているのはなぜ?
JAXAに統合されても、宇宙科学研究所が宇宙科学研究本部になっただけ

軍事、衛星研究から民生品に波及するって20年前のこと
今では民生品から軍事、衛星に転用されている。
40名無しのひみつ:2009/05/04(月) 16:51:55 ID:UwbwVf/0
日本にはロケット打ち上げ基地が2箇所ある
種子島と内之浦

少ない予算で2箇所もいらねーよ

予算、人材が分散、内輪もめして
税金を浪費しているだけ。
41さざなみ:2009/05/04(月) 17:00:19 ID:xJlesMC9
2018年打ち上げの火星ロケットなら、すごい技術やシステムが使われるのだろうね。

ローパーや気球が搭載されるのかな。
42名無しのひみつ:2009/05/04(月) 17:12:43 ID:PUdnCJdA
>>39
イトカワロケットってペンシルのこといいたいのか?
小惑星の名称はもちろん糸川教授に由来する
しかし生研AVSA班時代には人工衛星構想までで惑星探査構想は存在しない
生研AVSA班と航空研と核研の宇宙線観測部門が合併して宇宙航空研究所を設立
この設立が1964年で惑星探査計画が出始めたのはその7年後の1971年から
より計画的な構想の発端は1975年で発表者は東北大の教授

>今では民生品から軍事、衛星に転用されている。
その日本での魁がれいめいとかはやぶさなわけで

>>40
種子島は科学衛星向きなSSO打ち上げが安全確保の問題で制限を受ける
それ用のロケットのコスパを考慮すると内之浦は必要不可欠
世界的に見ても赤道直下に基地をもたない場合2ヶ所以上射場を保有するのが普通
浪費というが過去を通してここまでコスパがいい宇宙開発国は他にインドくらいしかない

>>41
>>1に小型車って書いてあるよ
火星の場合は気球より飛行機の方が有利らしい
そっちの研究も進んでる
43名無しのひみつ:2009/05/04(月) 18:11:48 ID:UwbwVf/0
>世界的に見ても赤道直下に基地をもたない場合2ヶ所以上射場を保有するのが普通
理論的は文章じゃないね。
幼稚園児の作文かよ。
「○○は普通」ってビジネスや学会では失笑されるところだね。
この一行で君が学会に出席したことない。
大手企業の会議にも出席したことない下層階級ってわかるぞ。
44名無しのひみつ:2009/05/04(月) 18:23:21 ID:PUdnCJdA
>>43
技術的な必然性が確かに存在するから一般的になってるわけなんだが
もっと他にツッコミどころ用意してやってんのに人格攻撃かよw
余裕ないねw
45名無しのひみつ:2009/05/04(月) 18:32:46 ID:J+gBLi1G
もう火星秋田

金星か土星にしようよ
46名無しのひみつ:2009/05/04(月) 18:52:48 ID:wjBN1RDn
【朝日新聞】 「宇宙基本法案が国会に提出されるという。『まずい』と感じた」 〜憲法9条、宇宙にも届け 科学者たちがネット署名
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241426708/
47名無しのひみつ:2009/05/04(月) 19:42:26 ID:5iWxrTIY
のぞみの失敗の原因ってなんだったの?常識的に着陸の前に火星への人工衛星投入を目指すのが先だと思うんだけれど。
ま、はやぶさみたいな器用貧乏探査計画なんだろうがさ。
48名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:07:49 ID:ZfbrxE2S
>>27
こういうこと言う人って文系に多いんだよな
夢見がちか、逆に徹底的に叩きに回るか両極端
言ってることもどこかの受け売りそのまんまだし
49名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:22:56 ID:OmMqogDn
1つに纏めとくと、何らかの事故が起こって射場が使えなくなった場合、
日本の宇宙開発がまったく動けなくなる恐れもある。
そういったところからも、射場が二つあるのは利点だと思う。
50名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:44:05 ID:WD75bPbp
>>1
南朝鮮みたいに永遠の10年じゃないよね
51名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:47:50 ID:/FLvVdwH
いまさら火星か?
日本は予算規模も少ないんだから米欧露が手薄な
ニッチな天体で成果をあげるべきと思うな
52名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:48:53 ID:5bhOk/FX
大気が地球の1%なのに、砂を巻き上げるつむじ風が起きたり
地球サイズのパラシュートが使えたりするのが納得できんわ

重力、大気圧、どちらかに嘘があるだろ
53名無しのひみつ:2009/05/04(月) 20:57:57 ID:PUdnCJdA
>>45
金星探査機は来年打ち上げるよ

>>47
直接的には経験不足に起因する電源系の設計の冗長性不足
関節的にはM-Vの開発遅延と能力不足
火星周回探査機に関わる技術のうちほとんど全てがのぞみで既に実証済み
初めからランダ込みでやるのは欧露の例があるしさして珍しいものではない

>>51
火星の大気散逸観測と気象観測というニッチな分野の成果を上げる予定
54名無しのひみつ:2009/05/04(月) 21:36:21 ID:CnFgl6ho
もうすぐ地球も終わりなんだから、遺伝情報を積んだ播種船を銀河の中心に向けて打ち上げようぜ
55名無しのひみつ:2009/05/04(月) 21:51:25 ID:Ntn2CHz+
JAXAとJAMSTECと海技研ってどれが一番強いの?
もっとJAMSTECの報道がききたいんだけど!!
56名無しのひみつ:2009/05/04(月) 21:53:00 ID:CnFgl6ho
「しんかい」を持ってる海洋研が強そうだ
57名無しのひみつ:2009/05/04(月) 21:55:52 ID:AmmFOqrv
木星探査と小惑星探査は?
58名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:03:03 ID:IeNm+wBG
しかしなんで宇宙探査が技術進歩をリードしないんだ?
アポロ計画はリードしていたんだろ?
やる気ないんか?
59名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:05:22 ID:IeNm+wBG
月探査に2足歩行ロボット使うとか言っていたけど
そうしたいんだったらJAXAが開発リードしろよと言いたい。
60名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:30:26 ID:wjBN1RDn
>>59
だったら金出せよと言いたい。
61名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:51:02 ID:PUdnCJdA
>>57
JSPEC主体で計画進行中
今年WG設立したMELOSより遥かに進んだ段階にある

>>58
俺はアポロ計画が技術進歩をリードしてたってイメージは特にないんだが
今も昔もリードしてる分野もあれば保守的で悪く言えば遅れてる分野もある

>>59
二足歩行ロボは月探査に使うんじゃなくて月有人着陸機のサブスケール実証に使う
中の人的には不本意な計画っぽいけど
62名無しのひみつ:2009/05/04(月) 23:00:29 ID:vDl7fxST
>>58
あの頃アメリカとソ連はメチャクチャ宇宙開発に金をかけていたけど、
今の日本はきわめて安い予算でロケットを飛ばしてるからしょうがない。
63名無しのひみつ:2009/05/04(月) 23:37:21 ID:Z0QFMaWq
土星探査機カッシーニ(米国製親機)とタイタン降下機ホイヘンス(欧州製子機)
みたいにな日米共同探査機(面倒なら欧州・ソ連も・・うわ凄く揉めそうだ)
とかやってくれないかな〜日米同盟○×周年記念とか上手く絡めて。
WW2戦勝○×周年記念だと日本仲間はずれ決定。
64名無しのひみつ:2009/05/04(月) 23:50:46 ID:PUdnCJdA
>>63
つ Laplace/EJSM
65名無しのひみつ:2009/05/05(火) 00:05:32 ID:+9hDQlPH
探査機打ち上げは憲法9条に違反している
火星を侵略し、火星人の権利を侵害する
66名無しのひみつ:2009/05/05(火) 00:19:14 ID:5wjJFESt
>>16
宇宙放射線の問題をクリアしないと長生き出来てもきつそう
火星も重力1/3だし、大気圧も1/100だし
火星には放射線から守るバリア自体ほとんど無いんだろうな
そうなると宇宙船につけるか、宇宙服をどうにかするかになる・・・
67名無しのひみつ:2009/05/05(火) 00:40:25 ID:SAizhEUM
タイタンローバーくらい目指せよ
68名無しのひみつ:2009/05/05(火) 01:24:40 ID:eHul5kad
かぐやと同じ奴を火星に飛ばそうよ
かぐやのハイビジョン動画は迫力あったし
69名無しのひみつ:2009/05/05(火) 01:31:28 ID:BxEXNOzB
どーせ予算の大半が天下りの退職金になるんだから、
NASAに金払って成果を買ったほうが安上がりだよな・・・
70名無しのひみつ:2009/05/05(火) 01:35:55 ID:dw7RKfOg
>>68 あの大きさ、重さを火星軌道に投入って、米国でも難しいぞ。
71名無しのひみつ:2009/05/05(火) 01:50:21 ID:qj1ciomr
最近のNASAはJAXA以下
72名無しのひみつ:2009/05/05(火) 01:54:18 ID:urxNi0qG
いっしょにやるニダ
73名無しのひみつ:2009/05/05(火) 02:13:55 ID:QyfHBsTx
なんだかなあ。いつものようなときめきが来ないなあ
火星に夢を感じる時代でもないし。月に投資してたんだからそのまま月に集中しろよって感じだし
今更単独で火星探査って言われても無理に背伸びしてない?ていう思い。
74名無しのひみつ:2009/05/05(火) 02:38:02 ID:qj1ciomr
まあ宇宙開発自体がそこまで金をかけてやる時代じゃないからね。
75名無しのひみつ:2009/05/05(火) 02:50:59 ID:6H89xET9
その前に、2012年の年末に
大きさが木星クラスのNIBIRUが
地球に最接近するから無理でしょ。
76名無しのひみつ:2009/05/05(火) 03:10:32 ID:cKVO9M6r
>>65
残念ながら火星には国際的に承認された国家の存在が確認されていませんので日本国憲法第9条は適用されません。
適用するためには火星に先住民が存在する事を確認せねばなりませんので、その為の探査計画に予算を付けて頂く必要があると考えます。
77名無しのひみつ:2009/05/05(火) 03:45:31 ID:O6SbHjis
>>69
科学ミッションでは同じ内容でもNASAの方がずっと高コスト
78名無しのひみつ:2009/05/05(火) 04:05:08 ID:qj1ciomr
NASAは毎年2兆円の金ついやしてるけど、ここ15年間はたいしたこと
やってないからな。直近の業績がハッブル宇宙望遠鏡。
79名無しのひみつ:2009/05/05(火) 04:17:50 ID:o5e+Do4A
これ予算があればもっと早いのかな?
あと人員不足か
80名無しのひみつ:2009/05/05(火) 04:27:42 ID:+nRUOIbz
今すぐ打ち上げろよw
81名無しのひみつ:2009/05/05(火) 07:29:24 ID:O3DXB3dc
JAXA妄想
82名無しのひみつ:2009/05/05(火) 08:53:56 ID:UJR5vf0r
JAXAは計画
鮮人は妄想
83名無しのひみつ:2009/05/05(火) 11:32:33 ID:2dTmwRZq
火星に無人機着陸 平成30年
 堺屋太一著「平成30年」何もしなかった日本
平成30年は夢も希望も無い袋小路で俯き加減で過ごす日々
そんな予想を壊す夢のある年にありますように。
しかしよほど着陸場選ばないと「ただ日本で始めて」じゃ
興醒めしちゃうだろうな。
84名無しのひみつ:2009/05/05(火) 11:38:37 ID:xIrYX52n
アシモが火星を歩き回るのか
85名無しのひみつ:2009/05/05(火) 11:40:43 ID:UJR5vf0r
>83
>「ただ日本で始めて」じゃ興醒めしちゃうだろうな。

必ずこういう意見を見るが全然正しくない。
1番だろうと100番だろうと自分達でやることに意義がある。だからこそ後に続いていくんだ。

明治日本は独力で鉄道を敷設した。英国人はその列車をマッチ箱と笑った。
今、新幹線は英国にも輸出されている。

86名無しのひみつ:2009/05/05(火) 13:19:52 ID:sZ+eSfx7
アメリカ以外に、まともに地表を探査できた国はほかにない。
これがどういう意味か考えれば…。
87名無しのひみつ:2009/05/05(火) 13:28:03 ID:5wjJFESt
>>86
はやぶさはイトカワにランデブーしてうまくいったぞ
その後トラブって帰ってこれる可能性少ないが・・・・・
88名無しのひみつ:2009/05/05(火) 14:43:49 ID:sZ+eSfx7
スレが火星なんだから火星限定の話に決まってんだろ。
火星以外ならホイヘンスとかあるだろ。
89名無しのひみつ:2009/05/05(火) 14:47:19 ID:qj1ciomr
>>86
ソ連の方が先だよ。
90名無しのひみつ:2009/05/05(火) 14:55:37 ID:sZ+eSfx7
>>89
着陸して即死するようなのは、探査とはいえんだろ。
だから、”着陸"ではなくて"探査"と書いたんだよ。
91名無しのひみつ:2009/05/05(火) 16:01:42 ID:5wjJFESt
>>88
>これがどういう意味か考えれば…。
っていうのを技術的な問題のことを言ってるんだと思ったから
はやぶさの件出したんだよ
低コストであそこまでやった日本もがんばってるよってね
92七つの海の名無しさん:2009/05/05(火) 16:23:14 ID:0g0UkU7k
30年か もうちょっと早く出来ないもんかね?
くだらない道路作るならこっちに資金出した方がいいと思うが?
93名無しのひみつ:2009/05/05(火) 17:08:12 ID:qj1ciomr
いや、これは道路以上に役に立たない。
94名無しのひみつ:2009/05/05(火) 17:31:56 ID:qj1ciomr
冷戦時代米ソが月面探査や火星探査に躍起になってたのは、
最終的に宇宙殖民をするためだった。
宇宙殖民を目指す訳でもないのに外国に追いつくためだけに
火星探査を続けてもあまり意味がない。
95名無しのひみつ:2009/05/05(火) 17:41:02 ID:qj1ciomr
それを考えると、日本のヒューマノイド打ち上げ計画は
その先のヒューマノイド宇宙殖民につなげられるなら
非常に意味のある計画になる。
96名無しのひみつ:2009/05/05(火) 17:51:56 ID:gwxFD+VN
天文学は役に立たないですね、わかります。
97名無しのひみつ:2009/05/05(火) 18:04:03 ID:Ml5jyokj
BETA出てきたり…
98名無しのひみつ:2009/05/05(火) 18:40:20 ID:xIrYX52n
火星に道路を作ればいい
99名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:04:43 ID:rZbBMLuf
>>93
いや、子供達が興味を持てば理系に進む奴も増えるだろ。
海外に対しても日本の科学力を宣伝できる。
100名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:13:32 ID:qj1ciomr
正直そこまで日本の宇宙開発が進んでるというイメージは
日本の子供だってもってないんじゃないかな。
日本がいまさら火星探査をやったところで世界的に盛り上がるとも
思えないし。
人型ロボットの月面着陸を否定する人たちが多いように、日本人の
常識思想、そこそこ思想、二番手思考ではたいした夢は与えられないと思う。
101名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:31:05 ID:7UEQr1Pg
宇宙開発てアメリカの独断場特に外惑星はアメリカ頼み
102名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:38:18 ID:qj1ciomr
そう。
アメリカ以外では国際的なメディアを持ってる国がないから、
何か業績を挙げたところでそれをうまく宣伝することもできない。
103名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:48:06 ID:7UEQr1Pg
うお途中で送信してしまったぜ。
宇宙開発てアメリカの独断場特に外惑星はアメリカ頼み
3番手4番手の日本はモット国民にアピールできる宇宙開発企画
しないといけないよな>>83さんが言ってるようになんか凄い火星の
映像でも写してこないと国民興醒めしちゃうぞ、
小惑星探査機「はやぶさ」がいい例で小惑星着陸(計画には無いが)した
と報道しても大多数の国民は「?」だったしな、あそこでミネルバがイトカワ
に接近する連続写真(ムリだがリアルタイム映像)を写してたら日本国民も
あそこまで醒めちゃいないと思う。
しかし一般人が驚く火星の映像て何かね?
104名無しのひみつ:2009/05/05(火) 19:59:53 ID:gwxFD+VN
派手さで言ったらペネトレータ貫入の瞬間を動画撮影するくらいしか日本にはないな
105名無しのひみつ:2009/05/05(火) 21:50:03 ID:jXF6Mrms
悲劇の「のぞみ」のリベンジか
かっこいいじゃねーか

とりあえず愛称は「ひかり」か「さくら」で頼む(「こだま」はもうあった筈)

106名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:24:13 ID:dtnYRosS
ID:PUdnCJdA さんの情報量に驚いてんだけど、関係者か何か?
もし関係者なら、内部の研究者達は この火星探査にどれくらい本気なのか教えて欲しい。
惑星周回衛星にまだ成功してない日本が、いきなり衛星2個と着陸船とかってできるの?
説得力無くね?
107名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:50:31 ID:M+jQTWuZ
といっても今後PLANET-Cや、あとSELENE-2もあるだろうし、一定の応用は利く気がするが。
108名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:12:50 ID:fg2PQswZ
最近いろんなプロジェクトが発足してるみたいだし
予算増額されるのかな
109名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:47:31 ID:dtnYRosS
>>107
ってことは、万が一にもそのPLANET-Cが失敗したら
この火星探査も白紙にするんですよね?
110名無しのひみつ:2009/05/05(火) 23:58:14 ID:gwxFD+VN
>>106
俺はググって出てくる情報くらいしか持ってないただの宇宙開発ヲタですよ
中の人は無関係な研究者に裏で酷評されてても審査を通せるくらい本気
ESAがマーズエクスプレスとヴィーナスエクスプレスでやったことの逆やるだけで
尖っちゃいるがはやぶさとかソーラー電力セイルみたいな冒険はしてない
WG設立を認めさせるてることから分かるように説得力は持ち合わせてる計画だよ

>>108
宇宙基本計画では宇宙開発関連予算を5年で倍増って予定になってる

>>109
PLANET-Cで問題が出たら原因解析してフィードバックするだけの話
のぞみとはやぶさであれだけ推進系に問題が出ててもPLANET-Cは上がる
それと同じ
111106:2009/05/06(水) 02:20:59 ID:+5plD1C/
なるほど、レスありがとうございます。

> ESAがマーズエクスプレスとヴィーナスエクスプレスでやったことの
> 逆やるだけで
> 尖っちゃいるがはやぶさとかソーラー電力セイルみたいな冒険は
> してない

着陸船も付けるってのが凄い冒険に思えルノデス
112名無しのひみつ:2009/05/06(水) 02:37:45 ID:2xJexdZY
着陸機は現在進めている月ローバー(SELENE-2)の技術を応用してやろう、ということになってる。
大気圏突入についてもいく度か経験があるし、凄い冒険とまではいかないと思う。
113名無しのひみつ:2009/05/06(水) 03:18:02 ID:UNOfBiY1
「ひてん」で惑星探査御用達のエアロブレーキを世界で初めて成功させてたりする
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.218/mspace.html

逆に言えばあと10年もあるわけで、要素技術をじっくり実証していけば
ある程度信頼性は上げられるし、今からそんな気を揉む事もないと思うがw
114名無しのひみつ:2009/05/06(水) 10:47:05 ID:lYBosNPk
ワープ航法の開発を急ぐ必要があるな
115名無しのひみつ:2009/05/06(水) 11:30:17 ID:mZ6i6oVs
鮮人は脳内時空移動を開発済みだろう。
平行世界の何処かへ飛んで行け
116名無しのひみつ:2009/05/06(水) 11:54:32 ID:3gdqgBpz
>>111
薄くて深い大気をもつ火星での軟着陸は月や地球での軟着陸より遥かに楽
ランダのリスクが比較的高いのは確かだが凄い冒険というほどではないかと
117名無しのひみつ:2009/05/06(水) 11:59:23 ID:qMHjJ2pG
>>7
俺も気になるなあ
118名無しのひみつ:2009/05/06(水) 12:09:11 ID:qIU5NlV5
いくら自動車作っても尊敬されないけど
こういうのはマジで一目置かれるからねえ。。
軍事と宇宙開発はなんだかんだいって一番大事
しょうもない自動車を売って自慢してもしょうがない時代に入ってんだよね
119名無しのひみつ:2009/05/06(水) 12:12:53 ID:NepHibPq
素直に、探査しないって言って下さいよw
120名無しのひみつ:2009/05/06(水) 12:15:44 ID:qIU5NlV5
問題は予算だが
たいして役にも立たないNHKとか解体してやったほうがいいちゃう
121名無しのひみつ:2009/05/06(水) 13:10:40 ID:ge21ASg1
>>93
寝言は寝ていえ。
122名無しのひみつ:2009/05/06(水) 13:11:50 ID:55EKHuGL
国債宇宙ステーションって人間を宇宙に運ぶための港だよなあ
123名無しのひみつ:2009/05/06(水) 14:12:57 ID:hBYlw5hW

火星よりも、月の軟着陸を早く完遂させて〜

がぐや2号を早く〜
124名無しのひみつ:2009/05/06(水) 14:56:35 ID:35ADMVv5
>>118
ロケットを作って尊敬された時代は終わった。
今は電気自動車を最初に作った国が成功国家になる時代だ。
125名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:23:54 ID:NULWkWTV
>>124
>成功国家ってチョン用語?
チョンは地べた這い回ってろYO
126名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:25:27 ID:35ADMVv5
>>125
日本人だよ。
127名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:27:23 ID:35ADMVv5
それに米露の後追いでロケットを飛ばしても、国家の誇りになるとは思えないんだよな。
中国人はバカだからそういうことを気にしてないようだが、日本人はそこまで浅はかじゃない。
128名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:42:49 ID:55EKHuGL
>>114
ワープ航法なんていつできるんだ?
たぶん人間の宇宙拡張計画は惑星に殖民拠点を作っていきながら
地球からより遠くのところを目指すものと考える
129名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:00:01 ID:TJljtAod
日本、いや宇宙開発史に不滅の金字塔を打ち立てた
小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は?
やっぱりイトカワの欠片「なし」では予算分捕り合戦
分が悪いのかな・・・。
※まだ決まったわけじゃないが。欠片なし
130名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:16:54 ID:4n1eytVq
隣の半島国家だって7月だかにすごいロケット飛ばすだろう
131名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:55:32 ID:GePJEAKs
>>124
完全電気自動車は自動車メーカーが嫌がるから日本じゃ無理そうだな…

>>128
宇宙って言ったってベラボウに広いからなぁ
それを渡ってまで殖民しなければならない事態ってどんな状況なんだろうな。
資源確保して地球に送るくらいか?
132名無しのひみつ:2009/05/06(水) 17:01:03 ID:TJljtAod
地球に送る・・・
よくよく考えてみれば、打ち上げよりはマシだがすごいコスト
かかるな。地球じゃマズ無い超レアメタルでもなけらばペイしない
ような・・・・。
133名無しのひみつ:2009/05/06(水) 17:39:46 ID:55EKHuGL
>>131
宇宙開発の理由か初めて考えたなあ
たぶん他国が宇宙開発してるから宇宙開発するんじゃないか
他国がオリンピックに出てるから自国も出ないといけないというような感じだと思うが
134名無しのひみつ:2009/05/06(水) 18:14:39 ID:ge21ASg1
イモヲ掘ルダ!
135名無しのひみつ:2009/05/06(水) 18:30:05 ID:RVOQYlnk
走れ、MELOS
と引っ掛けているのか?プロジェクト名。

136名無しのひみつ:2009/05/06(水) 18:52:13 ID:LKor3ye0
>>124
電気自動車なんて大昔からありますよ。
日本でも戦前にすでに実用化されております。
あとロケット云々より、載せるもののほうがこれから大事になっていくかと
大型ロケットH2Aも成熟化してきましたし。
137名無しのひみつ:2009/05/06(水) 20:40:52 ID:tTHSY6xR
ソーラーセイル実証機も計画に入ってる?
138名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:47:42 ID:Xvm0WVzj
>>136
実用的な電気自動車は未だにない。
現実を見ろ。屁理屈でごまかそうとするな。
139名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:49:45 ID:Xvm0WVzj
>>133
それこそが間違った考え方だ。
ソ連はアメリカへのミサイル攻撃と火星殖民のために
宇宙開発を行った。
日本も何か目標がなければいけない。
日本はむしろ、人型ロボットの開発に力を入れるべきだと思う。
もしくは人間サイボーグ化とか。
140名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:51:54 ID:UJ157/k7
>>139
その開発の背景には何があるのか。

あなたが挙げたことを今一度良く考え
選択すべき道筋を熟考すべきかと・・・。
141名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:54:58 ID:v65Y7H6v
>>138
自慢=経済的効果だと捉えると
別に自動車開発に金使っても十分ペイできてるし
いまだに主要産業
ロケット開発ももちろん大事だし
あれ?両方がんばればよくね?
142名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:56:47 ID:wv27O88z
俺、そのころ生きてればいいけどなぁ

宇宙開発は俺の寿命では短すぎるよ・・・
軌道エレベータは俺が生きてる間に実現して欲しかったが、それも無理になった
143名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:05:34 ID:v65Y7H6v
>>139
その目標は「日本だけじゃ決められない」現実がある訳ですけど
=技術だけ宣伝して日本のイメージアップに繋げよう
うん、無難な所に結局落ち着くね
144名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:11:42 ID:Xvm0WVzj
>>143
別に日本だけで決められるだろ。
もちろん、ICBMの開発はできないだろうが、だからこそ
日本は宇宙開発を推進してもあまり意味がない。
だから二足歩行ロボットの開発をしろといってる。
145名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:13:34 ID:v65Y7H6v
>>144
それはまずないだろう
飛行機すら作らせてもらえないんだぜ
ホンダもがんばってタブーの飛行機作りに手出したけど
結局、チェックはアメリカの空港でやったんだぞ
146名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:15:20 ID:Xvm0WVzj
>>145
なんで二足歩行ロボットの開発にアメリカからの圧力があるんだ?
あったとして、日本のロボット開発を禁止できるの?
もう少し冷静に物を考えろよ。
147名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:17:26 ID:v65Y7H6v
>>144
ロボットの開発に力入れるというのは賛成だ
これからの主要産業になる可能性が大きいし。
だからといって宇宙開発から手を引くのは明らかに間違ってると思うなあ
日本も今でやっておかないと将来宇宙船とか作れなくなっちゃうし
そういう時代が来た時に、日本に部品作ってくれっていう仕事も回ってこない
148名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:19:08 ID:v65Y7H6v
>>146
ああ、ごめん、後半は別レスにまわしたんだ・・・
149名無しのひみつ:2009/05/07(木) 00:33:40 ID:EA48MAFE
二足歩行にこだわる理由がさっぱりわからん
150名無しのひみつ:2009/05/07(木) 00:59:45 ID:t+5Po5YN
お前はわからなくても意義を理解している人は大勢いるんだ。
人間と同じ業務をこなすために人型ロボットが必要になる。
151名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:23:55 ID:PFrzwOUO
>>149
お前が半身不随にでもなれば理解できるんじゃね?

人間の面倒を見るには、人間の形してるのが一番合理的なんだよ。
152名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:45:16 ID:2ohBlSuw
>>151
俺が肢体を失った場合、自分で動かせる人工の手足は欲しいとは思っても

> 人間の面倒を見るには、人間の形してるのが一番合理的なんだよ。

とは思わないだろうな。
153名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:47:23 ID:M8F860e8
ロボット技術を駆使した義肢を装着した身障者が月面探査すれば、間違いなく世界が涙するだろうし、革新的な意義を持つだろう。
154名無しのひみつ:2009/05/07(木) 02:37:41 ID:8jMoWDc+
>>152
人型ロボットは人間と同じ仕事ができる。
それが最大の意義だ。
155名無しのひみつ:2009/05/07(木) 08:36:32 ID:PqqDwfXa
>>154
スレの流れから無人火星探査よりロボットおすすめのようだけど
今んところロボット研究はほとんど民間に任せてる状態だからね
逆に天文系は民間じゃ絶対できない(ペイしない、ロケットは多少売れるけど)から
国にやってもらうしかないのよね
逆に資源もほとんど無い日本が宇宙開発から手を引く事態になると国としてもうヤバイと思う
156名無しのひみつ:2009/05/07(木) 09:13:41 ID:VI6CZbRq
>>154

人間の面倒を見る = 人間と同じ仕事

ではないがw
157名無しのひみつ:2009/05/07(木) 09:34:08 ID:EA48MAFE
どこから人間の面倒を見るという話がわいてきたんだ
158名無しのひみつ:2009/05/07(木) 09:37:38 ID:EA48MAFE
2足歩行ロボは目立つから立案された 人間の面倒を見るなんて
ことは考えていない。 月面にだれもいないのに
159名無しのひみつ:2009/05/07(木) 10:12:19 ID:FGsLDEBC
>>185
たとえばだな
おまえの実の父親はシシリー島に住んでいる
なんて言われたとしてシシリー島に行かない奴なんていない

そういうことなんだ
160名無しのひみつ:2009/05/07(木) 10:32:13 ID:VI6CZbRq
>>157

>>151
>>152
>>154
>>156
という流れ
161名無しのひみつ:2009/05/07(木) 11:36:19 ID:5BO9Mdhl
アメリカの開発したコレを火星に持って行けば、ローバーの百倍仕事をしてくれるぞ。
162名無しのひみつ:2009/05/07(木) 11:37:41 ID:5BO9Mdhl
163名無しのひみつ:2009/05/07(木) 12:05:18 ID:WEQvkmLh
時間かかりすぎだろ。
平成30年て。
164名無しのひみつ:2009/05/07(木) 12:05:41 ID:PqqDwfXa
>>162
宇宙に送り出す時の一番の問題が重量・耐久性だから
ただ性能がよければいいってもんでもないけどね
軽くて100%確実に仕事してくれないと困る訳ですよ
165名無しのひみつ:2009/05/07(木) 14:49:22 ID:i1gBSWjM
>>162
それ役に立たないよwww
積載量も少ないし、速度も遅い。
166名無しのひみつ:2009/05/07(木) 15:27:16 ID:EA48MAFE
クローラーで十分です・
たとえばこんなやつとか
http://www.maesei.co.jp/new07/kani/mc174cw.html
167名無しのひみつ:2009/05/07(木) 15:36:42 ID:i1gBSWjM
二足歩行の月面着陸の話はしてないだろ。
二足歩行ロボットの開発を宇宙開発より優先して
予算をつけるべきだという話だ。
168名無しのひみつ:2009/05/07(木) 17:24:01 ID:lhG/icEL
生活の中に二足歩行ロボットが入るハードルに比べれば、
宇宙開発なんて遙かに簡単で廉価で現実的に思えるなw
169名無しのひみつ:2009/05/07(木) 17:36:24 ID:i1gBSWjM
>>168
でもそれはお前個人の判断でしかない。
170名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:19:08 ID:lhG/icEL
>>169
なんでそんなに二足歩行に拘るの?
いや、否定してるんじゃなくて、知りたい、おれ全然興味沸かないんだわ。
やっぱガンダム?
171名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:38:08 ID:i1gBSWjM
>>170
これが日本のオリジナルだからだよ。
宇宙開発をどれだけがんばったところで米ソの模倣にしかならない。
ヒューマノイドロボットは日本が発明し、日本が優位を保ってる。
国家の象徴としても二足歩行ロボットの方が注目を浴びる。
172名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:39:06 ID:i1gBSWjM
それに、人型ロボットは月面基地よりも先に実用化される。
人型ロボットに必要な技術はもうだいぶ揃ってきてる。
173名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:42:43 ID:i1gBSWjM
日本が宇宙開発に遅れようがどうでもいいんだよ。
どうせ近い将来にも誰も宇宙を開発なんかできない。
どっちにしろ実用的でない事業を行うなら、ロボットを
作った方がはるかにいい。
174名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:47:36 ID:TepCAbG5
>>171
日本の2足歩行ロボットは重心が低くて足を前後に動かすだけだから、世界からは相手にされてないけどなw
それに日本はソフトウェアを作る技術が低いから、オートバランサーを備えた高度な2足歩行ロボットは無理。
175名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:48:26 ID:lhG/icEL
成る程アリガト、ってスレ違いだったねスマソ
176名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:52:34 ID:i1gBSWjM
>>174
まあお前みたいな奴はそうやって気に入らない意見を反射的に
批判してれば気が済むんだろうが、厳然たる事実として、お前のいう
『世界』から見ればH2AよりASIMOのほうがはるかに日本の技術的象徴
として注目されてるんだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6683380
177名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:56:52 ID:Enztru73
二足厨
178名無しのひみつ:2009/05/07(木) 22:24:37 ID:TepCAbG5
>>176
H2Aの方が遥かに日本の技術力の高さを世界に示してるよ。

自動車会社1社でできることなんてたかが知れてるから、ホンダの努力は認めるが役立たずだよなぁw
179名無しのひみつ:2009/05/07(木) 22:31:01 ID:i1gBSWjM
>>178
それはお前の思い込みだ。
180名無しのひみつ:2009/05/07(木) 22:55:51 ID:CbbcUQoD
ASIMOなんて、決められたルート歩くだけの機械人形だよ。
181名無しのひみつ:2009/05/07(木) 23:16:38 ID:jkMMy9Fk
パワーアシストの方が面白そう。火星なんかでは有用かも。
182名無しのひみつ:2009/05/08(金) 00:43:34 ID:8roOXWj7
ちょwいいこと考えたww
二足歩行ロボットに戸籍与えて日本人として火星に送れば世界初の火星到着は日本人www
183名無しのひみつ:2009/05/08(金) 10:20:46 ID:JFqAG8o1
>>182
それどこの らき☆
184名無しのひみつ:2009/05/08(金) 10:51:07 ID:kPOpliin
平成3×年 日本製2速歩行ロボット「アトム」は火星の大地に降り立った。
火星からの生中継
アトム「僕、アトム、日本人国籍を持つ2速歩行火星探査ロボットさ、
     僕が火星の大地を踏めば「人類初」栄誉は僕のものさ、
      さあ、いくよ、みんなみてて・・・あっ。」
何処から銃声しアトムが撃たれ爆発炎上、カメラは銃声ほうへ。
そこには謎の6車輪型の探査機が・・・・
スピリット「モクショウ・ハカイ・カクニン・ミッション・シュウリョウ・
   カセイハ・ワレワレ・ガッシュウコク・ノ・モノダ・ソレ・イガイノ・
  モノ・ハ・ハイジョ・スル・・・・・。」
呆然とする首相官邸にロシアから電話が来る。
プーチン「我々が失敗続けたわけがわかったかね、あ、金星はダメだぞ、
      金星は我々の物だ、残りは水星か小惑星だ、せいぜいガンバリたまえ。」
185名無しのひみつ:2009/05/08(金) 11:17:29 ID:coQotBtN
平成3×年 日本製2速歩行ロボット「アトム」は火星の大地に降り立った。
火星からの生中継
アトム「僕、アトム、日本人国籍を持つ2速歩行火星探査ロボットさ、
     僕が火星の大地を踏めば「人類初」栄誉は僕の・・・ガ・・・もの・・・ガ・・・ニダ、
      ・・・ガ・・・火星は日本人だけの・・・所有物ではないニダ・・・、
       火星の起源は朝鮮半島ニダ、
        マンセーマンセーマンセー」
186名無しのひみつ:2009/05/08(金) 15:03:42 ID:MJmptMk0
すげえつまんねえ!!
オラびっくりしたぞ
187名無しのひみつ:2009/05/08(金) 15:17:17 ID:Iw6Tavrp


仮性人をタイリョウニハッケン!タイリョウニハッケン!
188名無しのひみつ:2009/05/08(金) 22:44:23 ID:+UuuyR0w
>>176
それはお前の思い込みだ

想像してみろ、月面とかを二足歩行するロボットの姿がテレビで放映される姿を。

世界中の反応は必ずこうだ
「へえ、月面で二足歩行。すごいね。でもこれ何の意味があるの?」

これで終わりなんだよ。
189名無しのひみつ:2009/05/08(金) 22:46:00 ID:gEyiRWjL
>>188
いいや。俺がいってるのは月に二足歩行ロボットを送れといってるのではなくて、
宇宙開発の予算を二足歩行ロボットの開発に回せといっている。
宇宙より二足歩行ロボットの方がはるかに実用化が早い。
190名無しのひみつ:2009/05/08(金) 22:47:08 ID:gEyiRWjL
>「へえ、月面で二足歩行。すごいね。でもこれ何の意味があるの?」
今の宇宙事業は大なり小なり全部これと同じ見方をされてるよ。
何の意味があるんだってね。
191名無しのひみつ:2009/05/08(金) 22:47:55 ID:gEyiRWjL
宇宙事業自体無駄だといってるんだな。
今の宇宙開発は何の意味があるのかを答えられるレベルにない。
192名無しのひみつ:2009/05/08(金) 23:16:18 ID:9FIVvUfk
一般人にとっては
ロケット開発して人工衛星打ち上げるぐらいなら、経済的なメリットも分かりやすいんだけど
月や火星に飛ばすとなると、ロマン以外の何者でもないよな
193名無しのひみつ:2009/05/08(金) 23:25:20 ID:mM/EuAs/
遅いよ。

平成23年にでも打ち上げるべきだろ。
194名無しのひみつ:2009/05/08(金) 23:29:29 ID:LxDvkUoG
一ついい?

絶対元号変わってる
195名無しのひみつ:2009/05/09(土) 09:09:15 ID:/KU52zV5
合体ロボの国ニホンらしい火星探査機希望したいな。
親機 火星軌道周回&通信中継
子機1号 火星着陸機
はやぶさ2号 フォボス・ダイモス探査機機 
196名無しのひみつ:2009/05/09(土) 13:06:40 ID:j9qk0s4y
>>188の人生は一体何の意味があるの?
197名無しのひみつ:2009/05/09(土) 21:37:35 ID:BOfvbbNa
内閣の宇宙開発戦略本部が「宇宙基本計画(案)」に対するパブリックコメントの募集を開始。5月18日必着!
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/pc/090428/090428pc.html
198名無しのひみつ:2009/05/28(木) 15:58:10 ID:7n4DTEJw
ダンボールドームプロジェクト
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/document/DomeProject.htm
199名無しのひみつ:2009/05/28(木) 19:15:42 ID:Yat1n6+5
月面での二足歩行は日本国内からでも非難集まってるぞ
200名無しのひみつ:2009/05/28(木) 21:03:02 ID:adu1rcso
>>191
そんな事言ってる人は
宇宙資源が採れるようになったら、みんなそっちに殺到するんだよな
201名無しのひみつ:2009/05/28(木) 22:49:42 ID:7n4DTEJw
>>191
自分の足下すらも見えない、目先だけの人か。
202名無しのひみつ
>>1 10年・15年て平成のことか?分かりにくいわ!