【生物】新種のエビ、屋久島の海で見つかる 「ヤクシマカクレエビ」と命名 体長1センチ弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
新種のエビ、屋久島の海で見つかる
「ヤクシマカクレエビ」と命名
(2009 04/25 06:30)

屋久島で新種のエビが見つかった。
テナガエビ科カクレエビ亜科イソギンチャクモドキカクレエビ属で体長1センチ弱。
屋久島町宮之浦のダイビングガイド原崎森さん(38)が発見、
標準和名「ヤクシマカクレエビ」と命名された。
 
ヤクシマカクレエビは、屋久島周辺に分布するアワサンゴの一種と共生している。
2007年10月、原崎さんが同町尾之間港に潜った際に見つけた。
千葉県立中央博物館分館「海の博物館」の上席研究員、奥野淳兒さん(40)に連絡を取り、
個体のサンプルを送った。鑑定の結果新種と分かり、
奥野さんは3月、国立科学博物館の研究報告に論文を掲載した。
 
原崎さんの新種発見は「ヤクシマキツネウオ」に続き2回目。

記事引用元:373news.com(http://373news.com/
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=16538

サンゴと共生する、新種の「ヤクシマカクレエビ」。上が雌、下の小さいエビは雄とみられる(原崎森さん撮影)
http://373news.com/_photo/2009/04/20090424D00-IMAG2009042159907_imo_02.jpg
2名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:39:32 ID:j7mAoJK2
ヤクミツルエビでいいよ。
3名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:40:59 ID:9YJT+zpB
面白い形してるなあ
早く売り出してくれ
4名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:50:41 ID:TDuppf6Y
以下、海老だけにエビちゃん禁止
5名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:56:10 ID:sOTIshtS
うまいのかな?
6名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:56:45 ID:jf7s3vzR
お腹は満たされそうにないな…
7名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:57:25 ID:azxyNUF4
言うまでも無いが、韓国起源のえびである
8名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:58:10 ID:Nr5ueRWp
んー欲しいけど海水は守備範囲外だ
9名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:59:18 ID:s/puW0Xc
そのあとスタッフが美味しく頂きました
10名無しのひみつ:2009/04/26(日) 22:59:19 ID:QQVi+Jz8
背景のフジツボみたいなサンゴ(?)がキモイ・・・
11名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:10:40 ID:GVZIAxM6
それより原崎森さんってどういう名前してんだよ
12名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:22:58 ID:LWsJ07wF
食いではなさそうだ
13名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:30:22 ID:uPAYaDiw
下の小さいのが雄って書いてあるけど
全然わかんねぇ
14名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:32:15 ID:q1DTGEZo
だからカクレエビ?
15名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:34:15 ID:9Caj+FEg
どれが上でどれが下なの?
16名無しのひみつ:2009/04/26(日) 23:38:40 ID:zKPlmbyd
あれ、このアワサンゴポリプ開いてなくね?
17名無しのひみつ:2009/04/27(月) 00:01:30 ID:30+MsiEh
この人2例目の新種発見か、すげーな
18名無しのひみつ:2009/04/27(月) 00:02:35 ID:MjEjhs5U
この発見と同時に乱獲され絶滅の一途を辿る羽目に
19名無しのひみつ:2009/04/27(月) 00:03:24 ID:CLemSOul
隠れてたのに見つかってしまうとは
20さざなみ:2009/04/27(月) 00:15:28 ID:wnTluZtV
2002〜3年の朝ドラ『まんてん』では、日食が迫る屋久島がクライマックスでした。
その日食も、いよいよ今年です。

このエビも、日食が呼び寄せたものに違いない!
21名無しのひみつ:2009/04/27(月) 00:25:56 ID:t2bu59Nm
ヤクシマカエレクビに見えた
俺今無職
22名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:00:51 ID:0vm7H9Ff
> 新種
この言い方いい加減止めたら?

昔から居るんだろうし、新しく発生したわけでもないのに。

「未発見種」とかって表現にしろよ
23名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:25:45 ID:zDluuXDO
発見者と、論文にした人は喜んでるだろうね。
記事になって。
24名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:31:08 ID:ys64tXjp
>>22

「新しく発見した種類」って意味だろ。
日本語にはいろいろな言い表し方があるんだぞ。君の母国語と違ってな。
25名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:34:10 ID:bhr42sSF
新種を「新しい種類の生き物」と思って読んだ事はないなwww
でも数年後このエビをどこかで見て「隠れてねーじゃん!」とは思うはずだ。
26名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:39:42 ID:0vm7H9Ff
> 新しく発見した種類

なら新発見種だろう 
新発見種 → 新(発見)種 こんな略し方は無理だわ

文字に暗い、理系ならではの言葉らしいわ
27名無しのひみつ:2009/04/27(月) 01:49:03 ID:8Ux4+rWA
>>26
科学板を汚さないでくれるかな。
28名無しのひみつ:2009/04/27(月) 02:00:00 ID:SECR50/D
エビっつーか、ヤゴに見える
29名無しのひみつ:2009/04/27(月) 02:11:41 ID:LUj2oG7Q
>>26
新種の英訳知ってる?
novel speciesってんだ
元々「新種」は英語
あとは自分で考えな
30名無しのひみつ:2009/04/27(月) 02:12:39 ID:Zl3Fsqxc
一方宇宙では
銀河系の半分の大きさの星が見つかる
31名無しのひみつ:2009/04/27(月) 11:04:23 ID:mqZeixLO
>>26
これがゆとりか…
32名無しのひみつ:2009/04/27(月) 11:20:29 ID:XUbF7qDa
体長1センチ弱の「弱」ってサイズを表す言葉なのに
病弱ですぐ死にそうなイメージがあるな。
33名無しのひみつ:2009/04/27(月) 11:21:21 ID:yVMA8qmG
>>28
一目見て何かに似てるなと思ってたがそれか
きっと成長すると海トンボに…
34名無しのひみつ:2009/04/27(月) 12:42:35 ID:LUj2oG7Q
>>32
んじゃ体長1センチちょいで
35名無しのひみつ:2009/04/27(月) 12:45:47 ID:ysI+eEFK
弱って超えないんじゃなかったか
36名無しのひみつ:2009/04/27(月) 12:58:00 ID:CNm3Gl2w
ホントエビとかマクロ好きは海ん中で
こんなゴミみたいの探すよな〜
37名無しのひみつ:2009/04/27(月) 13:01:57 ID:qVIGyehv
新種発見かよ
GJ
38名無しのひみつ:2009/04/27(月) 13:13:48 ID:sLIHPN1e
うまそうだね
39名無しのひみつ:2009/04/27(月) 13:32:43 ID:AZdoRJWb
実は癌の特効薬に
40名無しのひみつ:2009/04/27(月) 13:59:16 ID:kck3d1zJ
エビは深海にもいるようなので新種はまだまだいるだろ
41名無しのひみつ:2009/04/27(月) 14:23:28 ID:XXodydch
新種ってわくわくするね
42名無しのひみつ:2009/04/27(月) 15:12:51 ID:EZIv8UN6
おまえら、俺が今書いてる新種記載の論文が発表されても喜んでくれるか?
43名無しのひみつ:2009/04/27(月) 16:19:31 ID:TY96+1t4
なんかカラフルなシマシマ・カメムシみたいで嫌だな。
44名無しのひみつ:2009/04/27(月) 19:13:17 ID:kc7qUrFG
エビなんて虫みたいなもんだろ
あれがゴキブリの代わりに台所とかにいたら忌み嫌われてるわ、きっと

逆にゴキブリが海の中いたらそんなに嫌われてない。
タガメみたいな存在になってる
45名無しのひみつ:2009/04/27(月) 19:21:14 ID:cbRBRfPz
朝日新聞がエビにKYと書くんだろうな
46名無しのひみつ:2009/04/27(月) 19:39:43 ID:qVIGyehv
>>42
おまい新種を発見したの?
47名無しのひみつ:2009/04/27(月) 21:53:30 ID:tPh+Hzuj
>>42
スレが立つほどのニュースになったら
祝福に駆けつけるぜ
48名無しのひみつ:2009/04/27(月) 23:52:22 ID:EZIv8UN6
未記載種のストックなら20種くらいあるよ
今年からぼちぼち発表していくから
記事になったら祝福してくれ
49名無しのひみつ:2009/04/28(火) 09:35:11 ID:TqZbmExb
わくわくどきどきするいいニュースだ。
うれしいよ。
50名無しのひみつ:2009/04/28(火) 09:36:26 ID:TqZbmExb
屋久島はもののけ姫の島。
まだまだ不思議な生き物が見つかるかも。
51名無しのひみつ:2009/04/28(火) 10:12:32 ID:6peNo38O
このサイズの生物なら南西諸島の島々にはまだまだ未発見生物わんさかいる
らしい。西表島とかさ。
まあ何というか毎年のようにあの辺から見つかるから
最近はあまり珍しく感じなくなってしまった。
52名無しのひみつ:2009/04/28(火) 14:46:04 ID:jmF/mYZM
>>44
それ、フナムシだから。
53名無しのひみつ:2009/04/28(火) 19:27:14 ID:xswCWx1h
エビとかカニって冷静に考えると凄い不気味な動物じゃないか。
愛情こもった目でエビを見てるのは日本人だけかもよ。
54名無しのひみつ:2009/04/28(火) 20:16:43 ID:qqOCRx9+
>>53
エビとかザリガニ (ロブスター) は、けっこう国際的に好まれている。
55名無しのひみつ:2009/04/28(火) 20:23:45 ID:pGah0AYe
うちにはヘヤカクレアニがいます
56名無しのひみつ:2009/04/28(火) 20:42:20 ID:u6ERnSp7
鬼畜欧米では
ロブスターじゃなくて、ほんとにザリガニ食うんだろ
カタツムリも食うし

なんだやつらはペッペッ!
57名無しのひみつ:2009/04/28(火) 20:47:30 ID:p2oadwrH
ヨクシマルカクレエビでいいよ。
58名無しのひみつ:2009/04/28(火) 20:56:54 ID:B2i3mkF1
ウチにはキトウカクレエビがいるよ。体長三センチ弱(涙
59名無しのひみつ:2009/04/28(火) 21:21:11 ID:3oyxeR6K
なんだかんだいって、新たな発見というのは問題なしにただそれだけで称賛
される。この発見者および論文作成者は今頃大喜びだろう。

歴史学でも同じ。ただ新たな資料を発見したというだけで価値があるということ
がある。

自然科学でも同じであろう。ノーベル賞の光る物質の発見者も同じ。
どんな人であっても発見したということだけで評価される場合がある。
偶然の発見ということもあるが、ある程度目星をつけてその周辺をうろつい
たり詮索していなければ発見は難しいだろう。いくら新たなものがあっても、
それだと気がつかなければ通り過ぎてしまう。

ましてや新たな発見を論文にして世間に発表しなければ発見という認知も
なされない。

記事だとさらっと書いてあるが、発見の裏にはかなりのドラマがあるに違いない。
そこらを知らせてくれると大変面白いはずだ。

今回の件でも論文に書いた人は一刻も早く書こうとしたに違いない。
あるいは、それが新たな発見であるのかどうか、急いで探しまくったにちがいない。
そうした、裏方のドラマに興味がある。
60名無しのひみつ:2009/04/28(火) 22:21:54 ID:qqOCRx9+
894マ は 893を超えている。少しだけだが。
61名無しのひみつ
屋久島><><>>>>>>沖縄笑