【宇宙】太陽誕生以前のちり 地球上空で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<太陽誕生以前のちり、地球上空で発見>

Ker Than
for National Geographic News
April 29, 2009


太陽系の初期に形成された古代の物質は通常、地球に落下した隕石か、地球から
数百万キロ先を通り過ぎる氷の彗星からしか発見されない。しかし今回、研究者たちが
地球上空で化学実験を実施し、“ハエ取り紙”のような採取器を用いて大気中に漂っている
彗星のちりを採取したところ、近隣の宇宙で最古と推測される物質が発見された。

採取された太古のちり粒子の一部は45億年以上前に形成された物質であり、
恒星の爆発が太陽誕生の引き金になったという理論を裏付ける証拠となるかもしれない。

このちり粒子は長い時間を経ているにもかかわらず初期の状態が保たれているが、それは
彗星の形成時にその氷の中に閉じ込められたからではないかと研究チームは考えている。

イギリス、マンチェスター大学の天体物理学者であり、今回の研究のリーダーを務めた
ヘンナー・ブーゼマン氏は、「彗星は冷蔵庫の役割を果たしていた。
この冷蔵庫に貯蔵されたため、原始の物質は変質しなかったのだ」と解説する。

ブーゼマン氏の研究チームがちり粒子を採取したのは、グリグ・シェレルプ彗星
(26P/Grigg-Skjellerup)から伸びるダストテイル(ちりの尾)の中を地球が通過した
2003年4月のことである。

研究チームはNASAに依頼し、彗星接近時の数時間にわたり、約20キロの高度で飛行機を飛ばした。
飛行機に搭載されたシリコンオイル素材の採取器によって、上層大気に存在するちり粒子が採取された。

研究チームはNASAの彗星探査機ディープインパクトやスターダストで採取されたちりの
サンプルと今回採取したちりを比較し、地球の大気で採取されたちりがグリグ・シェレルプ
彗星起源であることを突き止めた。

また、採取した粒子のうち2つには、太陽の育星場(stellar nursery)となった巨大なガス雲と
関わりがあることを示す、特有の科学的特徴が発見された。さらに、そのうちの1つに含まれて
いた物質は、超新星爆発後の残留ガスが冷却していく過程で形成されたものと推測されている。

「近郊の超新星爆発で生じた衝撃波が引き金となって太陽は誕生したと科学者たちは推測しているが、
採取した彗星の物質の一部はそのときの爆発に起源があるのかもしれない」と、ブーゼマン氏は説明する。

同氏は先週、イギリスのハートフォードシャー大学で開催された学会
(European Week of Astronomy and Space Science)で今回の研究成果を発表した。

記事引用元:NATIONALGEOGRAPHIC(http://www.nationalgeographic.co.jp/index.html
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=15425994&expand

画像:2009年4月に発表された研究によると、地球の大気中で採取されたちり粒子の中に、
これまでで最も原始的な物質が含まれていたという。その物質は太陽の誕生以前に起源を持ち、
彗星の尾に紛れて地球まで運ばれてきた。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090428-oldest-matter_big.jpg
2名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:15:05 ID:ueU7koan
このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.谷亮子(1人)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.クレベリンG(150g)
9.AV(2ヵ月分)
0.ぬこ(1匹)
3名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:19:12 ID:rbKH+0I+
塵も積もれば銀河となる。
4名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:19:12 ID:Pt8mGHFa
hou
5名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:24:34 ID:zAipl8dw
宇宙ペスト!
6名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:34:24 ID:ttIHZpp9
DeepImpact 涙目
7名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:30:29 ID:++zfvHxN
太陽系の始まりの話っていつもガスや塵があつまって原始太陽ができてるとこから
始まってるけど、その前の塵が集まってるとこは計算してだいたいわかってるの?
何光年はなれた超新星いくつ分が、こういう原因で集まったとかって。
何十種類かの起源の塵があるとかって聞いたことはあるけど。
8名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:42:08 ID:mGFo8zQd
拾える程の量のチリを50億年も前から撒き続けたら
とっくの昔に消滅してるんじゃないの?
どうも彗星って奴は年齢がうさんくさいなあ。
9名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:45:38 ID:krnRC9qe
長期で周回してる彗星なら大丈夫じゃないの
10名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:48:38 ID:W0mUuWPr
おっしゃ、ぬこゲット
11名無しのひみつ:2009/04/30(木) 01:42:18 ID:npeMKZfM
>>7
試算だけならされてる。
ただ、正しいかどうか確かめられてはいない。
12名無しのひみつ:2009/04/30(木) 01:43:08 ID:ggvqXL0y
ここまで古いと年代測定法なんてないから何でも言える

これは宇宙誕生以前のチリだ!とかWWW
13名無しのひみつ:2009/04/30(木) 01:50:30 ID:/tYYV5+w
おまいらの体の細胞を構成する元素も、もとをたどれば宇宙のチリ
14名無しのひみつ:2009/04/30(木) 02:13:03 ID:DQZ9u6Mj
陰毛がチリチリなのもなんか関係してるのかね
15名無しのひみつ:2009/04/30(木) 05:40:56 ID:nXjx7fBG
なんかいろいろ矛盾してると思うんだけど。
16名無しのひみつ:2009/04/30(木) 08:24:10 ID:VKi9a9fs
これおれのうんこだわ
17名無しのひみつ:2009/04/30(木) 13:27:45 ID:lOInSWmJ
太陽誕生前に作られたハエ取り紙の可能性もある
18名無しのひみつ:2009/04/30(木) 13:29:30 ID:Zn0XuzXx
昔は宇宙塵採取なんてのが小中学あたりの理科であったような気がしたが
あれとは違うのか?
19名無しのひみつ:2009/05/01(金) 20:27:19 ID:2EUWYoE7
宇宙は浪漫があるな。
20名無しのひみつ:2009/05/01(金) 21:12:08 ID:fdyhJEEz
宇宙はマロンがあるな。
21名無しのひみつ:2009/05/02(土) 15:56:11 ID:V86pFEb+
>>18
流星が燃え尽きたときに出る、塵を集めるのではなかったのかな?
たしか、顕微鏡で見ると、まんまるだった気がする。
22名無しのひみつ:2009/05/03(日) 03:44:32 ID:ieO8MgX4
>>13
そのチリはどこから来たの???
2322:2009/05/09(土) 01:29:00 ID:TGdJSxsf
誰も答えてくれねえ
24名無しのひみつ:2009/05/09(土) 03:33:21 ID:2r7UsLVb
>>23
チリから来たと答えて欲しいのか?
25test ◆.CzKQna1OU
aaa