【有機化合物】紫外光で青、照射やめると無色=新化合物、立体テレビに応用へ−青学大開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
紫外光を当てると青くなり、照射をやめると瞬時に無色透明に戻る有機化合物を、
青山学院大理工学部の阿部二朗准教授らが開発し、1日付の米化学会誌に発表した。

昨年7月発表した緑色に変わる化合物に比べて反応が極めて速く、肉眼では残像が見えないのが特徴。
光の3原色の残りの赤や緑に変わる化合物も開発し、立体カラーテレビの実現を目指す。
今回の化合物は試薬大手の関東化学(東京都中央区)が市販する。

 この有機化合物の分子構造は、通常はA字形だが、
紫外光を当てると中央の架橋部分が切れてΛ字形に開き、青くなる。
照射をやめると閉じて架橋が復活し、無色透明に戻る。

ちょうつがいとなる頂点部分から架橋までの長さを4割に短くし、開閉を小さくすることで、反応を速くした。
樹脂膜に2割混ぜた場合、青くなってから無色透明に戻るまで、100分の2秒程度しかかからない。

 この化合物を混ぜた樹脂膜に紫外光レーザーを照射するだけで文字や画像を表示できるため、
電極がいらない低コストの大型ディスプレーが実現できる。
さらに、現在はクレジットカードの偽造防止などに使われているホログラフィーを応用すれば、
専用眼鏡を掛けなくても見える立体テレビを開発できる可能性が高い。

 阿部准教授は「単色でもホログラフィー方式の立体テレビができれば、
内視鏡手術や遠隔医療で患部を立体的に把握するのに役立つ」と話している。
(時事通信社)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040100781
2名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:32:00 ID:cxW9n5wL
2
3名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:33:00 ID:x7EYgIAG
4名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:38:22 ID:IMU5CF8o
盗作
5名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:39:57 ID:/pHcY5dp
紫外レーザー銃を画面の裏側に配置すればいい
6名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:47:48 ID:TewYJOf8
単色でもホログラフィー方式の立体テレビができれば、
拉致された王女様が救援要請のメッセージを送るのに役立つな。
7名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:56:42 ID:JiSVjTae
そしてエロ目的に立体テレビが大量に売れると
8名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:03:50 ID:W13jbxZM
>この有機化合物の分子構造は、通常はA字形だが、
>紫外光を当てると中央の架橋部分が切れてΛ字形に開き、青くなる。

色って不思議だな。♪ 構造体?
9名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:05:27 ID:W13jbxZM
>>7

パソコンのディスプレイに取り入れると、尚可。
10名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:11:02 ID:TewYJOf8
ある意味ブラウン管の復活だな。
レーザーで走査するのはDMDの技術が使える・・・のかな?
11名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:22:45 ID:oL3Gdmj2
立体テレビって、これを溶液にして、
二方向からレーザーあてて交差した部分を光らせるみたいな感じ?
12名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:27:39 ID:TewYJOf8
>>11
違うな。ホログラムそのままだ。

ホログラムはレーザーを物体に当てた反射光と参照光との干渉でできた縞を
フィルムに感光させるものだが、その干渉縞をリアルタイムに作るイメージ。
13名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:18:22 ID:hoGS6zSL
>>12
なんでこれで干渉縞ができる訳?ソース見てもよくわからん。
>>11
その方式は難しいぞ。俺はやり方知ってるが。

大体ホログラフィなんて奥行き知れてるんだから、無限遠もありうる
(というかほとんどの映像がホログラフィの限度を超えている)
テレビ放送では全く使い物にならない。
14名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:23:12 ID:Rj2Ji7sW
でもカラーのホログラフィが安価で高解像度で出来れば、エンジニアリング分野
や広告、店頭ディスプレイとかでかなり採用されるだろうけどね
15名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:32:54 ID:hoGS6zSL
>>14
未来技術板の立体tvスレではメーカーらしき奴の3dなどいらない
工作にあったんだがw。人のを否定して自分は研究続けるとはなんと
卑劣な。
16名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:50:38 ID:3sXcHC1P
AVがどれだけリアルになるか…
どうせなら立体画像を直に触れるようにしてくれ
17名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:02:33 ID:GHGWiOeb
>>16
入力に応じて反応させるソフトがいるな
18名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:10:59 ID:2Xy/KUNm
青学が青なら、緑学、赤学が残りの化合物を開発すれば、
完璧じゃね?
19名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:21:17 ID:6jYb26ax
>>6
R2-D2を開発しないと
20名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:24:51 ID:scLiJiuE
21名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:26:53 ID:rpR+hvm0
以下バーチャルボーイ禁止
22名無しのひみつ:2009/04/01(水) 21:35:43 ID:hoGS6zSL
とにかく2005年段階でホログラフィを超える完璧な立体tvの概略設計
は終わってるんだから、欲しけりゃ俺に試作費よこせ。
23名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:15:17 ID:IRmQc29H
レーザー使った立体映像ならすでにあるぞ
空気をプラズマ化して光らせてるから、ホログラムのようなインチキじゃない本物の立体が出来る
ただ、一秒間に撃てる回数に上限があるので複雑なものはまだ出来ない

機械作ってる会社のページ
http://www.burton-jp.com/jp/product.htm

産総研の研究紹介
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol07_11/vol07_11_p18.pdf
24名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:26:36 ID:22Mba1BT
>>18
おまい、よく人から天才って言われるだろ?
25名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:32:00 ID:KGZPlrub
紫外光をシャッターできる化合物があれば、カラー表示も
すぐ先の話なんだろうが。
26名無しのひみつ:2009/04/02(木) 00:05:04 ID:CJyGQELv
ほう、これがかの有名なテニス部の大学なのか
27名無しのひみつ:2009/04/02(木) 00:16:15 ID:37FLP9ZK
立体テレビ用のカメラって360度カメラになるの?
28名無しのひみつ:2009/04/02(木) 03:58:55 ID:mWBPB4M0
そっちの問題もあるが当面はプラマイ数度の映像を合成でしょ
29名無しのひみつ:2009/04/02(木) 09:33:57 ID:Tkny4R4H
>>23
俺のが産総研とアホ会社と浜松ホトが作ったガラクタみたいなのと
同じと思ってるのか!
仕様:フルhd規格・フルカラー・60hz動画・奥行きは人間が感じれる距離
以上(10kmかな?)
以上だ。
30名無しのひみつ:2009/04/02(木) 11:27:12 ID:jVxks7vG
>>13
ものそい高解像度の紫外レーザーで干渉縞パターンを直接投影する
(再生は別の可視光レーザーでやる)って話だと思ってたんだが、
よく考えるとかなり無理があるな。

実際干渉させるんであればその場に撮影対象がないとだめだから
テレビとしてはまったく無意味だし。じつは結構夢想レベル?
31名無しのひみつ:2009/04/02(木) 15:13:42 ID:8T2KhSKd
>>29
それで特許とってよ

ってゆうかホログラムも表示できる高解像度ディスプレイはすでにあるよな
後はサイズと処理速度の問題だけ克服すればいいんだから
今更立体テレビってすでに大きく出遅れた研究でしかないな
32名無しのひみつ:2009/04/02(木) 17:51:55 ID:Tkny4R4H
>>31
頭の悪い奴だなw。ホログラフィは実際使い物にならんのが理解できんのか。
>>ホログラムも表示できる高解像度ディスプレイはすでにあるよな
嘘をつけ。ソースだせ。
33名無しのひみつ:2009/04/02(木) 17:59:28 ID:Tkny4R4H
まあいい。立体tvなど試作費用がだせないし。もう過去の話。
それより自費製作の可能なUFO推進だな。数ヵ月後に公開実験を
やるから思い知らせてやる!
34名無しのひみつ:2009/04/02(木) 18:03:32 ID:Tkny4R4H
最期に何かというと特許だせというが、いくらかかるかわかってんの?
そもそも特許制度なんて金次第でどうにでもなるケツを拭く紙にも
なりゃしねえ物、いやそれ以下だ。
35名無しのひみつ:2009/04/02(木) 18:21:21 ID:oW8B8c5u
青色発光ダイオードかとオモタ
別のもんか
36名無しのひみつ:2009/04/02(木) 18:42:16 ID:Z2U23dUA
光がスイッチになるなら2次元のテレビでも発熱量がほとんどないからメリットは大きい
37名無しのひみつ:2009/04/02(木) 21:49:32 ID:8h/PnKJ4
>>19
とりあえずメカ沢で代用できないかな
38( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/04/02(木) 22:03:16 ID:h7YnXz8p BE:67491353-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<俺の亀頭は黒光り
39名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:07:43 ID:YRSIZahX
人気を集めていたのが、SeeReal Technologiesの
20型の3Dホログラフィディスプレイで、デモには長蛇の列ができていた。

って何者?
40名無しのひみつ:2009/04/03(金) 15:15:59 ID:OlPch20Y
>>32
三次元テレビの実現をめざすホログラフィ専用計算機
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/research/advanced/detail.cgi?data_id=2922
その報告書
http://jstore.jst.go.jp/image/research/pdf/R07/R070000146.pdf

この装置の反射型液晶ディスプレイっていうのがそれな
おっと、もちろんケツを拭くために特許もちゃんと取ってあるよ
だからこの分野に君の出番はもともとなかったんだ。ごめんよ
41名無しのひみつ:2009/04/03(金) 15:33:53 ID:dQLacT+w
液晶を格子がわりに?
42名無しのひみつ:2009/04/03(金) 19:47:50 ID:3FTI2h3P
>>40
液晶?w。どんな目の細かさなんだよ。出番がないのはお前のほうだ。
いくら言ってもホログラフィが使い物にならないことを理解できない馬鹿哀れ。
単なる嫉妬だろ?みっともないぞw。
43名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:13:55 ID:OlPch20Y
>>42
君はID:Tkny4R4Hかい?
もし本気でUFOとか言ってるならスレ違いな上
科学研究の場に君の出番はまったくないよ
というより、オカルト信じるような人は科学には必要ないよ

あれ?もしかして釣られてる?
44名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:37:56 ID:P2QCJo22
........小泉竹中構造改革の最終章
18年後の日本文化消滅の地獄の蓋が開く前に吉報〜
暗黒物質とこの技術を使えば見えない戦艦・戦闘機・戦闘車両・兵士
ができる〜
 追従を許さない兵器輸出大国日本の生きる道が見えてきた!
有難う〜救世主(先端技術)
45名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:42:16 ID:3FTI2h3P
>>43
そうかいw。もう推力試験も終了して、実機製作段階なんだが。
お前の命はあと数ヶ月。
46名無しのひみつ:2009/04/03(金) 21:45:50 ID:P2QCJo22
>>45
感謝感謝で〜ソレを暗黒物質で吸収しそのホログラム術で実態を背景を投影して
しまえば!感知されない人工衛星ロボット&戦闘車両が作れます
SFかと思ったがまじで作れる時代なのね〜
47名無しのひみつ
後は物質の耐久性だな