【医療】特殊膜開発:千倍の速度でろ過 汚水浄化、人工透析に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
 従来の1000倍の速度で水をろ過し、濁った水を透明にしたり農薬やウイルスを取り除いたりできる膜を、
物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の一ノ瀬泉・ナノ有機センター長らが開発した。
水質浄化の低コスト化につながるほか、将来は人工透析など医療への応用も考えられるという。

 開発したのは、たんぱく質「フェリチン」などを材料にした厚さ約60ナノメートル(ナノは10億分の1)の膜。
従来より厚さが1000分の1と薄い。水の分子の約10倍という直径約2ナノメートルの穴が多数あり水は流れるが、
ウイルス(直径数十ナノメートル)や水を濁らせる物質は遮断される。

 この膜に1気圧相当の水圧をかけると、1平方メートルあたり毎時約9000リットルの水がろ過でき、
従来の約1000倍の速さだった。原料費は膜1平方メートルで約800円という。

 ろ過速度は圧力に比例して上がる。従来は水圧を数十気圧まで高めて速度を上げていたが、
今回の膜なら高圧をかけるエネルギー分を節約できる。
4月26日付の英科学誌ネイチャー・ナノテクノロジー電子版に発表した。【高木昭午】
(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090502k0000e040053000c.html
2名無しのひみつ:2009/05/02(土) 16:53:07 ID:6/XfbtjC
チンコは通しても精液は通さない処女膜を開発するほうが売れる
3名無しのひみつ:2009/05/02(土) 16:58:52 ID:10Bk9DA9
3

すげえな
4名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:01:54 ID:+/Xz0GqS
>>2
何気に優秀な一言
5名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:02:44 ID:5ChEV8lE
人工透析は医療費があまり得られないので
医師も減りがちだと聞きます。設備はあるのに医師が辞めてしまったとか・・・。

技術的に解決されると喜ばしいですね。
6名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:04:10 ID:FlPLFjY7
>>2
どんだけ小さいチンコなんだよw
7名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:05:15 ID:ZROqhD/h
そして目詰まりは1万倍早いかも。
8名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:05:48 ID:F0H8d47y
中国がコレ使って海水を淡水化しそうだな。
9名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:05:53 ID:10Bk9DA9
どこの会社から売るのかな?
10名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:06:29 ID:Acgoaz9T
>将来は人工透析など医療への応用も考えられるという。

その頃にはiPS細胞の技術で簡単に臓器が手に入ると思う
11名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:07:55 ID:x+yPaTDP
よし、これに豚肉を押し込もう
12名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:08:11 ID:c1xudNiO
すぐ韓国中国にパクられます
13名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:13:11 ID:H9Xlpujb
透析時間が劇的に短縮される…すばらしい
14名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:13:44 ID:rsl/+QVG
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚水は浄化だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
15名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:15:10 ID:J+GZ2uqg
透析10分で終わったりするようになるのか
16名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:16:08 ID:HpfhgqIo
海水から金がとれたりはしないの?
17名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:16:37 ID:92Zl3Yfi
すごいなこの技術

それはそうと
>一ノ瀬泉・ナノ有機センター長
マンガに出てきそうなぐらいぴったりなお名前だ
18名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:20:18 ID:kqnieSed
これはすごいな〜。
あとはどのくらい使えるか、か。

透析以外にも水のろ過として使えればいいのにな〜。
まだまだ高いか。
19名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:29:33 ID:5pLOHmAw
これ、目視できないような溶けた有害物質軒並み減少させることできるんじゃないの?
20名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:29:47 ID:z9rhEPoG
目詰りは
反対から純水を流して解決するお
どうでも良いがipsで
腎臓や膵臓などの
排泄系臓器が早く世に出るのをキボン
21名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:36:36 ID:GZdcTAAT
海水ろ過装置の低コスト化に繋がるか?現状かなり高いけど…
22名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:37:38 ID:E1IL5VAA
800円とはお手頃だな…と思ったら原料費か
加工するのに結構コスト掛かるのかな?
23名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:40:14 ID:9xVnkzsm
>>16
元が取れん
24名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:43:09 ID:FQB3cKNQ
環境問題に貢献とか阿呆抜かした政府に分捕られて特亜に無償譲渡される予感
中国韓国を封じ込めなければ永遠に盗賊国家が跋扈するだろう。
25名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:49:05 ID:PQqSEfTp
1000倍効率が変わると、製品の意味が違うからな。
自動車と飛行機くらい変わる。
26菊花・古剣&酒:2009/05/02(土) 17:49:11 ID:WV5d6J4L
破れない処女膜いつ開発するんだい?
27名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:51:58 ID:5o2EPSF2
これは浄水コストが大幅に削減出来そうな新技術だね

後は膜の耐久性が気になる所だけれど、1000倍速の濾過は凄いメリット。
特にこのレベルの濾過で浄水完了となる事業者にとっては神レベル。
28名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:52:47 ID:oVfkGn4f
これは素晴らしい!
29名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:53:02 ID:5ChEV8lE
30研究目録へみなさん頑張って発表されていますね。
30名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:53:19 ID:ogftWaRg
>この膜に1気圧相当の水圧をかけると、1平方メートルあたり毎時約9000リットルの水がろ過でき、
>従来の約1000倍の速さだった。原料費は膜1平方メートルで約800円という

アフリカにこれ持ってってサハラ砂漠をタダ同然で借地して小麦や大豆生産しようぜ!
31名無しのひみつ:2009/05/02(土) 17:56:54 ID:6pzuP1i9
>>2
処女膜型コンドームですね
32名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:03:55 ID:/8LXo2MO
塩素イオンやナトリウムイオンはろ過できないのでうか?
33名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:23:38 ID:92Zl3Yfi
>>24
今週、中国のソースコード開示請求を麻生首相は突っぱねたでしょ
現政権なら売国はしないと思うよ
34名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:26:06 ID:phgGI8cq
>>33
自民党はなんだかんだ言っても
それなりに頑張ってますね。
35名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:35:30 ID:73pInBwG
>>24
なら麻生を応援してみろゴキブリキムチ
36名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:40:14 ID:qzwpc6LL
>>26
稀に天然で存在するが、大体は外科的に切開されてます。w
37名無しのひみつ:2009/05/02(土) 18:40:32 ID:fHTHDic9
これはすごいな。
38名無しのひみつ:2009/05/02(土) 19:03:29 ID:92Zl3Yfi
>>35
ハンや東亜じゃないんだからその言葉だとびっくりしちゃうよw

スレチの流れにしちゃって恐縮でした
39名無しのひみつ:2009/05/02(土) 19:32:10 ID:k3++KrNp
世界の水問題は解決しました。「水問題、水問題」と大騒ぎしていたマスコミ
涙目。
40名無しのひみつ:2009/05/02(土) 20:34:19 ID:UPaodbAf
>>30
軌道に乗った途端、その国家に横取りされそう
41名無しのひみつ:2009/05/02(土) 20:34:46 ID:wZ4ft9dd
臓器を自由にカスタマイズできるようになる日も近い
42名無しのひみつ:2009/05/02(土) 20:53:44 ID:Mk/GkxNB
>ウイルス(直径数十ナノメートル)や水を濁らせる物質は遮断される

海水を淡水には出来ないみたいだね。。。。
43名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:14:53 ID:Yx8xs6Qz
この間サイエンスアイでやっていたSPGとどっちがすごいのだろうか?
44名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:15:58 ID:Yx8xs6Qz
サイエンスゼロだった。
45名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:32:23 ID:ggtIw20F
これが本当の千倍特許!
46名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:33:04 ID:wZXxgUJG
>>20
膵臓が排泄系???
47名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:35:49 ID:SK4fozd+
疑問なんだが、濾過して取れた不純物はどーやって始末してるの?
伯方の塩にするの?
48名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:37:49 ID:SvGE/y/f
すごすぎる。
それでも、アフリカの子はにごった水をのんでるんですか?
49名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:51:59 ID:1DLsow76
これをさらに発展させると分子フィルター、例えば
大気を窒素と酸素とアルゴンに分けるとか、
二酸化炭素だけを取り出す (残す) とか、
水蒸気を酸素と水素に分けるとかw (耐高温性要) できちゃいそうです。
50名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:54:01 ID:IkpjY+0f
これは凄いな
51名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:56:40 ID:92Zl3Yfi
>>42
今の逆浸透膜も、直径は数ナノメートルで塩分ろ過してるらいしよ
だから可能じゃないかと思うんだけど、詳しくないので誰か解説よろ
52名無しのひみつ:2009/05/02(土) 21:57:47 ID:phgGI8cq
中空糸は圧力上げづらいからなぁ。
53名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:04:00 ID:1DLsow76
>たんぱく質「フェリチン」などを材料にした厚さ約60ナノメートル(ナノは10億分の1)の膜。
これの水素を塩素やフッ素に置換したら・・ なんて皆考えてるよね。
54名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:05:07 ID:XZe6NvT4
これを使えば海水から簡単に真水ができるって事?
55名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:10:23 ID:S4QG6RY2
>>54
さらに膜の寿命(耐用年数的な)がものすごく長ければ
海水をろ過した膜から金を含むレアメタルも回収できる
可能性もw
って夢のアイテムになるかも
56名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:13:39 ID:1DLsow76
>>55
そうだそうだ。もっと夢を煽っとけ。
57名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:22:42 ID:DsY8iK8A
皆さん膜がお好きなようでw
58名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:41:06 ID:PlxvDTnf
これダイアライザーに使えるんじゃなくて、
透析液の前処理ように使えるってことじゃないだろうか?
おれ透析患者だからどちらかすごい木になってる。

原文読めるひと教えて(-人-)
59名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:50:24 ID:yxv9myMI
海水を真水にできれば商業価値が大幅に上がるなあ
60名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:54:13 ID:uwxwhypu
>>58
RO装置の方だろうね。ダイアライザで濾過速度どうこうは言わないし。
どんな材質使っても4時間我慢するのは変わらんと思うよ。がんばれ。
61名無しのひみつ:2009/05/02(土) 22:56:18 ID:ggtIw20F
>>59
ナメクジを養殖しろ。
62名無しのひみつ:2009/05/02(土) 23:01:20 ID:belM1Vme
>>58

>>1が現時点で尿素を通すかは書かれてないな。人工透析は研究段階かと。
つーか、そんなに能力が高いなら体内式も作れそうなんだが。
63名無しのひみつ:2009/05/02(土) 23:19:03 ID:PlxvDTnf
>>60,62
やっぱりなぁ、そんな気がしてたんだ。
64名無しのひみつ:2009/05/02(土) 23:35:50 ID:GuQfsn1H
>>14
いい奴じゃんww
65名無しのひみつ:2009/05/02(土) 23:37:49 ID:Mk/GkxNB
>直径約2ナノメートルの穴

塩化ナトリウムってこれより小さいよね?
66名無しのひみつ:2009/05/03(日) 00:52:54 ID:HtmFa69F
ウイルスは通さないけどイオンは通すだろうから海水の淡水化には
そのままじゃ使えないな。
67名無しのひみつ:2009/05/03(日) 03:11:22 ID:15Q+ilVP
クリプトスポリジウムを余裕でろ過できるな
68名無しのひみつ:2009/05/03(日) 03:26:54 ID:evd5Qk1h
四国の水問題も、海水淡水化で解決しそうだな
69名無しのひみつ:2009/05/03(日) 04:15:27 ID:Dge12ElJ
>原料費は膜1平方メートルで約800円という。

ん?原料費が800円で、その原料をこの膜にするコストはいくらなんだ?
あと、この膜の耐久性はどれほど?
何らかの裏打ちはするんだろうけど、60nmの膜厚だとそれほど持たないんじゃないのか?
持たせようとするなら、この膜に水を通す前に、前処理が必要になったりするんじゃない?
70名無しのひみつ:2009/05/03(日) 10:51:19 ID:zbIGP/Wu
>>2 >>4 >>6 >>31

膜の奥で出されたら意味がないような気が・・・・


71名無しのひみつ:2009/05/03(日) 10:57:01 ID:Q50rFaCW
すげえw
72名無しのひみつ:2009/05/03(日) 11:00:55 ID:zbIGP/Wu
>>30
間違っても砂漠に水をまかないでください。
急速に塩害が進みます。

73名無しのひみつ:2009/05/03(日) 11:17:01 ID:aUaSvIp1
>>65
>>直径約2ナノメートルの穴
>塩化ナトリウムってこれより小さいよね?

おまい中卒だなww
74名無しのひみつ:2009/05/03(日) 15:01:03 ID:cYDfCe0K
1気圧でいいなら垂直式で重力だけでろ過できるのか・・
軍事的にも画期的か・・
75名無しのひみつ:2009/05/03(日) 16:07:57 ID:tN7TzJoY
ポンプいらないのか。
それはいいな。
76名無しのひみつ:2009/05/03(日) 16:14:30 ID:Sdg+l3bM
使い過ぎると、環境、気候への悪影響もあるかもしれないな。。
77名無しのひみつ:2009/05/03(日) 17:36:12 ID:Dge12ElJ
>>74
垂直式なら10気圧だろうが20気圧だろうが、水深が深けりゃいいだけじゃん。
1気圧でも水深が1m無ければダメだし。
78名無しのひみつ:2009/05/03(日) 17:46:37 ID:q4/Zm36z
浄化槽の水も再利用できるな。
79名無しのひみつ:2009/05/03(日) 17:51:11 ID:cYDfCe0K
>>77
>従来は水圧を数十気圧まで高めて速度を上げていたが
従来のままなら数十mの垂直装置か高圧装置が必要。
これなら1mの垂直管があればでいいんでないか?
80名無しのひみつ:2009/05/03(日) 17:59:29 ID:en4tlBX1
水圧は、十メートルごとに一気圧増えるんだよ。
81名無しのひみつ:2009/05/03(日) 18:18:44 ID:mArCss0t
10mくらいなら、余裕ジャン。
これで浄水技術が飛躍的に進歩するだろうな。
82名無しのひみつ:2009/05/03(日) 18:26:04 ID:lXwkZT1Q
これを使えば南極の溶けた分だけの水を使えるかも
チャンコロあたりが喉から手が出るほど欲しがりそうだな
83名無しのひみつ:2009/05/03(日) 18:36:11 ID:ljs5cHiC
性能はすごいんだろうけど
海水淡水化プラント以外の利用法が思いつかない
84名無しのひみつ:2009/05/03(日) 19:26:43 ID:7ZgXLAby
>原料費は膜1平方メートルで約800円という。

凄いけど、これは高いのか安いのか?
85名無しのひみつ:2009/05/03(日) 19:54:55 ID:dF09cNpe
耐久性わかんないとなんともいいようない気が
86名無しのひみつ:2009/05/03(日) 21:03:25 ID:k74tC65G
60nmでそんな丈夫なのか、いろいろ用途あるな 
87名無しのひみつ:2009/05/04(月) 07:53:24 ID:Bfa6AKIY
合併浄化槽の前処理に使うだけで浄化槽を小型化できそうだ。
88名無しのひみつ:2009/05/04(月) 17:14:27 ID:ygXHNzQ6
何か欠点がないかと、必死に粗探しするチームが大忙しだろうな
まあ、たぶん何かあるんだろうな。でも、それを誇張して、
既存のものと取り替えるほどにはならないと
判断できるように言い広めるのだろう。

ここまではいつものパターンだ。

しかし1000倍差となれば、多少欠点があったとしても、
それは後でフォローするものとして、実用に向けて動くことも考えられる。

問題は、実用になった場合、価格がどうなるか、だよな。
モノは1000倍速でも、そうなってくると、今度は他の関連部品や
人のボトルネックの解消に追われるだろう。

たとえば、作業が全部で5時間あって、そのうち4時間がろ過だった場合、
ろ過が1000倍速なら、原理的には十数秒でろ過終了になり、作業の大部分は
「ろ過」以外の部分ということになる。当然、「ろ過」以外が1時間かかるなら、
これ以上は高速にできない。
ろ過そのものは1000倍になっても、作業全体の速度はせいぜい5倍ということだ。

しかし、あまった時間を最大限に効率よくする為に、一定時間あたりの処理数を
増やすだろうな。実はこれがヒューマンエラーの大きな地雷になりかねない。

それまでは100個単位でやっていたものを、時間が余るからといいうことで
1000個単位とか2000個単位とかになってくると、人の神経が耐えられるか?という
ことになるんだ。100個単位のころは、100個ずつチェックしていたのが、
1000個単位になって、1000個単位のチェックにするという奴が絶対でてくる。
当然信頼度が下がる。そして100個終わるごとに休憩取れたのが、1000個ぶっ通しで
やるということになれば、集中力・疲労その他の問題がでてきて、最悪ミスや事故につながる。

こういうことを上の連中はわかってないと、それこそこれが人工透析なんかに使われるとか
なってくれば、死人出しかねないぜ?もちろん膜の不良っていうんじゃなくてな。
89名無しのひみつ:2009/05/04(月) 19:06:56 ID:iwamTryv
>>88
おまえは何と戦ってるんだ?
90名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:11:09 ID:9sGG30rX
内臓式の濾過機が出来るんだったら朗報だけどね
91名無しのひみつ:2009/05/04(月) 22:15:58 ID:6g0ywhsI
>>88
だれか3行にまとめてくれ
92名無しのひみつ:2009/05/04(月) 23:10:00 ID:HYdk0EjJ
この技術を使ってコンドームを作ればヒットするよ
93名無しのひみつ:2009/05/04(月) 23:26:27 ID:8LZMojV3
>>91
Word の要約機能で3行にまとめてみた。

>たとえば、作業が全部で5時間あって、そのうち4時間がろ過だった場合、ろ過が1000倍速なら、
>原理的には十数秒でろ過終了になり、作業の大部分は「ろ過」以外の部分ということになる。
>もちろん膜の不良っていうんじゃなくてな。
94名無しのひみつ:2009/05/05(火) 00:38:52 ID:UyAGZwGI
>>88
馬鹿発見。
濾過時間を長時間に設定すれば、限りなく1000倍に近づくしw
作業時間や手間が増えるなんて、何勝手に決めてんの?
95名無しのひみつ:2009/05/05(火) 00:43:20 ID:5wjJFESt
1000倍も高い効率でろ過できたら本当にすごいな
下水道処理とか各町にあるもんなあ
それだけでも相当なコストダウンになる

あとはこれの設置費用と維持費の問題か・・・
がんばって実用化してくれえ
96名無しのひみつ:2009/05/05(火) 02:07:12 ID:q1MQYWFx
短時間透析は負担が大きいって聞いたんだが
今までの千倍のスピードで透析して平気なんですか?
97名無しのひみつ:2009/05/05(火) 06:04:47 ID:JOJYAiWU
>>96
千倍にできるからってなにも千倍にする必要はない。

280馬力出るエンジンを積んだ車だからって、常に280馬力を出しているわけではないのと一緒。

まあ、小型化の役には立つ。

98名無しのひみつ:2009/05/05(火) 07:18:42 ID:hRqW3sX1
装置がめちゃくちゃ小型にできたら、家庭用の透析器とか出来るかもな
99名無しのひみつ:2009/05/05(火) 09:13:58 ID:9QoZvDmK
可能性を語るにしては謙虚すぎるw
「出来るかもな」のレベルなら、
人体内蔵式の透析装置くらいまで想像しろよ。
100かわはぎφ ★:2009/05/05(火) 11:34:20 ID:???
千倍速い水濾過膜を開発 「筋子」構造で不純物除去

従来の千倍の速さで水をこせる濾過(ろか)膜を、物質・材料研究機構の
一ノ瀬泉・ナノ有機センター長たちのグループが開発した。
低コストで効率よく水を処理でき、途上国での飲料水製造や水の浄化に役立つほか、
人工透析などの医療用にも使えそうだ。先月、英科学誌ネイチャー・ナノテクノロジー(電子版)に掲載された。

 この膜はフェリチンという球状のたんぱく質を数珠つなぎにして詰め込んだ構造で、
サケの「筋子(すじこ)」のような形をしている。球と球の間の2.2ナノメートル(ナノは10億分の1)ほどの
すきまを水が通る間に、不純物がこし取られる。

 膜の厚さが数十ナノメートルでも十分にこし取る力があり、膜が薄くてすむため、速く濾過できる。
塩分は除去できないが、農薬やウイルス、着色物質などの物質を取り除ける。
ナイロンなどと同程度の丈夫さで扱いやすく、安価でもある。

 浄水装置に使われているセラミックス製の膜は、厚くて透過力が低く、
外から圧力を加えて水を絞り出している。フェリチン膜なら圧力をかけずにすみ、
省エネにつながるほか、浄化装置が安価で簡便に作れれば、途上国でも威力を発揮しそうだ。(嘉幡久敬)
(asahi.com)
http://www.asahi.com/science/update/0427/TKY200904270090.html
101名無しのひみつ:2009/05/05(火) 15:31:37 ID:hNejGopa
これを使えばおしっこもまた真水に変えられて飲めるわけ?
102名無しのひみつ:2009/05/05(火) 16:03:22 ID:5wjJFESt
>>101
石灰岩を敷き詰めておしっこ通せば飲める程にならんかな?
103名無しのひみつ:2009/05/05(火) 16:10:50 ID:gb1tF9yB
このスレを見て、イオンについて学びなおそうと思った。
自分の浅学が恥ずかしい。
104名無しのひみつ:2009/05/05(火) 16:41:16 ID:jRNIO5ED
>>92
精子やウィルスは不透過でも、カテコールアミンを含む液体は透過か。

売れそうだな。
105名無しのひみつ:2009/05/05(火) 17:04:01 ID:n2b7OSL9
濾して取ったもんはどうすんだ?まずそうだな。
106名無しのひみつ:2009/05/05(火) 18:02:07 ID:WMo+hgVC
体内埋め込みタイプの透析器ができる?
107名無しのひみつ:2009/05/05(火) 20:53:20 ID:WN+g6gyW
おしっこ
→ろかする

それをろかするなんてとんでもない
108名無しのひみつ:2009/05/05(火) 22:57:30 ID:UyAGZwGI
>>103
イオンがなんか関係してるのか?
109名無しのひみつ:2009/05/06(水) 14:23:10 ID:PEy5djJX
透析というか、ろ過透析たね。
透析は通称HDで、ろ過透析はHDF
110名無しのひみつ:2009/05/06(水) 14:53:25 ID:G7icfi4I
下水道が不要になる。
風呂や選択の水はろ過して地下浸透させる。
ろ過できなかったものだけ浄化槽で浄化させて再ろ過。
これを繰り返せば必要なのは汚泥処理だけ。
111名無しのひみつ:2009/05/06(水) 15:10:15 ID:FUeHOm1S
圧力かける空気を排ガスにしたら
112名無しのひみつ:2009/05/06(水) 16:26:24 ID:45afNnXb
>>87
ウイルスまで濾しとるらしいから
流入・沈殿漕→膜→放流漕
で済むね。
濾過スピードが速いから放流漕も要らないかも。
ビルメンの俺は助かるけど浄化槽屋はメンテ収入激減しちゃうな…
大規模な処理場も必要なくなる…
よって暫くは普及しないと結論が出ちゃったよオイ。
113名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:04:34 ID:8xJhxKcO
大陸内陸部にとっては朗報だな。
後は海からのパイプラインだけか。
さぁ、忙しくなりますよ〜!
114名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:07:18 ID:TvZxVyFV
>>100
塩分は無理なのか、残念
115名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:17:44 ID:SQAQ/M4D
>>110
浄化槽設置+汚泥回収よりは下水道を整備した方が楽じゃないかな。
116名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:21:39 ID:8xJhxKcO
>>114
ありがとう。それとなく教えてくれたんですね?
117名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:30:03 ID:cJegqI2N
これなら農業用水の質を劇的に改善することができるかも
正直おいしい米に必須なのは奇麗な水で
わけのわからん農業ダムから水をとっても
ダムの上に生活権なんかがあれば、それは只のどぶ水
田んぼを個人でろ過できれば多分日本の農業は更に変わるでしょうね
118名無しのひみつ:2009/05/06(水) 19:55:31 ID:8xJhxKcO
ただこれって取り替えサイクルが、ものすごく早そう。
119名無しのひみつ:2009/05/06(水) 20:10:28 ID:b5W1tMGi
濾過能力が高いから差圧が小さくて良いと言うが、
実際は圧力をかけたら壊れるってことだろうね。

フェリチンを喰らう菌が出てきて終わる気もする。
120名無しのひみつ:2009/05/06(水) 21:26:32 ID:G7icfi4I
>>115
今の浄化槽の大きさは全ての排水を処理する前提で決められている。
風呂や台所の排水は膜ろ過できなかったものだけ処理すると十分の一
ぐらいの大きさにできると思う。
少ない処理量で好気処理を十分にやると汚泥も激減すると思う。
膜ろ過できたものは地下浸透させればすむ。
121名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:09:56 ID:v65Y7H6v
>>117
水質はもちろん大事だけど
何をろ過するかだよな。綺麗な水とは何かを考えないといけないな
その辺ちゃんと研究されてそうだけど。
微生物のエサとかまでろ過しちゃったら田んぼ枯れるし
水田に超純水とか入れても稲は育たないと思うんです
122名無しのひみつ:2009/05/06(水) 22:36:33 ID:BcDbJAlu
なぜエジプトがピラミッドを建てられるほどの
肥沃な土地だったのかを考えた方が良いのでしょうね。
123名無しのひみつ:2009/05/07(木) 13:52:13 ID:FPafXMIj
>ナイロンなどと同程度の丈夫さで扱いやすく、安価でもある。
丈夫で安価だとも宣伝してるね。
124名無しのひみつ:2009/05/07(木) 14:03:42 ID:60iOrwt3
>>122
>なぜエジプトがピラミッドを建てられるほどの・・肥沃な土地だったのか

ヌビアからの洪水のせいかな。しかしヌビアはなぜに
そんなに肥沃だったのか。それを説明する必要がありそうだ。
125名無しのひみつ:2009/05/07(木) 14:37:59 ID:1STm/hFk
すばらしい・・・
5倍ぐらいでも画期的だろうに1000倍ってすごいな・・・(´・ω・`)
126名無しのひみつ:2009/05/07(木) 17:59:35 ID:58Zw3uaI
こういう技術の進歩を見ると法律を作る人間の無能さがよく分かる。
127名無しのひみつ:2009/05/07(木) 19:27:27 ID:jSjZtSGT
液体より気体の方が通り易いよな?
これマスク作れば花粉症には効果有るのかな?
128名無しのひみつ:2009/05/07(木) 21:47:53 ID:QmZ3se4q
>>110
都会は下水道+大型集中処理施設のほうが安い。
田舎は戸別処理槽、もしくは集落共同処理槽のほうが安い。
129名無しのひみつ:2009/05/07(木) 22:07:12 ID:VI6CZbRq
>>127
分子の大きさは同じだから、通過速度?は圧力に比例するのかな。
130踊るガニメデ星人:2009/05/08(金) 03:36:25 ID:DxX8WEu4
すごいな、これでもう水不足の心配は無くなるわけだ。
131名無しのひみつ:2009/05/08(金) 11:31:52 ID:uyRoumBo
>>83
 天然塩採取
132名無しのひみつ:2009/05/09(土) 01:30:57 ID:Uj4px5J5
>>131
だから塩は>>100
133名無しのひみつ:2009/05/09(土) 03:27:08 ID:SobMcyNh
雨水をろ過するだけで風呂などに使える。
飲み水はそれを煮沸するだけでよい。
上水道が不要になる。
134名無しのひみつ:2009/05/09(土) 04:40:52 ID:j9qk0s4y
おしっこをろ過すると
135名無しのひみつ:2009/05/09(土) 10:32:36 ID:X6T0awZT
>115 >>128
地下浸透に意味があるのでは?

工業目的による地下水のくみ上げで起こる都市部の地盤沈下に、ある程度の効果を期待してもよいのでは?

136名無しのひみつ:2009/05/09(土) 18:40:25 ID:3ZMYeWY+
>>135
地下に簡単に浸透してくれるなら、わざわざ巨大な暗渠作る必要ないだろ
137名無しのひみつ:2009/05/09(土) 18:40:31 ID:SobMcyNh
この膜があれば水と油を簡単に分けられそうだ。
中東に日本の水を売りつけられそうだ。
138名無しのひみつ:2009/05/09(土) 19:29:19 ID:X6T0awZT
>>136
浸透マス
ホームセンターで普通に売ってるよ。

139名無しのひみつ:2009/05/09(土) 19:37:27 ID:3ZMYeWY+
>>138
住宅の密集する都市部で間に合うのかと
140名無しのひみつ:2009/05/09(土) 19:48:15 ID:PZyDteWb
>>134
たしかこの膜は、塩分は濾過できなかったはずだから、
塩水が出てくるだろうなw
141名無しのひみつ:2009/05/10(日) 09:35:20 ID:/baHhUao
>>139
そら恐ろしい状況になるわな。
やはり都会では効率性を考えたら、汚水を集めて一挙に処理したほうが良い。
142名無しのひみつ:2009/05/13(水) 11:26:30 ID:yQoR8hZC
水の位置エネルギーの無駄使いは改めるべきだ。
143名無しのひみつ:2009/05/13(水) 11:45:59 ID:WIrqOZTQ
ん?
これはちょっとすごいんじゃないか?
144名無しのひみつ:2009/05/17(日) 05:21:18 ID:/30maM6e
イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php

◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
145名無しのひみつ:2009/06/30(火) 01:12:08 ID:mf0uQ8GC
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
146名無しのひみつ:2009/06/30(火) 08:06:43 ID:10208Xki
でろでろ
147名無しのひみつ:2009/06/30(火) 08:07:50 ID:fkhJDPTs
>>141 いやいや下水処理場でも大した処理はできない。
下水処理後の水は茶色だぞ。
148名無しのひみつ:2009/06/30(火) 08:09:48 ID:fkhJDPTs
>>95
下水をろ過するわけナイでしょ。すぐつまる。
149名無しのひみつ:2009/06/30(火) 08:30:07 ID:Bb4vRnJc
透析時間の大幅短縮が出来るのか?
150名無しのひみつ