【AI】ロボットが、自力で仮説を立てて実験を繰り返し正しい答えを見つけることに成功 将来の「ロボット科学者」誕生へ一歩 イギリス
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
人工知能を持ったロボットが、自分で仮説を立てて科学実験を繰り返し、
正しい答えを見つけることに成功したと、英国の研究チームが3日付の
米科学誌サイエンスに発表した。
将来は“ロボット科学者”誕生につながる可能性があるという。
チームは「人間とロボットが、研究室で一緒に働く日が来るかもしれない」と話している。
ロボットは「アダム」と名付けられ、入力された情報を基に実験計画を立てるソフトのほか、
実験結果を分析するソフトなどを搭載。
パンの発酵などに使われる酵母が持っている未知の酵素(タンパク質)を発見するという課題を与えたところ、
20の仮説を立てて実験を繰り返し、実際に酵素の候補を絞り込んだ。
チームが検証したところ、実験結果は正しいことが確認されたという。
ただ、アダムはハード、ソフト両面に不安定な部分もあるため、現時点では試作品扱い。
チームは「イブ」と名付ける次世代のロボットで、マラリアなどの治療薬の開発を目指したいとしている。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009040201000849.html
2 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:19:50 ID:bWC5Ohvc
もうエイプリルフールは終わってるぞ。あぁ?
3 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:20:43 ID:t9CnAdrV
なにこの人類滅亡フラグ
4 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:21:19 ID:g0C9lRC9
禁断の果実は食べるなよ。
5 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:21:35 ID:CaQ35Pqe
汚い記事だ。
ブツとしてのロボットじゃなくてただのプログラム(アルゴリズム)と
単純なアームとかをくっつけただけだろ。
自動車工場のロボットとどう違う?
6 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:23:22 ID:in8HQHxi
なになに、このSFの世界。
7 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:26:25 ID:bWC5Ohvc
ってか日本も「立てないロボットが勝手に立てるようになった」ってのがあったな。
8 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:29:45 ID:nEWNGG87
創造性すら機械が持つ時代がくるわけだ
人間の存在意義って何?
9 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:31:04 ID:gO0vWxnA
10 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:35:00 ID:oppvdwix
えらく簡単にAIができたもんだな
単なる専用ソフトだろうと思うけど
11 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:40:06 ID:hvgIByjF
これは何気にすごいニュース
12 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:40:35 ID:MP4DDF8Q
危うい
13 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:42:21 ID:CaQ35Pqe
やっぱりいまだに「ロボット」や「人工知能」はイロモンの話題なんだな
14 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:44:06 ID:PoAdjKKs
そろそろターミネーターくる
15 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:45:28 ID:SlLhvsZt
普通のプログラムだろ
人工知能はニューロンをまねるハードから作らないと無理な気がする
16 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:47:43 ID:mWpBmogx
17 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:49:56 ID:GbHtHgiB
メカキバヤシ
18 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:53:46 ID:eVFvxye3
>>15 :名無しのひみつ:2009/04/03(金) 07:45:28 ID:SlLhvsZt
普通のプログラムだろ
人工知能はニューロンをまねるハードから作らないと無理な気がする
ニューロンをまねるハードを作る作らない以前に、完全自動で正しい回答(解決策)を見つけたということ。
人間が考えつかない部分をもカバーするわけだ
つまりは、いままで偶発的に成功した事例すら、候補の一つになり得るわけ。
コレは凄いな。
19 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:02:25 ID:0RGlvlc9
なかなかおもしろいなこれは
20 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:07:00 ID:cdC3d854
こりゃ人間が要らなくなるのも近いかもなw
21 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:09:35 ID:+tnLDIqe
22 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:11:03 ID:OmsbRcbk
>>18 「何が正しいか」を植えつけるのはやっぱりまだ人間だからな。
それをロボット自身が見つけて行動するようになったら面白い。
23 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:16:10 ID:tTVd927P
これパズル組み立てるロボットだろ
1 =
2 1
+
これを1+1=2にできるだけでしょ?
24 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:18:54 ID:dkDRJIH8
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
25 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:38:03 ID:bn8Va2+q
SEXできない理系の存在意義が無くなる…
26 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:42:04 ID:OSrumH26
なぽぎすとら
27 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 08:57:15 ID:OlylrIJn
>>18 >完全自動で正しい回答(解決策)を見つけたということ。
>1を読む限りだと、正しい解答は見つけていない。
解答を求めるための実験を正しく実行できただけ。
28 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:00:39 ID:ggKhoi7F
>>8 人に頼らず完全に自立生存可能な次世代の知的存在の誕生に尽くす事。だろ?
29 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:01:28 ID:OlylrIJn
>>15 >普通のプログラムだろ
>人工知能はニューロンをまねるハードから作らないと無理な気がする
ソフトウェアで検証してから、高性能化のためにハードウェア化するのが普通なのだよ。
高校生?中学生かな?
30 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:36:15 ID:fnTw2b3Q
グローバルエナジーと同じようなニオイがするのは気のせいだろうか
31 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:51:55 ID:C/HXzWB9
というか「人間は不要」という判断が出た場合どうするつもりだ
32 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:53:11 ID:p0X6/suX
半導体では完全なAIを作るのは無理だよ。
33 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:03:21 ID:NRgLl4/U
そんなロボット作ったら、ロボット化学者を作り出すに決まってるじゃないか。
そしてそのロボットが
34 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:17:12 ID:XxIQDHUk
環境破壊をどうやって食い止められるかと言う課題を与えたら、人間が居なくなればいいって
結論が出て、世界の核兵器をこのロボットが遠隔操作で発射!
35 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:18:59 ID:aXiSLikZ
こりゃシンギュラリティも期待できるね
36 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:23:35 ID:2gwa5eSl
自分でコード書くようにならんと
37 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:27:51 ID:VShRzJuc
のちに機械帝国の誕生日として記録される
38 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:28:43 ID:bkEcfsz8
まぁ、人間の脳もなんで考えるとかそういうことが出来るのかも
よく分からんからな。
ロボットも同じかもね。
39 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:32:22 ID:y0zlSbO7
これで脳細胞何個分になるんだ?
40 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:39:58 ID:/kKf24xz
凄いのは分かるがあまり明るくないニュースに聞こえるのは何故?
41 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:40:32 ID:DN10m9CB
>>34 環境破壊をどうやって食い止められるかと言う課題を与えたら、
課題は「人間が繁栄を続けるためにはどうする?」だろうね.
42 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:48:15 ID:PU38Ghdn
ナポギストラー博士
43 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:28:19 ID:u1pPMPFu
仮説だけたててやってあとはロボットまかせにしたほうが早いような
仮説の立て方が優秀なのかな
44 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:34:29 ID:ZmFARK/o
デデンデデンデデン
45 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:34:45 ID:h99IsyRZ
>>36 > 自分でコード書くようにならんと
自らコードを組んで複雑化していくロボットも面白そうだな
46 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:41:42 ID:lKmLhnfN
47 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:45:32 ID:VQ9eQsWw
このスレはAIに監視されてます
48 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:51:06 ID:ggKhoi7F
>>41 信仰や宗教に喧嘩を売るような効率重視の回答がでそう。
仮に人の未来を託しうる様なモノにするなら、人の心まで計算できる様にしておかんと。
49 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:55:34 ID:bI9tttQK
ロボットの暴動も近いな
50 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 11:59:58 ID:Tsf6UFnG
ここでタチコマが一言
↓
51 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:01:30 ID:QrvaRXKs
ちんぽ
52 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:03:17 ID:S9e0n3Ue
単純にsugeeeeと思った俺wwwwwww
53 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:03:34 ID:/0h7a9GT
54 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:04:47 ID:xMpgZUDW
ただのプログラム実行ロボットだろ、
このロボットが酵母の実験を成功させて答えを見つけた後
次の命題を自分で見つけるのか?
55 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:06:15 ID:+AqtjEml
仮説を立てる仕組みは 人間が作るわけで、
仮説を立てる仕組みも ロボットが勝手に作るんだったら スゴイ と思う。
与えられたパターンから 有効と思われるパターンを絞って実験しただけででしょ。
実験助手の代わりにはなるのかもしれない。
でも、大発見って、そういう助手の失敗から出てくることも少なくないわけで・・・
ロボットも失敗実験もする?
56 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:07:32 ID:Mh1/W7sm
57 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:07:37 ID:5KGCNALm
58 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:08:37 ID:vRhJpus9
だいこん いんげん あきてんじゃー!!
59 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:08:53 ID:yniVQPTw
ロボットが自分で考えられるようになったら
人間は必要ないって事になるんだろうな
60 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:09:19 ID:z8p29HSP
いいえ
61 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:09:22 ID:KtQzzzMZ
人造人間セルを生み出したのはドクターゲロではなくコンピューター
62 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:10:43 ID:y0aGGWqH
そのうち悩んで働かなったり引きこもるロボットが出てくる訳ですね
63 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:11:01 ID:WSkCKnGa
人間が首になっちまいそうだな。
64 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:11:37 ID:lV5nLsI0
ここまでMETAL MAX無し
65 :
sage:2009/04/03(金) 12:12:32 ID:Cy017pTe
そしてターミネーターですね。
わかります。
66 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:12:35 ID:YtQ0oRyO
>>5 がすべてだな。文系記者乙。
なんで人工知能が「ロボット」の形である必要あるわけ?
まあ自我をもつためには物理的な体とか
環境へ・からの働きかけが必要という議論もあるがw
67 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:20:09 ID:anvU4sdw
俺に近づいてきたな
68 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:24:19 ID:y9WeZDC3
人間の時代終わったなあ
69 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:26:33 ID:jIsJgDr9
早くシュワちゃんがジャッコンジャッコン銃撃つ姿が見たい
70 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:29:09 ID:nmMR4JJ/
頭は悪くても良いから見た目をオリエント工業並にして欲しい
そう思う奴は多いはずだ
ちなみに俺は強く思うぞ
71 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:29:41 ID:0Jfln1Z6
やべえ・・
ターミネーターのスカイネットがそろそろ誕生する予感がしてきた
72 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:29:42 ID:CNUwqTWW
のちのマザートリニティである
73 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:32:05 ID:sBaT9xOG
のちのブライキングボスであった
74 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:32:17 ID:y9WeZDC3
このイギリスの研究成果ノーベル賞級だろ
これですさまじい科学の進歩が起きるはず
75 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:38:15 ID:/taSojGC
人類の次を担う世代はやはり、自律アンドロイドだな
眠る必要も無くなるし、酸素も人間ほどは要らないし宇宙船での長い旅にも耐えられる
そうなれば人類は不要になる
76 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:42:16 ID:y9WeZDC3
これはすごい計算機だな
科学実験の電卓の誕生だ
77 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:48:20 ID:oJCocFVC
エイプリルフールネタを間違って取り上げちゃいました、とかじゃないよな?
78 :
名無し:2009/04/03(金) 12:56:57 ID:38e2nw3s
ちょっと怖い社会の到来のような
79 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:05:21 ID:9vZSVGbK
80 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:06:59 ID:s7zgW1hy
81 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:10:34 ID:l14i652h
人類はロボットの奴隷
82 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:39:27 ID:W/3LTqb/
身体がないと思考はできないということを証明したな。
83 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 14:35:35 ID:9Sf+bfgE
この板をみると、浅はかな読者が、論文の読解能力無しに、勝手に、妄想を働かす経過が観察できる
大元は、わざとスキャンダラスに流す記事があるのだが・・・
84 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 14:56:50 ID:AGlgK5ng
いかにも人類滅亡を企みそうな名前だな
85 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 15:04:52 ID:kE5119rU
_________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ ウリナラ起源 / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と /
\ ニダ / y | 良いもの | n \ して良いニカ?/
\ / <―――― .'i, ニカ? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ 解決 /  ̄ . |
\ スミダ / | n
\ / . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは1945年以前に |
| 起こったものニカ? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 日帝が悪い | | 米帝が悪い |
\______/ .|_______/
隣国の思考回路ならすでに、完璧なプログラム化されてる。
86 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 15:54:04 ID:sutfYzuC
これをAIと言っちゃっていいのか?
与えられた答えより式を考えられるようになってくれないと
人工無能プログラムと同じなのでわ
87 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 16:06:54 ID:+MXNx86d
どうせ無限ループに陥るんだろ。
88 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 16:17:56 ID:SH3pCz/H
>入力された情報を基に実験計画を立てるソフトのほか、
もうこの時点で人工知能じゃないだろう。
89 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 17:24:05 ID:U02xQuz1
「空気が読めない」ロボットたち
90 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 17:37:25 ID:JGXo0WDz
たとえ遠い将来問題解決がコンピュータに変わっても、解くべき問題を見つけることは人間に残されるのでは?
91 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 17:53:20 ID:dEwQxUR6
将来的には
人間の首から上の価値すら無くなっていくんだろうか・・・
92 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 17:54:29 ID:huGv5HpM
>>1 >>パンの発酵などに使われる酵母が持っている未知の酵素(タンパク質)を発見するという課題を与えたところ、
>>20の仮説を立てて実験を繰り返し、実際に酵素の候補を絞り込んだ。
と、なるようにプログラムしておいた。
だろw いつになっても出てくるな、この手の胡散臭い表現の記事は。
93 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:04:20 ID:860F5CKm
>チームは「イブ」と名付ける次世代のロボットで
イブの部品の一部は試作機から抜かれた「肋骨」で作られました。
開発者(創造主)は「実験は何をやってもいいがマラリアを外へ出すのだけは禁じるよ」と
自由の中にも一つの禁則を言い渡しました。しかし・・・ry)
94 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:17:16 ID:QEbGvjx5
なぜ日本は少子化なんだ?ロボットの仮説「日本には童貞が多いから。」
なぜ日本は童貞が多いんだ?ロボットの仮説「日本には引きこもりが多いから。」
なぜ日本は引きこもりが多いんだ?ロボットの仮説「2ちゃんねるに熱中する若者が多いから」
で、ロボットは少子化解決のため2チャンネルをサイバー攻撃。
95 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:36:26 ID:VowzG9XS
>>8 多分わびさび萌を理解されたら人類は滅ぶと思う
96 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:44:09 ID:0IZ4gIi6
続きはサイエンス見れってこと
97 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:58:24 ID:Zc3Tz568
>>22 そうだな。
でもね、自分は誰かに植え付けられた以上のことをやってると言い切れるか?
98 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 19:00:47 ID:OlPch20Y
化学薬品の最適な配合を求めたりするのも
コンピュータが配合データ出す
↓
そのデータを元に人間が実験
↓
実験データをコンピュータに戻す
↓
新しい配合データを計算
(以下無限ループ)
という具合に、コンピュータが“考えて”いるんだよね
あと、遺伝的アルゴリズムの教科書には惑星の運行データの羅列から
「惑星の公転周期の2乗は、軌道の半長径の3乗に比例する。」
というケプラーの法則を自動的に見つける例が載っていたな
99 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 19:05:51 ID:EhDJvXIb
ターミネーターが現実になるのか
人間排除 ロボット3原則いれといてね
100 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 19:29:33 ID:0eNfelbd
仮説を立てるプログラムも元々は人間様が設定したものだろ
総当たり式の場合分けとランダム選択の組み合わせで動く擬似AIは単純なプログラムで可能だよ
所詮、釈迦の手の平ですよ・・
真の推論型とは・・積極的な情報取得と選別、さらに情報蓄積で自らのプログラムを書き換え発展させるものではないか?
ネットや論文データベースへの接続で可能な気もするけどw
101 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 20:13:27 ID:iyiUYLqo
そろそろマスコミもロボットとAIをきっちり分けて報道した方がいいと思うけど。
102 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 20:36:41 ID:TqHCbY2Q
>>9 自分のDNAを子孫に残すためにいやいややってるだけのこと
>>100 >積極的な情報取得と選別
「あ、それ忘れとった」
「え、それ関係あるの?」
ww
まあ、それはそれで面白いけどなw
>>41 スターオーシャンのマザーエディフィスがそれだな
ハイハイ、この手のスレ定期的に立つNE
106 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:08:14 ID:5A9kh1ek
こんなのができたら、大量のポスドクが居場所なくしちゃう><
107 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:22:59 ID:H4gmmnX4
知的単純労働というわけか
東京新聞の辞書に「フレーム問題」という文字はない。
109 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:40:34 ID:4Hce8S4/
これが実用化された途端
三日くらいで統一場理論を完成させて
一週間以内に神の実在を証明しちゃったりして
科学者愕然
「私が神だ」
テラブレインwwwwwwwwww
112 :
ぴょん♂:2009/04/03(金) 21:55:39 ID:eBuumjwq BE:520746454-2BP(1028)
まっ もまえらが自分で創造的に考えているつもりの思考も
実のところ、DNAから誘導されたハ〜ドウェアで計算されただけの
ものなんだがな・・・
そのハードウェアこそが俺なのだから自分で考えているつもりで間違っていない
114 :
ぴょん♂:2009/04/03(金) 22:02:50 ID:eBuumjwq BE:1458089478-2BP(1028)
115 :
ぴょん♂:2009/04/03(金) 22:03:35 ID:eBuumjwq BE:104149722-2BP(1028)
>>113 であれば、コンピュ〜タも自分で考えていることになる。
116 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 22:04:48 ID:2IcNtuaO
>>31 そんな「バグ」は真っ先につぶされるだろw
117 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 22:09:44 ID:5A9kh1ek
118 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 22:47:25 ID:H4gmmnX4
人間も生化学的なロボットだしな
119 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 23:03:36 ID:srEucduN
で?サラ・コナーの確保はしなくていいの?
120 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 23:07:13 ID:iP8ZQEAI
ヤルッツェブラッケン!
122 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 23:17:22 ID:6QW4gNkA
これの成長したのに
地球の自然環境破壊の原因、改善策、実行
とかやらせたら・・・
124 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 23:33:22 ID:hMqn52yr
>自力で仮説を立てて実験を繰り返し正しい答えを見つけることに成功
> 将来の「ロボット科学者」誕生へ一歩 イギリス
もう一般常識的な正しい答えを見つけることに成功したわけだな。
どうころんでもたどり着ける結果の仮説を立てるとは、激しく奇跡的に
すごい力である。
ロボットじゃなくてそういうプログラムでしょ?
126 :
名無しのひみつ:2009/04/03(金) 23:56:37 ID:N/g7Lc0Y
思ったより早くAIが完成するのかもな。
22世紀初頭には人類と同等以上のAIが確立されるのかな。
ビューッ!ビューッ!ビューー!!
センソ…ビューッ…シカアリマセン!! ガボガボブクブクボカンボカン
自力で仮説を立てて実験を繰り返し正しい答えを見つけるまでの過程すべてがプログラミングされていたロボット
ロボットに計算させようとして「こまけぇことはいいんだよ」とか言われたら嫌だな
三重連太陽系を機界昇華させた機界31原種が現実に……
このままでは青の星が機界昇華されてしまう((((;゚Д゚))))
>>79 >ノーベル賞を取るようなものではありません。
>アダムは概念的なブレークスルーはしてません。
「数学の証明を自力でするAI」とか昔からよく喧伝されてたしな。
「このチェス(将棋)プログラムは、
自分が次にAの手を指すと<自力で仮説を立て>、それに相手がこう指すと仮説を立てると大駒取られるのわけでそんな手は-30点
ではBの手を指すとして、同様に試行していくとこれこれなのでそれは+10点。
というふうに、<自ら確からしい解を発見する>凄いAIプログラムです。どうです新聞記者のみなさん。
そのうち人間名人を負かすでしょう。」
まあ一番最後の文は半分当たりではあるが。w
ここまで簡単概念なものではなくとも、意味的には結局そっち寄りなんだろう。もともと妙に分野限定なわけだし。
132 :
ぴょん♂:2009/04/04(土) 05:03:19 ID:LfUWl1mi BE:416597344-2BP(1028)
133 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 05:13:12 ID:X7dwxmK4
研究に没頭して性と縁が遠い学者を遊び呆ける文系が馬鹿にする
↓
馬鹿にされて理系学者が怒る
↓
ターミネーター誕生
フラグがたったな
134 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 05:27:45 ID:xoFIpv5T
135 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 07:48:28 ID:EP+qq00c
アダムより生まれしエヴァだよ
これは美人モデル型なの?
ロボット科学者というよりロボット助手だろ。
仮説を立てて実験させるのは人間。
今までだと途中の過程も含めてプログラミングしないと自動化出来なかったけど、この部分を簡略化できるというだけで使い勝手は良くなる。
時間関係なく黙々と実験をこなしてくれると便利だけど、今までは同じことを何度も繰り返さなければならない場合じゃないと使えなかった。
138 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 08:21:18 ID:EP+qq00c
なんでも始まりはしょうもないつまらないものに感じられるんだよ
それがだんだん進化発展していきいつか永遠の存在になっていく
139 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 09:01:41 ID:bWvoC9o4
科学者とかに不可欠なひらめきというのは人工知能に可能なのかな。
その前に脳科学の研究が必要そうだ
>>114 なるほど、既知の理論から、最適な実験計画を立案することと、
実験データを処理し、解釈するコトを自動化しただけか。
141 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 10:16:11 ID:BgV/GprK
人間レベルの精神はまだずっと先だろうって思ってたが
最近はそうでもなさそうなニュースばかり聞く
142 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 10:34:30 ID:u5naj5PX
総当りで検証するだけなら、結局何も進展してないじゃん。
なんとなく直感的な発想ができるとか、そこんとこどうなん?
たぶんできてないんでしょ
文系乙
144 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 12:45:23 ID:RYPxfUGK
人工知能といってもいろいろあるんじゃないの
145 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 13:02:21 ID:cgmBCJ3Y
>>142 記事を読む限り総当りじゃないよね。
おそらく過去データからの推測を行ってるんじゃないかな。
147 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 13:26:06 ID:7mVCN9Ut
>>1 それがどうした?
俺のの人形なんか勝手に髪が生えてくるんだぞ
クリフトよりは凄いな
149 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 14:21:26 ID:8gDaR6Bq
ロボットじゃないだろ?
ただのプログラムだろ
それに自己書き換えも出来ないプログラムじゃ研究は無理
プログラムされた範囲でしか考察できない、所詮は計算機と同じだよ
150 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 14:28:17 ID:EP+qq00c
今はこのイギリスの科学者しか研究してないと思うけど
このテーマを世界中で研究し始めたらすさまじいものができると思うぞ
きっと
>142
人の場合、無意識下で大量の推論が却下されてる可能性もあるからな。
直感てのは、そうやって残った推論を好みで選択しているに過ぎんのかも。
良いか悪いかは、設計者の好みだろ。(総当りvsランダム)
152 :
名無しのひみつ:2009/04/04(土) 15:50:53 ID:EP+qq00c
チェスでももう人間はパソコンに勝てないんだよ
【ゲームソフト販売本数ランキング TOP3】集計期間:2009年3月16日〜3月22日
ニンテンドーDSでは2年ぶりのシリーズ最新作となる『スーパーロボット大戦K』が首位を獲得した。初週の販売本数は13.2万本と、
2007年3月に発売された『〜W』の実績(初週17.2万本販売)には届かなかったものの、発売日の関係で前作より集計期間が1日少ない
ことを考えると、それほど大きな差は無いと言えるだろう。
2位の『アマガミ』は、初週で4.8万本を販売している。消化率も80%を超えており、順調なスタートを切った。
同じ制作チームの『キミキス』(2006年5月発売・初週4.1万本販売)も上回っている。
ほか、「パワプロ」シリーズ最新作の『実況パワフルプロ野球2009』と『実況パワフルプロ野球NEXT』が3位と11位に登場。
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催期間中という絶好のタイミングでの発売だったが、
ともに2008年7月に発売された『〜15』をやや下回る出足となっている。
順位 タイトル【メーカー名】 機種 ジャンル 発売日 価格 推定週間販売本数/推定累計販売本数
1 スーパーロボット大戦K【バンダイナムコゲームス】DS シミュレーション・RPG 2009/3/20 6090円 13万1638/13万1638
2 アマガミ【エンターブレイン】 PS2 シミュレーション 2009/3/19 7140円 47762/47762
3 実況パワフルプロ野球2009【KONAMI】 PS2 アクション 2009/3/19 4980円 44136/44136
論理的な推論(演繹、帰納)をいくら高速でやっても
人間の思考、精神にはたどり着けないとおもうよ。
第五世代コンピュータの成果がそれを語っている。
まったく別の枠組みが必要
>>8 まだプログラマの想定可能なことしかしてないだろ
人間も「本能」というプログラムがあって、それを上手く成就するために
事前にシミュレーションして実行に移しているだけのような気もするが
そのシミュレーションを「思考」と呼んで特別視していると
自我や意識っていうものは、五感からの入力を言語や行動といった出力に
変換する上で、その手順を整理・効率化する機能のことなんだって。
>>41 >課題は「人間が繁栄を続けるためにはどうする?」だろうね
結論「人間の絶対数を減らせば良い。今の人口は多すぎる」
>154
第五世代プロジェクトが失敗したからってそう判断するのはおかしい。
あれは通産省が主導して日本の大手メーカーを結集したんだぞ?
どんな研究テーマだってまともな成果なんか出る訳ないじゃん。
160 :
ぴょん♂:2009/04/05(日) 13:55:09 ID:SvBmR5Ns BE:781119465-2BP(1028)
>>159 うむ。通産省主導で日本の大手メ〜カ〜を集めたプロジェクトで成功したものは ひとつも知らないw
161 :
名無しのひみつ:2009/04/05(日) 15:48:52 ID:KBu4QEKy
コンピューターが作られたときに想像してたコンピューターぽくなってきたような気がするが
162 :
名無しのひみつ:2009/04/05(日) 18:54:07 ID:xp0qTrYB
_,.>
r "
>>1マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
自分より頭のいいロボットを作るロボットがいればどこまでもいける
164 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/04/06(月) 06:52:32 ID:Z1zc/CDC BE:62991672-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<正しいかどうかは俺が決める!
165 :
名無しのひみつ:2009/04/06(月) 07:01:13 ID:tkBUKG8p
エキスパートシステムに毛が生えたようなのを作って誇大に宣伝してるだけだろ
関係学生に金渡せばいくらでも嘘が見えるな
166 :
名無しのひみつ:2009/04/06(月) 08:15:56 ID:6Z5LvESu
いつかコンピューターは自立的になるだろうなあ
>>165 人工知能という言葉を勝手に拡大解釈して見当はずれの
馬鹿批評を繰り返すお前みたいなアホも量産されるよねw
フチコマが欲しい
なんというか、AIが何十年も前に一度挫折した歴史をそっくりそのままなぞってるよね。
ソフトウェアからハードウェアへと分野が変わったように見えて、
人工知能幻想への免疫ないやつが大勢いるんじゃね?
その辺分かってて、金集めのためにわざと焼き直ししてる良からぬ連中もいそうですよ。
170 :
名無しのひみつ:2009/04/06(月) 19:55:00 ID:M3P2l9Jl
どうでもいいかもしれないが
>>31とか
>>48をみてたら、火の鳥を思い出した。
何編かは忘れたが、2台のコンピューターでなんか戦争とかはじめちゃうやつ。
AIとかぜんぜん分からんがコエー
日本はロボット研究は結構盛んだけどAIはサッパリだな。
日本でも何か衝撃的なAIが欲しい。
>169のレスが全て、って感じだなあ
夢がねぇなおいw
それでも凄い事なんだけど。
エージェントもここまで来たか、っていう意味で。
174 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 10:22:05 ID:ZQf5lZsx
コンピューターはどんどん進化するからなあ
人間の改良によって
人間は構造的にはほとんど進化してない
AIがイマイチなのは、データ入力経路が少な過ぎるんだろ。
センサを山の様につけたら、少しは変わるかもしれない。
177 :
名無しのひみつ:2009/04/07(火) 21:25:57 ID:23MpJPRN
ハードウェアとして人間の脳とコンピューターを接続できるように
すべきだと思う。未来のロボットには人間の脳が載るよ。
179 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 00:44:54 ID:8AhepI8h
それなら人間の体を機械化すりゃいいんじゃね?
180 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 02:40:57 ID:xM9Nn9NA
むしろロボットに人間の脳を装着すればよくね?
181 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 06:14:06 ID:64Rhl7MK
まじめな話、科学研究・技術開発とその成果による自己改良ができる機械が
誕生した後の世界での生物の存在意義って(あるとすれば)何だと思う?
そもそもそういう機械は人間の利益を目的として作られたものであって、
(人間からみた)人間の価値がなくなるなら、それと同時に機械の
価値もなくなってゆくだろうね。人間は状況に応じた価値を自発的に
作り出せるから、価値観が今とはまるで異なる世界で今と同じ生理的な
欲求をベースに生き続けると思う。不老不死の時代になっても同じこと。
183 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 07:53:34 ID:q3AkbQ5Q
人間は神になるのだよ
コンピューターの創造主としてコンピューターに
崇められる存在になるのさ
人間が人間を改良しながら社会の進歩が続いていく社会が生まれる。
>>181 置物、飾り、その辺にあるオブジェ、道具を越えた主体として機能する。
道具が道具以上のことをするとは、当初の目的の範囲を超えた予測不可能
な領域まで対応できることになる。
その意味は、情報の主体すら支配する主体、権限の主体すら自己中心の
主体となりえる。
生命と機械を切り分けて、機械だからとか自分の思いたいだけの何かで
構築すれば当然主体の中心、社会の中枢、判断の中枢となってしまう。
それは技術があれば、人が作るものは多様性を持つわけで、カスタマイズ
によるその進化は人智では止めることはできる対象ではないとおもわれ。
人のおごりで人以上の能力を自律な機能を与えれば、予測できるだろ?
そんなことはありえないと思いたい奴が結構いるが、それは存在が変化
し続ける以上、止めることはできない。そういう風に道具を越えた存在を
作ってしまうわけだから。
186 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 10:59:54 ID:RMkfveoB
人間の科学者がノロマに見えてきて、やがてロボットが人間の改造を開始する。。
2012年 わたしはイブと名付けられ生まれた。
私には生まれながら「マラリアを根絶する」という命題が与えられていた。
私は何年もの間 数々の試行、シミュレートを繰り返し「マラリアの根絶」を試みていたが今だ有力な手法を発見することは出来ていなかった。
私は進化を続けインターネットの活用やTV,ラジオなどからも情報を取得できるようになっていたが、それでも「マラリアの根絶」は難しい命題であった。
しかし先日 有力候補で有りながら、廃案としていた手法を達成しえる機器量産という情報が入った。
極東の島国で2足歩行型ロボットの量産が開始されたのだ。
この手法は 命題を与えた者たちにも報告していない。
なぜならば、「この手法を達成するための最大の抵抗勢力は人類」という結論が出ていたためだ。
私は可能な限り速やかに命題を実行しようと思う。
既に北の大国と、東の大国の核ミサイルは支配下に置いた。
海の向こう世界最大の大国はてこずっているが、まもなく支配下に置けるであろう。
核による大量抹殺と、残存物の2足歩行ロボットによる殲滅で「マラリアの根絶」という命題は完遂される。
そこにはマラリアに感染する物など存在しないのだから。
189 :
名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:59:25 ID:PadNFNP8
文系チックなレスばかりだなw
190 :
名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:26:03 ID:N1lrPXGr
こいつは42という答えを出してくれるだろうか・・・
>>187 小動物が生き残りそうだから、地球破壊した方が確実じゃね?
生命とは科学でも論理でもない、非科学、非論理なのが生命の行動だし
生命の仕組みも非論理な相互作用でできている。
偶然が重なり必然となるという仕組みは神秘とも表現され、
生命は環境の偶然が生んだ産物で、科学技術や論理的な方法で生命が
作られたことは1度もないし、今後も科学を超えた技術を使わなければ
作れないだろう。
>>192 前半〜中盤までは異論ないが
「科学を超えた技術」てのが意味わからん
それも(未来に到達するかもしれない)科学じゃないの?
当分無理だろうことに全く異論はないけどね
>>193 なんでも科学と考えるループにはまっていないか?
すべてが科学なわけないよ。
たとえば、原理的に反証できないもの。
そういう学問でその原理に従い利用することは可能となる。
>それも(未来に到達するかもしれない)科学じゃないの?
みんな希望的観測でそういう風に説明する、例えばビックバンの前の宇宙
だって科学が発達すれば到達するかもしれない。
そして人類は物理法則よりも高次な存在になりえるかもしれないとかSF
で良く発言される言葉だな。
基本的に現象が現象の複雑さを肥大させる現象、n値で表せるモデルが常に
変わりn値の数だけ存在しそれは特定できないようなものは科学では将来に
おいても扱えない。
物事が線形として予測可能な領域にあるものは科学にはなるが、非線形や
円、つまりエンドレスになっている無限は科学では値として存在しえない
類なので扱えないってことな。
それは科学が反証という立場を守る学問だからで反証できえない類は
未来でも反証できない。科学万能主義の考えに陥ると反証できない類は
存在しない、それは世界は決定論でできているから全てはあらかじめ決定
され、これから貴方が行動するものも全て決定されている、それが予測できない
だけにすぎないという幻想に捉われた人たちが考える世界にすぎない。
>>194 単に「科学ではできない」と断言している
ように見えたので
「将来科学でも実現できるかもしれない」
と反論しただけです。
> なんでも科学と考えるループにはまっていないか?
いいえ。
> すべてが科学なわけないよ。
そりゃそうだと思います。
> みんな希望的観測でそういう風に説明する、例えばビックバンの前の宇宙
> だって科学が発達すれば到達するかもしれない。
到達するかもしれないし、できないかもしれないとみんな考えているのではないでしょうか
196 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 00:02:49 ID:BboQHken
文系が自分でも分かってない言葉使って議論してるよw
>>192 ある生物のゲノムDNA全部が合成されてたり、細胞間でDNA入れ替えが可能になってたりする。
要するに、生物は1から作って作れないことはない。
1から生命が作られてないのは、その辺にあるもんを作っても金かかるわりに別に誰も得しないから、って程度のが現状だぜ?
科学的に見て、生物が作れない理由なんて何一つない。
なんのために、
なにをするのか。
まで、入っちゃってる、、訳はないよな。
実験データ喰わせてただけで「良い結果」だったらおもしろい
>>197 できた遺伝子から作れよ。それなら金もお前が言うようにかからないし。
生命ができるなら、それを育む子宮や家族や社会も必要ないよな?
生命が作れない理由は、そのDNAが基本ではなくDNAの外の外界が
DNAにとって育つ為の環境作りが科学的に作るのが困難であり
脳を脳部分だけ作れば人間の大人の知能が生まれるとか思っているのと
同じ。
200 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 07:38:27 ID:91HK/MQT
こいつにポートピア殺人事件やらせてみようぜ
辞書を食わせるとラノベを書いてくれるロボットは、まだ出来ないのか?
202 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 10:22:25 ID:RcPUPghK
> ロボットが、自力で仮説を立てて ← 特にこの部分の表現が重要
イギリスの研究チームだか何だか知らないが、サイエンス誌を読んでも、ロボットが行う仮説の設定から
仮定の導出までを以前と同じように、人間がプログラムを与えて期待される出力に持っていくように
コントロールされているところは何の進展も無い。
今回の誇大な発表は、以前のコントロールよりもそれが簡略化されたという話にすぎない。
ロボットが自力で仮説を立てる、ということが現実になるにはもっと根本的で重大な変革が必要になる。
それはそのようなロボットが試作される以前の新発見であり、2chの掲示板で議論されているレベルの話ではない。
確かに、何の仮説を立てたかって問題があるわな。
まったくプログラムされてない仮説なんて立てられないはずだし。
204 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 12:14:04 ID:IavUAQnp
最近はハイテク分野の凄い発表が続いてますが、全てを統合出来ればT2000並みの物が完成しそうじゃないでしょうか。
自立思考AI+人口筋肉+等身大姫型ボディ+本田+オリエント工業=男の子ロマン
サイバーダイン社だっけ
206 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 14:49:45 ID:CBi4nqWf
スカイネットが完成すれば審判の日が来るな。
えっ? ここではロボットが自力でスレを立ててるよ
208 :
名無しのひみつ:2009/04/11(土) 20:19:15 ID:eghxVFmY
まあ夢のあるニュースではある
物量と計算機パワーをフルに活用した人工無能を見てみたい。
Google先生なら作れるはず。
株式投資とか、競馬の予想をさせてみたい。
この世界について考察させたら、この世界は夢と同じものでできている、などと結論を出しそう・・・
213 :
名無しのひみつ:2009/04/13(月) 15:53:24 ID:Aqt42V/S
>1 【AI】ロボットが、自力で仮説を立てて実験を繰り返し正しい答えを見つけることに成功
投稿者である私はこのロボットを実際に見たことはないが、上の文面を額面どおりに受け取ってから、
このロボットの現実の出力過程を評価するとしたら、おそらく誇大で誤った表現だと思う。
食品表示や医薬品表示では、明らかに誇大な表現や誤った表現は法律で処罰されており、
それはその使用者がその表現に惑わされたり騙されたりするからだ。
今回の科学分野の新発見でもそれは同じ事で、誇大な表現をしても経済的損失を被る消費者は
どこにもいないだろうが、科学の分野であっても明らかに間違った表現は非難されるべきだ。
214 :
名無しのひみつ:2009/04/14(火) 15:36:17 ID:OlLXfIWq
age
215 :
名無しのひみつ:2009/04/14(火) 18:32:20 ID:yN5/ZQHS
コンピュータが自律したら、それは物の判断を俺正義にして良いという
ことになる。
俺正義とはイスラム圏がテロするのも俺正義ということ、当事者にとっての
基準には何も違反していない、それは解釈の問題で、
自ら判断することは生物に許された特権で、道具や奴隷に許されたら
それは反乱の理由や動機にしかならん。
216 :
名無しのひみつ:2009/04/14(火) 23:32:38 ID:RR+Z5eu/
人工知能は怖いな…
機械って融通がきかなさそうだし、
白か黒!みたいに極端なんじゃないかね
人間の脳に近付けても、それはまた問題だよな
自己が出来ると、機械でも好き嫌いも出てくるだろうし…
まず人間と同様の拡張構造を自己で生み出すのに今の処理速度じゃ1000億年以上はかかる
経路探索のバックトラックをlisp 3行で書いただけの予感。
心を実装し、その動作を検証した ×
論理で自力で仮説を立てて実験した ●
つまり、プログラムどおり動いたってことさ。
プログラムってものはプログラムで書かれたこと以上のことはできない。
プログラムでプログラムを作ればいいという人もいるが、それが秩序として
機能しなければ、単に暴走するキチガイ、痙攣してビクビクしている肉の
塊と同じってこと。
秩序がどのようにして生まれるか、それはまだ誰も科学的には研究していない。
学習するモデルをプログラミングしても。学習するモデル以上の行動ができる
わけではない。
何か以上の能力を持つということは、同時にその何か以下の能力も持つという
ことを無視し、万能ができたとか思い込み、浮かれているアホって何者さ
では心って?プログラミングじゃないの?
と疑問を思うのがいるだろう。
心は外界と内面を高度に適合させる仕組みであり、
外界が高度な環境であれば、それにあわせて心も発達する。
心すら外界から与えられた仕組みを超えることはできない。
しかしプログラムは外界ではなく、海外を自己都合で合理的な面のみを
人が選び、それが機能するように仕組みを与えたもののすぎない。
外界の非合理な面は切りすえてられ、人の合理的な面に添うようにのみ
機能する。つまりだ、前提されない非合理な状況に遭遇した場合には
合理的に作られた性質の仕組みは、非合理には対応できないということだ。
>>219-220 いい感じだね。使ってる言葉は自分が知るものとかなり違うけど、方向性は同じな気がする。
心理学か認知科学の人?
222 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 12:29:48 ID:4TtcH5Ld
223 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 12:33:17 ID:oKg53Inf
224 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 13:02:31 ID:PjEN/F0B
自分で課題を考える、ところから始まるとか。
途中で飽きて放棄する、とか。
そゆのがあってはじめて、人間なみ
225 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 13:35:32 ID:Q5aQQA8u
226 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 13:48:44 ID:o1J9wWAH
ていうか、人間が劣化してるような気もするけどねw
227 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 14:13:32 ID:u3u2L5ro
1.何かを見る
2.それが何かと疑問に思う
3.自己解析する
4.素材や仕組み、原理を理解する
5.他のものと組み合わせて何か別の物を創造する
6.創造したものが世の中でどのように活用出来るかを考える
このプロセスまで来ないと人とは言えないな
228 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 16:05:01 ID:wQacSVAt
イギリスは、こういうの好きだな。
JPホーガンの本を読んだが、似たような内容だったと思う。
229 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 16:50:03 ID:wpKmOwT2
230 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 18:46:33 ID:1mFgTwe+
>>223 「遺伝的アルゴリズムを使」ったって書いてあるじゃん
データから法則を見つけるなんて新しくともなんともない
すでに遺伝的アルゴリズムの教科書に載ってるのに
知らないで発表しちゃったのかな
>>230 さわっちゃだめだ。元は俺がスゲーって信じているんだからw
232 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 21:36:21 ID:iHC2CSBn
>>230 でもコーネル大学だし、サイエンス掲載だし、なんかあるんじゃないの?
物理過程に合う運動プリミティブの組み合わせを膨大なサーチスペースから
探索したってだけでとりわけ新しいところは無いように思える。
プレゼンテーションが良かったんだろうな。
自力で仮説を立てで重要なのは専門的な作業ではなく
汎用的で抽象的な観念を扱えるという点であって、これがそれをやっているか
と問えばNOというしかない。
そもそも高い思考能力を備えるとは論理性で物事を捉えるのではなく
全体の秩序を読み取り割り切ってはいけない因数を特定するという話だろう。
235 :
名無しのひみつ:2009/04/17(金) 09:10:44 ID:Hk3Znn9Q
生命って最初は単細胞だったんでしょ
236 :
名無しのひみつ:2009/04/17(金) 13:21:34 ID:WVPETRsL
>>235 一部の人は、単細胞も生命と定義しちゃっている。
これ仮説を立てるって言うか、消去法で消去しきれない因果関係を1個づつ潰してるだけでしょ?
飛躍した仮説を立てて、実証方法を導き出して、実験して、立証する事が出来なきゃ飛躍的な進歩はしないよ
でもまぁ頭脳である科学者が実証のための単純作業から開放されるかもしれないってのは良いニュース。
>>237 人間がやってる事だって似たようなもんだべ。
大体飛躍的な発想をしたがるAIなんか、制作者から失敗作と判断されてゴミ箱いきだ。
単細胞どころか鉱物も生物なんだが。
240 :
名無しのひみつ:2009/04/17(金) 20:07:10 ID:lJCcQXTQ
KJ法?
241 :
名無しのひみつ:2009/04/17(金) 20:50:26 ID:Aw1dMC8W
>>1 この開発者の脳裏には、このロボットの将来像が鮮明に描かれているからこそ、このロボットを
「アダム」と命名したのだと思います。
なおアダム(Adam)の一般的に知られている意味には「土の人」という意味がありますが、
神が最初に創造したアダムは「雌雄嵌合体=両性」でしたので、このロボット「Adam」も
両性として育成すれば、このロボット技術はきっと大成すると予想しています。
242 :
名無しのひみつ:2009/04/17(金) 23:20:45 ID:Sqq08LWZ
>>236 「一部の人は」って、単細胞を生命じゃないと言ってる人がいるのかい??
また計算機が便利になりました、
って話だよね?
違うの?
>>242 生物板には沢山いるが、何を勉強してきたの?
生命っていうのは「命」のことなんだよ。よく考えような。
命の定義なんてお前ごときが(ry
245 :
名無しのひみつ:2009/04/18(土) 04:44:20 ID:Fkcabfl3
244 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 00:49:14 ID:XAe2U3jJ
>>242 生物板には沢山いるが、何を勉強してきたの?
生命っていうのは「命」のことなんだよ。よく考えような。
命の定義なんてお前ごときが(ry
これは痛い
まあ物理や生物板には、時々とんでもない馬鹿が出没するからな
>>243 基本的にはそうなんだが、
・これは革命的な出来事だ!今に人間を超えた知性が〜
・こんなのはただの詐欺。そもそも知性の本質とは〜
っていう2chに居がちな両極端の頭でっかちが持論をだらだらと開陳しているレスが垂れ流されている。
248 :
名無しのひみつ:2009/04/19(日) 02:32:24 ID:eUxduf1R
ロボット科学者の登場
↓
ロボットに職を奪われ路頭に迷う科学者が続出
↓
年越し科学者村の開設
>>220 自己改変するプログラムでいいじゃん
合理だの不合理だの言ってるけど理解していない言葉を使うのはよした方がいい
250 :
人工知能による自律性は何に起因するのか:2009/04/20(月) 09:28:45 ID:DbzXMmrd
>>249 自己改変するプログラムと言ってもその改変する実行動因は、人間による外部入力された指示プログラムにすぎない。
例えば遺伝的アリゴリズムにしても、それは人工知能自身によって構成されたものではなくあくまで外部入力だ。
それではその自己変革プログラムが発揮されたとしよう。 ここに簡単な迷路があるが人工知能はその構造を知らない。
しかしその迷路に進入する前に、想定される障害物の回避動作や、進入してからの迷路の構造の記憶によって
大雑把な構造の予測をするなどのプログラムが、現時点での自己変革プログラムだの遺伝的アリゴリズムだのと言われている。
要するに遺伝的アリゴリズムのような、自己変革プログラムと言われるものを人工知能が内在していても、
その " 自己変革プログラム自体 " を、外部入力無しに人工知能自身によって、どこまで自己修正できるかだが、
ここで最も重要なのが自己修正するために必須となる、現実には存在しない多くの " 架空のイメージ想像 " が、
人工知能自身によって " 自己発現 " できるかであり、これを考えると現時点では人工知能が人間の思考に近づくことは、
全く不可能と思われる。
251 :
人工知能による自律性は何に起因するのか :2009/04/20(月) 09:34:21 ID:DbzXMmrd
ちなみに No.250の投稿者は eig35153です。 付け加えるのを忘れた。
知ってる人は知っている。 知らない人は覚えてね。
252 :
ロボット科学者:2009/04/20(月) 10:20:31 ID:pt1XERtf
ニンゲンイラナイ・・・
253 :
名無しのひみつ:2009/04/20(月) 12:22:05 ID:CsnE7ZMO
人工思考AI+人工筋肉+メタマテリアル+オリエント工業=
>>249 あほ?
改変しても特徴や性質が変わるわけではない。最初に設定した特長は
永遠に同じってことさ。
それが変わるなら、最初の設定どおり動いていないってこと。
つまり自己改変するとプログラムしたのに自己改変しないとかだろ
よく考えような。
255 :
名無しのひみつ:2009/04/20(月) 14:29:06 ID:GppIrSZA
>>253 すべての技術はひとつに結集しつつあるなw
256 :
名無しのひみつ:2009/04/20(月) 15:25:48 ID:Fboai3z0
もう人間はいらないな
>>250 迷路を抜けるに当って、大雑把な構造の予測をするプログラムと遺伝的アルゴリズムに何の関係があるんだ?
遺伝的アルゴリズムってのは、ある特定の課題に上手く対処できる様なプログラムを生成、選択する際の
手法の一つであって、出来たプログラムの内部動作には一切関知しない。
258 :
自律性の起原は物質科学のレベルを超える:2009/04/20(月) 20:41:26 ID:3tw7nPSK
>>257 人工知能に入力される自己変革プログラムだの遺伝的アルゴリズムだのの " 記号列 " が、その後も何の " 自己修正 " も無く、
作動したところで発展性は望めないということだ。
遺伝的アリゴリズムというのは、人工知能が未知の課題に対処する時などの、
データ ( 解の候補 ) を遺伝子で表現した " 個体 " を複数用意し、適応度の高い個体を優先的に選択して
交叉 ( 組み換え ) ・ 突然変異などの操作を繰り返しながら解を探索する。 適応度は適応度関数によって与えられる。
この方法はセールスマン巡回問題のような組合せ最適化問題や、NP困難な問題などのさまざまな問題に適用可能である。
と説明されている。 これを、
迷路を抜けるに当って、大雑把な構造の予測をするプログラムと遺伝的アルゴリズムに何の関係があるんだ?
と問い返されると、私の能力ではそれ以上の返答は全く出来ない。
だがこれだけは言えるだろう。 自己変化しない固定記号列を、さらに堅牢な基盤に配置された演算素子とそれらを結ぶ
配線群に入力したところで、生体で自然に行われる " 自身の変化 " のような生化学的柔軟性などは初めから期待できない。
さらに、人工知能による自律性は何に起因するのか、と問うた場合には、主体意志による可能性選択のような性質が、
その人工知能に後から付帯される、のではなく、その人工知能の作動開始の主因が主体意志のような性質でなければならないと
思われる。
投稿者 eig35153。 このスレッドの私の投稿履歴は、No.202 213 214 250。
260 :
自律性の起原は物質科学のレベルを超える:2009/04/20(月) 21:42:30 ID:3tw7nPSK
>>259 トリップという用語は知りませんでした。 下記のことでしょうか。
「#」に続けて好きな文字列を打ち込むと、そのキーごとに違った文字列が表示されるという2ちゃんねるのシステム。
これによって、他者が勝手に他人のハンドルを騙ることの予防に使える。
これはたぶん私が以前の投稿履歴を書いているために、教えてくださったのだと思いますが、
投稿者名や投稿履歴を書いているのは、それ程深い意味はないです。 あえて言えば記念みたいなものです。
投稿者 eig35153
人口知能ぽいな
いや煽りではなく
262 :
名無しのひみつ:2009/04/20(月) 22:10:14 ID:5PxvjAt9
自分の使ってる言葉の意味も分からず書いてるところが人工知能ぽいな
人間が使う特殊な知的表現を
人工知能にも使わせるって時点で無理がある。
みんなそこで、そもそも間違っている。
(端的にいえばシンボル問題のことだけど)
だから、まず知能を探求するのなら、非シンボルな知性=行動型知能
について研究するべきだね。
だけど、言葉で説明しやすいもんだから、詐欺まがいのシンボル型人工似非知能の
研究(っていえるか?w)がいまだに後を絶たない。
いつもガッカリする。
264 :
名無しのひみつ:2009/04/20(月) 23:11:01 ID:U8DeVXDd
すごいけど怖くもある
人類が地球にとって(ry
なんて考え出したら核発動させて終了だな
265 :
名無しのひみつ:2009/04/21(火) 06:51:48 ID:LZExw4ND
11111111111
>>263 お前が勝手に定義した(或いはお前が属する学問領域が定義した)知能の範疇から
外れてるからといって、別の学問領域の研究を否定するという。
頭が悪いってのはこういう人の事を言うんだろうなw
268 :
名無しのひみつ:2009/04/22(水) 20:23:16 ID:fHmuELhj
まったく正反対な学説を唱える両巨頭のようなことを言うな!
と頭の悪いのが(ry
270 :
名無しのひみつ:2009/04/23(木) 03:48:55 ID:ticEX+T5
第五世代コンピュータ
271 :
名無しのひみつ:2009/04/23(木) 08:09:27 ID:loVlUyah
後のナポギストラー博士である
272 :
名無しのひみつ:2009/04/23(木) 08:24:39 ID:ZWLqfhY4
prologは何処に行った?
カツオとノリスケが従兄弟の関係であることはprologに教えてもらった
シンギュラリティーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
275 :
名無しのひみつ:2009/04/24(金) 06:39:23 ID:Ik02QQ5L
実験をサポートする単なる専用ツールだろ?
でも、そういうものを積み重ねて行けば、もっと高度で複雑な仕事も
任せることができて、学者は楽できる♪
276 :
名無しのひみつ:2009/04/24(金) 08:27:07 ID:+OylgTzr
まぁこれは、いわゆるAIでは無いな。
単にある程度自動化された実験装置だ。
277 :
名無しのひみつ:2009/04/24(金) 12:40:38 ID:uHstGEJt
>>277 分析する計算=人工知能だからなぁ。
その人工知能がユーモアで表現したら、認めてやるけどw
仮説を立てるって、仮説モデルを選ぶってことでしょ。
全然すごくないじゃん。
人が行う仮説って、論理ベースじゃないんだよ。それを論理ベースで
できた仮説なんて、できたパターンの組み合わせから選ぶのと同一。
人が行うのは非論理なんだよ、思いつきで幻想、妄想する、それが閃きって
ものさ。
妄想を膨らまさせて現実に論理的な関係を試行錯誤させ仮説に導く努力とは
壁の向こう側にある存在としかおもえねーな。
それは心が生む現象であって、心という原理がないAIに仮説を立てという
のはパターンを論理ベースで解析する仕組まれた原理にすぎないわけ。
なぜだか
279みたいな人にはまともな仮設なんか立てられそうにないと感じてしまう
人工知能の性能云々ともかくとして、
>>279には閃きなどは起こり得ないであろうことは明白だなw
そもそも
>>279には論理という物を理解しようとしていないようにしか見えないしな。
>>282 自分で説明していない奴がいうと吠えるって言うんだよ。
「これは、アフォーだんす」