【宇宙】「宇宙ごみ」をロボット衛星で取り除く技術を開発 2011年度に実験/JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しのひみつ:2009/04/22(水) 01:03:00 ID:8xhk9LdK
スプートニクとかはとっくに落ちて燃え尽きてるはず。
287名無しのひみつ:2009/04/22(水) 01:20:24 ID:O4uy87Zt
宇宙税が必要かもなぁ。
288名無しのひみつ:2009/04/22(水) 02:10:27 ID:Avf5jvAZ
処理しようと思ったら所有者の気が変わって「ゴミではなく資源です!」とかいきなり熱弁を・・・
そして裁判にまで発展して・・・夢のない時代になったもんだ。
289名無しのひみつ:2009/04/22(水) 03:00:35 ID:ax9QvY2Q
>>288
国連に登録してある衛星なら、管理者に無断で処理することはあり得んじゃろ。
逆に、管理登録してない宇宙物体を処分したとして、あとで所有者が出てきても
それは登録義務違反なんだからどうこう言える立場にないじゃろ。

スペースデブリっちゅうのは普通管理登録されてないじゃろ。
290名無しのひみつ:2009/04/22(水) 03:06:30 ID:6CWPXre1
ビルから卵落としても割れないゲル衝撃吸収素材を大量に打ち上げるのはどうっすか
もし突き破られたとしても減速させられれば落とせる
291名無しのひみつ:2009/04/22(水) 04:53:13 ID:Meqv8Yce
世界三大悪党米中ロがやるべきちゃうんか
特にロシアはデブリばら撒きすぎ
292名無しのひみつ:2009/04/22(水) 08:05:32 ID:6tUDPDOv
今週のこち亀がちょうどデブリ回収ネタだな。
293名無しのひみつ:2009/04/22(水) 11:20:24 ID:HAC7qmUw
>>287
占有軌道に応じた固定資産税をだな(ry
294名無しのひみつ:2009/04/22(水) 19:13:10 ID:ax9QvY2Q
>>293
赤道直下にある国々が連合して、静止軌道はその直下に領土を持つ国の固有資産であり、
静止軌道衛星を運用する国は使用料の支払い義務があるという訴えを起こしたことがありましてな。
もちろん門前払いですが。
295名無しのひみつ:2009/04/22(水) 19:37:51 ID:DG6I+z+/
>>294
軌道エレベータを作るときには問題になりそうだけどね。
296名無しのひみつ:2009/04/22(水) 20:07:04 ID:6tUDPDOv
>>294
どこまで上空をひっぱってるんだwww
297名無しのひみつ:2009/04/22(水) 20:52:50 ID:seI6aUfm
微生物でもまいたらどうだ?
298名無しのひみつ:2009/04/22(水) 21:58:00 ID:0a8rKXY6
宇宙にでっかいゼリー状の物体でも設置してそれでデブリ
キャッチすりゃええんちゃう?
299名無しのひみつ:2009/04/22(水) 22:11:35 ID:ax9QvY2Q
>>298
衛星の軌道速度だと、ゼリーも鉄板も同じ。
デブリに衝突した瞬間にゼリーがはじけ飛んで多数のデブリを生むだけ。
300名無しのひみつ:2009/04/23(木) 00:21:04 ID:GDwiwK0R
>>299
衛星?何の話?

ゼリーは飛散した分は地球を周回できなくなり大気圏で燃え尽きるよ。
デブリはゼリー内で確保。
301名無しのひみつ:2009/04/23(木) 00:23:59 ID:FfJK42T8
ゼリーで受け止められるほど生易しいもんではない
302名無しのひみつ:2009/04/23(木) 00:43:51 ID:lFqw/htu
両さんを打ち上げればいい
303名無しのひみつ:2009/04/23(木) 00:57:22 ID:Fk9gdOZ9
↑今週のジャンプ読んだなw
304名無しのひみつ:2009/04/23(木) 01:16:36 ID:LlVkHkeJ
塊魂みたいにデブリをいっぱいくっつけて落下させられんかな
305名無しのひみつ:2009/04/23(木) 01:27:39 ID:6+IGOcmV
>>300
デブリの莫大な軌道速度を受け止めてゼロにしようとすると、
デブリの運動エネルギーが莫大な熱エネルギーに変わる。
ゼリー側がその熱エネルギーに耐えられず爆散する。
飛び散った破片の多くは落下するだろうが、一部は軌道に残り新たなデブリになる。

人工衛星とデブリの衝突と同じ事が、そのゼリーでも起こるだけ。
306名無しのひみつ:2009/04/23(木) 02:14:28 ID:VeAoV7tI
将来デブリ屋ができて掃除してくれるよ

そしていずれは木星へ行くんだ
307名無しのひみつ:2009/04/23(木) 08:55:11 ID:G7RZkBPK
「デブリを掃除して木星へ行こう!」
という求人が

・・・・当分なさそうだ。
308名無しのひみつ:2009/04/23(木) 09:30:10 ID:GDwiwK0R
>>305
爆散はしない。それほど巨大。
ちなみにそのゼリーには付加的性質があり、塊が一定以下になると
自立的に分解し霧散する。

さて、おわりにしようかw
309名無しのひみつ:2009/04/23(木) 09:50:07 ID:4Vleoohb
もし可能ならば、チョソを打ち上げてデブリ化させて大気圏突入で消滅!
ってなことはできんかね?
310名無しのひみつ:2009/04/23(木) 16:02:20 ID:s+AMeQHr
樹脂やウレタンのような柔らかい透明素材で中身が水または
揮発し易く氷やすい液体で巨大なクッションを作ればいいんじゃないか?
デブリは衝突すると内部に侵入して確保される。
クッションの穴は太陽の影なら直ぐに凍って穴が塞がる。
311名無しのひみつ:2009/04/23(木) 16:25:03 ID:ZsG30RzM
なるほど、だからハンカには日本人が多いのか
312名無しのひみつ:2009/04/23(木) 17:18:45 ID:ipZH33em
とりもちくっつけた棒を振り回して
313名無しのひみつ:2009/04/23(木) 17:34:55 ID:2GwJhMri
>310
灼熱や極寒で適度な柔らかさを保つ樹脂を見つける処が難関だな
揮発性があると、凍ろうがデブリの衝突痕からあっという間に蒸散してしまう

314名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:22:07 ID:EFPDGdYO
>>305
相対速度って知ってる?
315名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:33:16 ID:6+IGOcmV
>>314
デブリ1個1個相手にいちいち相対速度を合わせるような軌道制御するには
燃料がとんでもなく必要でちょっと実用的じゃないと思うが。
だから、>298は相対速度を合わせるんじゃなくて、せいぜい交差軌道に乗せるだけだと想定してた。
316名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:34:03 ID:wQndDx0Z
モビルスーツも宇宙用ワーカーを偽装して開発した設定だっけ

317名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:45:36 ID:5RpIpvSW
10cm以下の小規模デブリを処理するにはレーザが一番だよ
全部、蒸発させてしまおう
318名無しのひみつ:2009/04/23(木) 18:49:31 ID:wQndDx0Z
レーザー搭載でアーム型マニピュレーターを持ち
対デブリ有線小型ロボットの発射母機


ジオングだな

319名無しのひみつ:2009/04/23(木) 19:01:24 ID:IH5jqyKa
>>317
蒸発程度では放熱と共に小さい粒に戻り、危険性は減るが
微小デブリの数を増やす結果に繋がる。

やるならプラズマまで加熱して広範囲に拡散させるべきだな。
レーザーも衛星軌道からでは大出力は無理があるだろ。
それに高出力になればなるほど寿命が短くなるのがレーザーってもの。
地上からならでも空気層が邪魔をして焦点がボケる。

どちらかといえば、デブリにレーザー照射による局所プラズマ化を反動に
して軌道を修正するほうが無難だが、精度がとてつもなく難しく
なるな。
320名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:16:45 ID:wQndDx0Z
光圧で地上に吹き飛ばす
とか

321名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:23:35 ID:Qjh+ca5D
第6大陸の超巨大スチールウール方式がいちばんいいんじゃないか?
322名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:35:12 ID:VMSPbGI4
323名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:36:45 ID:UrAg503W
光帆船の応用で軌道速度を落とすように軌道上から光を当てればいい
蒸発させるまでも無い
324名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:41:44 ID:yfqwqK5A
一体全体、税金ドロボーな公務員はなにをやっとるんだっ
さっさと宇宙まで出張して粗大ゴミ回収してこいや
325名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:47:38 ID:Qjh+ca5D
関係ない公務員叩きは巣に帰れ
326名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:54:42 ID:wQndDx0Z
糸川が学生の頃、東京帝大首席で
朝日科学部部長が東京帝大次席だったから
朝日は日本の宇宙開発を叩くのだ

嫉妬!嫉妬心の為せる技



って糸川博士が基調講演したことがあります


本当ですか?


327名無しのひみつ:2009/04/23(木) 20:57:44 ID:frcSKXM3
つか一台いくらすんの?
328名無しのひみつ:2009/04/23(木) 21:53:57 ID:GDwiwK0R
>>315
>相対速度を合わせるんじゃなくて、せいぜい交差軌道に乗せるだけだと想定してた。

そのとおり。もちろん軌道制御方法やらは完全無視の想定。
329名無しのひみつ:2009/04/23(木) 21:57:21 ID:g36ILFOQ
>>323
光速船を応用


に見えた。
330名無しのひみつ:2009/04/23(木) 22:01:25 ID:5RpIpvSW
>>326
どちらにしろものごとの根源はだいたい単純なものだ
けれど今、遠い祖先であるサルを絶滅させたところで人間が滅ぶことがないように後になっては価値のないことなんだ
331名無しのひみつ:2009/04/24(金) 18:29:46 ID:I73APzPl
地上からトラクタビームを照射すりゃいいだろ。
332名無しのひみつ:2009/04/24(金) 18:31:34 ID:I73APzPl
それとか、マイクロブラックホールを周回させて掃除するとか。
333名無しのひみつ:2009/04/24(金) 19:00:16 ID:z5yBpDVo
>>332
失われた神代の技術だな!
334名無しのひみつ:2009/04/24(金) 22:42:40 ID:hLfLZO+/
ものすごい速度で回ってるのを回収可能なら凄いと思うが
どの位のペースでいくつ回収できるんやろね
335名無しのひみつ
結局プラネテスみたいに地道な作業をするしかないのかしら