【物理】「非結晶ダイヤモンド」を黒鉛から作成 兵庫教育大や東京工業大などのチームが成功
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:03:51 ID:pGfSvIkG
凄いんだか凄くないんだかよくわからん。
3 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:06:38 ID:gygUEs/e
日本人は相変わらず小さいもの作るのが好きなんだな
4 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:15:01 ID:p9drdL5R
結晶の粒が小さく、・・・「非結晶・・・・
矛盾が分かるか おまいら
5 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:18:21 ID:gcUhjJ+7
>>4 矛盾に見えるけど、結晶の粒が小さくなって実質的に結晶構造を取れなくなるんで「非結晶」なんだよ?
「透明」ってったって、本当は「半透明」だろ?透明度が100%じゃないんだから・・って理屈と一緒。
6 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:19:00 ID:gcUhjJ+7
黒鉛のほうがダイヤモンドよりずっと安いから
これから工業用ダイヤモンドを作れたら
めちゃくちゃコストダウンになるよね。
7 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:22:13 ID:RV5KCtGB
またチョンが擦り寄ってきそうだなw
8 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:25:24 ID:QbTwl1ug
アモルファスね
9 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:41:22 ID:kgP756Mh
>>6 照射するエネルギー代の方が高くつくんじゃね?
10 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:42:55 ID:nrRSDmc9
アモルファスのダイヤモンドヘッドプレーヤーに
メタルテープをセットしてギンギンなブギを聞くぜ。
11 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 10:56:41 ID:RhidOYB/
非結晶ダイヤモンドってダイヤモンド結晶の一部が炭素結合状態に変化してる
だから完全なダイヤモンドではない
また,結晶の粒が小さいからといって硬いわけでもなく
どちらかといえば結晶状態が単結晶であるほうが硬い
愛媛大学のは単結晶のダイヤモンド合成が可能ということで硬い
12 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 11:43:28 ID:oc7btqHE
黒鉛危機一髪ゲーム
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 12:03:34 ID:6fCJnRUx
>結晶の粒が極限まで小さく、粒の向きが
そろっていない非結晶ダイヤになっていた
結晶しているのか、結晶していないのか はっきりしてくれ
14 :
名無しのひみつ:2009/03/20(金) 12:10:01 ID:52URQX/F
俺なら空気からダイヤ作るけどな。
石油だって作れる。
コスト無視なら。
15 :
名無しのひみつ:2009/03/21(土) 09:16:55 ID:lA366ds4
>>2 すごいんだよ
>フィジカル・レビュー・レターズに発表する
んだから
16 :
名無しのひみつ:2009/03/23(月) 01:36:09 ID:xCL0Ocwx
大阪教育大じゃないんだ・・
17 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 07:57:28 ID:BqB+2qIQ
炭やなんかと一緒で電子が動くということか?
18 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 08:56:53 ID:GHnZ34vR
>14
ただの絵からだって嫁は作れる
19 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 09:40:53 ID:5CxCQ5kY
>>15 わかりやすい判断基準だが、他人任せで本末転倒だなw
20 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 15:00:41 ID:Zdo5p68D
うちの旦那、黒炭をギムゥッって手のひらで押しつぶして作ったダイヤモンドをプレゼントしてくれるよ
21 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 21:38:37 ID:P5MsY7oD
よく分からんけど鉛筆の芯でダイヤが作れるってことか?
22 :
名無しのひみつ:2009/03/25(水) 21:50:11 ID:+SOMuQDZ
不純物は少ないほうが作り易いでしょう
23 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 00:54:13 ID:+zH1ZFBL
これが黒いダイヤってやつか
24 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 01:39:08 ID:124WtC/2
春のダイヤ改正か
25 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 12:21:28 ID:Y+gIDOCj
非結晶ダイヤモンドって……概念矛盾みたいな言葉に思える。
多結晶じゃなくてガラス的な構造ということなのかな。
26 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 14:10:26 ID:+23YRxyv
DLCみたいなもん?
27 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 17:36:34 ID:wBOBmJEo
>>20 アメリカの新聞記者は石炭で同じことをしていたな
28 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 22:48:29 ID:YNDG3ofL
えっ?黒船?どこかに沈んでんのか?と数秒考えてしまった
29 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 23:22:40 ID:pN7Abew0
確かに非結晶といえるだろうが
微結晶があるならアモルファスじゃないだろ
30 :
名無しのひみつ:2009/03/26(木) 23:34:30 ID:rQ+fOyNV
実験用原子炉内で黒鉛に中性子線を当ててダメージを与えた。
コスト高過ぎww
31 :
名無しのひみつ:2009/03/27(金) 02:17:22 ID:/BWCWtPU
今まで不可能か、効率が悪かった加工に使えたら、技術革新がおこるな。
32 :
名無しのひみつ:2009/03/27(金) 05:40:13 ID:JvopjpDv
>>27 それって、昭和30年代に放送されてたスーパーマンのエピソードだろ?
子供心に、ダイヤモンドは黒鉛から作るもので、不純物の多い石炭じゃ
ろくな物しか出来ないだろうって思ったものだが。
33 :
名無しのひみつ:2009/03/27(金) 05:58:20 ID:hULRIqHu
>>6 そういうレベルの話しであれば,
かなり昔から工業的に使われている.
34 :
名無しのひみつ:2009/03/27(金) 08:04:26 ID:DZmNZdzY
大声
35 :
名無しのひみつ:2009/03/27(金) 08:37:56 ID:Ncjwurkz
スーパーマン来た
36 :
名無しのひみつ:
ぶっちゃけただのダイヤモンドでいいならウォッカを口に含んで
火に吹きかけてやれば立方体状の結晶構造のダイヤモンドができる。