【医療】体力と寿命:10代に元気なら長寿かも 戦時中の記録追跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
10代に体力のある女性ほど長生きする可能性のあることが、
お茶の水女子大の曽根博仁准教授(生活習慣病医科学)らの分析で分かった。
戦時中の体力検定を基に、学生の約60年後の状況を追跡し明らかにした。近く米疫学誌に発表する。

 研究チームは、東京女子高等師範学校付属高等女学校(現・同大付属高)で
1943年12月に行われた体力検定の記録を、同大付属高で発見。
14〜21歳の519人分で
▽1000メートル走
▽縄跳び
▽300グラムの木棒投げ
▽16キロの荷物の100メートル運搬
−−の4種目を実施していた。
付属高同窓会の協力で4種目の記録がそろっていた510人を追跡、体力検定の成績と年齢ごとの死亡率の関係を分析した。

 その結果、60代までは成績の優劣と死亡率に大きな差はなかったが、70代以上になると差が開き始めた。
最終的には記録の良い群の死亡率は10.7%(253人中27人死亡)だったのに対し、
悪い群は17.5%(257人中45人)となった。

 体力と寿命の関係については中高年で多くの研究があるが、
青少年期の体力が影響している可能性を示したのは初めてという。

 曽根准教授は「最近の文部科学省の調査では、運動しない子供が増加している。
体力検定当時の体格や生活習慣との関係はまだ分析していないが、
10代で運動習慣をつけ体力を蓄えた方が長寿に結びつく可能性がある」と話す。
【永山悦子】
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090329k0000m040054000c.html
2名無しのひみつ:2009/03/29(日) 08:24:35 ID:unIAx/xh
最終的にはどちらも死亡率は100%と予想
3名無しのひみつ:2009/03/29(日) 09:22:05 ID:aO/nOH0a
>▽16キロの荷物の100メートル運搬

今なら運搬どころか持つこともままならないんじゃないかな…
4名無しのひみつ:2009/03/29(日) 09:29:04 ID:krXb8aEX
背負うんだろ
5名無しのひみつ:2009/03/29(日) 09:39:10 ID:GEbViWvv
>>3
抱え方を知ってれば何てことないが女の子っぽい
持ち方での100メートル運搬は厳しいかもしれん。
6名無しのひみつ:2009/03/29(日) 09:41:12 ID:aO/nOH0a
子供が17キロなんだけど、
担いで100メートル走るのはかなり無理…
若い人なら少しはマシかもしれないけど。
7名無しのひみつ:2009/03/29(日) 09:51:54 ID:TaCD/ASW
これ当然の結果だろ?筋細胞の数とか成長期に決まっちゃうわけだし。
8名無しのひみつ:2009/03/29(日) 10:06:21 ID:bw5PR6Xw
オリンピックの選手は短命だよね
9名無しのひみつ:2009/03/29(日) 10:29:24 ID:RyJEzfpW
>>8
そりゃ長寿のために体鍛えてるわけじゃないからなw
10名無しのひみつ:2009/03/29(日) 10:50:31 ID:k8xsXbID
マラソン選手の短命ってやっぱり酸素のアレなのかね
11名無しのひみつ:2009/03/29(日) 12:03:07 ID:DQ3Lz2ir
>>10
かもしれんね
選手の見た目の年齢は
明らかに同年代のそれと比べて
老けて見える
12名無しのひみつ:2009/03/29(日) 12:20:10 ID:6JT7Yy9G
>>7
こういうスレにはお前みたいな奴が必ずいるなw
13名無しのひみつ:2009/03/29(日) 13:05:32 ID:BNVKgA5i
歯医者は、「歯と歯茎の間にはあまり虫歯ができないのは何故ですか?」
という質問に答えられません。

虫歯の原因がミュータンス菌の酸では無いことがバレてしまうからです、かくしているのです。
フッ素というのは毒であり、人体にとって危険です。
お茶など天然のものに含まれる程度なら良いですが、人工的に水道に混ぜてはいけません。

虫歯の原因はカンジダという真菌です。

フッ素で虫歯を防ぐことはできません、人体に有害です。
カンジダという真菌をいかにして除菌するか? これこそが虫歯の完全な予防です。
ブラッシングだけでは除菌できない場合があります。
一部の良心的な歯医者では、3DSという除菌治療法を取り入れていますのでこれで除菌可能です。
他にも、ファンギゾンシロップという薬を使ってカンジダを除菌する方法があります。
一部の歯医者さんだけがこの治療法をやっています。
また、歯を超音波洗浄することで物理的に除菌することもできます、市販の音波歯ブラシを購入して下さい。

口の中でカンジダが増殖していると虫歯になります、これを忘れないで下さい。
多くの歯医者は嘘をついています。
14名無しのひみつ:2009/03/29(日) 15:02:51 ID:XP4HnUHz
25までに体をいじめておかないといけない、ってノムさんが言ってたな
15名無しのひみつ:2009/03/29(日) 23:39:29 ID:DBJIrEXO
いじる?のだったら誰もがやってるはずw
16名無しのひみつ:2009/03/31(火) 13:05:13 ID:la8FJxdR
今の10代で再調査したら結果変わるだろうな
17名無しのひみつ:2009/03/31(火) 14:39:43 ID:6ag0CVqB
日本人が長寿なのは日本が医療大国だからだよ。
アメリカは治療医学では日本より進んでいるが、
予防医学、特に栄養学は日本よりはるかに遅れてる。
昔から栄養のバランスを重視した献立を考え出してきた
日本は予防医学の先端国。だから欧米から進んだ
治療医学を学んだ日本が最終的に世界一の長寿国になった。
18名無しのひみつ:2009/03/31(火) 18:42:54 ID:5iU5ugwp
若いときの活発な性格がそのまま影響してるだけでは…
19名無しのひみつ:2009/03/31(火) 19:07:27 ID:PrNNVOLd
俺オワタ
20名無しのひみつ:2009/04/01(水) 13:10:31 ID:FLOuWWA3
また相関関係が因果関係ですか?
21名無しのひみつ:2009/04/01(水) 13:17:35 ID:FLOuWWA3
例えば、体力があるという原因が栄養状態にあるとしたら、
栄養状態のいいものが長生きするのは当たり前だと思うけど。

例えば金持ちの家だったりすると、栄養状態がいいことになり
金持ちが長生きをするということになるよね。 >>1の内容はは
ぜんぜん科学じゃないんだよ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
22名無しのひみつ:2009/04/01(水) 16:21:17 ID:QX3YU08k
つまりあれだ、儚げな少女に魅力を感じるのは、子供が成人したあたりでサクッと死んで、新しい女房を迎えやすくしようという自然の摂理か。
納得。
23名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:11:44 ID:w5lAE0WS
>>21
しかしこれは貴重なデータなんだよ
24名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:34:30 ID:Dz8OSktW
昔は晩成型、今は早熟型だから結果は違うだろう
25名無しのひみつ:2009/04/01(水) 17:37:57 ID:Dz8OSktW
外国では小さく産んで大きく育てるのがデフォ
幼児のとき省エネ体型だと長生きするらしい
ミトコンドリアと深く関係してるとも
26名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:16:11 ID:0Vg03lR4
中学高校での体力測定は、どちらも総合で1番だった
大学は判らんが、上位10人に入っていたのは間違い無いと思う
現在38歳、医者によると20代前半並の体力だそうだ



しかしだな、痔は痛えし、セックルでは中折れだ orz
27名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:26:43 ID:0Vg03lR4
今気付いたが、16キロって4歳の娘の体重と全く同じだわ
左肩に座らせて、毎日のように数キロは歩いてるし、山登ったりもしてる
走ろうが歩こうが、1時間やそこらで負担を感じる重さではないと思うんだが
28名無しのひみつ:2009/04/01(水) 18:51:47 ID:3HXs1KCb
子供がうちもそんなもんだが保育園に送るとき 
肩に担いでキングコングとジェーンのようにして通園してます
私?ベンチマックスは180kg
17キロ程度は誤差の範囲
29名無しのひみつ:2009/04/01(水) 22:29:30 ID:pRBcCD60
若い頃から運動するクセをつけた方が絶対いいでしょ
データがどうこうじゃなくて
30名無しのひみつ:2009/04/02(木) 11:48:04 ID:ysnIlfbg
いや、データで裏付けられないと、それは迷信止まり。あるいは宗教と変わらないよ。
31名無しのひみつ:2009/04/02(木) 16:03:01 ID:pMzJYTEh
かも、では話にならない。
32名無しのひみつ:2009/04/02(木) 16:12:52 ID:e8ZAd4FO
10代にスポーツやった人とやってない人では心臓の大きさが全然違うという話は聞いたことあるな
33名無しのひみつ:2009/04/02(木) 16:28:34 ID:OX7AsnKY
遺伝子で
運動しないでもがっちり型の体系と、
運動しないと筋肉を保持できない型があるから、
病気の時のバッファが違うから当然だと思うけど。
若い時は影響がないけど、老齢になるとこの違いは大きいい。
34名無しのひみつ:2009/04/02(木) 21:54:05 ID:8h/PnKJ4
>>21
20年ぐらい前だったと思うけど、幼少時に栄養状態が悪かった人の方が
40代ぐらいで突然死する確率が高いとか、そんな記事を読んだ気がする
まぁこれも経験的にそうじゃないかって思えることだけど、正しく計測して
数値化するのが重要なんだよな
じゃないとトンデモだらけになっちゃうしさw
35名無しのひみつ
石原裕次郎が死んだ時、あの世代(幼少期に戦争で食うや食わずだった)が
平均寿命を下げるといわれてたが、そうでもないようだ。
医学の進歩が大きいんだろうけれども。心臓・血管系の病気の治療が本当に進歩したから。