【環境】海面急上昇、100年以内の可能性「非常に高い」 メキシコ研究
1 :
かわはぎφ ★ :
2009/04/17(金) 06:25:37 ID:??? 約12万年前の前回の間氷河期の際、氷床の崩壊が原因で、
わずか数十年間で海面が3メートル程度上昇したとする研究結果が、
16日発売の英科学誌「ネイチャー(Nature)」に掲載された。
研究を主導したメキシコ国立大学(Mexico's National University)の地球科学者、
ポール・ブランチョン(Paul Blanchon)氏は、今回の発見により、同じ間氷河期にあたる現在においても
「今後100年以内に世界規模で海岸が浸食される、人類にとって大悲劇が起きる可能性が十分にある」と指摘する。
地球温暖化の最も顕著な影響とされる海面の上昇は、現在各地で観測されている。
国連の「気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)」
は2007年、海面温度の上昇により、2100年までに海面が最大で59センチ上昇すると予測した。
このような比較的小幅な上昇でも、複数の島国がすでに水没の危機にあり、
特にアジア、アフリカの標高の低いデルタ地帯に暮らす数千万人の生活に深刻な影響が出ている。
しかし、最近の研究では、南極大陸西部やグリーンランドの氷床が溶解した場合の影響について、
さらに警鐘が鳴らされている。これらの氷床がすべて溶解すると、世界の平均海面は最低でも
13メートル上昇すると見られている。
前回の間氷河期の海面が3メートル上昇しただけでも、上海(Shanghai)、カルカッタ(Calcutta)、
ニューオーリンズ(New Orleans)、マイアミ(Miami)、ダッカ(Dhaka)など数十もの大都市が、
壊滅的な打撃を受ける可能性がある。
■ユカタン半島で「急激な海面上昇」を示す新たな証拠
これまで、前回の間氷河期における海面上昇は「数千年の間に非常にゆっくりと」起きたと考えられてきたが、
ブランチョン氏とドイツ・ライプニッツ海洋科学研究所(Leibniz Institute of Marine Science)の科学者らは、
海面上昇の「急激な」上昇を示す新たな証拠となるサンゴの遺がいを、メキシコ・ユカタン(Yucatan)半島で偶然発見した。
ユカタン半島は、過去数十万年の間に地震活動が見られなかった数少ない地域の1つであるため、
サンゴの遺がいから前回の間氷河期における海面変動幅を精密に測定できた。
ブランチョン氏らは、テーマパークの建設現場で発見されたこのサンゴの遺がいを基に、
海面に最も近いところにあるサンゴ礁の稜線(りょうせん)を基準点として海面上昇幅を測定。
海面の劇的な変動が12万1000年前に起こったとの結論に至った。
またその際には、わずか50年間で3メートル上昇したとの数字もはじき出した。
間氷河期における海面の急激な変動を示した初めての証拠だという。
ブランチョン氏は、「このような突然の海面上昇は氷床の崩壊だけでも起こりうる」と説明した。(c)AFP/Marlowe Hood
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2593041/4036265
2 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 06:28:55 ID:TPVLZpXc
ぬるぽ
3 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 06:33:28 ID:uUcIeLx2
温暖化歓迎 この先いずれホームレスになりそうだから暖かい方がいい。 寒いと死ぬけど、暑い分には何とかなる。
4 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 06:39:19 ID:z4hgWF8W
今年の夏は 冬になる。
5 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 06:40:16 ID:kqI5Fqoq
温暖化の割には寒かった
6 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2009/04/17(金) 07:09:12 ID:5+n9Kk7+
第四間氷期ですな・・・ ちなみに哺乳類や鳥類がエラ呼吸をしたとしても 水中の酸素では足りなくなって生きてけないそうだ
7 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 08:57:25 ID:CfMb30yW
防潮堤を3mかさ上げしないと。。。 by公共事業課。
8 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 09:42:14 ID:+x4qBU2K
北極と南極上空に日傘衛星を上げとけばOK
9 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 09:45:30 ID:BOeAjV4G
太陽電池ででっかい冷凍庫つくればいいじゃんね
10 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 09:52:59 ID:GLkb5gge
鬼爆笑
11 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:07:33 ID:87vlWnMx
寒冷化で氷が増える可能性は?
12 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:17:41 ID:p0WIbHUr
あっそ 100年以内って 多分俺死んでるから シランシラン by壺に呼ばれて
13 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:22:17 ID:zQLYL/De
僕の海綿体は既に膨張しています。
14 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:22:41 ID:+jQ425yw
オランダのことを思えば3mぐらい余裕じゃね? 東京は浦賀水道に水門作ればおk
15 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:24:15 ID:cEa+8FbN
↓ 温暖化は嘘だとインテリぶるニート
16 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:31:03 ID:ZpmHBzqT
17 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:31:14 ID:dj9goZat
>・・新たな証拠となるサンゴの遺がいを 産後のひだちが悪くって・・
18 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:31:23 ID:t1Rb4u6/
環境破壊なんてのは増え続ける地球人口や発達する科学文明にとっての副次的な成果に過ぎない 人類そのものの人口調整が行われない限り根本的な解決は見られない その上政治利用されて世代間・民族間・国家間の闘争の火種を作る事にしかならない
19 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:34:50 ID:87vlWnMx
>>16 やっぱ増えてるのか
なんか最近世界中から一斉に温暖化関連の研究結果が発表されてるが、
よほど環境ビジネスを起こしたいと見える
北欧のあたりは国運を賭けてる国もあるしな
20 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:37:54 ID:Hb3JYaTy
暖かくなっていいと言っている肯定派はバカだね。 これほど急激な上昇なら肥沃な低地の穀倉地帯が壊滅するよ。 海岸沿いの世界の大都市も海岸線を防御できるところは皆無に近いだろうね。 ホームレスどころか金持ちでも生き残れないかもね。 人数を減らすために戦争だな。 それも億人、10億人単位で減らすための。
21 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:38:58 ID:huO4wKzO
確かに平均気温上がってるよな 昔は俺の住むとこ雪積もりまくって楽しかったのにな。
22 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:38:58 ID:dSjwJ9xz
俺の家が海に沈んでしまうのだが・・・
23 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:39:10 ID:8qEq5dHu
人類の減少化傾向が50年後に始まるから大丈夫
24 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:42:03 ID:2petJpph
氷が溶けると、シロクマが溺れて死ぬ ↑昔見た学研の科学・学習の挿絵思い出した。 氷河期が来るとかいうタイトルで、 凍ったビル街を、恐怖にかられた顔した夏服姿のねーちゃんが徘徊し 氷付けの車から、ムンクの叫び風の表情したサラリーマンが助けをこうような絵だったな。 …… そんな、急には凍らねーだろw
25 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 10:55:51 ID:87vlWnMx
暖かくなって二酸化炭素が増えると植物喜ぶんじゃないの? ちなみに寒冷化の場合はパンデミックやら食料生産量の低下やらを招くから そっちの方が危険 別にCO2がどうのこうのじゃなくて、太陽に左右されてる面が大きい気がする
26 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 11:05:32 ID:S1O8E9Vt
寒いと着込めるけど暑いと皮は脱げないよ。
27 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 11:28:25 ID:AtuX2hYG
海水 宇宙にまくしかないな
28 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:01:45 ID:Q3wsXEIN
>25 植物は気温より降水量だね、砂漠化したらやばい
29 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:19:08 ID:X++F8Ix2
>>16 を見て納得してる陰謀殿って、知的障害だろ・・・
30 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:23:10 ID:ddE/+ZqF
世界の平均海面は最低でも 13メートル上昇すると見られている。 13メートル!
31 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:39:33 ID:/sxqjjew
海面温度の上昇が海底に届いて、 それがまた海面に影響を及ぼすのには だいたい40年かかるってな
32 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:43:17 ID:cjs/lYs7
33 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 12:57:45 ID:imK3pxBa
江ノ島でこき使われてる俺としては早く沈没してほしい
34 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 13:03:02 ID:vPeC9ylT
メキシコは何を今更。
35 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 13:09:16 ID:/n8EJTK0
早急な人口削減が必要だよ。 諸悪の根源は産業革命以降の人口増加。
36 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 13:17:27 ID:WVPETRsL
37 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 13:18:39 ID:+NgTOAYW
うちマンションだから13メートルぐらいなら大丈夫
38 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 14:50:43 ID:1d1RNK1T
>>36 日本も春なのに全然暖かくならんしなぁ (数日だけ暑かったけど)
温暖化論争はどっちが正しいかマジで分からん
39 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 15:07:55 ID:q9syR9Fa
イスラ・ムヘーレスなんかは、完全に沈んじゃう。
40 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 15:10:52 ID:+1dB3NbT
>>6 ペンギンやイルカのように、空気中の酸素を取り込めばいいじゃない…
41 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 18:10:55 ID:wMg6vheI
>>25 人間の活動が影響ないとはいえないが、
一番大きな影響は太陽の活動だよ。
っつーか地球全体の平均気温は下がってるんだよな…
42 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 18:37:30 ID:xOiI63nn
今年の日本は猛暑の悪寒
43 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 18:51:08 ID:pAG6oz4f
>>7 バビロンプロジェクト開始ということですね。
44 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 19:06:43 ID:QKq5W2eD
イスラ・ムヘーレスは良かった。あれ、沈むん?
45 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 20:58:46 ID:DZo31vJ6
こんなニュースが出ても 人々は一切節約に向けて動こうとしない。 人間ってカスだとつくづく思うよ。
46 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 21:15:41 ID:vyY2OtWR
庭で釣りができる日も来るかな? ちょと楽しみだw
47 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 21:43:15 ID:WVPETRsL
>>41 IPCCに言え。彼らは太陽活動の変化による気温変化は計測誤差以下
と断言しているわけだwww
48 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 21:48:12 ID:ciB9tW88
おてんとさまには逆らえんということだな、なんまいだぶなんまいだぶ。
49 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:10:35 ID:u+/qIuI5
何で海面が上昇するんだよwww
50 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:13:02 ID:1C3VkBrJ
つまり、12万年前の古代文明の存在が証明されたわけだ。
51 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:23:15 ID:98rtXBs9
二酸化炭素に温室効果はある・・・○ 二酸化炭素が地球温暖化の元凶・・・× よって 地球温暖化は人間のせい・・・× こんなことは常識です 過去何十万年もの二酸化炭素濃度と地球平均気温の相関グラフを見れば明らか。 そしてそのグラフを見ればむしろ氷河期がまた訪れて海面低下すると考えるほうが自然 だからむしろ氷河期に備えて二酸化炭素をじゃんじゃん出したほうがいい と、東大教授が先日言っておりました 異論、反論あったらどうぞ
52 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:26:06 ID:WVPETRsL
>>51 その東大教授とはズバリ。あ。な。た。
自称?
53 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:36:24 ID:98rtXBs9
>>52 は???
俺はただの東大生ですけど
2日前の授業で聞いたことをそのまま書いただけなんすけど
54 :
名無しのひみつ :2009/04/17(金) 22:46:27 ID:xswRruEA
海面急上昇より株価急上昇になった方がカオスな世の中なんだがな
55 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 00:11:37 ID:3kN8C7la
>>51 πを3で計算する様に考えれば過去何十万年間のおおよその事が推測できるかもしれないけど
100年先や10年先を予測するのは君のグラフからじゃ無理があるろ。
56 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 00:15:02 ID:wR9IPP7D
て
57 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 00:44:58 ID:XAe2U3jJ
んなこと予測できるなら、既に地震予知できているのでFA. そんなこと信じているなら、オカルト信者とか呼ばれるだけ。 将来は可能性があるって?へぇ? 可能性を論じる時点で論理を飛躍しているのと同じ。 なんの根拠もない。
58 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 08:02:42 ID:rFBMys3/
二酸化炭素排出量なんか火山が一個噴火すれば人間が排出0にしたところで意味なし
59 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 08:19:06 ID:wDLlm3sC
過去の遺物からひねりだした二酸化炭素濃度と地球の平均気温の相関で議論するより はっきりしたデータがのこっているここ50年間、100年間の相関の推移を見て メキシコで発見された、短期間で海面が上昇することがあるという事実を直視すれば 現在の地球環境が危険な方に向かっている、という現実に直面せざるを得ないろ。
60 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 09:09:41 ID:z/nVBcA3
50年や100年のデータなんて誤差の範囲だろ あほか!小学校からやり直せ
61 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 09:54:31 ID:ii/brUqP
北極海の海氷面積はここ10年で最大級に大きいけど、まだまだ厚さが薄いんだよね だから後半になると急速に面積が縮小していく ただ、この傾向が2〜3年も続けば厚みも増して寒冷化し始めるかも
62 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 11:31:50 ID:wRrIEjn6
63 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 14:39:31 ID:jAXpJs6Z
群馬県に新東京作るか
64 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 14:56:45 ID:4G5lyaji
人間の活動で出る二酸化炭素なんて誤差の範囲 その誤差の範囲の何十%減らしたって意味がないのは確定的に明らか つまり人間は滅びる運命なんじゃね
65 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 17:43:45 ID:Ry+v6DYu
>>63 群馬は住みやすいよ、全国的にみても重大な自然災害が少ない。いらしゃいな。
66 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 17:54:13 ID:nPzfXNul
テキーラの飲みすぎですね。
67 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 19:47:20 ID:JvaE/v60
68 :
名無しのひみつ :2009/04/18(土) 22:54:41 ID:NCHn2HNf
69 :
名無しのひみつ :2009/04/20(月) 10:37:53 ID:804O9882
東大教授が怪しい思想をばらまいているらしいことの方が当面の問題点だな。
70 :
名無しのひみつ :2009/04/21(火) 03:04:06 ID:6lRXwfZD
>>51 >過去何十万年もの二酸化炭素濃度と地球平均気温の相関グラフを見れば明らか。
>だからむしろ氷河期に備えて二酸化炭素をじゃんじゃん出したほうがいい。
動二酸化炭素を温室効果ガスと認めたうえでの発言だと思いますが。
貴方も短い周期での環境変化に、生態系が適応して行けると御思いなのでしょうか?
良ければ、その東大教授のイニシャルを教えて下さい。
71 :
名無しのひみつ :
2009/04/21(火) 03:21:30 ID:Y//2ugl6 地球温暖化をとめるために 毎日エアコンを最大出力でかけっぱにして地球を冷やしましょう! レッツ冷房マックス!