【宇宙】「かぐや」制御落下、6月に月面表側へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
後期運用中の月周回衛星「かぐや」は、2009年2月1日から高度50kmでの観測を行いました。
今後は近月点30kmでの観測を引き続き実施していく予定です。
観測を終えた「かぐや」は、6月10日頃に月の表側へ制御落下させる予定です。
7月頃には「かぐや」のラストイベント(パブリックイベント)を検討しています。

JAXAサイト
http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html
月周回衛星「かぐや」(SELENE)の後期運用について
http://www.jaxa.jp/press/2009/04/20090408_sac_kaguya.pdf
「かぐや」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/img/topics_20090408.jpg
擬人化「かぐや」あれこれ
http://teardrop.weblogs.jp/photos/yard/080506__2.html
http://tardyion.hp.infoseek.co.jp/cgroom/cg/kaguya/kaguya_.htm
2名無しのひみつ:2009/04/08(水) 17:57:12 ID:QD/vvBL3
(`ハ´ )2アル、属国の者は書き込むなアル。
3名無しのひみつ:2009/04/08(水) 17:59:03 ID:Y01mKyzj
月に帰るのか・・・・
悲しいのう
4名無しのひみつ:2009/04/08(水) 17:59:17 ID:9Qw2GKdt
月面到着すると、わらわらと中国人がきて分解されてしまうんですね
5名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:03:46 ID:4zedHDcO
中の人は?中の人は帰れないのか?
6名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:09:10 ID:9Ib9fXxw
早く50kmの画像見せてくれよ
7名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:11:38 ID:PaLoZW1r
大気が薄いと30キロでも周回できるのか 神業だな
8名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:22:30 ID:MKsA2gfD
最後にアポロ着陸の証拠写真撮れんかな?
9名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:29:24 ID:6Xv5MxEC
月のウサギがこの落下物をもとに文明を一気に加速させるんだろうな。
10名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:29:38 ID:gnseL3tA
シナの何とか衛星は結局月にも行っていない
インチキ決定したの?
11名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:36:19 ID:9O9v16aQ
来たときよりも綺麗にな、
12名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:37:32 ID:j6nM4ihN
うわあああああん

さびしいよう
13名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:41:21 ID:v6VINPai
使い捨て
14名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:41:43 ID:P+cyYn5i
>>10
まあ今日に至るまで月に関する成果発表がほとんどないしねえ(汗
15名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:42:28 ID:godP+BW3
北朝鮮と変わらん事するな
月の住民が困るじゃないか
16名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:47:39 ID:PPrXKAX2
>>15
だから「制御」落下させるんだよ
海のど真ん中にでも落とすんだろう
17名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:53:00 ID:vbfOk9/b
中国のアレはどうなったの。なんかインチキといわれた月面の写真一枚で消えたようなw
なんか北朝鮮に似ているね。成功を自画自賛しているがなんか失敗しているようなwww
18名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:54:03 ID:CbTM0qxe
さすがに落下した後は撮影無理かい?
19名無しのひみつ:2009/04/08(水) 18:55:57 ID:Rho3kR8M
かぐや まさかの無傷の着陸
 
ローバーを掃除してくれたあの火星人が
月面でも大活躍
20名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:02:18 ID:z7tKoeYl
>>7
大気ないよ。
21名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:12:31 ID:mInsNNtS
おい、何時になったらアポロの着地点の星条旗を写すんだよ?
それをやらなきゃこのミッションは失敗だ
22名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:13:06 ID:VnsUKSXW
いやさ、前々から言おうとは思っていたんだが、
お前らこっちに色んな物落としすぎなんだよ。
前は勝手に旗挿す奴とかも来たし、
人の土地に旗立てるってお前ら朝鮮人かっての
23名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:16:28 ID:b0I2D3ai
>>22
ワロタw
24名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:17:13 ID:hJtSe1tB
>>22
ロラン・・・すまん。
ディアナ様に申し訳ないことをした。
25名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:30:42 ID:5ltbZbTL
星条旗なんて・・・


無いw

26名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:33:44 ID:gMJ1wo2E
>>15
月のウサギにバリバリ齧られて跡形もなく無くなります。
27名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:49:32 ID:1R1lg9Ej
非常によろしいスレタイだと思います
28名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:53:39 ID:VRd+jDh1
かぐや月に帰る
29名無しのひみつ:2009/04/08(水) 19:59:28 ID:56Div/PZ
>>20
非常に薄いが大気はあるべ
30名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:04:49 ID:xjDaibZQ
月表面に鈍器のようなものが:
31名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:05:01 ID:+EG/iRqf
月の大気は地球と比べて10のマイナス17乗分の1らしいから、ないと言えばないし、
0じゃなきゃあると主張するなら、あると言える。
32名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:07:41 ID:vlgRoipY
行ってみたら、発表できないことばっかだったんだろうなー。
33名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:16:02 ID:Lquf8Enn
月にゴミ落すな。
誰が片付けると思ってるんだ
34名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:21:59 ID:0l38tn8A
制御落下ってことは、うまくいけば、旭日旗を立てられるわけだな。
35名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:26:10 ID:mMlzSesx
もちろん表側に落として地球から観測するんだよね?
36名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:29:35 ID:OJD4ztT+
アポロの痕跡を写真にとって見せてくれ
37名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:31:00 ID:b0I2D3ai
>>30
それ、最近デブリ化した工具ジャマイカ? などといってみるw
38名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:33:08 ID:M442DXDy
すでに翁は落下してるんだってな
39名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:38:53 ID:rmHlwe4T
>>26
じゃあ、着陸船の足とか星条旗も喰われた?

レーザー反射器はお口に合わなかったようで
40名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:40:19 ID:hzlQC3RL
そのまま周回させておけばいいのに
41名無しのひみつ:2009/04/08(水) 20:43:56 ID:pWFLEK6+
将来回収する気満々だな(^ω^)
42名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:03:43 ID:G8b52dKz
アポロの着陸船は確認できたのかい
43名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:28:17 ID:Ev6HM4ZM
30キロか。
20キロじゃなかったんだな。
落下前には1キロ以下のアクロバット観測にチャレンジしてほしい。
44さざなみ:2009/04/08(水) 21:37:15 ID:XxhW50HV
>>22
お前さん、どこから書き込んでいるんだよ!!!
45名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:39:25 ID:G8b52dKz
>>44
月の居住区からだろ
46名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:40:17 ID:vJ8gql3Z
>>40
落としてその振動で地震とかを観測するらしい。
無駄には死なないかぐやであった。
47名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:43:14 ID:IqF0FdDk
将来アシモが回収します。
日本人として頑張ってほしい分野だ。
48名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:49:31 ID:1R1lg9Ej
>>40
何もしなくても今年中に落ちちゃうよ
49名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:50:19 ID:/32lDwNv
月にアナハイム社はいつ出来るんだ?
50名無しのひみつ:2009/04/08(水) 21:57:49 ID:Di/6ZYKI
>>48
月は重力の偏りが大きいから噴射で修正しないと軌道がすぐズレるって話は
聞くけど、そんなに早いんだ!?
51名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:09:15 ID:ZQ544btv
>>50
中の構造が偏ってるから地球からいつも同じ側しか見えないんだってね。
初めて聞いたときは驚いたよ。
52名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:13:35 ID:ydmWx4Ke
どうせ行ったんだから軟着陸までやりたかったな。ぎじゅちゅがないのか
53名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:26:14 ID:HIoOvNXA
東方のネタにされる…
54名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:37:40 ID:B0VQHMTq
>>44
サテラビュー
55名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:47:58 ID:0Plpapr6
>>51
潮汐力を受けるから、偏りが無くても
ほぼ地球の時点と同期するよ。
他の惑星の衛星にも同期してるの多い。
ただ、最終的に同期するさいにほんの少しでも
重い面を向けるってのは51さんの言ってる通りだけど。
56名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:07:27 ID:eKcPBgNE
月住人多すぎだろ
地球-月 のバックボーン帯域不足は近い内に深刻になるだろうな
57名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:13:50 ID:sBVUloQT
かぐやの着地点から半径200海里は日本の領土です
58名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:18:42 ID:Q8glRlsT
>>6
低画質で良ければ高度50kmからのハイビジョンカメラの映像がいくつかある。
http://jda.jaxa.jp/jda/v3_j.php?mode=level&time=N&genre=4&category=4064
youtubeにはまだ上がってないな。一応ダイヤモンドリングは高度50kmから撮ったやつだけど
59名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:37:36 ID:T30qHdrM
ぎりぎりまで通信にチャレンジするのかな?
60名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:37:49 ID:N2gnADYi
ようやく降りるのか、そろそろ先に降りた爺さんが迎える用意できた頃かな。
61名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:42:55 ID:XpkOBkQA
宇宙ゴミを増やすな馬鹿日本
62名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:49:09 ID:Yfyq1+M7
月にいきたいな
63名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:54:44 ID:5eka/2j6
>>58
http://www.youtube.com/watch?v=P6LEJGzE9i0&feature=PlayList&p=25A9AECB2D213E35&index=1

よりは細かいのは50kmでもみえないのでは?
64名無しのひみつ:2009/04/09(木) 00:07:24 ID:aPGDbHP7
>>31
>月の大気は地球と比べて10のマイナス17乗分の1

??
65名無しのひみつ:2009/04/09(木) 00:40:58 ID:CqERp0we
30kmとか言わずに、もっと大接近して観測にチャレンジ出来ないのかな。
どうせ落ちるなら、直前に何枚か撮ればいいのに。
66名無しのひみつ:2009/04/09(木) 00:41:10 ID:YmtlNhZK
67名無しのひみつ:2009/04/09(木) 00:43:55 ID:ADFveW7x
嫦娥が月に行ったので月は中国領アル(  `ハ´)
68反・権謀術数:2009/04/09(木) 01:04:48 ID:/x88YRN8
アポロに激突 大破。
69名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:05:06 ID:i47FDLve
>>65
動画のリアルタイム送信は無理だとどっかで聞いたが、
写真はどうなんだろうな……。
70名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:20:08 ID:NncfpmYS
有人・無人合わせて世界初の月着陸になるの?
71名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:41:23 ID:ADFveW7x
なわけない
72名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:41:39 ID:BHwFgCmm
星条旗ないじゃんw

・・・・・・・・・・ん、こんな時間に誰か来
73名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:48:14 ID:sB5arGWi
>>72

ガチャッ・・・

「!!」

パシュッ!パシュッ!パシュッ!

・・・

  ・・・・・・・

      ・・・・・・バタン!!
74名無しのひみつ:2009/04/09(木) 02:27:53 ID:qFkSaA3v
>>73
何だ?オナニーしてるところでも見られた感じだな。
75名無しのひみつ:2009/04/09(木) 10:24:36 ID:5cr3gkIe
>>59
その為に燃料・電池のあるうちに落とすんだろね
衝突の瞬間とかその後の様子を送信してきたらすごい
76名無しのひみつ:2009/04/09(木) 10:27:43 ID:5cr3gkIe
>>64
ははは おまい数学強いな
77名無しのひみつ:2009/04/09(木) 11:37:38 ID:/Mv2XPID
高度30kmって言うと地球でいえばF-15の高度記録ぐらいか。
そう考えると近いな。
78名無しのひみつ:2009/04/09(木) 18:22:38 ID:u/azdNZr
>>65
送信時間が確保できないのでは?
たぶんこれ以上下げたらどこかに激突するという限界があるんだろうと思う。
79名無しのひみつ:2009/04/09(木) 18:26:32 ID:u/azdNZr
最後に一気に減速して、落下中に撮影とかすればアポロくらいとれないかな?
と思ったが、500Nスラスタじゃあ軌道速度1.6km/secに対し、1m/secの減速すらできないや・・・・(´・ω・`)
80名無しのひみつ:2009/04/09(木) 18:29:08 ID:u/azdNZr
>>79
×500Nスラスタじゃあ軌道速度1.6km/secに対し、1m/secの減速すらできないや・・・・(´・ω・`)
○500Nスラスタじゃあ軌道速度1.6km/secに対し、0.25m/sec^2の減速しかできないや・・・・(´・ω・`)
30分の噴射で0.45km/secの減速・・・充分減速しないうちに落ちちゃうな。
81名無しのひみつ:2009/04/09(木) 18:39:16 ID:vWc0G98Z
>>65
オマケでやる可能性はあると思う
82名無しのひみつ:2009/04/09(木) 19:49:09 ID:SgwyUWri
落とすより、どうせなら出来るだけ長期の軌道に乗せて出来るだけ色々観測させればいいのに

月から見た宇宙とか地球とか。でも燃料ないか。
83名無しのひみつ:2009/04/09(木) 20:08:54 ID:L6DGfzpB
>>82
もともと長期観測用に作ってない。基本が民生カメラとかが載ってるぐらいだからな。
もし、コントロール不能になって月軌道をまわるようなことになったら、
中国の衛星ミサイル撃墜事件と同じくら恥かしくて迷惑なことになるはず。
空気が無いから自然落下も期待できないし。
84名無しのひみつ:2009/04/09(木) 21:28:14 ID:NkpTlhK0
>>83
重力のばらつきがあるから、いつかは
おちますよ。リレー衛星がおっこちたじゃん
85名無しのひみつ:2009/04/09(木) 21:40:05 ID:xOHXgeGq
かぐや姫はとうとう本当に月に帰るんだなぁ。
竹取物語が書かれてから、1100年後に・・・。
うーん、ロマンだ。紀貫之(最近作者であることが判明)
もびっくりだろう!

86名無しのひみつ:2009/04/09(木) 22:41:42 ID:p6FZsaog
激突後も映像を延々と送り続けるかぐや。

その理由を調査するために、ついに日本が遠征隊を送り込んだ!
隊員は全部二足歩行ロボットだけど。
87名無しのひみつ:2009/04/10(金) 00:05:15 ID:jT6ILeM9
>>63
ん?何に対する話?
高度50kmで直下を見下ろす姿勢を取れば当然それより精細に撮れるだろうけど
(ピントが合うかどうかは知らない)、多分もうやらないだろうね。
88名無しのひみつ:2009/04/10(金) 04:47:36 ID:jAfxCOzN
みんな期待してるんだから、
超接近でのアポロ着陸跡の撮影計画はいってるよな?

空気嫁よw
89名無しのひみつ:2009/04/10(金) 09:02:37 ID:ixy5CsQB
>>87
直下により近い角度で見るTCで頑張って欲しいな。
進行方向解像度がどうなるかしらんけど。
90名無しのひみつ:2009/04/10(金) 09:20:13 ID:S1NGuq6j
中国の衛星が月面に落とされたときはさんざけなしたのにこの板
91名無しのひみつ:2009/04/10(金) 10:28:25 ID:TbvmvIUy
アポロ跡をHDでとらえれば違う意味での大きな成果となるのに。
92名無しのひみつ:2009/04/10(金) 10:56:51 ID:GVCQQV3q
ほら、無重力の状態ってさ重いものでもわずかな力で動かすこと出来るじゃん
そんで何かに当たるまで飛び続けるの。
まぁ何が言いたいかってと言うと、お前らは気づいてないかもしれないが
かぐやを落とした衝撃で月が遠ざかっていってしまうってことなんだよね
ただでさえ月は離れて行ってるのに、これ以上離されるとまずい
温暖化とかそんなレベルじゃないくらいまずい
93名無しのひみつ:2009/04/10(金) 11:01:18 ID:w51bFw/O
月に日本の国旗たてろよ
94名無しのひみつ:2009/04/10(金) 11:19:42 ID:afAdwpya
>>82
重力の分布に偏りがあるので、頻繁に軌道を調整しないと、軌道を維持できなくなり、月に落下してしまう。
恒久的な月周回探査機が無いのはそのため。

あと、中国の月探査機のデータの配布は行われてる。陰謀論展開しても笑われるだけ。
95名無しのひみつ:2009/04/10(金) 11:23:57 ID:te/38p5A
てるよがようやく月に帰るのか
96名無しのひみつ:2009/04/10(金) 12:11:12 ID:ixy5CsQB
>>92
>ほら、無重力の状態ってさ重いものでもわずかな力で動かすこと出来るじゃん

・・・・そんなことはないんだが。
質量と慣性の法則について勉強しましょう。
97名無しのひみつ:2009/04/10(金) 12:23:18 ID:E6YErc7k
中国の月探査機はたいした成果をあげてないのに対し、
かぐやのハイビジョン月映像は世界中に配信された。
やはり宇宙開発においても技術力の高い国が勝つんだな。
98名無しのひみつ:2009/04/10(金) 12:32:24 ID:ixy5CsQB
>>97
そもそもハイビジョン撮影装置は観測機器じゃないし。
観測機器は外国に依存している月周回衛星第一号と張り合うのも大人げないぞ。
99名無しのひみつ:2009/04/10(金) 12:35:12 ID:+4MrBoOM
放送はたったの1回だけだよね。
随分ぜいたくな取材期間と取材費をかけたんだね。
100名無しのひみつ:2009/04/10(金) 13:23:19 ID:E6YErc7k
かぐやの映像はDVDもBDもうられてる。
インターネット上にもアップロードされている。
そして世界中の人が見てる。
中国の月探査機はなんの業績もあげなかった。
101名無しのひみつ:2009/04/10(金) 13:25:56 ID:VkWtvvfK
>>92
実際、探査機とかが惑星でスイングバイする度に僅かに惑星の軌道は変化してるんだよね。
探査機の質量分だけ。
102名無しのひみつ:2009/04/10(金) 14:23:28 ID:xao//jmu
>>96
典型的な文系だなw
103名無しのひみつ:2009/04/10(金) 14:24:16 ID:xao//jmu
102は92へのレス
104名無しのひみつ:2009/04/10(金) 14:39:37 ID:nvOCCWLq
>7月頃には「かぐや」のラストイベント(パブリックイベント)を検討しています。

。・゚・(ノд`)・゚・。
105名無しのひみつ:2009/04/10(金) 14:43:58 ID:qMA1daFc
上手いことタイミング計って
落下直前の月面超低空飛行の動画が取れたら見ものだな
106名無しのひみつ:2009/04/10(金) 14:47:07 ID:S1NGuq6j
月で三尺玉を打ち上げたら地球から見えるかって実験をしてくれ
107名無しのひみつ:2009/04/10(金) 16:01:36 ID:ixy5CsQB
クラークの小説の再現やってくれねえかなあ。
何かの機器を下後方に射出して(できるのか??)、軌道を回るにつれ先行する物体が月に激突するさまをすぐ後ろで撮影。
108名無しのひみつ:2009/04/10(金) 16:08:09 ID:S1NGuq6j
それ後方に射出した物体の方が先に降下してさらに高度差が付くにつれて周回速度に差がつくから無理なんじゃね?
109名無しのひみつ:2009/04/10(金) 17:55:20 ID:ixy5CsQB
>>108
差がつかないと前方に来ないから撮影できないじゃないか。
減速射出→当初は後方へ、しだいに前方へ→前方で衝突イベント
110名無しのひみつ:2009/04/10(金) 21:20:15 ID:BXBIjqDB
>>105
まずは無理だろうな。
動画は一旦、保存されてから、まとめて地球に送られるから、衝突直前の動画は送るタイミングがない。
111名無しのひみつ:2009/04/10(金) 21:40:11 ID:uXN/zxih
ミネルバが隼撮ったみたいなことでしょ。
112名無しのひみつ:2009/04/10(金) 21:49:26 ID:875YEiWN
>>110
コントロールできるなら、障害物が少ない場所を近月点にして高度を下げ、過ぎ去ってから送信とか。
あと、なんとかリアルタイム通信にできないかな?
広角カメラの中央、画素数で1/4程度の部分だけをコマ落としで送るように組み替えるとか。
113名無しのひみつ:2009/04/10(金) 22:25:38 ID:wBydCDSQ
日本にはかぐやに次ぐ月探査計画が全くない
中国の月探査衛星は最終的に有人月面着陸の為の第一段階
長期的なビジョンで人材も育てながら中国の宇宙開発は進むが
日本には宇宙開発の長期的ビジョンは無く、確実に中国に抜かれる
114名無しのひみつ:2009/04/10(金) 22:39:12 ID:Zun9YMo0
115名無しのひみつ:2009/04/10(金) 22:49:05 ID:wBydCDSQ
>>114
具体的には何も決定してません。
116名無しのひみつ:2009/04/10(金) 22:51:30 ID:Zun9YMo0
SELENE-2はもう動きだしてるんだが。
117名無しのひみつ:2009/04/10(金) 23:06:02 ID:QR3bjhS9
月はすぐつくからいいよな
118名無しのひみつ:2009/04/11(土) 00:07:39 ID:B38SeWD9
中国は日本を抜けないよ。
仮に中国が一時的に日本以上の探査機を
打ち上げたとして、すぐに日本がそれ以上の
成果を挙げる。
中国はまだまだコピー段階だが、日本はとっくに
オリジナルだ。
119名無しのひみつ:2009/04/11(土) 03:48:18 ID:0/dmeItf
そろそろ月に基地作ろうぜ。
120名無しのひみつ:2009/04/11(土) 04:08:43 ID:c0+b6H0o
>>54
懐かしすぎ
121名無しのひみつ:2009/04/11(土) 04:13:10 ID:d1E0N4hj
>>118
宇宙開発において、ほとんどの分野で支那の方が日本より上をいっているのに、なに寝言を言ってるんだ?
唯一、日本にアドバンテージがある無人科学衛星の類も、このままだと5年で追いつかれるぜ?
122名無しのひみつ:2009/04/11(土) 04:15:48 ID:nfcgaY92
>>121
具体的に日本が抜かれている分野を上げてごらん。
123名無しのひみつ:2009/04/11(土) 05:50:12 ID:dBuz+ZYk
>>99
NHKなら、クローズアップ現代、Nスペその他で4回ぐらい特集してる
それ以外でも時々流してるのを見かけるな
124名無しのひみつ:2009/04/11(土) 09:34:01 ID:jtydDFFy
えー
125名無しのひみつ:2009/04/11(土) 12:07:46 ID:GmAqgfoJ
宇宙開発において中国が先を行っている分野はない。
今の中国の宇宙技術は全て40年前のソ連が発明したもの。
しかも当時の水準からたいして進歩もしていない。
126名無しのひみつ:2009/04/11(土) 12:09:31 ID:GmAqgfoJ
中国が進んでる技術は本当に少ないよ。
あの国の年収は未だに日本の10分の1以下だ。
こんな国が先端技術を開発できるわけがない。
127名無しのひみつ:2009/04/11(土) 12:37:23 ID:czos8UKr
かぐやは木端微塵だろうけど、アメリカのアポロとかロシアの無人探査機の置いてきたものって今どうなっているんだろう
向こうは大気がないんだよな
太陽光とかで傷んでいそうだが、形は残っていそう
128名無しのひみつ:2009/04/11(土) 14:08:13 ID:JG0oIVEt
>>125
一応、棺桶は飛ばしてます。w
129名無しのひみつ:2009/04/11(土) 16:36:24 ID:eKshR+xI
中国がかぐやを拾いにくるかもわからんな
130名無しのひみつ:2009/04/11(土) 16:46:26 ID:UTZuWrbS
>>125
そうだな
中国の宇宙開発の総額はたかだか3兆円程度だものな

日本は2000億円でさらに削減傾向だし
追いつかれるワケがないなw
131名無しのひみつ:2009/04/11(土) 16:56:13 ID:PD7YdaDC
予算内訳の大半は軍事目的じゃあるまいか?
132名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:11:49 ID:DT9iqTt6
激突直前の映像って話題で

宇宙空間では運用の終わった衛星等が電波を発信しつづけて他の観測や衛星運用の邪魔になることがないように
運用を終える衛星は確実にコントロールできる時点であらかじめ通信機器などの作動を終了させることになっているそうです

このルールにもとづき、制御落下の際にかぐやのすべての機能をシャットダウンするため、
残念ながら落下直前の様子を映像に収めることは不可能とのこと
133名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:19:10 ID:Skl6arzZ
>>132
ひてんのころは無かったルール?
134名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:19:24 ID:o3ercQz8
〜そうです も糞も
135名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:34:28 ID:PU8MUqwd
また竹の中に回帰するのかなw
136名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:45:38 ID:vQ7PQo2D
>106
空気も無いのに・・・
137名無しのひみつ:2009/04/11(土) 17:53:57 ID:Skl6arzZ
>>136
花火は酸化剤持ってるからいけるんじゃない?
ハッブル使っても見るのは厳しい気がするが。(月面分解能100m前後)
138名無しのひみつ:2009/04/11(土) 18:00:13 ID:vTNM1aix
>>130
予算は中国元だろ。
3兆円じゃなくて2000億元。
元でハイテク機器が買えるのか?
139名無しのひみつ:2009/04/11(土) 18:10:40 ID:vTNM1aix
年間3兆円にしては中国は何の成果も挙げてないじゃん。
中国はせいぜいソ連の40年後に有人ロケットを打ち上げたってだけだろ。
140名無しのひみつ:2009/04/11(土) 18:14:11 ID:o3ercQz8
>中国は何の成果も挙げてないじゃん。
まあ煽りでいってるならどうでもいいが
真面目に言ってるならもう少し考えて物言った方がいい
141名無しのひみつ:2009/04/11(土) 18:52:52 ID:vTNM1aix
宇宙開発において中国の挙げた成果ってなんだよ。
142名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:20:59 ID:6tA0qkOg
>>141
泡風呂の中で
旧ソ連時代の宇宙服の気密テストw
143名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:24:44 ID:opnla4eI
少なくとも有人と商業打ち上げと衛星受注に関しちゃ日本よりは実績あるよな。
宇宙科学関係はトップレベルとは言わないがググればそれなりに出てくる。
あと技術継承とか即応性考えたらあの開発サイクルの短さは非常に魅力的だ。
日本は小型標準バス(と予算)が無いせいでフォボスグラントに子探査機載せられなかった。
今後はSPRINTシリーズの開発で何とかなると思いたいな。

現状を理解してない頭の悪い発言は東亜+でやってくれと言わざるを得ない。
144名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:31:15 ID:vTNM1aix
>>143
実績ある衛星受注ですか。

ナイジェリア通信衛星1号、使用不能に、中国が開発・供用
http://www.china-news.co.jp/culture/2008/11/cul08111401.htm

中国が製造したベネズエラの通信衛星に技術的な問題
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228477929/

ベネズエラとナイジェリアって世界でどれくらい豊かな国なの?
145名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:33:28 ID:N/wgWfrw
んーでその例がなんらかの反証とか、反論の論拠になるとでも?
146名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:38:40 ID:vTNM1aix
中国が宇宙技術先進国だっていってたのはお前らだろう。
147名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:38:56 ID:opnla4eI
>>144
今後の衛星ビジネスで受注が増えるのは所謂発展途上国だ。
宇宙開発に参加済みの国では自国で生産可能だからな。
バスが小型で安ければ故障してもリカバリが早いし、
ヨーロッパと連携したロバストな体制を既に構築し始めてる。
日本はNASDAが大型至上主義だったせいでそこら辺の対応が非常に甘い。
みどりとみどりIIからいぶきに至る流れを見れば明白だろう。
国内で小型バスの開発が数年前から活発化してる現実を見ろ。
148名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:39:50 ID:vTNM1aix
結局中国がやった業績なんて何もないじゃん。
やっぱり一人当たり所得が日本の10分の1の国で
宇宙開発なんて先端技術で業績を挙げるなんて無理だよ。
149名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:40:40 ID:vTNM1aix
>>147
受注が増えても金がなければしょうがないだろ。
ベネズエラとナイジェリアがどれだけの金を持ってるんだ?
150名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:43:56 ID:N/wgWfrw
つうかなんで科学ニュース板だってのに
こんなニュー速か極東+みたいな頭の馬鹿がいるんだ
中韓を無条件に見下すのが生き甲斐でも、
他人の趣味に文句は付けないからやるべき場所でやっとくれ

こないだも九工大のニュースで趙先生の名前をみて
法則発動きたwwwとか頭春にしてた馬鹿がいたな
宇宙開発で九工大の趙先生ほどの人をみて
名前の趙だけで発狂するとかもうね
よその板で好きなだけ生き恥晒してりゃいいのに
なんで科学ニュースで
151名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:48:27 ID:vTNM1aix
中国は宇宙開発で遅れてる。
152名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:58:55 ID:vTNM1aix
いや、中国に追いつかれる、追い抜かれるというけど、
中国にたいした技術は本当にないよ。
あの国は人口が多いだけだ。国民は貧しい。
技術力もない。中国共産党政権下で生まれた中国人で
ノーベル賞受賞者はいない。
153名無しのひみつ:2009/04/11(土) 19:59:32 ID:nfcgaY92
>>150
このスレのこと?
【宇宙】九州工業大学生 人工衛星「鳳龍(ほうりゅう)」打ち上げへ インドの宇宙センターから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237250811/

誰一人「法則発動」なんて書き込んでないのに、
なんで平気で嘘付くの?
書かれてないことで叩くとか頭おかしいんじゃないの?
154名無しのひみつ:2009/04/11(土) 21:00:31 ID:iMHH+8d5
最後はアポロの痕跡を見せてくれ
155名無しのひみつ:2009/04/11(土) 21:13:01 ID:TvNOGhlE
中国の月探査は捏造
156名無しのひみつ:2009/04/11(土) 21:18:21 ID:opnla4eI
>>149
儲けにならない商品を売ってるとでも思ってんのか?
例え薄利多売でも大型に限定して受注とれないよりはるかにマシ。
あいつらは国内のインフラ整備するのに衛星の方が格安だから買ってんだよ。
日本みたいにそこら中に人家があるわけじゃないからな。
継続的な受注が期待できる恰好の市場だってのに何言ってんだか。
157名無しのひみつ:2009/04/11(土) 21:46:41 ID:UTZuWrbS
>>131
日本は「情報収集衛星」という名の偵察衛星に
ただでさえ少ない予算の4割近くを割いてるがなw

肝心の時は故障して使い物にならなかったがw
158名無しのひみつ:2009/04/11(土) 21:51:19 ID:LxseBihs
何を言っても中国の宇宙開発事業が何の成果も挙げてないことは
変わらないよ。
衛星の受注先もベネズエラ・ナイジェリアと世界の最貧国ばかり。
中国の宇宙技術程度で威張ってもらいたくないね。
159名無しのひみつ:2009/04/11(土) 22:21:43 ID:opnla4eI
>>158
最貧国だからなんだ?ビジネスは基本的に金を稼げば勝ちなんだぜ?
威張るレベルじゃないのは確かだが、甘く見ると確実に痛い目を見るのは確かだよ。
日本と中国の宇宙開発の歴史の長さはほぼ同じ。
その間日本では省庁がお互いの足を引っ張りあう中、現場の必死の努力だけでここまできた。
一方中国は文革とかあったものの、政府が中核産業として位置づけ、戦略的にやってきた。
結果として今の宇宙産業の競争力では中国は4位、日本は7位だ。

無根拠に現実逃避するのは勝手だが、現実と向き合っていかないと状況は改善されない。
それとも自尊心を保つのに必要な日本が強い項目を幾つか挙げてやろうか?
160名無しのひみつ:2009/04/11(土) 22:40:32 ID:LxseBihs
>>159
なんだその宇宙産業の競争力では中国は4位、日本は7位ってのはwwww
最貧国相手には金は稼げない。通貨が価値を保てないんだ。
161名無しのひみつ:2009/04/11(土) 22:40:57 ID:LxseBihs
日本の宇宙産業の競争力は3位、中国は10位以下というのが
正しいランキングだ。
162名無しのひみつ:2009/04/11(土) 22:46:09 ID:LxseBihs
>一方中国は文革とかあったものの、政府が中核産業として位置づけ、戦略的にやってきた。

その成果がこれですか。

中国のロケット事業は酷い! 打ち上げ失敗も国家で隠滅!!
http://getnews.jp/archives/8567
中国のロケット事業の酷さが紹介されている動画が『YouTube』にて公開されている。
公開されている動画はあの有名な『ディスカバリーチャンネル』。過去に幾度もある
中国のロケット打ち上げ失敗のなかでも、最もひどいものを紹介。1996年2月14日に
打ち上げられた『長征3号』は発射直後に傾きだしそのまま近くの村に落下。落下した
村は焼け野原、建物は倒壊という大惨事になった。

またそのときに発射場の近くにいた外国記者メディアは外部へ出ることを許されなかった。
打ち上げ場に数時間も軟禁され、外部への情報を一切遮断。打ち上げ失敗の証拠隠滅を
はかったのだ。ロケットが落下した村は500名の死者がでるという前代未聞の悲劇となったのだ。
163名無しのひみつ:2009/04/11(土) 23:04:10 ID:o3ercQz8
具体的な技術・功績というよりは、中国の宇宙開発で見習うべきところは
中国は地道かつ継続的な宇宙開発と基礎技術の研究が「できる」環境と社会を
作ってしまっている点だろうなあ
その点では日本は中国の足元にも及ばない。
文科省も文科省だし、JAXA内部も大概ズンドコすぎる。
ああ、あと有人宇宙飛行の技術蓄積は確実に日本より先にいってるね
「米ソの40年前の功績の後追いwwww」と笑うのもいいが
その技術そのものよりも、それを蓄積できる環境を警戒すべき

>>162
どんだけ古い話持ってきてんだか…
しかも他人に指摘されるならまだしも、
自分でコピペ?した文章の中に「96年」(13年前!)と明記されてるのに
そんなもん持ち出してきて恥ずかしくならないのか
164名無しのひみつ:2009/04/11(土) 23:09:07 ID:opnla4eI
>>160-161
政府資料になるレベルの信頼性の調査結果ですが何か?
産業規模はそんなに変わらんのだが政府が足引っ張ってるのと、
人的リソースの不足がマイナス評価されてこんな結果。
あんまり無知を晒すもんじゃないぞ。

>>162
失敗をあげつらうのは楽でいいけどそれじゃマスゴミと大差ないぜ。
中国の宇宙開発に問題点があったのは周知の事実。
それでも中国は失敗をその後の成功実績でカバーできるんだよね。
日本なら1回失敗しただけで打ち上げは2年間完全に停止、時期を逸してしまう。
H-IIF8の後、リカバリできる機数は確保できなかった。
H-IIAF6の後だってM-V上げるのまでやめて対策してますよってポーズを作った。
こういう政府の問題点が上の調査でマイナス評価の原因になってることを何故理解しない。
165名無しのひみつ:2009/04/11(土) 23:18:40 ID:opnla4eI
>>160
書き忘れたが宇宙開発で一番ものを言うのは軌道上実績。
技術的な優位性は二の次な世界だよ。
あと、それぞれの国の通貨で決済すると思ってんならもっと学んだ方がいいぜ。
166名無しのひみつ:2009/04/11(土) 23:24:15 ID:o3ercQz8
しかしまあアレよな、アジアの宇宙開発の話題が出ると大抵この類の人間が出てくるが
なぜか多くの場合、まるでとっておきの切り札かのように96年の長征3B事故を持ち出すのよな。

この手の一部アジア嫌いの人たちはきっと、
十分な補償もして政治的にもケリがついた過去の問題について
日本に対しいつまでも文句をつけてくる中国政府を非難してそうなもんだけど、
その一方で、
(最初隠蔽しようとした事は当然褒められないが)最終的に事故のことを公にし
宇宙開発関係者をごっそり挿げ替え、そしてその後事故を起こしてないという事実がある
長征について、13年たってなおあげつらう自分はOKなのよね。

そこらの自分のダブスタっぷりは気にならないんだろうか
自己矛盾で理性がゆがみそうなもんだけど
167名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:03:08 ID:cY0nPRiv
>>164
だからその資料を見せろよ。
168名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:03:51 ID:cY0nPRiv
>>166
じゃあこれはどうなんだ?

ナイジェリア通信衛星1号、使用不能に、中国が開発・供用
http://www.china-news.co.jp/culture/2008/11/cul08111401.htm

中国が製造したベネズエラの通信衛星に技術的な問題
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228477929/
169名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:05:22 ID:cY0nPRiv
>>165
じゃあベネズエラ・ナイジェリアの衛星をいくらで請け負ったんだよ。
格安で請け負ったんなら意味がないだろうが。
今から中国のような貧乏国に戻るつもりか?
170名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:07:01 ID:cY0nPRiv
中国が宇宙開発において何をやったのか、
何ができるのかについて何も答えてないな。
最初に聞いたはずだ。答えてくれ。
171名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:09:25 ID:cY0nPRiv
有人宇宙飛行は日本もやってるからな。
アメリカのロケットに参加させてもらって。
172名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:12:25 ID:URnvpmlg
>>170
そりゃ書いてあっても読まなけりゃ答えてないように見えるんだろうな。
都合の良いおめめをしてる。
少し羨ましい。

>>171
それ、有人宇宙飛行の技術の獲得になんか関係あるの?
自前の技術と、人だけ提出して他人にお世話になるのとを同列に考えるの?
おいおい漫談なら落語座かなにかでやってくれ
173名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:14:18 ID:cY0nPRiv
>>172
有人宇宙飛行に象徴以上の役割はないから、
自力でやる必要性が薄いと政府が判断したんだろう。
ヨーロッパも日本と同じ判断だ。
174名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:14:50 ID:cY0nPRiv
どこに書いてあるんだ?
中国の優れた技術や業績なんてひとつもないんじゃないか?
175名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:15:18 ID:Z2BU6Xmn
逆に考えるんだ。
ベネズエラの衛星すら受注できない日本、と考えるんだ。
176名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:17:22 ID:cY0nPRiv
>>175
三菱電機、シンガポールと台湾の次期商用通信衛星「ST-2」を受注
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=46826

日本の取引相手は中国の取引相手よりは多少は上品な連中だよwwww
177名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:18:31 ID:cY0nPRiv
同じ華僑国家にすら信頼されてない中国衛星。
178名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:20:48 ID:Z2BU6Xmn
>>176
お、商業打ち上げ受注2例目か? と思ったが、衛星バスの話か。残念。
179名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:25:04 ID:Z2BU6Xmn
成功率順位 国名      打ち上げ回数 失敗数 成功率
  1   ロシア       1507    65   95.7%
  2   EU         174     11   93.7%
  3   アメリカ合衆国   535     37   93.1%
  4   中華人民共和国   93     8    91.4%
  5   日本        57     5    91.2%
  6   インド       22     7    68.2%
7 イスラエル 6 2 66.7%

(2007年6月JAXA調べ)

wikipediaより。
180名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:26:48 ID:cY0nPRiv
>>179
失敗率が低い割には一度失敗したらひどい結果になるんだな。

中国のロケット事業は酷い! 打ち上げ失敗も国家で隠滅!!
http://getnews.jp/archives/8567

ナイジェリア通信衛星1号、使用不能に、中国が開発・供用
http://www.china-news.co.jp/culture/2008/11/cul08111401.htm

中国が打ち上げたベネズエラの通信衛星に技術的な問題
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228477929/
181名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:27:45 ID:cY0nPRiv
>打ち上げ失敗も国家で隠滅
これじゃあ失敗率が低いのも納得ですね。
失敗は全て隠匿されるんだから。
182名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:29:33 ID:Z2BU6Xmn
>1998年〜2002年までの商業ベースロケット打上げ回数  米国 74、 ロシア 10、 欧州宇宙機関(ESA) 58、 中国 5

シアよりEUのほうが多いんだな。意外だ。

183名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:31:06 ID:oVQo0v5V
>>178
衛星受注で残念がるなよ
184名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:35:00 ID:NqblBVyM
>>166
>>十分な補償もして政治的にもケリがついた過去の問題について
ググってみたが、同じ場所で2007年10月24日に(また)起きた事故について2万元の補償したのは出てきたけど
この500人(政府発表)の時の補償はどう決着つけたの?ソースある?
185184:2009/04/12(日) 00:36:51 ID:NqblBVyM
読み間違えた。「十分な補償」はロケット事故にはかかってないんだな。失礼。↑は忘れてくれ。
186名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:37:55 ID:Z2BU6Xmn
>>178
いやH2A商業打ち上げの受注かなって思って。
三菱電機のDS2000バスは以前にも国内だけど受注あったしね。

世界におけるロケットの現状
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu20/siryo20-1.pdf

この資料によると中国は1996年以降商業打ち上げはないみたいだね。
H16年の資料だからそれ以降はわからないけど。
187名無しのひみつ:2009/04/12(日) 00:42:27 ID:qSz+H+NB
>>167
ほらよ、これで満足か?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/senmon/dai4/siryou4.pdf

>>169
あんなに汚くえげつない商根性持ってる中国人が利益にならない商売するとでも?
そうなら近々地球は滅びるに違いないwww
知らんようだから言っておくが最近ユーテルサットの受注もしてるよ。
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jFn-WyhD65yV7sJAHYRSZCNwOdlg

>>170
技術をロシアから取り入れたとはいえ有人の実績を作った。
LOX/LH2エンジンを世界で4番目に実用化した。日本は5番目。
小型宇宙機の開発期間が短く、相乗りで観測するチャンスが多い。
ロケットの打ち上げペースが日本の約3倍。赤だけに。

>>173
中国インドヨーロッパ、どこもロシアと組んで有人技術を導入してる。

>>176-177
タレス・アレニアの紹介で運良く取れたらしいよな。
星島ソースだから信頼性は微妙だが。

>>182
ロシアは軍事衛星打ち上げが多いからな。
188名無しのひみつ:2009/04/12(日) 02:52:12 ID:EdyFQqjD
宇宙空間は過酷だな
すぐ廃棄物になるんだな
189名無しのひみつ:2009/04/12(日) 03:50:40 ID:iUow3za2
>>132
タイマーを仕掛けてxx日後にシャットダウンするように設定した上で、
落下の瞬間までライブ中継とかできんのかな。
月面に激突すれば確実に機器は死ぬし、激突せずにどこかに
飛ばされたとして、シャットダウンプログラムが機能しなくなるとは思えんのだが。
190名無しのひみつ:2009/04/12(日) 07:04:42 ID:4iAIFYyg
>>187
はぁ? 有人?? あの水中映像を宇宙空間と思ったのか?

管制センター・打ち上げ・船外活動・帰還まで、すべて合成だったじゃないか!
あのような、国をあげての茶番劇をどう思うよ?
191名無しのひみつ:2009/04/12(日) 09:44:00 ID:j44K86X4
少ない予算の中でよくやってると思う
低価格、小型化、高品質はお家芸だけど衛星でそれが出来てるのは凄い事
隼もカグヤも良くがんばってるよ
192名無しのひみつ:2009/04/12(日) 09:46:15 ID:/n+zXgKM
日本の科学力は世界トップクラスだが,宇宙・軍事はあまりやらせてもらえない現実
193名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:00:38 ID:j44K86X4
日本車の280馬力自主規制みたいな制限された環境で
F2の炭素繊維強化複合材とかを生み出してるんだから
日本の技術者はいい意味でドMすぎるw
194名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:43:04 ID:cY0nPRiv
>>187
4番目の実用化だとか3番目の有人宇宙飛行だとかは
実績に入らないんだ。
いいか、宇宙開発は常に一番乗り競争だ。
世界で初めてやることに意味があるんだ。
だからソ連はアメリカの後に月面着陸をしなかったんだ。
195名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:44:31 ID:cY0nPRiv
ロケットの打ち上げペースが3倍でも性能は悪い。
LOX/LH2エンジンを世界で4番目に実用化した。
だからどうした。なんだそれ?そんなもの自慢になんねえよ。
196名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:46:43 ID:cY0nPRiv
>>187
何で日本の順位がインド、カナダより下なんだ?
米調査会社Futronってなんだ?
197名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:50:41 ID:qsl7UMoV
>>196
幸福度の高い国家、福祉国家、IT国家、環境国家の調査で常に北欧が上位を独占するのと
似たようなもんだろ?
198名無しのひみつ:2009/04/12(日) 10:58:29 ID:qSz+H+NB
>>188
月は無慈悲な軌道の狩人だからな。おかげで地球は隕石から守られてる。
ヴァン・アレン帯回り続ける軌道でも20年は持ったりするんだけど。

>>189
激突しても機器が壊れない可能性はゼロじゃない。
ゼロじゃない以上事前に確実に停波しておく必要がある。
まぁ停波コマンド送るまで最大限観測は続けるだろうけど、
HDTVでライブ中継できるほど通信帯域が確保されてないんだよね。

>>190
お前が信じようが信じまいが俺にはどうだっていいことなんだが、
世界はお前の思ってるようには動いてない。
現実を見る気が無いなら東亜+に帰れ。

>>194
宇宙科学なら1番しかないけど宇宙利用はそうじゃない。
あんまりビジ板まがいな話題をさせないでくれよ。
ソ連はアポロ11号以降月面着陸をしてない?寝言は寝て言え。
無人だがルノホートっつー名機中の名機があるじゃないか。
一回の探査じゃ全部調べるのは不可能。
だから各国がそれぞれ継続的に探査を進めてるんだろ。

>>195
質は悪くても安ければ買い手がつく。プロトンの実績を見ろ。

>>196
カナダはNASAのお得意さんだぜ?何も知らないんだなwww
インドは商業化を中心に宇宙開発を進めてきて、商業打ち上げだって10年もやってるんだぜ?
こないだもEADSの衛星にバスを提供することが決まったしな。
199名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:01:30 ID:cY0nPRiv
>>198
ソ連の話は有人月面着陸の意味でいったんだ。

>質は悪くても安ければ買い手がつく。プロトンの実績を見ろ。
ついてないじゃん。ベネズエラとナイジェリアでは市場にならない。

>カナダはNASAのお得意さんだぜ?何も知らないんだなwww
だからどうした。それこそロケット打ち上げの技術も持ってないだろ。

>インドは商業化を中心に宇宙開発を進めてきて、商業打ち上げだって10年もやってるんだぜ?
何回打ち上げを行ったんだ?どういう成果を挙げたんだ?
日本と比較してもインドの成果なんて聞かないけどね。
200名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:21:37 ID:qSz+H+NB
>>199
> ついてないじゃん。ベネズエラとナイジェリアでは市場にならない。
だからユーテルサット受注したって言ってるだろ。文盲か?文盲なのか?

> だからどうした。それこそロケット打ち上げの技術も持ってないだろ。
ブラック・ブラントって最大級の観測ロケットでは米の市場をほぼ独占してるよ。
ISSやシャトルのロボットアームもいぶきやOCOのセンサもカナダ製だ。
カナダは衛星打ち上げ放棄するだけで米って強力な顧客を手に入れた。
おかげで市場競争力は高い。

> 何回打ち上げを行ったんだ?どういう成果を挙げたんだ?
インドの衛星以外に限れば6回の打ち上げで16機の衛星を軌道に投入してる。
全体だと14機打ち上げで1機失敗、1機部分成功、連続成功10機、成功率85%。
成功率はプロトン並で衛星同時打ち上げ数世界記録保持。
で、さらにEADSに衛星バスを提供することが決定した。

> 日本と比較してもインドの成果なんて聞かないけどね。
そりゃアンテナの感度が悪いだけだろ。
201名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:25:14 ID:qSz+H+NB
あ、>>200のインドの打ち上げ数は商業化してるPSLVに限った話な。
202名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:39:25 ID:URnvpmlg
ISROを本気で知らんのかもしかして
インドの成果なんて(聞いたこと)ないわ!と胸張って恥晒す子初めて見た
203名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:47:48 ID:mRJbYHNG
北鮮に落とせよ
204名無しのひみつ:2009/04/12(日) 11:52:57 ID:cY0nPRiv
>>200
つまり、カナダの宇宙技術は周辺技術に過ぎない、と。
で、インドの宇宙技術は明らかに日本以下に思えるけどね。
ユーテルサットに関しては成功させてからいうんだな。
今のところ中国は2度とも受注衛星の打ち上げに失敗してる。
205名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:04:03 ID:qSz+H+NB
>>204
周辺技術なめんなよ。カナダ無しになれば米の宇宙産業は大ダメージだ。
まぁ基幹技術の定義にもよるだろうけどカナダーム抜きじゃISSは造れないし。

インドの技術自体は日本以下なんだけど、よそとの連携の上手さが驚異的。
チャンドラヤーン1号の観測成果なんて殆どよそのセンサのおかげだけど、
インドで上げた探査機に載せてやってるから科学成果は半分インドのもの。

2度ともって言うけど受注数失敗した2機だけと思ってんのか?おめでたいな。
2003年から2007年の5年間だけで商業静止衛星5機受注してんだぜ?
日本は同じ時期にひまわり7号の1機のみ。
206名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:05:45 ID:cY0nPRiv
>>205
これはなんだ?

三菱電機、シンガポールと台湾の次期商用通信衛星「ST-2」を受注
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=46826
207名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:06:06 ID:cY0nPRiv
つまり40%が失敗、と。
208名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:10:57 ID:qSz+H+NB
>>206
それは2008年だろwww数字わかんないのかwww

>>207
日本の衛星には不具合がないとでも思ってんの?
悲観するほど悪くはないが中国と大きくは変わらんよ。
日本は何より数をこなせないのが一番の問題。
だから小型衛星バス開発して実証回数、実績を増やそうとしてる。
209名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:24:12 ID:cY0nPRiv
だいたいこれ見ても、
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu20/siryo20-1.pdf#page=10

長征2F号
全長 62m 全備質量 464t 低軌道打ち上げ能力 8.4t 静止軌道打ち上げ能力 3.5t
H-UA
全長 53m 全備質量 285t 低軌道打ち上げ能力 10t 静止軌道打ち上げ能力 4.0t

明らかに日本のH2Aの方が小型で搭載量多いじゃん。
しかも中国は燃料に猛毒のヒドラジン使ってるし。
さらに商業衛星では40%が故障・不具合。
210名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:28:06 ID:cXBd/Nkg
なんで気分よくかぐやについての話読もうと
思ったら、延々と中国の宇宙開発の話なの?
東ア板でやってくれない?
211名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:32:44 ID:cY0nPRiv
>>210
こいつ>>113にいってやってくれ。
212名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:32:55 ID:qsl7UMoV
日本の衛星は技術試験衛星と科学衛星ばかりだから汎用バスを使うのには不向き。
実用衛星に関しては、1990年の政府調達衛星に関する日米政府間合意により日本政府の調達する実用衛星には
競争入札が義務付けられている。

小型衛星の共通バス化は要求条件のきつくない小型科学衛星や大学等との官学共同衛星には有効。
要求条件の特殊な科学衛星・実験衛星には使えない。
中大型バスに至ってははJAXAや宇宙局(仮)は上記合意の縛りを受けて使えず、MELCOやNECの受注活動にしか使えない。
213名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:33:13 ID:1cYM2lSe
>>210
場の空気が読めないやつってのは、ネットでも現実でもダメ男ちゃん。
ほっときな。IDあぼーんしる。
214名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:38:19 ID:qsl7UMoV
>>209
> 明らかに日本のH2Aの方が小型で搭載量多いじゃん。
> しかも中国は燃料に猛毒のヒドラジン使ってるし。

そんなものよりもコストが重要。
いかにペイロード重量比が大きかろうと燃料が安全だろうと、高ければ意味はない。

そもそもH-II/H-IIAのペイロード重量比がよいのは、射場周辺の安全確保距離が3km程度しか確保できないので、
少ない燃料で高い性能を達成しようとしてそうなった。結果として高コスト。
(保安距離は燃料の量が多いほど広く取らないといけない。)
215名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:46:38 ID:cY0nPRiv
中国の衛星が安いのは単に中国人の給料が安いからであって
中国の技術的な優位があるわけじゃないんだけど。
216名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:47:05 ID:cY0nPRiv
つまり、中国人に見習って日本も宇宙開発関係者の
給料を下げろってか?wwww
217名無しのひみつ:2009/04/12(日) 12:55:44 ID:URnvpmlg
>しかも中国は燃料に猛毒のヒドラジン使ってるし。
なんだか頭が悪い予感がする
ヒドラジンの何が悪くて何が良いか言ってから非難なさい
218名無しのひみつ:2009/04/12(日) 13:03:31 ID:cY0nPRiv
別に頭悪くないよ。
中国のロケット技術が優れているとかいってる奴の方が
本気で頭沸いてるだろ。
219名無しのひみつ:2009/04/12(日) 13:10:37 ID:qSz+H+NB
>>215-216
アホ?現状に即して選択集中と適切な予算投入やれよって話で宇宙基本計画があるんだが。
開発費をかけずに開発した結果単価が高くなって受注が増えないってのが今の日本。
受注が増えないからもちろん開発費が回収できないし、その間に他国は軌道上実績を積み上げる。
それを打開しようと動き出してる時期に中国を過小評価して足元掬われたら困るんだよ。

>>218
技術的には優れてるなんて一言も言ってないんだが。でも商業ベースに乗りだしてる。
技術的に優れてれば黙ってても受注が取れるなんて思ってるなら頭悪いとしか言いようがない。
必要なのは実績だ、官だけに支えられた産業でなんとかなるほど世界市場は甘くない。
220名無しのひみつ:2009/04/12(日) 14:44:10 ID:q1vsQ8O2
中国の長征は1段目は脱ヒドラジンしたんじゃなかったっけ?
221名無しのひみつ:2009/04/12(日) 15:14:56 ID:aQE023s9
中国の宇宙開発事業は注目するには値するが
中国が宇宙開発大国だという名誉には値しない、と。
222名無しのひみつ:2009/04/12(日) 15:22:00 ID:qSz+H+NB
>>220
脱ヒドラジンは長征5号からだからもう数年かかる。

>>221
米露欧で全宇宙産業の75%を占めてる現状では間違っても大国とは言えんだろうね。
欧を分割すれば話は変わってくるがEADSがある時点でそんなのは無意味だし。
223重工:2009/04/12(日) 17:56:35 ID:Jw7/04Np
わすの名が刻まれた物体が月に着陸!感無量じゃ…
224名無しのひみつ:2009/04/12(日) 18:57:29 ID:rL8BU0Ok
>>223
NEC製ですがなにか?
225名無しのひみつ:2009/04/12(日) 19:26:43 ID:psWMLGGp
人工衛星にまでストーリーがあるなんて素的ですね。
226J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/04/12(日) 19:35:33 ID:Xh4H+Hpl
小惑星の砂は回収できるのかな?
227名無しのひみつ:2009/04/12(日) 19:39:20 ID:ywHF0ozQ
翁さん?
あんたまだ月の裏に浮いてるんじゃないの?
228名無しのひみつ:2009/04/12(日) 19:58:55 ID:EcAYqLbD
かぐやは本当によくやったと思う。
229名無しのひみつ:2009/04/12(日) 20:58:42 ID:xHhwez7Q
本物のオマイラなら「名航」とか「名誘」を名乗るだろ。
JKなんて名乗らないよJK。
230名無しのひみつ:2009/04/13(月) 00:50:21 ID:eIWJw4Eh
H-IIA F-13の打ち上げが一番好き(ハート)
かぐやが搭載されている事と、リフトオフ10秒後のSSBの空中発射がカッコいいw

ところでここのH-IIA評はどうなんだろ!?
Japan HII-A Rocket
http://www.youtube.com/view_play_list?p=6809A4974E23066A
231名無しのひみつ:2009/04/13(月) 07:13:54 ID:jtsOLlxP

赤字だけでやってる国と比較されてもねえ。これから中国人は・・・
232名無しのひみつ:2009/04/13(月) 08:36:35 ID:iJsjeBW9
長征3号はどうなったの?
233名無しのひみつ:2009/04/13(月) 09:01:57 ID:/XorNEj7
日本語が流ちょうな中国人が暴れているスレはここですか?w
234名無しのひみつ:2009/04/13(月) 09:48:30 ID:XqEH+P/w
235名無しのひみつ:2009/04/13(月) 10:42:51 ID:wsWLCOMW
>>230
だいたいあってる。
SRB-Aがアメリカの設計ってことになってるとか、
LE-5Bの再々着火能力に触れてないとか不満はあるが。
236名無しのひみつ:2009/04/13(月) 12:21:25 ID:eIWJw4Eh
>>235
thx!
237名無しのひみつ:2009/04/13(月) 13:08:35 ID:QHPZywpp
月が怒るぞそんなことしたら
ブルーツ波出してくれなくなっちゃうよ
238名無しのひみつ:2009/04/13(月) 14:38:36 ID:+UrlVRNL
ヒドラジン使うって流石中国土人の発想

知恵遅れがロケット工学ワロス
239名無しのひみつ:2009/04/13(月) 15:08:20 ID:klhMCtBj
燃えないゴミ?
240名無しのひみつ:2009/04/13(月) 15:34:25 ID:py/us+yu
>>238
> ヒドラジン使うって流石中国土人の発想
…は?
流石に釣りよね?
241名無しのひみつ:2009/04/13(月) 15:37:34 ID:h6y0ECEN
ヒドラジンは猛毒だから最近はどこの国でも使われなくなってきている。
242名無しのひみつ:2009/04/13(月) 16:33:51 ID:WOM6AWB/
>>240
キックモーターとか最上段とかスラスタとかならともかく、
1段目に大量に使うってのは中国だけになっちゃったな。
まあ固体ロケットブースターの排気も充分猛毒といえるが。
243名無しのひみつ:2009/04/13(月) 16:46:17 ID:wsWLCOMW
今現在ヒドラジン系燃料使ってる国っていうと、
第1段エンジンに限った話ならロシア中国インドイラン北朝鮮あたりか。
この中で露中印は第1段の脱ヒドラジンを計画中。
第2段エンジンを入れると日本以外の国は全部使ってるよな。
衛星の推進系とか姿勢・誘導制御系まで入れると使ってない国はない。
244名無しのひみつ:2009/04/13(月) 17:06:02 ID:SYsj0hqS
日本のN-1ロケットの2段目のLE-3エンジンもヒドラジン系じゃね?
245名無しのひみつ:2009/04/13(月) 17:30:43 ID:h6y0ECEN
中国のロケットは民家があるところで発射するから、
一度墜落すると燃料のヒドラジンが漏れて多数の死者が出る。
246名無しのひみつ:2009/04/13(月) 17:34:31 ID:AJB9E21i
>>244
すんごい古いロケットのことを持ち出してきたんだな。
一生懸命ネットを検索したのか?
いずれにせよ、今はもう危険性が理解されて使われてない。
247名無しのひみつ:2009/04/13(月) 17:50:32 ID:wsWLCOMW
>>243
自己レス。ウクライナ忘れてた。
ドニエプルでR-36M2使いきれば第1段脱ヒドラジン達成だ。

>>244
過去のも含める前提ならN-IIロケット第2段のAJ10-118FJエンジンもね。

>>245
バイコヌールから打ってるロシア・ウクライナにも言えることだわな。
数年前のプロトン墜落ではあわや大惨事だったし。

>>246
大型有毒燃料エンジンの排除に"日本は"積極的だよね。
248名無しのひみつ:2009/04/13(月) 17:59:18 ID:SYsj0hqS
>>247
>>過去のも含める前提ならN-IIロケット第2段のAJ10-118FJエンジンもね。
あれは「日本製の」ロケットエンジンでは無いからな。

>>大型有毒燃料エンジンの排除に"日本は"積極的だよね。
日本はLE-5、LE-7開発以降で、液体水素/液体酸素エンジンを積極的にアピールしすぎるきらいがある。
おかげで、このスレの大多数のように、不自然なほどヒドラジン系エンジンを叩く人種が増えている。
249名無しのひみつ:2009/04/13(月) 18:06:49 ID:AJB9E21i
そうだね。ロシアも中国も宇宙開発において
ひどい死亡事故を起こしてるね。
ヒドラジンで。

http://getnews.jp/archives/8567
250名無しのひみつ:2009/04/13(月) 18:29:50 ID:SYsj0hqS
おぃ、大型ロケットが人口密集地に落下すれば、燃料がヒドラジンであろうがなかろうが、たくさんの死人がでるのは当然だろう。
それとも液体水素/液体酸素ならクリーンだから死人がでないとでも言う気か?頭おかしいぞ。
251名無しのひみつ:2009/04/13(月) 18:35:41 ID:wsWLCOMW
>>248
> あれは「日本製の」ロケットエンジンでは無いからな。
とはいえIHIが開発に参加した日本専用バージョンなわけでして。
仮に開発中止のLE-4になってたとしてもヒドラジン系の予定だったし。
ダメ?w
252名無しのひみつ:2009/04/13(月) 18:48:27 ID:pADJqsqG
ヒドラジンが死者数を増加させたことは想像に難くない。
中国は何の調査結果も出してないからわからないけど。
253名無しのひみつ:2009/04/13(月) 18:58:59 ID:WOM6AWB/
>>250
散逸して意外と小さい爆発になるとか。
相当多量の液酸液水を持っているはずのSTS-51の爆発具合をみると、意外と小さいかもと思える。

254名無しのひみつ:2009/04/13(月) 19:36:48 ID:wsWLCOMW
>>253
液水は量が多ければ多いほど重量あたりのTNT換算が小さい値になるらしい。
一部が爆発すると周囲の未燃の液水を吹き飛ばすからだってさ。
ただ地上で気化して引火したら他の燃料より酷い爆発になるのは確実ではないかと。
255名無しのひみつ:2009/04/13(月) 19:53:38 ID:py/us+yu
ヒドラジンが有毒なのは揺ぎ無い事実だけれど、
なんかヒドラジンを使う国はダメだメだと壊れたラジオのように繰り返すだけの子が困る。

液酸液水だから危険が(全く)ないなんて事はありえないし
ヒドラジンには変えがたいメリットもあるし(あったから過去使われてきたわけだし)
人がいる村の真っ只中に落ちりゃヒドラジンだ液酸液水だろうが人は死ぬし
そこらを考慮して言葉を吐いてるかどうか怪しい
おそらく特アが叩けりゃなんでもいいんだろうけど
256名無しのひみつ:2009/04/13(月) 20:04:28 ID:pADJqsqG
じゃあ中国の技術的な問題はヒドラジンではなくて
集落の方角に向けてロケットを打ち上げることにあるということで。
257名無しのひみつ:2009/04/13(月) 20:16:28 ID:7okt2LSH
ああ、私の名前も一緒に月の土になるのね。
258名無しのひみつ:2009/04/13(月) 20:18:22 ID:7iTvO+iI
今中国は海岸沿いのロケット発射場作ってるからそれができれば海に向けての発射が可能になる
259名無しのひみつ:2009/04/13(月) 20:40:51 ID:joOcFsu3
>>255
ヒドラジン燃料は、日本だと、消防法とか危険物取り扱い法とかをクリアできないんじゃね?

普通の国なら、法律の例外を作るんだろうけど、日本人はそれにあわせて技術の法を選択する
「クセ」があるから...
260名無しのひみつ:2009/04/13(月) 20:44:28 ID:WOM6AWB/
>>256
あんなにむちゃくちゃな飛び方されたら、絶海孤島の無人島で打ち上げない限り無理では?
おそらく技術が未熟と言うことでは。
日本でも秋田かどっかで結構あぶない目にあったことがあるのでは?かなり昔だし、大型ロケットでもヒドラジンでもないが。
261名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:04:34 ID:wsWLCOMW
>>259
いや、法律上の問題じゃなくヒドラジン系燃料自体は日本でも普通に使ってるから。
H-IIAの第2段姿勢誘導制御スラスタには最大108kgのヒドラジンを積むし、
最近の静止衛星ならアポジキック用と軌道維持用で1t前後積む。
衛星用スラスタは基本ヒドラジン系燃料で、日本製が世界シェアの2割を占める。

>>260
あんな飛び方されたら無理なのは何も中国に限った話じゃない。
ちなみにあのあと長征の問題点はかなり改善されてるよ。
その件についてペイロード請け負ってたSS/Lが助言したとかしないとかで、
米議会で陰謀論的レポートが作成されたのはわりと有名な話。
秋田のは推進剤の製造法の問題で射点で爆発起こしたK-8-10かな。
危ない目にあったのは確かだけど事故と誘導制御は無関係。
262名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:17:44 ID:1UUQR88q
それで、優秀な中国のロケット技術満載の嫦娥からの次の映像公開は何時?
中国政府の公式発表では、嫦娥は成功したことになってるけど。
263名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:21:30 ID:7iTvO+iI
嫦娥はもう月面に激突して木っ端微塵ですよ。
264名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:26:44 ID:1UUQR88q
>>263
どうして日本より優秀なロケット技術で作られた嫦娥からの月の映像が殆ど無いの?
技術ランキングでは日本より上なんだよね。
265名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:46:48 ID:wsWLCOMW
>>262>>264
技術的に優秀ってレスあった?レス番教えてくれない?
あと技術ランキングじゃなくて競争力ランキングな。
宇宙科学と宇宙産業を混同しないでくれよ。めんどくさいから。
嫦娥が月に行ったこと自体は米国惑星協会も認めてるよ。
266名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:49:30 ID:WI/k43VB
制御落下ってのは着陸?墜落爆破?
せっかくハイビジョンカメラを搭載してるんだから、ボイジャーみたいに飛ばせばいいのになー
267名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:50:04 ID:pADJqsqG
中国13億人の中からトップの才能をかき集めてるはずにも
かかわらず中国のロケット技術は価格しか取り柄がないね。
中国の宇宙予算って日本より多いんでしょ?
人類に対する貢献という意味ではかぐやのハイビジョン映像以上の
ことを中国はやってないんじゃないの?
268名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:55:41 ID:7iTvO+iI
何を持って貢献とするかはわからんけど、有人宇宙飛行はすごい。
269名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:57:00 ID:QlmrMtsj
ヒドラジンが悪いんじゃない
ヒドラジン使ったロケットの打ち上げ失敗して村一つ葬ったのに公にしない国が悪い
270名無しのひみつ:2009/04/13(月) 21:57:54 ID:pADJqsqG
有人宇宙飛行を人類で初めて行って人類が宇宙へ
いけることを証明したなら人類に対する貢献だ。
有人宇宙飛行の際に、外国人宇宙飛行士を
同乗させたなら人類に対する貢献だ。
271名無しのひみつ:2009/04/13(月) 22:11:01 ID:wsWLCOMW
>>266
制御落下は一般に硬着陸と呼ばれる。
ボイジャーみたいに多重惑星スイングバイするには2160年代まで待たないと無理。

>>269
同意。あのあと体制を一新して情報公開を強化したのはそれなりに評価できる。

>>267>>270
残念なことに「人類に対する貢献」で動いてるのって日本くらいなんだよ。
結果的に人類への貢献になってもどこも基本は自国の利益のためだから。
NASAの汚さとか知らん人には理解できんかもしれんけど。
272名無しのひみつ:2009/04/13(月) 22:15:32 ID:pADJqsqG
>>271
人類史に残る業績ってことだ。
かぐやのハイビジョン月面撮影も思いのほか評判がよかった。
これも人類に対する貢献だ。世界で初めての月面ハイビジョン
撮影だからね。
中国の場合は中国人が初めて有人宇宙飛行を成し遂げたにすぎない。
273名無しのひみつ:2009/04/13(月) 22:17:05 ID:7V167kOg
軟着陸が不可能でも、ある程度燃料を残せば着陸地点をピンポイントで決めることはできるはずだから、
アポロ11号の残骸をなめるように撮影してから墜落させることは可能です。
274名無しのひみつ:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:140DCUyw
のちのコロニー落としである

275名無しのひみつ:2009/04/13(月) 22:50:30 ID:py/us+yu
>>272
頭の悪い最後の一行がなければ普通なのになー
276名無しのひみつ:2009/04/13(月) 23:28:12 ID:wsWLCOMW
>>272
うん。それ常識。
だけど基本的には自国の利益のためのものだから、
大して人類に貢献してなくても問題ないのよ。
ただ、世界初以外はカスってなると色々問題が出てくる。
トップになんかあったときに支えるもんが無くなっちゃうからね。
チャレンジャー事故後の状況なんかがいい例。
277名無しのひみつ:2009/04/13(月) 23:52:37 ID:7lpEUFIk
落下するかぐやを月面から撮影するのは、
前人未到の洞窟をあの川口探検隊より先に入って
「なぁんだ、川口浩は二番目か…」と、
お茶の間をシラケさせたあの撮影班ですよね?
278名無しのひみつ:2009/04/14(火) 09:29:46 ID:aSo8bgTy
>>277
あの撮影班の暗躍を公にするとは・・・消されるぞ。
279名無しのひみつ:2009/04/14(火) 12:05:51 ID:hSb4fKnM
>>277
いいえ、16年前から月面にいるひてんタンです。
280名無しのひみつ:2009/04/14(火) 17:22:02 ID:qUPXqfLg
>>279
いつか、宇宙を飛んでたら突然激写され映像を送りつけられる日が来るかもね・・・・
ミネルバは生きていたとか。
281名無しのひみつ:2009/04/21(火) 04:29:21 ID:C5Sm1cVa
他の国がやっている事なのかもしれないけど、日本はやっぱり月をゴミ箱扱いするようなことはしちゃいけないと思う。
282名無しのひみつ:2009/04/21(火) 04:37:53 ID:qmsoKRxb
>>281
「ひてん」で前例あるけど。
283名無しのひみつ:2009/04/21(火) 20:17:18 ID:WWEbDCB8
とはいっても他にやりようがないんだよな。回り続ける方がよっぽど邪魔になるし(月を永遠に回り続けることはできないらしいが)
ゴミと切り捨てずに、将来月面移住が成った時に記念碑になるのかな、とかそんな楽しい想像でもしてようよ。
284名無しのひみつ:2009/04/23(木) 14:32:44 ID:ls7aOoD7
月は宇宙船?月の中には宇宙人がいっぱい居る? 先祖の可能性あり? 月にある凄い核兵器で恐竜を絶滅させて、チンパンジーと自分たちの遺伝子を混ぜて人間の出来上がり?
285名無しのひみつ:2009/04/23(木) 14:44:44 ID:EZcMhTnH
ムーでも読んでろ
286名無しのひみつ:2009/04/23(木) 14:54:25 ID:UcK8aR7i
あーあ、制御失敗して北朝鮮に落ちないかなぁー
287名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:57:36 ID:wQndDx0Z
制御不能のゴミになる前に、月周回軌道を空ける方が正しい


288名無しのひみつ:2009/04/23(木) 19:19:54 ID:6+IGOcmV
>>287
月周回軌道は不安定だから、制御しなけりゃそのうち月に落ちる。
289名無しのひみつ:2009/04/23(木) 22:58:54 ID:3e5/zziB
どうせ落ちるなら何かに活用しようって事だよな
290名無しのひみつ:2009/04/23(木) 23:45:59 ID:X2dZYrWM
月面への無人精密着陸とか
291名無しのひみつ:2009/04/24(金) 02:09:18 ID:ufpqvK4G
それはSELENE2で
292名無しのひみつ:2009/04/25(土) 08:32:12 ID:FwhfBfMv
>>291
いつあがるかわからないSELENE−2−:)
293名無しのひみつ:2009/04/30(木) 20:05:01 ID:/wWmzzU+
30キロで撮影すれば、アポロの痕跡が、もっとみれますかね。
294名無しのひみつ:2009/04/30(木) 23:50:59 ID:Y2VrVbWi
あぁ…だから名前がかぐやだったのか… 帰らないのが前提だったか(´・ω・`)
295名無しのひみつ:2009/05/01(金) 01:12:10 ID:ht1ZWY/F
>>294
な、なんとなるほど……。なんか良い。
296名無しのひみつ:2009/05/01(金) 08:52:00 ID:71j8+i2x
かぐやじゃなくて桜花にしとけよ。
『大日本帝国っ、バンザーイ!』ちゅどおぉぉん
297名無しのひみつ:2009/05/01(金) 09:25:30 ID:2HPYX3Xb

(アトランタ=聨合ニュース)韓国系アメリカ人が精密ロケット技術装備を韓国へ輸出しようとしたが摘発
されたとAP通信がマイアミ発で29日報道した。

マイアミ連邦検察が29日に申請した起訴状によればニュージャジー州ショートヒルに居住する韓国系
アメリカ人ユン・ジュファン(68)は韓国の衛星発射体に必要なロケット推進システムの取り引きを不法
に取り持った疑いを受けている。

ユン容疑者は去る1989年、サリン神経ガス爆弾をイランに販売する取り引きを斡旋して摘発され、2
年間服役した事実があるという。15日逮捕されたユン容疑者は現在、保釈なしで拘束されている状態
だ。ユン容疑者の容疑は最大60年の懲役刑にあたる。

ソース:聯合ニュース(韓国語) 韓国系アメリカ人、ロケット技術輸出疑い起訴
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/04/29/0200000000AKR20090429250100092.HTML

関連スレ:【朝鮮日報】ロシア主導で遅れる韓国のロケット開発 [03/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238308492/
【韓国】 宇宙飛行士交代、露訓練教材の意図的流出が致命的〜避けられない韓国の信用失墜
[03/10]2008
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205154731/
298名無しのひみつ:2009/05/02(土) 11:41:27 ID:JEJKIGW8
【科学】月面上に特異点「モノリス」か…NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/

>米航空宇宙局(NASA)は1日、月面南緯43度、西経11度の地点に、理論的に説明のつかない特異点を見つけたと発表した。
>(中略)
>の中でも20ケルビン程高く、これも誤差の範囲を超えている。我々は月面地下数十メートルに何かがあると確信している。
>私は、この事実を知ってから、2001年宇宙の旅を既に百回以上見た」
>週明けにも、オバマ大統領から全米に向けてのテレビ会見が行われる。
299名無しのひみつ:2009/05/22(金) 21:23:27 ID:4F17qEAq
(かぐやサイトより)


■アポロ15号の特撮セット? 大きさは実物の約10分の1
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_07l.jpg

実物の月面写真他
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_15/images/vertical_hi_lg.gif
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_01l.jpg
ハッセルブラッド60mm広角レンズ(横写角50度) http://www.hasselblad.jp

前方の壁まで、特撮セット?は、距離約150m (実物は約1,500m)

(計算式)車横の岩≒0.5m 壁の岩≒0.2° 0.5/tan0.2 ≒ 150m



誰か、矛盾点を論破してください・・
300名無しのひみつ:2009/05/22(金) 21:24:55 ID:4F17qEAq
300 get?

301名無しのひみつ:2009/05/22(金) 21:35:23 ID:w+HjnV1O
かぐやは月に帰るわけか…
302名無しのひみつ:2009/05/22(金) 22:30:35 ID:vy+TutbU
自分のネームプレートも月の土になるのか…
303名無しのひみつ:2009/05/23(土) 20:42:53 ID:kd0HbLV0
メッセージ載せてもらったもんね!
お月さんに足向けて寝られない
304名無しのひみつ
ついに「かぐや」も終了ですか。
お名残惜しいけれど仕方がないですね。
任務完了で、ご苦労さまと言いたい。

ところで、「かぐや」には、日本の国旗を乗せてありましたっけ?

植木淳一