【「天才の脳」】アインシュタインの脳細胞の標本2つ 新潟大が保管[09/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□アインシュタインの脳細胞の標本2つ 新潟大が保管[09/03/30]

 天才の秘密が詰まっている? 相対性理論を生み出した物理学者
アルバート・アインシュタイン(1879―1955年)の脳細胞の標本2つが、
新潟大脳研究所に保管されている。

 固められた脳タンパク組織が7ミクロン(1000分の7ミリ)ほどの薄さでスライスされ、
染色されている。顕微鏡でのぞくと、三角形の神経細胞と、その神経伝達機能を助ける
小さな粒のグリア細胞が天の川のように見える。

 標本は、神経病理学の権威で米国のアインシュタイン医科大の故ハーリー・M・ジンマーマン
名誉教授から、同研究所長を務めた新潟大の生田房弘名誉教授(79)が1978、94年に譲り受けた。
これまで一般に公開されたことがない貴重な資料だ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=158098 (引用元配信記事)
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/158098.jpg

アインシュタインの2つの脳標本。上のものには「ドクター・イクタに贈る」という
ジンマーマン名誉教授のサインも添えられている。

http://www.niigata-nippo.co.jp/ 新潟日報 [09/03/30] 配信

アインシュタインの科学と生涯
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity.html
Albert Einstein,1905年の業績
http://www.einstein1905.info/einstein/1905.html
Albert Einsteinの生涯と代表論文 年表
http://www.einstein1905.info/einstein/life.html
生命情報科学の源流 | WEB連載 | 大人の科学.net
http://otonanokagaku.net/issue/origin/vol2/index.html
Albert Einstein's Letters to President Franklin Delano Roosevelt〜アメリカ物理学会
http://hypertextbook.com/eworld/einstein.shtml
Einstein Archives Online
http://www.alberteinstein.info/
新潟大學脳研究所
http://www.bri.niigata-u.ac.jp/welcome.html
Einstein: Albert Einstein College of Medicine
http://www.aecom.yu.edu/home/default.asp
http://www.aecom.yu.edu/home/overview.asp
2名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:34:31 ID:JNtYaUL1
どうせサヴァンだったんでしょ、この人
3名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:37:18 ID:D2HeE2uo
ただの脂肪のかたまり。
そんなモノは無価値。
人類は等しく天才なんだよ。
4名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:40:33 ID:lHnRwpVw
さっと、ゆがいてポン酢で食べましょう
5名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:42:51 ID:NGYrbnMM
アインシュタインも気の毒な気が・・・
6名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:45:26 ID:PWq8jBtw
ええい気色悪いわ
7名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:48:13 ID:As3jeOOz

よく遺族が許したな
8名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:48:38 ID:ioY37MiQ
オカルトだな。
遺伝子で天才が決まるとでも。
9名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:54:41 ID:LQtahyBw
前にテレビとかで脳の話の時かなんかに取材されてたよ
10名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:55:47 ID:69Kxvh0Q
スライス脳…………。
 
お宝探偵団に出してみたら?
11名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:59:06 ID:x1pd4iwS
ハンニバル・レクターに料理してもらえ
12名無しのひみつ:2009/03/30(月) 15:59:26 ID:tgFsRB6o
し‥‥新潟大學に?
13名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:10:04 ID:loatWEXD
>3
おっぱいの標本なんてあんの?


脂質はプレパラート作るときにキシレンで流れちゃうYO
14名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:14:39 ID:C3Bb310p
>>8
でも両親ともどもバカじゃんおまえ遺伝じゃない?
15名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:15:51 ID:RgGMCg9D
さっと湯にくぐらせて食べたらうまそうだな
16名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:17:59 ID:g3gGo33m
これは源頼朝公のしゃれこうべ・・・
17名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:22:51 ID:K70NIthi
第3者同士でもて遊んでるのか。遺族の意志は尊重されてるんだろうな?
18名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:24:33 ID:GxrqOG7x
うちにはアインシュタインが3歳の時の脳細胞の標本があるよ
19名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:24:34 ID:TYJmtpy5
天才は手首切り落とされたりチンコ切られたり脳みそスライスされたり
大変だね
20名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:42:29 ID:kvkhcuJq
>>19
手首切り落とされたりチンコ切られたりした天才って誰?
21名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:42:49 ID:IR5dz3pN
>>2
サヴァンだと相対性理論の様な高度で緻密な理論研究、
出来ないだろ。
22名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:49:24 ID:WkBxzwJ/
こんな薄いスライスならどうせ他の大学にもゴロゴロあるんだろ?
23名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:54:11 ID:c/gJr+Q8
>>20
ラスプーチンとかいうやつのチンコの標本あったよな
24名無しのひみつ:2009/03/30(月) 16:57:33 ID:z7nHO3N3
こんなのはどう見ても、アレを作れっていう前フリだろ
25名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:00:07 ID:jp5TvVHj
いくら天才でも意味無いんじゃない?
26名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:00:50 ID:vAweMNqy
そういや見世物小屋で「ナポレオンの5歳のころのされこうべ」ってあったような。
27名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:01:28 ID:QYB59jKC
そのうち、中国で偽物が出回る。
鑑定できないだろうし。
28名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:06:03 ID:yV3d6kEc
アインシュタインは本当に20世紀最大の頭脳なの?
他に重要な発明をした人は大勢いそうな気がするけど。
29名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:06:25 ID:16UsREbi
10歳時のモーツアルトの頭蓋もあった気がする。しかも名前まで彫り込まれてw
30名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:08:21 ID:16UsREbi
>>20
チンコは、司馬遷じゃないか?
手首は・・・知らん
31名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:10:23 ID:16UsREbi
そう言えば、作家のアルベール・カミュは、自動車事故で死んだが、首がボンネットの上に乗っかっていたとか・・・
32名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:19:32 ID:RHqPIQUO
33名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:27:34 ID:M0J3+1sJ
薄っ
どうやって切るの?凍らせて?
34名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:32:48 ID:vep8AoiD
「いつも世話になってる君に素敵なプレゼントをあげるよ」

  「まーなにかしら」


「みてごらん。世界の人が誰もうらやむ脳標本だよ。日本には2つしかないんだ。
君にぴったりだよ。」
35名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:33:09 ID:oRASWN/a
アインシュタインのIQってどれくらいあったの?
200やら160やら色々言われてるけど。
36名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:34:27 ID:gV/w7r0P
まずそうだからいらんわ
37名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:36:07 ID:gV/w7r0P
アインシュタイン並みの脳を持った竹中がいたら日本滅んでたわ
38名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:52:06 ID:S9BnmG8k
天才かどうかは知らんがローマの教会にザビエルの手がある。他の部分はどうしたのだろう?
39名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:57:51 ID:IR5dz3pN
>>32

こいつに誰か突っ込んでやれよ。
(俺は勘弁。w)
40名無しのひみつ:2009/03/30(月) 17:59:31 ID:iXe/XLG4
>>32
お前毎年頭蓋骨脱皮しねえの?
41名無しのひみつ:2009/03/30(月) 18:07:00 ID:z+rKmEcF
>>30
キケロじゃね?
42名無しのひみつ:2009/03/30(月) 18:14:02 ID:8Uaf42z4
>>21
日常生活では、重要なこと(高額な小切手を栞がわりに本に挟んだとか)
を簡単に忘れるなどかなり問題があったようだが。

サヴァンとまではいかずとも、現代ならアスペルガー症候群の境界例
くらいには分類されるかもだ。
43名無しのひみつ:2009/03/30(月) 18:54:47 ID:QE/b0Hww
これで日本人にも天才が増えるな

フヒヒ
44名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:16:12 ID:94B+eb36
この人の脳みそと北米大陸を横断する映画があったような
見た訳じゃないが
45名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:18:13 ID:uukTiwMK
なんの意味がある・・・・?
人間の思考過程が脳味噌のなか調べれば見られるとでもおもっているのかな。
マジキチだな。
46名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:41:05 ID:Qj9T4BqX
>>3
あーあ、脂肪とかw

普通の人よりもグリア細胞が多いとか聞いたけど実際どうなんだろうか?
47名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:44:33 ID:P7VTfvey
>>45
記念品みたいなもんだろ。
ライブハウスなら誰それのピックだのステージ衣装だのになるが、ここは脳研究所
だから脳細胞サンプルになるってだけの話。

そもそもどの分野でも、趣味が本業になったような連中の価値観は一般人からすれば
明らかに変だよw
48名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:47:50 ID:Bnkpu1Hg
「日本にしかない珍しい物」は危ない。

超賎人が盗みたがるだろうから、しっかり警備しないとね。
49名無しのひみつ:2009/03/30(月) 19:49:32 ID:B2hnyj+g
今に天才のクローン作ってそいつを研究材料にするようになりそうだな。
50( ´`ω´)φ ★:2009/03/30(月) 20:12:25 ID:???
>>46
# 参考になるかどうか.......

Brain News グリア細胞 (引用元Web site)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1850/brainnews_06.html

1グリアによってシナプスの数がコントロールされる。
2グリアがニューロンを覆うことは、神経伝達物質であるグルタミン酸の除去・シナプス伝達の
 調節に役立っている。
3小脳のグリア(バーグマングリア)に存在するグルタミン酸受容体(AMPA受容体)が
 カルシウムイオンを通さなければ、ニューロンとグリアを含む適切な神経回路の形成が
 阻害される。

 もちろん、グリアがニューロンのように「直接」情報処理を行っているという証拠はないので、
「ニューロン活動のサポート役」という立場には変わりないかもしれません。しかし、私たちの脳が
正常に発達し、正常に働くためには、ニューロンだけではなくグリアも必須で、しかもそのグリアは
これまで考えられていた以上に、より積極的に脳の形成や情報処理に関わっているのかもしれま
せん。

思考をつかさどる陰の立役者 グリア細胞:日経サイエンス(引用元Web site)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0407/glia.html

最近の研究から,グリア細胞の別の姿が見えてきた。グリア細胞はニューロンが
置かれた状況をモニターしながら,グリア同士で情報をやりとりし,ニューロンの
シナプス形成をコントロールしているらしい。記憶や学習という脳の高次機能は,
実はグリア細胞によって支えられている可能性が高い。
51名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:15:52 ID:jFRxMdmK
脳細胞あっても
再現できるわけじゃないし
役に立つ日は数百年先じゃね?
52名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:34:55 ID:1wGAavDZ
将来人間は老化を遅らせる薬が出来る。
よって寿命は10000年以上になり、
人口増加で地球外に住むようになる。
53名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:35:01 ID:GWsSgePm
>>19
お前は即、火葬だけどな
54名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:35:30 ID:8Uaf42z4
こういう人並みはずれた能力を持った人の場合、
なんか常人と違うところがないか研究するために、
大学が死後の脳標本提供をお願いするんだよ。
もちろん生前に本人の許可を得ておく。

アインシュタインの場合もそうなんだろうな。
55名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:47:25 ID:gVIN+Dm8
マイケルが買おうとしたアインシュタインの目玉はどうなったの?
56名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:51:23 ID:oFmLNjjg
アキラ 視神経
57名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:51:51 ID:ARHk+cI+
可愛そうにw
58名無しのひみつ:2009/03/30(月) 20:53:01 ID:LQHPXlV4
死んだ細胞それも2ヶだけあっても天才の特徴なんか無い。
生きて活動中を調べないと天才脳の機能は分からない
59名無しのひみつ:2009/03/30(月) 21:53:40 ID:bjkM7hZL
このクラスの偉人になると、死ぬときは業火の中にでも飛び込まないと
永久に辱められ続けるのなw
60名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:17:01 ID:aLlPKHNb
アインシュタインにもなると脳が2つもあったのか
61名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:20:24 ID:/Zg53R7P
何故アインシュタインがここまで特別視されるのか私には理解出来ない
彼がそこまで凄い事をしたのか?
62名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:22:50 ID:51oKj6PR
>>1
63名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:23:17 ID:iRTMsOu+
>>61
相対性理論・特殊相対性理論を知らない、もしくはそのすごさが分からないと言うことか?
別の意味か?
64名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:30:32 ID:/Zg53R7P
>>63
特殊相対も一般相対論もポワンカレとヒルベルトが先だろ?
確かに彼は頭良いと思うけど
ここまで特別視するのが理解できない
65名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:32:11 ID:/Zg53R7P
ポワンカレ×
ポアンカレ○
スマソ
66名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:36:27 ID:VRdXjjB2
Galoisもガロアだったりガロワだったりするし
どっちでもいいんじゃね?
67名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:36:29 ID:VJ3nWwYb
集めて再生させようぜ
68名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:52:54 ID:sS8dAoJg
>>64
物理も数学も詳しくないけど、論理の独創性とアインシュタインの経歴が
彼に対する興味と感銘に繋がってるんじゃないかな。
69名無しのひみつ:2009/03/30(月) 22:53:43 ID:94B+eb36
確かにこの脳みそに特別なものが具わっているかは分からないけど
科学に於ける聖遺物の類でしょう
70名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:05:25 ID:nhUXyUpZ
>>5
アインシュタインは世紀の天才を自認していたため、生前、研究目的のために脳を保存するように遺言を残していたんだよ
71名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:07:43 ID:nhUXyUpZ
>>38
遺体はインドの教会で奉られてる
72名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:12:00 ID:abdd7SLS
>>71
鹿児島にやってきたとき、面会した。
73名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:13:11 ID:z+rKmEcF
>>54
確か承諾はとってなかったんじゃなかったっけ?
なんかけっこう生臭い話しがあったと思う
74名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:19:22 ID:+IHZGAMm
>>52
寿命が一万年に延びることはあっても
人口増加の解決のために宇宙に行く案はありえねーよ
そんなことしたら無限に資源が必要だろ。常考

無限に人口が増えれば毎秒1億人とかそれ以上しないと駄目だよ
だって無限だもん
75名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:29:44 ID:v3umcRbr
>>70
嘘つくな
76名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:49:37 ID:nhUXyUpZ
Ronald W. Clark版アインシュタイン伝では本人の希望にそって摘出保存したと書かれてるよ
http://www.amazon.com/Einstein-Times-Ronald-W-Clark/dp/0061351849/ref=pd_bbs_1?ie=UTF8&s=books&qid=1238424485&sr=8-1
77名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:50:31 ID:KHrx8I2P
>>64
>特殊相対も一般相対論もポワンカレとヒルベルトが先だろ?

おい、本気で言ってる訳じゃねーよな?
78名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:50:35 ID:+IHZGAMm
79名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:51:44 ID:0tho7hSX
サンダルと日時計がどうのこうの・・・
ドイツ語訛りの英語でsandalsとsundialを聞き分けできなくて勘違いされたみたいな話があったような
80名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:56:25 ID:KwPMR99n
クローンいっぱい作って各種研究所でコキ使おう
81名無しのひみつ:2009/03/30(月) 23:57:31 ID:hh5DbdOz
>>61
量子の教授に毒されすぎ
82名無しのひみつ:2009/03/31(火) 00:19:20 ID:e8w2vAMr
一般相対論はヒルベルトと競争してアインシュタインの方が先に到達したんでしょ
科学史でもとっくに解決済みの論争じゃなかったっけ
83名無しのひみつ:2009/03/31(火) 00:40:00 ID:rL22MqR2
相対論だけでも十分天才と言っていいが、他の仕事も知るにつれて
アインシュタインはマジ頭がおかしいと思うようになった
84名無しのひみつ:2009/03/31(火) 00:42:13 ID:6ag0CVqB
でもアインシュタイン以上の天才もいたんでしょ?
20世紀に。フォン・ブラウンとかはアインシュタイン以上の
天才じゃないの?
85名無しのひみつ:2009/03/31(火) 01:02:08 ID:LOGeydoc
>>68
独創性は無くね?特殊相対性理論も一般相対論もポアンカレとヒルベルトが既に考え付いてた訳だし
アインシュタインはそれに乗っかっただけかと
86名無しのひみつ:2009/03/31(火) 01:27:51 ID:6ag0CVqB
アインシュタインの業績はエーテルを否定したこと?
87名無しのひみつ:2009/03/31(火) 01:37:02 ID:ewzhEZwV
>>86
相対論を独力で打ち立て、また量子論の基礎作りに参加したことだよ。
ほかにも重要な科学的発見をしているし、後年は世界平和に貢献した。
88名無しのひみつ:2009/03/31(火) 02:06:37 ID:rL22MqR2
その、他の重要な発見というか新領域の立ち上げがすごい
例えばブラウン運動の理論は統計力学や確率微分方程式(金融工学で有名)の理論に
発展した。℃素人受けはしねーだろーが
89名無しのひみつ:2009/03/31(火) 02:13:37 ID:Udd76Mcc
>>85
>特殊相対性理論も一般相対論もポアンカレとヒルベルトが既に考え付いてた

やはりここは2ちゃんねるなんだと感心するw
90名無しのひみつ:2009/03/31(火) 02:18:15 ID:JiHiR64w
常人の脳と違いがあるってどっかで読んだぞ
91名無しのひみつ:2009/03/31(火) 02:23:25 ID:tkxSuC+h
ゲーデルとかノイマンに比べたら、アインシュタインはそこまで天才的じゃあ無い気がする
92名無しのひみつ:2009/03/31(火) 03:31:24 ID:vzqMQKS3
>>91
俺的にはガロアの方がずっと天才だな。
93名無しのひみつ:2009/03/31(火) 03:31:27 ID:4+7kSr39
なんか昔「アインシュタインの脳」てビデオ見たな。
アインシュタイン研究家のおっさんが行方不明の脳標本を捜し求めるドキュメント。
最後に見つかるんだが、おっさんの求めに応じて脳みそを台所のまな板で
切り分けるという変なオチ。 
94名無しのひみつ:2009/03/31(火) 03:39:11 ID:CanObCrS
ものぐごーく古いネタだなw
彼の脳のスライスなんて何十年も前に話題になってたやん。
欧米の研究者もあれこれ発表してたはず。
今更なぜ話題になるのか謎だ。
95名無しのひみつ:2009/03/31(火) 03:39:54 ID:vAeD1DN0
>>8
頭のいい悪いはかなり遺伝によって決まるらしいぞ。
96名無しのひみつ:2009/03/31(火) 05:08:53 ID:6ag0CVqB
今調べてみたら特殊相対性理論はローレンツとポアンカレが
ほとんど近いところまでいってたんだね。
科学史って『飛ばし』と『神格化』があるよね。
97名無しのひみつ:2009/03/31(火) 13:22:31 ID:5RBRUxQE
>>96
特許庁の下っ端職員が並み居る大学者を出し抜いたなんて、十分神格化に値するだろ
98名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:07:02 ID:uqfs+LXC
>>96
ローレンツやポアンカレが達したのは、どこまでも数学的な処理の仕方の問題。
相対性理論が物理的に意味するものを、彼らは分かってなかったな。つまり物理理論としての相対性理論の発想には至っていない。
99名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:21:04 ID:LOGeydoc
そうなんだよ
妙にアインシュタインは神格化されてるんだよな
俺はポアンカレトカヒルベルツのほうが凄いと思うよ
100名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:23:32 ID:EjJh56tj
コロンブスの卵

後から「俺が思いついたあれはあのことだった」
と言うことは簡単。本質を見抜くことが難しい。
101名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:25:58 ID:KU1CBwxO
増やして教育しよう
102名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:27:27 ID:FrrFOP1Q
この標本は偽物だよ
本物のアインシュタインの脳は機械につながれてずっと生かされてるんだよ
誰か来たみたいだから続きはまたあとでね
103名無しのひみつ:2009/03/31(火) 18:07:39 ID:OnPeDcHt
>>102
続きまだ〜?
104名無しのひみつ:2009/03/31(火) 18:17:15 ID:VukkDkxb
>>85
>>96
アインシュタインがユダヤ系なので、ナチスが相対性理論の業績剥奪の意図で、そのような説を吹聴したんだよ。
そんな70年も前の考えが流行るのは、最近の日本における反ユダヤ論調の一環か?
105名無しのひみつ:2009/03/31(火) 18:30:27 ID:EjJh56tj
なんかちょっと「普通とは違う」事を聞くとすぐ「ああ本当はそうだったんだ」
とコロリと騙されるオウム信者体質。いつの時代も変わらないよ。
106名無しのひみつ:2009/03/31(火) 22:47:25 ID:5r0598nt
>>44
今走らないけどニコニコにあったよ
107名無しのひみつ:2009/04/01(水) 00:58:07 ID:s6tnxLkg
>>104
相対性理論がポアンカレの発明だということはフランス人が言ってる。

アインシュタイン、特殊相対論を横取りする
http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621076701.html
108名無しのひみつ:2009/04/01(水) 02:52:14 ID:W2fbieHV
>>107
それ図書館本で読んだ。
ポアンカレがアインシュタインより前に基本的に同じことを言っていたのは事実、
のようだが、フランス人が自国学者ageの隣国学者大sageの書き方が実際多すぎるし、w
http://plaza.rakuten.co.jp/neuron/diary/200811160001/
内実的にもここのブログが言っている程度が落ち着きどころなんだろう。


>>1に関しては、そもそもこういうの、
たとえば普通の男は100m15秒かかるが(幼児期から鍛えても12秒くらいにしかならない?が)
9秒台の奴も世界には出る、普通100kmくらいでしか投げれないが150kmのピッチャーもいる、

で、連中は、筋力や心肺能力調べると容量等が確かに大きいが、
質や構造が全然違うというわけではない、だろうわけで、
(普通はこの筋繊維が100のところ一般スポーツマンは120、こいつらは150、とか。特殊な新人類的筋肉が別に付加、ということはない)
天才の脳もまあそういうことだろう。あるとしても、この領域のニューロンが普通より1.数倍だけ密、等。
つまり>>1みたいなものからは、何がどうということはほとんど区別しにくいのではないか。
109名無しのひみつ:2009/04/01(水) 04:01:34 ID:z3dl7fQB
フランス人には、韓国人的気質があるみたいだなw

デカルトで満足しとけ!
110名無しのひみつ:2009/04/01(水) 05:15:55 ID:XK2VM3Jy
>>61のレスから>>61の人物像と抱える問題点を推測し、100字内にまとめなさい
111名無しのひみつ:2009/04/01(水) 06:08:46 ID:0OTWq+Cf
>>107
 
常識的には 特殊相対論 についてはポアンカレやローレンツも似たようなことを考えていたw
         一般相対論 についてはアインシュタイン以外の誰も考えていない全くのオリジナルw
 
つーことだわなwww 
 
まぁw アインシュタインがやたら神格化されてるというのは同意だがwww

112名無しのひみつ:2009/04/01(水) 12:54:21 ID:UMKX+Q6C
アインシュタインには脳が2つあるのか?
どうり出賢いはずだ!
113名無しのひみつ:2009/04/01(水) 12:55:15 ID:Fsf2OrhK
ガモフがやたらと持ち上げたのが誤解のひろがった原因だね。
114名無しのひみつ:2009/04/01(水) 13:05:00 ID:TewYJOf8
ニュートン以来最大の変革を成し遂げた人物を神格化しないでどうするんだ。

たしかに要素となる数学や理論はすでにあったかもしれんが、
それらを統合して背景にある物理的意味を解明するのはまたぜんぜん別のことだぞ。

まあ特殊相対論は明らかに時代が必要としていたから、
アインシュタインがいなくても誰かがやっていただろうけど、
一般のほうは必要性から結論まで一人で作り上げたものだ。
115名無しのひみつ:2009/04/01(水) 13:36:56 ID:rfuM4Yqi
アインシュタインは量子力学をまったく理解しようとしなかったので、
晩年は若い物理学者から煙たがれたらしいな。
116名無しのひみつ:2009/04/01(水) 14:10:55 ID:6jK6nQ63
>>115
俺は腰を振るけど、神は振らないとか、言ってたな。
117名無しのひみつ:2009/04/01(水) 14:33:14 ID:pBgCWQHC
体ごと冷凍しとけと言えばよかったのに。。。。
118名無しのひみつ:2009/04/01(水) 14:40:06 ID:TewYJOf8
>>115
細かいけど・・・

「理解しようとしなかった」わけではないよ。
その有効性は完全に認めたうえで、
「この宇宙を記述する理論としては不完全」
と考え、もっとすぐれた理論に取って代わられるべきもの
と考えていた。

そもそも量子力学成立のきっかけとなった「光量子説」は、
アインシュタインが結局ノーベル賞を取った光電効果の
論文ではじめて出てきた考えなんだし。
彼も量子力学の始祖の一人とさえいってもいい。
119名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:06:00 ID:da0dc/1u
一般相対性理論もヒルベルトが同じ論文をアインシュタインの前に
発表していたという見方がある。
120名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:08:00 ID:yY5tjr9t
>>115
 
量子力学を理解してなかったら EPRパラドクス なんて提唱出来んだろwww
 
121名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:34:48 ID:yY5tjr9t
>>119
 
一般相対性理論は一つの論文として発表されたわけでなくw
1907年から1915年に渡って複数の論文として発表されているwww
 
ヒルベルトが先んじたのは重力場方程式の発表の部分だけでw
それはアインシュタインがそれまで発表してきた理論を元にして導出したものw
アインシュタインは数学が得意でなかった分 遅れたんだろwww
 

122名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:37:34 ID:TewYJOf8
>>120
「不確定性原理が宇宙を支配するという点を認めなかった」というのが正しいだろうね。
物理的実在論から生涯離れられなかった。

>>121
1915年の春に一般相対論に関する講演をヒルベルトの面前で行い、
「納得してもらえてうれしかった」なんて書いてるしな。
123名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:38:19 ID:da0dc/1u
つまり、部分部分の業績を挙げた、と。
124名無しのひみつ:2009/04/01(水) 15:40:39 ID:TewYJOf8
ちなみにヒルベルトが重力場の方程式を記述した論文を投稿したのは1915年の11月な。
125名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:02:21 ID:pRBcCD60
数学者が物理学者より理論的に先にいるのは当然でしょ
でも数学者は後から物理学者に意味をつけて貰わないと、自分がどの場所にいるのかよくわからないってのが普通だ
126名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:16:42 ID:TewYJOf8
アインシュタインが一般相対論を記述するのに使ったリーマン幾何学は
もちろんリーマンが作った(抽象的な)幾何学の体系だけど、
だからってリーマンが一般相対論を作ったというのはさすがに無理。
そういうことだ。

数学じゃなくても、たとえばマックスウェルの電磁場理論から光速度一定は
自動的に出てくるし、ローレンツ変換にはもちろん等速運動系同士での
時間や距離の伸び縮みが含まれてる。

しかしそれらを文字通りに受け止め、「物理的にそのとおりのことが
起こっているのだと解釈すべし」と決断するのには、やっぱり常識に
とらわれない柔軟な発想が必要なんだよ。
そういうこと。
127( ´`ω´)φ ★:2009/04/01(水) 16:22:18 ID:???
>>115
# 参考にでもと。

「神はサイコロを振らない」〜Der Alte wurfelt nicht.

マックス・ボルン(Max Born)宛の1926年12月4日付の手紙
Die Quantenmechanik ist sehr achtunggebietend.
Aber eine innere Stimme sagt mir, das das noch nicht der wahre Jakob ist.
Die Theorie liefert viel, aber dem Geheimnis des Alten bringt sie uns kaum naher.
Jedenfalls bin ich uberzeugt, das der Alte nicht wurfelt.

量子力学にはとても尊敬の念を抱いています。しかし内なる声が私に、
その理論はまだ完璧ではないと言っています。
量子力学はとても有益なものではありますが、神の秘密にはほとんど迫っていません。
少なくとも私には、神はサイコロを振らないという確信があるのです。
128名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:24:37 ID:Bs52Kl+q
>>125
>理論的に先にいる
 
つーのが何を言わんとしてるのか不明だがw
 
数学者が得意なのは あくまでも 「数学的に扱えることを数学的に処理する」 ことw
別に自然現象を念頭においてw 観察される事象との整合性とか考えながらやってるわけぢゃねーだろw
だから 「自分がどの場所にいるのかよく分からない」 と言うのとは違うだろwww
 

129名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:46:52 ID:UGR+PGVx
ポアンカレやローレンツは、例えば一般相対性理論の等価原理を、数学上区別できないものと捉えるだけなのに対して、
アインシュタインは、思考実験までしてその物理的な意味を考える。この物理的な解釈なくして物理理論なんて意味なくなってしまう。
数学上の発見のみが発見か? 違うだろw
物理とは、数学的定式化とは別の次元の事柄だと思うね。
130名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:50:39 ID:0QOP4VnB
ユダヤ嫌いの中華思想フランス人にお追従を言いたがる馬鹿が
頑張ってるスレはここですね?
131名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:10:24 ID:w5lAE0WS
>>129
> 物理とは、数学的定式化とは別の次元の事柄だと思うね。

ファインマンも似たようなこと言ってたね。
132( ´`ω´)φ ★:2009/04/01(水) 17:28:17 ID:???
# 以下が、「目的適合的なのか否か」は問わずとりあえず貼ってみます。

EPRパラドックス
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity316.html
EPRパラドックスおよびBellの定理
http://www4.ocn.ne.jp/~johnny/bell-1.htm
密度演算子、EPRパラドックス、ベルの不等式
http://www4.ocn.ne.jp/~johnny/epr-paradox.htm
Einsteinと量子力学
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/P12_01.htm
Niels Bohr Archive (1885-1962)
http://www.nba.nbi.dk/
ボーアの量子条件
http://www1.odn.ne.jp/~cew99250/html/C_2.html
Max-Planck-Gesellschaft - Website der MPG
http://www.mpg.de/
Max Planck Society - Organization
http://www.mpg.de/english/aboutTheSociety/aboutUs/organization/index.html
Max Planck Society - Max-Planck-Portal
http://www.mpg.de/english/portal/index.html
EMANの相対性理論
http://homepage2.nifty.com/eman/relativity/contents.html
133名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:46:27 ID:da0dc/1u
つまり、アインシュタインの功績は元々あった物理学の公式を
概念化・一般化しただけということか。確かに天才だ。
134名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:47:39 ID:da0dc/1u
ヒルベルトとアインシュタインを比べてアインシュタインの方が
天才だと思う根拠を挙げてみてよ。
135名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:54:56 ID:vORjhOeE
「これは頼朝公のしゃれこうべ」

「おい、頼朝公といえば大頭で有名じゃねえか。それはずいぶい小せえな」

「これはご幼少のみぎりの」
136名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:55:47 ID:TewYJOf8
なんでそんなに必死なの?w

ヒルベルトも世紀の大天才であることは間違いないよ。
誰もそれは否定しない。
137名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:57:20 ID:TewYJOf8
それこそ、アインシュタインがいなくても「一般」相対論が
完成していたはずと考えられる根拠を示してほしいものだ。

「特殊」じゃなく、「一般」のほうね。
138名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:24:56 ID:w5lAE0WS
>>134
虎とシロクマはどっちが強い?
とか
織田信長とカエサルが戦ったらどっちが強い?
とか言ってる中学生みたいだなw
139名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:47:29 ID:TyejzcRK
ユダヤ蔑視の数学を焚くw
140名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:18:30 ID:OonxYMHN
<アインシュタインの相対性理論はまちがっていた? 新たな観測事実>

2009/4/01 03:10 - 南米にある超大型望遠鏡VLTを用いてクエーサーを観測していた
米マクドナルド大は従来の重力レンズでは説明できない光の湾曲を発見したことを、1日、
米専門誌「NUTS(National University Trust of Science)」に掲載された論文で発表
した。 研究を行ったC.サンデー教授はAFPのインタヴューに対し「これは我々が観
測したクエーサーのみならず、多くの遠方にある銀河でも見られ、一般相対性理論が導
く結論に対し根本的な疑問を投げかけるものです。」と語った。教授はさらに従来の重
力レンズ効果に基づく銀河の質量の計算が実際よりも大きくなり、従ってダークマター
が存在しない可能性を指摘した。
141名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:24:18 ID:TewYJOf8
4/01
NUTS

これだけヒントがあれば普通誰でも気付くよな。バレバレだ。
142名無しのひみつ:2009/04/01(水) 19:52:00 ID:A9exgtIr
夏目漱石の脳はだいぶ縮んでしまっていた
143名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:21:04 ID:P0UMqSp2
>>142
たぶん、癇癪がすぎたんだろう・・・
144名無しのひみつ:2009/04/01(水) 20:56:58 ID:b95WTuRU
知能指数高すぎるのって生きててつまらなそ。
145名無しのひみつ:2009/04/01(水) 22:23:17 ID:Fsf2OrhK
>>127
完璧な理論なんて有るわけ無いのに。
訳がへんなのか
146名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:10:10 ID:LP6wZOAW
>>133
なにが「つまり」なのかさっぱりわからん
>元々あった
だの
>公式
だの言ってるあたり、ヒルベルトとの競争に関して相当な認識ギャップがあるような・・・
147名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:20:15 ID:dHcND04Z
単なるかつおぶしだな
ありがたみがない
148名無しのひみつ:2009/04/01(水) 23:21:34 ID:dHcND04Z
この脳細胞からクローンを作ったっていうのなら大ニュースだけどね
149名無しのひみつ:2009/04/02(木) 01:51:36 ID:q2CoZBH6
アインシュタインが現在に生まれても、一風変わった、そこそこのエンジニアくらいで人生を終えるんだろうな・・・
150名無しのひみつ:2009/04/02(木) 04:13:57 ID:KaLZ28UB
今の時代科学で競争してる人材があの頃の数十倍いるから
しょうがない。
151名無しのひみつ:2009/04/02(木) 07:38:20 ID:JSE/HZ8i
科学が、相対性理論のような大理論を生み出すことが、もう不可能な領域に入っているという意味でもな
152名無しのひみつ:2009/04/02(木) 09:02:11 ID:jVxks7vG
>>151
それはぜんぜん間違ってるぞ・・・
153名無しのひみつ:2009/04/02(木) 12:30:40 ID:CjpnaZsf
超ひも理論、その先の大統一理論も、ただの数学遊戯になってて、
理論として、あるいは感覚で「分かって」る奴いないからね。
154名無しのひみつ:2009/04/02(木) 13:51:24 ID:5NTD8DGj
東大にある夏目漱石の脳は研究したのか?
155名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:07:09 ID:vPdcd5os
IQっていろんな問題の回答速度をはかるんだったよな。
アインシュタインが、莫大な算数ドリルみたいな問題を
ばりばり解いていく姿がイメージできない。
156名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:09:12 ID:dNoakiPu
>>152
間違ってない気がするがw
大枠はだいたい固まってしまって、あとは、中のちまちました仕事しか残ってないんじゃないかな?
特に物理・化学系は。実証可能性の限界近くまで来ているし、ほとんど形而上学の域だよ。
157名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:15:29 ID:jVxks7vG
>>156
・非局所的相関の意味を含む解釈問題
・時空の構成要素
・時間の矢の問題(≒意識そのものの解明)
・超ひも理論(またはM理論でもループ量子重力でも)の実験的証拠

と、すぐ思いつくだけでもこれだけあるわけだが。
中のどれかは驚愕の大変革をもたらすと俺は思ってる。

まあほとんど形而上の問題という意見もよくわかるがね。
間接的にでも実証できる可能性がある以上は、物理と無関係ではない。
158名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:39:55 ID:bQYw2s+H
科学というより物理でしょ。
生物学やロボット工学はまだまだ発展途上。
159名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:42:46 ID:ysnIlfbg
工学は分けようぜ
160名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:56:24 ID:bQYw2s+H
ロボット工学も科学と同じだって。
161名無しのひみつ:2009/04/02(木) 14:57:11 ID:bQYw2s+H
ロボットの歩行理論とかは、完全に科学の範疇。
162名無しのひみつ:2009/04/02(木) 15:46:19 ID:kTLIku9V
私がアインです。
163名無しのひみつ:2009/04/02(木) 20:22:58 ID:0BA5WS4l
ぼくがシュタインです
164名無しのひみつ:2009/04/02(木) 21:36:13 ID:K7JxYFiU
>>160,161
工学上遭遇する問題を解明するために物理学や化学などの理学が発展してきた面はたしかにある。

でも、現状の物理学の限界をあらわにするような問題を、ロボット工学が提示しているの?
現状の力学で記述可能なんじゃないの?
165名無しのひみつ:2009/04/02(木) 21:37:25 ID:jVxks7vG
>>164
現状どころかニュートン力学で完全に事足りるわな。
166名無しのひみつ:2009/04/02(木) 22:00:41 ID:rg/h6iCq
湯がいて食ってらうまそうな外見だな
167名無しのひみつ:2009/04/02(木) 22:35:34 ID:tqXpI57Z
>>166
ハンニバルレクター乙
168名無しのひみつ:2009/04/03(金) 01:54:28 ID:S2Li8+iT
相対性理論で誰もノーベル賞取れなかったのは何故
169名無しのひみつ:2009/04/03(金) 04:00:43 ID:2Lk6FDMA
>>168
実証がむずいかったから
170名無しのひみつ:2009/04/03(金) 04:54:16 ID:p0X6/suX
>>164
そういう価値観なら相対性理論じたい無駄だよ、無駄。
アインシュタインは人類の役に立たない理論を生み出しただけ。
171名無しのひみつ:2009/04/03(金) 05:40:50 ID:P7wxvQMM
>>155
ばか…
わんこ蕎麦みたいにどんどん解いて積み上げてくに決まってるじゃん。
ほいで横からおばさんが『はいっはいっ』ってドリル渡すんだよ。
172164:2009/04/03(金) 09:47:40 ID:5A9kh1ek
>>170
え、どういう意味??
173名無しのひみつ:2009/04/03(金) 09:55:58 ID:p0X6/suX
>>172
社会の発展に必要な現状の力学の中に相対性理論が含まれていないから。
174名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:23:03 ID:2vxzajSN
>>173
時計がズレたの、お前のせいだからな。
直せよGPS
G・P・S!G・P・S
175164:2009/04/03(金) 10:24:38 ID:5A9kh1ek
>>173
ていうか、>>164に対して>>170って、つながりが分からないんだけど・・・
176名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:27:24 ID:2vxzajSN
まだ四つの力の大統一理論も出来てないというのに
177名無しのひみつ:2009/04/03(金) 10:31:57 ID:dQLacT+w
1つでは理論が出来てしまう力でも4つ束ねれば理論が出来ない
178名無しのひみつ:2009/04/03(金) 12:48:25 ID:S2Li8+iT
>>169
それは一般相対性理論
179名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:00:43 ID:vx7VDCcN
>>173
原発・・・
180名無しのひみつ:2009/04/03(金) 13:44:31 ID:8kYsbwBr
そもそも「大統一理論」って必要なのか
181名無しのひみつ:2009/04/03(金) 14:27:07 ID:vx7VDCcN
>>180
重力理論としての一般相対論は量子サイズで破綻するので、
両者の統合は物理が一貫した学問であるためには必須だろ。

重力以外の三つの力はおおむね統合できそうだったので、
重力を含めた場の理論は必然的に大統一理論ということになる。
182名無しのひみつ:2009/04/03(金) 14:33:14 ID:1H/bZ1aH
>>173の価値観でいくと・・・

いや、ばからしくて言う気にもならないw
183名無しのひみつ:2009/04/03(金) 14:54:40 ID:lOVVdn6o
>>178
 
一般相対性理論の実証なんて難しくないだろwww
ニュートン力学で説明できない色々な現象が一般相対論では説明できてw
それを否定する現象が出てないんだからwww
 
アインシュタインのノーベル賞の受賞理由が光電効果であって相対性理論ではないのは
色々な政治的な理由もあるということだwww
184名無しのひみつ:2009/04/03(金) 15:51:05 ID:kds67+HN
ニダ
185名無しのひみつ:2009/04/03(金) 16:35:50 ID:GyXO3i3P
アインシュタインのほとんどの業績は盗んだもの
ってもう常識だよ
186名無しのひみつ:2009/04/03(金) 18:34:12 ID:/juYP9Gc
>>44
魍魎の函か。
「向かいの男が、アインシュタインの脳みそのみっしりつまった函を開けた時、
私は男がうらやましくなってしまった」
187名無しのひみつ:2009/04/04(土) 10:42:16 ID:UkThVLuE
アインシュタインには脳が二つあったと聞いて飛んできました。
188名無しのひみつ:2009/04/04(土) 11:08:19 ID:F/ZFXq+1
あったら便利なもの
カネ
189名無しのひみつ:2009/04/04(土) 13:24:42 ID:dmxGnFwk
>>185
 
匿名と言えどもw
 
ここまでアホなレスは漏れには出来んなwww
190名無しのひみつ:2009/04/04(土) 19:39:43 ID:lYEjMGuZ
191名無しのひみつ:2009/04/04(土) 22:10:33 ID:cOvBMQym
アインシュタインの相対性理論を突き詰めると、「客観的な時間」「客観的な空間」、ひいては「客観的な存在」そのものが、主観の介在なしには存在し得なくなる。
それは「人間から絶対的な存在者」である創造神の存在を前提とするキリスト教徒ども(ユダヤ教徒やイスラム教徒も同じだが)には、さぞかし都合が悪いだろう。さぞかし数学上の計算手続きに押し込めておきたいだろう。

相対性理論と量子力学は、キリスト教etc.と両立不可能だ。連中にとっては致命的な理論。
192名無しのひみつ:2009/04/05(日) 10:28:01 ID:a1D+OSsG
やつらは進化論さえ信じないからなぁ〜w
193名無しのひみつ:2009/04/05(日) 11:12:11 ID:PeOQ0ifO
しかし、ダーウィンの進化論が正しいとは、まだ証明できていない罠。
・・・誰か、サルと原人の中間の化石を発見してくれ〜
194名無しのひみつ:2009/04/05(日) 11:31:30 ID:pY+cCNyW
>>193
つ(鏡)
195名無しのひみつ:2009/04/05(日) 14:19:01 ID:tmg2ixq2
>>191
 
喪前さんがキリスト教と相対性理論と量子力学について何も理解してないことは分かったwww
 
196名無しのひみつ:2009/04/05(日) 14:36:23 ID:LTkWgr45
韓国系物理学者ですけど
197名無しのひみつ:2009/04/05(日) 14:58:54 ID:R1b5DTNx
ああ、当時バチカンが動いたって噂があったよな。各国に働きかけか゛あったとか。
前々から神の敵とみなされていたから>アインシュタイン、死亡を期に封印を施したのだろうと
推論が飛び交ったのを覚えてる。

画像見て吹いたよ。なにもここまで厳重に切り分けて世界各国にバラまかんでもとw
いやでも、時間と空間を司る悪魔であるコトを考えたらうなずけなくもない…
198名無しのひみつ:2009/04/05(日) 15:39:39 ID:ZwQH8zbs
>>195
理解してるかどうかは重要じゃなくて、こういう話題で
不可解な反応や行動を喚起される人間が少なからず
涌いてくる現象が問題なわけだ。

一部の人間にとって科学がオカルトに直結する理由は
まだ十分解明されていない。
199名無しのひみつ:2009/04/05(日) 15:49:23 ID:tmg2ixq2
>>198
 
何を言いたいのかよく分からんがwww
 
>不可解な反応や行動を喚起される人間が少なからず 涌いてくる現象が問題なわけだ。  
 
「不可解な反応や行動」 をしてる人間と言うのはこのスレで言えば>>191とか>>197みたいなのか?www
200名無しのひみつ:2009/04/05(日) 19:58:10 ID:KHYp4t7A
>>198
物理で使われる数式は、意味の分からん人間にとっちゃ呪文みたいなもんだし、
ノーベル賞受賞者が祭り上げられる様子は、まるで宗教のグルみたいだ。
科学にはオカルトと共通する表面的要素が満載だよ。
201名無しのひみつ:2009/04/05(日) 20:14:38 ID:nboh8NYx
>>200
アホの思考ってこうなんだな
202名無しのひみつ:2009/04/05(日) 22:22:30 ID:hw+oDID/
>>200
科学に限らず、何らかの権威に対して宗教的に恐れ従うシステムを
人間は少なくとも数万年かけて発達させてきたわけだ。
たかが数百年の歴史しかない近代科学にそうそう合わせられるわけがない。
科学者自身も、権威筋の学説に再検証もなしに追随してることがしばしば。
203名無しのひみつ:2009/04/06(月) 00:05:50 ID:YsQ8iaMJ
>>202
>科学者自身も、権威筋の学説に再検証もなしに追随してることがしばしば。

残念ながらそんな奴を科学者と呼ぶのは科学者以外だけ。
お前さんのような、な。
204名無しのひみつ:2009/04/06(月) 00:12:54 ID:cwzavOyT
>>202
共産主義者がマルクスを神格化したように、アインシュタインが
神格化されても何の不思議もないな。アインシュタインがもし
日本人だったら、アインシュタイン神社ができたっておかしくない。
205名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:29:29 ID:/32lDwNv
確か実際に取り出してみたらアインシュタインって脳みそ自体はそんなに大きくなかったんだよな?
それよかも脳に栄養送り込む細胞だか血管だったか何かそんな感じのがすごい発達してたとかって
聞いたことがあるような。どこで聞いたかは忘れてしまったが。誰か詳しく教えてくれね?
206名無しのひみつ:2009/04/08(水) 22:39:21 ID:mRza+Lfh
>>42
それは一つの萌え要素
207名無しのひみつ:2009/04/08(水) 23:55:20 ID:PadNFNP8
>>108
> 天才の脳もまあそういうことだろう。あるとしても、この領域のニューロンが普通より1.数倍だけ密、等。

1.数倍でも識別可能な差異が確認されたら大発見だろ。

だから>>1には意味があるんだよ。
208名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:38:41 ID:/xKaPY3K
>>197
その頃の教皇は、ナチスのユダヤ人虐殺に対して何もしなかったとの批判を受
けたピウス12世なので、例え無神論であっても、イスラエルの自慢のユダヤ人
だったアインシュタインの業績に、組織ぐるみでケチをつけたとは思えない。

あと、アインシュタインの脳みそを勝手に持って行った学者も、バチカンとは
無関係だろうなあ。日本人のアインシュタインファンの物理学者が訪ねて行っ
たら、脳みそを包丁で刻んで分けてくれたそうだし。
209名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:41:14 ID:Q41LAtza
???
210名無しのひみつ:2009/04/09(木) 01:58:40 ID:1y8oSQ0U
脳みそって脂肪の塊なの?
今までずっとタンパク質の塊だと思ってたんだけど…
211( ´`ω´)φ ★:2009/04/09(木) 02:58:33 ID:???
アインシュタインについて
http://physics.dot.thebbs.jp/1062850152.html
アインシュタインの脳 Einstein's Brain 
監督ケヴィン・ハル 撮影アラン・パーマー 録音ジェームス・ハイ et al.1994年
http://cineaste.jp/l/1015.htm
近畿大学教職教育部 教育論業 第11巻第1号 平成11年7月25日発行 抜刷
Genius and Education : Einstein’s Brain
天才と教育(I):アインシュタインの脳 杉 元 賢 治
http://www.southwave.co.jp/swave/ediget/report/brain01.htm
近畿大学教育論業 第11巻第1号(1999・7)
アインシュタインの脳のミステリー
http://www.southwave.co.jp/swave/ediget/report/brain02.htm
近畿大学教育論業 第11巻第1号(1999・7)
アインシュタインの脳 日程
http://www.southwave.co.jp/swave/ediget/report/brain03.htm

GoodNewsNetwork - Einstein's Brain
http://www.gnnnetwork.net/media/archives/index000200.php
Was Einstein's Brain Built for Brilliance?
http://www.ne.jp/asahi/yasunao/picard/time/9906/einstein.htm
神経による筋収縮の指令−ニューロン
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textlife/neuron.htm

Was Einstein's Brain Built for Brilliance? - TIME
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,991347,00.html
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,991347-2,00.html
Gallery of Neurons
http://faculty.washington.edu/chudler/gall1.html
212名無しのひみつ:2009/04/09(木) 07:30:23 ID:Xgw7QN5g
>>208
> その頃の教皇は、ナチスのユダヤ人虐殺に対して何もしなかったとの批判を受
> けたピウス12世なので、例え無神論であっても、イスラエルの自慢のユダヤ人
> だったアインシュタインの業績に、組織ぐるみでケチをつけたとは思えない。

この理屈がよく分からない・・・
213名無しのひみつ :2009/04/09(木) 07:50:42 ID:19Vk0rLs
アインシュタインの脳を食べると、脳内核酸で頭が良くなるんだよ。
214名無しのひみつ:2009/04/09(木) 09:49:53 ID:P9MVn186
>>210
神経軸索の周りにグリア細胞(だったか?)が巻きついてて
この部分に脂肪が多い。
電線にビニール被覆しているようなもんだ。
神経の場合は時々隙間があるけど
215名無しのひみつ:2009/04/09(木) 18:42:24 ID:/xKaPY3K
>>212
言葉が足りなくてスマン。
アインシュタインや相対性理論が、カトリック的に都合が悪かったとしても、
当時のローマ教皇は反ユダヤの嫌疑で危うい立場だったので、バチカンが表立
って反相対性理論のロビー活動を行ない得たとは思えないという意味です。隠
れて、アインシュタインはユダとか言っていた神父さんはいたかもしれません
が。
むしろ、アメリカの良くも悪くも保守プロテスタントの方が、公然とアインシュ
タイン批判を行ない得たと思います。

>>210
神経内科の先生いわく、豆腐に大豆油を塗ったものを想像せよ、それが脳であ
ると。つまり、たんぱく質とリン脂質が結びついたものということ。
216名無しのひみつ:2009/04/09(木) 20:37:14 ID:QMGzKNlw
相対性理論ってよく分からないんですが、それが分かると何に役立つんですか?
217名無しのひみつ:2009/04/09(木) 20:38:01 ID:QMGzKNlw
蟹股
218名無しのひみつ:2009/04/10(金) 02:41:18 ID:hPHh3ryf
カトリックは当時からユダヤ関係で批判されてたの?
本当ですか?
219名無しのひみつ:2009/04/10(金) 10:59:21 ID:3lxzzBiL
>>216
乗り物に乗ると時間の経ち方が変わってくるんだよ
220名無しのひみつ:2009/04/10(金) 15:10:07 ID:T2d7/5lC
怖いわ
221名無しのひみつ:2009/04/10(金) 17:58:23 ID:GUUBG4uh
GPS
222名無しのひみつ:2009/04/11(土) 10:56:53 ID:1wXqpGZ/
アインシュタインに関する記事だし、これを晒しておくか…
http://mediax.hp.infoseek.co.jp/mm5/bn.htm
223Gunnota:2009/05/24(日) 02:23:44 ID:xwEowJJc

君らは。

まだ、石の中を覗いているのですか。

アインシュタインが天才と言うのはアメリ力の作ったプロパガンダと思われます。

何故か。

彼が作った理論なぞ、他の研究者の研究結果をまとめたにすぎないのです。
原爆と原子力も、ボーアの研究者が発見した原理を応用したものであるように。

この世に天才はいない。
嘘の輝きに踊らされる事は最も愚的で美しく無い行為の一つです。
それは真実を知ろうとしていないから。
皆の進むべき方向に向かっていないから。

ドイツ人である私の考えです。

Gunnotaより。
224名無しのひみつ:2009/05/24(日) 05:58:29 ID:Y65cC4oI
そのとおりです
225統一教会:2009/05/24(日) 22:04:29 ID:5Rpkw5pi
そのとおりです
226宇宙人:2009/05/25(月) 03:59:43 ID:YlDkInEG
そのとおりです
227名無しのひみつ
仏舎利みたいなもんか。

具体的には何の役にも立たないけど、とにかくありがたみがある、と。