【脳】金銭に関わる選択について、専門家のアドバイスを受けると脳は「思考停止」する エモリー大学神経科学者が24人の大学生で実験
1 :
依頼スレの103@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
金銭に関わる選択を行なう人の脳をスキャンした研究から、
専門家からアドバイスを受けると、意思決定をつかさどる脳の部位が
しばしば活動を停止することがわかった。
このことの問題点は、もちろん、専門家のアドバイスが的確でない可能性があることだ。
「専門家のアドバイスがまったく道理にかなわない場合でも、行動に影響することを確認できた。
まるで自分自身の価値判断を行なっていないかのようだ」と、研究論文の執筆者の1人である
エモリー大学の神経科学者、Greg Berns氏は述べている。
Berns氏は神経経済学という学問分野を研究している。
以前は注目を浴びるような分野ではなかったが、最近は注目を浴びている。
世界的な経済情勢の悪化を受けて、市場の「見えない手」がどう動くのか、
説明を求める人が増えている結果だ。
もちろん、人の経済的選択に関するこのような非常にミクロな研究が、経済問題の全てに
答えられるわけではないが、今回の研究や、トレーダーの男性ホルモンに関する研究などは、
現在の主流派経済理論が前提にしているような「市場」に疑問を投げかけるものだ。
つまり、新自由主義的な経済理論に反して、市場は、「自分の利益が最大になるように
合理的に行動する個人」によって常に動かされているわけではない。
>>2へつづく
ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040623.html 画像:青は「メッセージがない時」、オレンジは「メッセージがあるとき」にそれぞれ活性化する部位
http://img3.wiredvision.jp/news/200904/2009040623-1.jpg
>>1のつづき
Berns氏の論文は、 3月4日付けの『Public Library of Science ONE』に掲載された。
研究チームは、24人の大学生を脳スキャン装置に接続し、受け取りを保証されている金をあきらめて、
それよりも当選金が高額であるような籤(くじ)を引くチャンスを選ぶかどうか考えさせた。
この際、学生自らが決定を下す場合と、米連邦準備銀行(FRB)にも助言している
エモリー大学の経済学者Charles Noussair氏が紙に書いたアドバイスを受け取る場合の
2通りの実験を行なった。
アドバイスはNoussair氏の名前で与えられたが、必ずしもNoussair氏自身が従うような
内容ではなかった。きわめて慎重なアドバイスで、当たる確率と当選金が高くても、籤を引かずに、
保証されている少額の金額を受け取るよう学生に促すことが多かった。
だが学生は、状況に関係なく Noussair氏のアドバイスに従う傾向が見られた――
特に状況が悪い時には。
学生が自分の頭で考えた時には、脳の前帯状皮質と背外側前頭前皮質が活性化していた。
これらは意思決定や計算に関係する部位だ。一方、Noussair氏からアドバイスをもらった時には、
これらの部位は活性化しなかった。
これは、管理された状況下で少数の大学生を対象に行なわれた実験の結果であり、
予備研究でしかないが、その意味するところは常識に沿っている。
Berns氏は投資家たちに、自分で調べて慎重に行動することを勧め、「立派な信用証明書や
財務上の経歴」も、経済に明るいことを保証するものではないことを覚えておくよう勧めている。
一方、将来的には、「意思決定能力が働いていない場合」にそれを知らせる
脳スキャン装置を開発することは可能かもしれない、とBerns氏は述べている。
3 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:29:33 ID:Y/RW/Ent
別にいいんじゃね?
通常は分からないから専門家に聞いているわけだし。
その場で軽々しく重要な選択をしなければいいだけでね。
4 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:33:07 ID:uNgimR0H
株式評論家の推奨銘柄を素直に買うような人かな。
思考停止の人って。
去年大損こいただろうねえ。
5 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:35:42 ID:W7FnuPXO
6 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:36:03 ID:z9DakRzO
つまるところリスクとリターンのどちらを取るかっていう好みの問題でしょ?
期待値さえ算出してしまえば情報は全て出揃うわけで、後はただ単に決めかねているだけ。
別に正解なんかないから、そもそもが「考える」ような問題ではない。
ケーキを食べるかチョコを食べるか迷っているところで嫁が「チョコがいい」と言った、
じゃあその通りにするか、ぐらいの話じゃないのかねこれは。
7 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:38:51 ID:Tu4nsfEs
そりゃするだろ
8 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:42:01 ID:UWd6aaD0
↑
ここまで、年老いて「思考停止」したオッサンの書き込みばかり。
9 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:44:32 ID:Us6HihjF
専門家と判定されるメカニズムは?
10 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:44:49 ID:o0esTle7
有名な大学?聞いたことない
11 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:47:40 ID:RxnsJW3g
> 当たる確率と当選金が高くても、籤を引かずに、保証されている少額の金額を受け取るよう学生に促すことが多かった。
これ行動経済学の方から見ても不合理な選択肢であることが明確でなければ
実験は不正確だよね。
12 :
名無し:2009/04/07(火) 16:47:42 ID:DYacjtrt
市場は、「自分の利益が最大になるように合理的に行動する個人」
によって常に動かされているわけではない。
この一文のなかなか意味深いなあ。だから世の中複雑なんですよね。
13 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:52:27 ID:wF2oZ+37
騙されていても思考停止する、詐欺にかかるカモ。
騙される奴は何度でも騙される。振り込み用紙が届くと何も考えず振り込むカモ
とよく似ている、俺の母は何度でも何度でも騙される、俺が詐欺だよって言っても
振り込み用紙が届くと振り込んでしまう。俺は母を捨てた。
14 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:53:35 ID:NFHoWsI9
経済を科学的に考えると結局は人の脳を調べるしかないというのはわかる
15 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 16:59:55 ID:iotmwWpu
要するに理解不能で頭がフリーズしちまうってことか?
16 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:00:11 ID:YDiRYDFN
専門家たちが他者に対して
自身らの利益が最大になるようにアドバイスしているなら
彼らによって常に動かされているということになるのかな。
17 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:01:31 ID:bjcoJPHH
金融市場では専門家が実は専門家ではないという罠
今回の金融危機を2006年くらいにダボスで指摘していた経済学者は
他の大部分の学者やエコノミストから酷評されていましたがw
18 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:04:04 ID:xkgs6z7W
期待値を簡単に割り出せないような過度に複雑な問題では、
自分の頭を使うより専門家に聞いたほうが正確だろうってんで
専門家に頼っちゃえ!ってなるのだろうけど、
その専門家もよく間違えるような複雑な問題にはその「合理的戦略」
が通用しないで、偏った方向に暴走するって事を言いたいんだろね
でも金融市場とかは合理的ってよりパワーゲームなゆえに行き過ぎる
とこのほうがが大いにあると思う
19 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:11:45 ID:bjcoJPHH
病気のことは医者に聞いてもいいけど
経済のことは経済学者に聞いてもどうしようもない
聞くなら経済学についてだね
20 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:14:10 ID:gMQMh3Gr
パチンコやってる奴は間違いなく停止してるだろ。
21 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:14:21 ID:k7/iI7xe
経済学者が金儲けをしたいとは限らないのだ わかったか!
22 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:15:10 ID:fn7bIWL3
江森徹
23 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:17:35 ID:o4pq1sd8
>>1 つまり「格付け会社は無用」ということですね。わかります。
24 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:18:51 ID:272VfEOr
>>13 テレビに出たら何でも正しいと思ってる人多いよ
印刷してあればそれを信じる人も多い
許して拾ってこいよ
まー、おれだったらやっぱり捨てるけどね
25 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:19:41 ID:WYO8yCaK
経済学者は大金持ちだよな
経済の動きが手に取るように分かるんだから
26 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:20:31 ID:ojwOgTsv
市場原理主義は終わった。
次の経済は混合経済だ。
27 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:20:46 ID:MQO9BZGT
ケケ中に騙されたのも
それか
28 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:33:03 ID:VTyNnpwp
>>19 経済学者のblogを見比べていると、いかに自分の主張や展望が正しいかを
データや書物や古典を通じて説得するだけの学問に見えて仕方ないw
29 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:34:27 ID:92AvlO/6
30 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:40:23 ID:nfGLmdq0
アドバイスを受ける側の頭の程度ってのを一切考慮しないんであれば頷ける
31 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:53:52 ID:NQprxwG0
市場はゼロサムというが、証券社員を雇うには金が必要であり
>>3のような鵜呑みする「肥やし」が必要なのである。
また、大人(親)に勝つには、超長期運用しか無く短期中期は絶対に勝てない。
理由は明確で、証券会社は子供(お前ら)の信用取引、買い残と売り残を見ることができるからである。
そもそも、同じ土俵には立っていないのである。
32 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 17:56:42 ID:9DpbtW0z
神経経済学者とか初めて聞いたな、なんとも胡散臭い
33 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:12:11 ID:aUU4kkSe
>>31 ところが大人の隙間を縫って超短期売買を繰り返すと勝てちゃうんだなこれが
34 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:15:46 ID:1eT60ztf
>>1 じゃあ、例えばこの記事を読むだけじゃ思考停止するだけってことだな。
一人もしくはみんなでよく考えないといけない。
専門家は間違った助言をすることがある上、
何でもそのまま鵜呑みにすれば、
本人の意思決定能力は動いていない、ということか。
35 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:23:02 ID:YDiRYDFN
下手にアドバイスを受けると正常な判断ができなくなる可能性、
これは何も経済に限った話ではないような気もします。
36 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:27:28 ID:1paMPUmN
>>1
なるほど、なんとなくわかる
予算はいくらまで とか考えて買い物したり食事行ったりするけど
店員の説明聞いてたら「あ〜、よくわからんけどもう良いや」ってなって
予算オーバーすることが偶にあるよね
37 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:28:25 ID:CO4y3fkg
悪い大人www
38 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 18:37:23 ID:EVk5dR8z
1金銭が絡んだ問題で
2専門家のアドバイス
これはあるね。自分を振り返ってみても。
ホリえもんの本とか読んで、自分の常識が間違ってるかと思ったことがあった。
例えば、電話代をテレカで支払って経費節減とか。
他の人が言ってたら切って捨ててたと思う。
「この人が正しいのか?俺はこれまでの認識を改めなくては!」ってのは感じたもん。
実態は、株式市場で集めた投資資金を利益に付け替えるのがメインだったようだけど。
39 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 19:20:27 ID:j8V/wEZE
>>38 おめー、詐欺に会いそうな匂いがぷんぷんするぜ
40 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 19:30:59 ID:cMzBFd06
小学生の教育から巧妙に
お金に対する教育、知識、情報を
与えないように
搾取しやすいように
政府はコントロールしてきたからね、当然です。
41 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 19:51:38 ID:OU5XP5gX
金で損したくない、得をしたいっていう欲があるからな
自分より明らかに専門か臭い外見を持った人間がそれについて
何か言う言葉は、自分の欲を満たすために信じざるを得ないだろう
思考停止ではなくて自分の欲求を最大限に満たす行為にすぎないわけだ
この学者バカだろ・・・
42 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:13:23 ID:+oyGWbHB
両さんを思い浮かべた
43 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:19:00 ID:ABR5MwwY
専門家の言うことを全てだと思って行動する奴は馬鹿、
株もそう、専門家の意見より、自分の勘の方が良い場合が多い。
大抵の奴はどっち付かずだから、大損する。
だから、俺は自分の勘を信じて今年だけでも借金を倍に増やした。
44 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:32:59 ID:H78sWits
専門家が言ってるんだからって言って無条件に信用する人は結構いるよね。
自分で物事を見ようとしないで他人任せにするやつはカモにされる。
他にも「みんながやっているから」に弱い奴もいるね。
要は論理的思考能力なんだろうな。
45 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:36:56 ID:SfSkJ0o9
ゴールドマン・サックスの金融フンコロガシ共が、ボランティアと称して
公立中学校に無料の金融教育に来ているという、恐ろしい事実がある。
子どもさえ金融奴隷にしたいらしいな。おー、怖いコワイ!
46 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:41:27 ID:Y7MkBlZR
人の意見を聞かないという意味の思考停止かとおもたw
47 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:42:53 ID:9PlrTvt+
競馬は他の奴の意見を聞くと、動揺するね
専門家によっては「こいつが推したから切り」と「始皇帝氏」するけどなw
48 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:45:02 ID:ay6tkJDn
つーかもう当たり前のこと再発見するのを研究と呼ぶのやめね?
49 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:47:13 ID:9PlrTvt+
>>48 まあそう言うな
万有引力だって、物が落ちるってことはもともとはみんな知ってた事だろw
50 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 20:58:18 ID:9o1vblSU
これ宗教(マスコミもかな)とかと一緒じゃん
相手を追い詰めるだけ追い詰めて
そこから「信頼出来る人」をこっそり紹介して落とし込むっての
51 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:13:23 ID:NY7EJ7KY
>>11 こういうレスを見てると、大学教育の大切さがよくわかる
52 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:42:00 ID:FldvBELB
53 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:42:19 ID:Y77JR4F7
>>20 あと恋愛で、自分の友達に深刻な相談をしたあげく、アドバイス
どおりの行動に出る女。
なんで女は自分の恋愛を友達に相談するのかわからん。
相談するのが友情の尺度みたいになってるし。
54 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:54:16 ID:YiVH8PFU
すばらしい!会計やっていた俺に言わせると馬鹿から教わっちゃダメ。
おかげで盗まれて20万の自腹を切る事になった
まじ思考回路停止するからねw会計だけは侮ってはいけない
55 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:55:46 ID:mfEnLLWz
もう専門家のセンセイに反論することにした
弁護士ですら法律知らない奴いるから
56 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:03:48 ID:aZArCFku
思考停止したら断るようにしてる
57 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:08:15 ID:BtvlBQKU
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
「今度こそ上がります」
58 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:08:29 ID:RwQSh6bs
ユダヤ人って「権威の言うことを信用するな」って教えられて育つらしいね
だから金儲けが上手いのかね
59 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:20:40 ID:EVk5dR8z
>>39 自分は無い、って思ってる奴のほうが危ない。
ヒトである限り、反射的な反応からは逃げられない。
>>58 権威って、基本的に大衆が損することを推奨する。
で、大衆は権威を鵜呑みにするの大好き。頭使わずに済むから。
60 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:25:02 ID:Pii9sV9N
よく分かんないんだけど
例えば、6面体のサイコロが2つあって、
1つは、1つだけ指定した数字が出れば100万円GETで、
もう1つは、何が出ても10万円GET出来るサイコロがあったとする。
前者は、1/6が100万円で、5/6が0円。
後者は、6/6で10万円。
期待値で考えれば、前者の方が倍近く得するけど、
少なくても確実に10万円貰える、安全・セーフティを
取った方が良いよ!
ってこと?
61 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:30:34 ID:Pii9sV9N
経済学者「これこれこういう理由があるから、
絶対安全の後者を取るべきだ!(んなわけねーだろ、常考w)」
学生「へー、そうなのかー、じゃあ安全取らなきゃね、あはは」
経済学者「そうだろう、そうだろう!
(こいつらの脳、腐ってて思考停止してんじゃね?wwwwwww)」
62 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:32:33 ID:NQprxwG0
63 :
60:2009/04/07(火) 22:36:38 ID:Pii9sV9N
書いてて思ったんだけど、こんな心理があるおかげで、
保険を家業とする会社が数多く存在出来るんじゃないかなー
って思った。
保険って、全体から見ての還元率が50%を余裕で切ってるんだってな。
1兆円集めたら、4000億位しか消費者に還元しないで、
6000億円は自社の金。そりゃー儲かるわ。
でもどんなにボッタくられても、人間は安全・安心の保険を
取ってしまうんだろうな。
64 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:47:51 ID:xl4+ob81
『なぜビジネス書は間違うのか ハロー効果という妄想 』
フィル・ローゼンツワイグ (著), 桃井 緑美子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822246663 マネジメントに関する本の大半は「企業パフォーマンスを向上させるにはどうすればよいか」
をテーマにしている。
本書はそれに対し、「こうすれば成功する」というような公式は存在しないと主張する。
著者は、経営戦略のプロやコンサルタントや教授や記者などの専門家がなぜ頻繁に間違いを犯す
のかを示し、ビジネス誌や学術調査や最近のベストセラーなど、あちこちに見られる妄想を暴いてみせる。
「ハロー効果」とは、企業の全体的な業績を見て、それにもとづいてその企業の文化やリーダーシップや
価値観などを評価する傾向のこと。
業績のよい企業が、すべての面で高く評価されがちな妄想を、
後光(ハロー)が射していることになぞらえた表現である。
65 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:52:16 ID:akHddmvj
>>32 いちおう最先端だけどね。ニューロエコノミクス。
MRIとかつかうから金があるところとか
大学病院に安く(といっても法外な値段)貸してもらうかでしか出来ない。
66 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 22:54:03 ID:r2iyiiph
つまり、放っておくと、ユダヤ人の思うツボってわけだな。
67 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 23:11:43 ID:KFIVpVwU
よく分からんから誰かジョジョで例えてくれないか
68 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 23:39:55 ID:WGS52Nfc
神経経済学(笑)
69 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 23:45:30 ID:uI09Vdx0
>>1 下手の考え休むに似たりという言葉もある
思考停止で損してから考えればいい
70 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:00:16 ID:4QTJ/rvW
この記事の元原稿書いたやつ、勉強不足というか無知というか馬鹿というか。
「新自由主義的な経済理論に反して、市場は、「自分の利益が最大になるように
合理的に行動する個人」によって常に動かされているわけではない。』とあるが、
正しくは
『自分の利益が最大になるように合理的に行動する個人」によって常に
動かされている』と想定するのが、とりたてて新自由主義的というわけでもない。
この行動経済学的研究は要するに、論理学における詭弁のひとつである
権威論証の背景にある生理的メカニズムを解明しようとしたということ
なんじゃないか?それを新自由主義批判に捻じ曲げて結び付けてるところが
笑えるというかなんというか・・・。
71 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:05:28 ID:9JsErXQ8
マスコミの引っ張ってくる「専門家」とやらを、コロッと信じる一般人そのままだな。
72 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:09:52 ID:QJJfkGZ8
構造改革で実証されてるのに何を今更
73 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:17:36 ID:AfXFE7yC
>70
つ鏡
74 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:34:06 ID:t5yk4qEl
えっていう。
75 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 01:10:10 ID:oQCoplCD
>>62 33ではないが、そうやって何年も飯を食ってるし、家と車も買いました。
終身雇用よりは賭博性は高いだろうけど、いわゆる商売と考えれば普通のリスクでしかないよ。
ま、要はやりようだね。
76 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 01:24:50 ID:A/0WynA6
77 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 06:56:17 ID:/qQfFiWh
ここにカキコしている人は
みんな「負け組み」でそ?
かねかえせぇー!くおら!!
78 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 08:05:35 ID:tqqrSgIG
(-@∀@)<日本はアイスランドを目指すべき
79 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 09:56:42 ID:uSRLk7VN
自分がアト何年生きるかで答えが違ってくるのでわ??
残り時間が少ない老人なら少ない年金よか一発勝負の方が得だろうけど実際は
80 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 11:06:39 ID:W8obiXtO
このスレ見て詐欺師が笑ってるよ
81 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 13:43:29 ID:XsHZ5sIe
要するに、素人は専門家の言葉の内容を吟味しているのではなく、専門家の持つ
ブランドだけを見ていると言うことだな。
そこには何も脳を使うような要素はないので、脳も活性化していないと。
82 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 17:49:15 ID:UpOfn1Od
>>51 どっちの意味
>11が大学教育受けてると見てるの?
それとも逆?
83 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:58:49 ID:3nUpMc9y
でも専門家が言ってる事でも
おかしいと思えば無視するのがネラーには多そうだけどな
自分もそうだし
84 :
名無しのひみつ:2009/04/09(木) 07:00:03 ID:sFNL4gQi
>>62 こういう風に考える奴が沢山いるおかげで、俺は儲けさせてもらってるわけだがw
85 :
名無しのひみつ:2009/04/09(木) 07:59:51 ID:xjS4XRmj
北浜さん(´・ω・`)
86 :
名無しのひみつ:2009/04/09(木) 08:31:55 ID:JLxZU+b1
自分で調べて、自分の目で物そのものを見て判断しない奴はダメだね。
属人的思考をするやつは騙される。
また、確率論で物を見る奴は投資でもビジネスでも失敗する。
87 :
名無しのひみつ:2009/04/09(木) 09:24:04 ID:NNiMf6IM
金銭のみなのかな?
大抵の場合、プロアマ問わずに認知度の高い人間から情報は皆正しいと思い込む事が多いと思うが。
マスメディアからの情報を鵜呑みにするのだってその一種じゃないのかね?
88 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 03:07:47 ID:gOdE0qX0
>86
「まぐれ」のニコラスタレブは成功してるらしいが
89 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 03:55:35 ID:ne0/QZ13
>>87 金銭に関わらないんじゃね。
要は「この人が言ってるんだから大丈夫」という判断そのものが
思考停止に繋がっているという事だろう。
90 :
名無しのひみつ:
儲け上手は小口のカネ集めなんかしません。