【認知科学】老齢は、知能が衰え出す27歳から始まる -米ヴァージニア大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
科学者らによると、老齢は知能が衰え出す27歳から始まるとのことである。

研究者らは、人々の知能が22歳、衰え始める5年前にピークに達することを突き止めた。

Timothy Salthouse教授によると、この結果は、老化の抑制や若返りを目的としたセラピーをもっと早く-年金を
受給するよりも前に始める必要があるということを示唆しているようだ。
「本研究は、老化に伴う認知能力の減衰の一部が、健康で教育を受けてきた人々が20代、30代の時点で
始まってしまうという結論に集約されます。」

2000人の男女を集めたこの研究は、7年間続けられた。18-60歳の被験者は、視覚パズルを解いたり、単語や
物語の詳細を思い出したり、文字や記号のパターンを見付けたりするように指示された。これらの課題は、
精神障害や認知症などの精神症状の診断によく使われるテストに似ている。

このヴァージニア大の研究によって、12種類の課題のうち9種類で、最高のパフォーマンスを示すのが平均で
22歳の時だということが分かった。

パフォーマンスが最高時より有意に低下する最も初期の年齢は27歳だった。これは推理、思考速度、空間的
視覚化という3種類の課題についての結果で、記憶力は37歳から低下が見られた。他の課題でも、42歳までに
低下が見られるようになった。

一方、Neurobiology Of Ageing誌に掲載された論文によると、蓄積された知識をベースにした能力、例えば
語彙や一般常識の成績は、60歳まで上昇するとのことである。

余談だが、「27」という数字には、昔から否定的な意味合いがある。Jimi Hendrix、Jim Morrison、Brian Jones、
Janis Joplin、Kurt Cobainといった多くの人気ミュージシャンが死んだ年齢だからだ。

ソース
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/4995546/Old-age-begins-at-27-as-mental-powers-start-to-decline-scientists-find.html
(翻訳・文責:かえりちりめんφ ★)
2名無しのひみつ:2009/03/16(月) 01:46:16 ID:HBlL7SsD
俺の場合むしろ30歳過ぎてから物覚えがよくなったわ。ってか
ものの覚え方の仕組みを変えたらすげー覚える覚える。

勉強できているやつってこういうのを学生時代に会得しているんだなぁって思った。
3名無しのひみつ:2009/03/16(月) 01:51:53 ID:Udui/+KR
私事で恐縮だが、わたしは田舎の高卒として働いていた。高校時代の成績と
職業上の成績は悪かった。が、27の年に一念発起して大学への受験勉強を開始
数年で門の色が珍しい国立大学に入学した。もちろんこれはレアケースだが
知能の問題では、一般にそうとうな個人差が予想されるのだが。
4名無しのひみつ:2009/03/16(月) 01:54:32 ID:C19qVbtr
俺は27過ぎてから無茶な行動しなくなった気がする
体力が衰えたなと思った時期も27くらいからだ
5名無しのひみつ:2009/03/16(月) 01:55:34 ID:X6Oh6EKo
>>3
今後どうするの?
6名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:00:55 ID:9ErJvsKZ
何だよこれ、ただ嫌な気分になるだけのニュースじゃねーか・・・

>>2 その方法、早めに教えてくれ
7名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:08:31 ID:ESZRt7vA
>>3
そうだね。個人差もあるし知能と感情との関係も数値化しないと意味ない研究に思える。
知能テストのピークが22だとしても勉強は継続的に行って結果を出すものだから
その時々の感情の起伏に支配されちゃうんじゃないのかなぁ?
>>3さんの高校時代の成績が悪かったのは環境+内分泌物のちょっとしたアンバランス+感情抑制力
って感じで、元から知能自体は高かったのでは?

8名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:12:35 ID:Nc3imA2V
自称脳科学者の茂木ちょっと来い
9名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:16:56 ID:8F9f0Y5l
天才数学者はだいたい若くしてピーク迎える人が多いよな
10名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:17:34 ID:HBlL7SsD
>>6
大した方法ではないんだけど、頭の中にたくさんの引き出しを作って
そこに関連した情報を関連付けしながら保存していくイメージです。
あと人と話すときも新しい引き出しを作成してそこに関連するキーワードを
保存していく。あとで思い出すときをそこを開くみたいな感じです。
11名無しのひみつ:2009/03/16(月) 02:33:50 ID:Udui/+KR
>>5
ん〜、今は学問があまりに面白すぎるので、深く考えていない。もとより
感情が行動原理となる人間なので、学問が楽しすぎるという感情のままに
学習し、他者と交流していけば、自ずから道が見えてくるだろう、と見込む。
>>7
ご明察。高校-職業生活では、感情の強烈な抑圧と、たぶんそれに惹起された
身体的不調に、継続して悩まされてきた。これらが、受験開始から現在まで
ぴったり止んでいる。もとからの自分の知能は、これは検証できないので
何とも言えないが、そう悪くはなかったと信じたいw
12名無しのひみつ:2009/03/16(月) 03:47:32 ID:TOWxDhvg
ウォリスが数学を始めたのは31の時だぞ
13名無しのひみつ:2009/03/16(月) 04:16:33 ID:pJFS1m/x
「巻くどと孤かこーら」のハンバーグ親子3代で喰ってりゃ其れ位で劣化してくるよな?
アトピーだけでなくあらゆるアレルギーも、加工品を食わせれてるのが原因らしいじゃないか。
米国数パーセントの大金持ちは知ってるから良い食材しか食べないらしいね。
14名無しのひみつ:2009/03/16(月) 05:38:21 ID:89t47ykQ
そりゃーアメリカ産のもの食ってて賢くなるとか思ったら負けだろw
特にユダヤコーヒーとかユダヤアイスとかさwww
15名無しのひみつ:2009/03/16(月) 06:32:29 ID:k2TCiuck
27でピークを迎えるわけがない
だったら、将棋で羽生がなんで今だに最強なんだよ
この間も70代の爺さんが20代の若手最強を倒していたし
16名無しのひみつ:2009/03/16(月) 08:37:54 ID:tBuJA12t
>>15
羽生も若手に負けたし
本人も記憶や推理の衰えをやはり30前後から感じたらしい
ただ経験つんで勝てる
17名無しのひみつ:2009/03/16(月) 09:02:28 ID:iCVFYgJG
知能と知恵は違うだろう。
CPU速度は落ちるけど、ハードディスクのデータベースは大きくなるみたいな。
まあ40過ぎると、ハードディスクに何というファイル名で保存したのかも忘れるが(´・ω・`)
18名無しのひみつ:2009/03/16(月) 10:04:00 ID:aDqzDP5V
体力は18歳がピークとどこぞの体育系教師から聞いたことがある。
こっちも力の入れ加減を覚えることで実際の成績とは差が出ているし。
19名無しのひみつ:2009/03/16(月) 10:12:24 ID:ayW7U6pW
理論物理学者の寿命が20代中心だから、まぁ正しいわな

20名無しのひみつ:2009/03/16(月) 11:26:19 ID:wbpKed50
俺も30過ぎてから創作活動がガクッとできなくなった
まあ生活が忙しくなったというのはあるだろうが頭の方の老化は感じるな
21名無しのひみつ:2009/03/16(月) 11:53:59 ID:bn8yN+1J
30は漠然と一つの季節の終わり。
40はもういろいろと認めざるを得ない。
22名無しのひみつ:2009/03/16(月) 13:03:53 ID:OukN+UXW
個体差はあれど、誰もが何となく実感する数字だな。
女性の場合は、子供を産む産まないとか、生理とか色々違いそうだけど。
2338歳無職童貞魔法使いニートレーダー:2009/03/16(月) 13:05:51 ID:i0PMqlWO
昨年から白髪が激増してきた。俺はもうだめなのかああああああああああ!
24名無しのひみつ:2009/03/16(月) 15:39:16 ID:dJbaxTzb

こっちも興味深いよ

人生最大の発見★12
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1185458410/
25名無しのひみつ:2009/03/16(月) 17:37:05 ID:lyGfSMH9
>>15
ピークは22な。27から衰え始めると言ってる。
>>18
技術に左右されない単純な運動でも、20代中盤がピークだと思う。
18じゃ明らかに筋肉が成長不足。

経験や知識、技術等に左右されない純粋な能力としては、
頭も身体も20代中盤が一番って事だな。
26名無しのひみつ:2009/03/16(月) 17:48:47 ID:js51p2y7
年食って良くなるモンなんか一つもねえ。
生命の宿命だ。
アホは自分を年とともに熟成するワインだと思ってやがる。ホントは酢になってく野郎ばかり。
27名無しのひみつ:2009/03/16(月) 21:38:04 ID:PtzgwGou
>26
そりゃお前が酢甕の中にいるからだろ。
28名無しのひみつ:2009/03/17(火) 00:01:58 ID:1lToBrVD
キーボードのタイプミスが増えたことで衰えを実感できる
29名無しのひみつ:2009/03/17(火) 00:35:05 ID:66UrG4NV
>>26
肉体だけがすべてじゃないぞ。

習得に時間がかかる技術的な分野、膨大な知識が必要な分野、
根気の要る作業的な分野、その他いろいろある。バカの20歳代より、
天才の70歳代の方が頭がいいしなw

「40、50は洟垂れ小僧」ってのは、政界に限らんよ。
30名無しのひみつ:2009/03/17(火) 00:38:09 ID:SGrIRF9w
>>15

羽生はインタビューで、30位から脳の衰えを実感し始めたって言ってたよ
ソフト(経験)で何とか、ハードの衰えをカバーしているとも言ってた
31名無しのひみつ:2009/03/17(火) 00:44:26 ID:VZygh6HD
でも、個体差が数年はあるんでしょ?
32名無しのひみつ:2009/03/17(火) 08:53:28 ID:o71SUldH
27歳くらいから衰えを意識したけど、
29から社会人大学院に行ったら盛り返したような気がした。


周りとの比較でそう錯覚しただけかも知れないが。
33名無しのひみつ:2009/03/17(火) 09:13:38 ID:qlHlOl63
それは酔っ払いが「おれは酔ってね〜よ〜」と言うのと
同じことだ。
34名無しのひみつ:2009/03/17(火) 09:23:28 ID:/flYbX3e
歳喰ってくると、確かにある面で負けるけど、
若い奴には出来ないことが出来るようになっていることにひたすら驚く。

「アホ」の若い奴とは一緒に働きたくないけどね。当然。
35名無しのひみつ:2009/03/17(火) 09:35:08 ID:tznGe/r1
人種による個人差は?
黒人の身体能力のように
アジア人の脳は晩年まで成長する可能性があるのではないのか?

そもそもネオテニーによって他人種よりも脳が幼児化しているわけだから
覚える期間はネオテニーが進んでいない人種よりも高いと思うのだがね。
36名無しのひみつ:2009/03/17(火) 09:45:46 ID:66UrG4NV
>>35
幼体成熟っていっても、体の外見だけだろ。
脳も幼児化してるって、どういう状態だよ。
37名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:12:37 ID:tznGe/r1
>>36
お前は何故アジア人が他人種よりも幼くみえるのか理解していないらしい。
外見が幼く進化したのは何故か?
それは脳も幼児化させるためだ。

理屈は簡単。
人間の子供は人間社会の複雑さゆえに覚えることがたくさんある。
だから脳が知識を吸収しやすいように作られている。

アジア人は子供特有の
「知識の吸収しやすさ」に特化して進化してきた人種と言われている。
だからその点から考えればアジア人の脳は他人種よりも知識が吸収できる期間が長く
作られていると考えるのが妥当だ。

現に人種別のIQ平均値はアジア人が高い。
38名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:22:38 ID:eqwog1UO
ばあさんや ごはんはまだかのう
39名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:25:09 ID:eqwog1UO
>>36 ようかい成熟してるしてるのおれだけ
40名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:27:12 ID:eqwog1UO
幼体成熟ってただ氷河期で表面積へらしただけじゃないの
41名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:29:56 ID:G90zzLZI
一時期IQテストにはまったけど、28,29歳頃にいい成績出せたけどな。
42名無しのひみつ:2009/03/17(火) 11:48:23 ID:tznGe/r1
>>40
いつも聞こえるもっともらしい意見だが、
では何故氷河期の地球に同時に存在していたはずの人種は幼形成熟しなかったのか?
という疑問が残る。

どちらにしろ、コーカソイドとネグロイドは性成熟がアジア人よりも早い。
性成熟が10代前半で終わってしまうヤツはアジア人にはいない。
そして性成熟とはすなわち子供を作る準備が出来、体が完璧に大人になった証拠。
脳も大人になっているわけだ。

コーカソイドとネグロイドの恋愛を見れば理解できると思う。

しかし翻ってアジア人の性成熟はどうか?
確かに思春期に第二次性徴を向かえて子供が作れる体にはなるが、

他人種と比べてあまりに体毛が薄く、平均身長も低い。
外見もほとんど変わらない。年をとってもしわが出来にくい

上記のような「幼児の特徴」を残したまま成熟している。
これはつまり脳も幼児の特徴を残したままである可能性が高い。
43名無しのひみつ:2009/03/17(火) 23:48:10 ID:AOCVoi+R
つまりょぅι゛ょは正義という事ですね
44名無しのひみつ:2009/03/19(木) 23:03:41 ID:64iesdo7
>>42
興味深い
45名無しのひみつ:2009/03/23(月) 04:21:31 ID:BFoHynw2
>>42
「あらゆる面で幼体成熟が起こるわけではない」ってのは、基本中の基本だぞ。

たとえば、犬というのは犬種によって、幼体成熟の度合いが違う。
チワワの鼻は短くて、成犬でも幼い子犬の特徴を維持してる。体毛も薄く、
子犬と同じように体温調節などができない。しかし、生殖器官や内臓などは
そうではない。犬の原種に近いシベリアン・ハスキーと、ほとんど変わりない。

人間も同じで、肌や手足が少し子供に似ているからといって、内臓なんかまで
子供に似ているなんてことはあり得ない。日本人の腸は欧米人より長いが、
それは子供の特徴ではない。日本の真皮は欧米人よりも厚いが、それも子供
の特徴ではない。見た目の「子供らしさ」で、すべてを推し量るのは無理だよ。

46名無しのひみつ:2009/04/17(金) 04:21:00 ID:7g7D8O/e
27で老化って早すぎだろ…
死ぬまで成長していきたいものだが
47名無しのひみつ:2009/04/17(金) 06:45:32 ID:/7kUEwyu
葛飾北斎なんて死ぬ寸前の
90歳代の絵が一番凄いンだぜ。
48名無しのひみつ:2009/04/17(金) 06:50:05 ID:/7kUEwyu
まちがえた80歳代?
49名無しのひみつ:2009/04/17(金) 07:33:29 ID:+Ebj2du/
>>1
知能なんて定義によってどうにでもなる。

>これらの課題は、精神障害や認知症などの精神症状の診断によく使われるテストに似ている。
こんなもので「知能」を決めようってのか?w

>余談だが、「27」という数字には、昔から否定的な意味合いがある。Jimi Hendrix、Jim Morrison、Brian Jones、
>Janis Joplin、Kurt Cobainといった多くの人気ミュージシャンが死んだ年齢だからだ。
研究したヤツ/記事書いたヤツはバカ。
俺が保証する。
50名無しのひみつ:2009/04/17(金) 14:22:18 ID:yl/Z/vPA
偉大な天才のほとんどは20代で結果出してるか
少なくともヒントをつかんでるのは事実。
51名無しのひみつ:2009/04/29(水) 23:56:14 ID:kOm57e17
ストレートで博士課程修了までいくと、ちょうど27歳なんだが、
これって脳の衰えうんぬんに関係してるの?
52名無しのひみつ:2009/04/30(木) 00:29:04 ID:A29r6IK1
天才とか遠い話は分からんが
自分の勤めてきた会社で考えると40過ぎたらもう駄目だな
仕事のやり方も発言内容も繰り返しやら行き当たりばったりを繰り返す
30前半〜半ばのあともうちょいで課長クラスぐらいの人が一番まともなこと言えてるな
ここんとこの新人さんはおっさん連中の理不尽な発言にあてられるとかなり萎縮しちゃうし
本当年功序列とか糞だわ
53名無しのひみつ:2009/05/01(金) 00:34:22 ID:OCgYhpCB
>>52
40過ぎても経験値とか調整能力とかを順調に積み上げていける奴が
重役になれるんだよ。またそういう中高年のいない会社はダメだわ。
お前のいるような会社だからダメなのかもしれんがw
54名無しのひみつ:2009/05/06(水) 20:10:28 ID:so7K/Idi
意外と知能が27で衰え出すっていうのは
単に就職できて、仕事もだいたい覚えて、時間も拘束されているので新しい事が出来ず
惰性で生きていて脳を活性化させるような出来事に出会ってないからかも
55名無しのひみつ:2009/05/06(水) 23:59:39 ID:7+DfMrEG
>>54
それが大きいと思うよ。要は「飽きた」んだよな。
56名無しのひみつ:2009/05/07(木) 00:09:41 ID:t0m79hb2
ちくしょー俺明日で28になっちまう…
57名無しのひみつ:2009/05/07(木) 00:21:03 ID:YNL5rhtL
俺の老化は相当進行している。
58名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:23:40 ID:mBDJ1GEf
27年前に秘密があるんじゃね? (笑)
59名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:24:52 ID:mBDJ1GEf
>>53
USAのどっかの証券会社の人にも言ってくれ。
60名無しのひみつ:2009/05/07(木) 01:55:47 ID:s2pdoEuH
知能のスイッチが入る年齢も、人によって違うんじゃないかな
学生時代は平均前後の成績だった人が、就職してからやたら頭の回転が良くなったり
天才少年が、成人後はフツーの人、もしくはそれ以下になったり
40代から一念発起して、外国語を習得したりとか

61名無しのひみつ:2009/05/07(木) 03:43:34 ID:Cfeva04A
さぁそれは老化な
62名無しのひみつ:2009/05/07(木) 06:02:38 ID:qSZlNsTc
> パフォーマンスが最高時より有意に低下する最も初期の年齢は27歳だった。これは推理、思考速度、空間的
> 視覚化という3種類の課題についての結果で、記憶力は37歳から低下が見られた。他の課題でも、42歳までに

SEが30台後半から落ち目ってのを統計的に証明されたわけかw
63名無しのひみつ:2009/05/07(木) 12:05:59 ID:GYyYev64
>>2

どういうことですか?エロい人教え給え。
64名無しのひみつ:2009/05/09(土) 14:53:23 ID:41dzwdHZ
>>1
サントリーのDHA&EPA+セサミンE みたいなのを飲めば、ちょっとは遅らせることができるだろうか?
65名無しのひみつ:2009/05/09(土) 14:58:08 ID:8v/VC943
>>64
三浦雄一郎が年寄りになっても元気なのは生まれつきだから
66名無しのひみつ:2009/05/09(土) 16:52:27 ID:3ZMYeWY+
知能が若々しい寝たきり爺さん

体力ありあまったアルツハイマーな爺さん
どっちがいい?
67名無しのひみつ:2009/05/09(土) 16:57:23 ID:8v/VC943
知能が若々しければ、全身麻痺とかのケースを除いて
寝たきりにはならん
68名無しのひみつ:2009/05/09(土) 17:26:54 ID:aKa4nQpp
27だが、今年から法律の勉強しなくちゃならなくなった。
こんなの覚えられるわけねーって。
69名無しのひみつ:2009/05/09(土) 19:32:15 ID:3ZMYeWY+
>>67
体力面での老化と、>>1で言われている知能面での老化が区別されてないようなので茶々を入れてみました。
70名無しのひみつ:2009/05/12(火) 22:50:14 ID:Ude53Q9n
鍛え方が適切なら年齢はそんなに関係無いと思う
71名無しのひみつ:2009/05/12(火) 23:05:53 ID:yGkRBmpu
確かに以前ほど物事に集中して打ち込むことが難しくなってきたかも。
小学・中学の時は、小説とか2時間で300ページとか普通に読めたのに、
今じゃ30ページも読むと疲れて読書を止めてしまうようになった。
72名無しのひみつ:2009/05/12(火) 23:22:15 ID:uggGVXU6
家にいるとTV、パソコン、音楽、その他色々あって本に集中出来ない。
本は結構買うのだが、最後まで読む事は少なくなった。
73名無しのひみつ:2009/05/13(水) 09:43:13 ID:RaFEMgUb
これ外国人の話しだろ
あいつらの老けかたは異常
18歳で婆顔だもんな

日本人は長生き
74名無しのひみつ:2009/05/15(金) 15:05:08 ID:FScci0CU
脳トレも意味ないのか
75名無しのひみつ:2009/05/15(金) 15:23:16 ID:WEz4DSRf
意味あるよ
でも任天堂に金を貢ぐ必要はまったくない
自分でできる
76名無しのひみつ:2009/05/15(金) 15:49:14 ID:7IirBhdU


江戸時代の日本人の平均寿命は30歳

30歳で昔は死んでたんだよ
77名無しのひみつ:2009/05/15(金) 16:38:06 ID:NrJ7RKnH
オレは永遠の14歳だから大丈夫だぜ!
78名無しのひみつ
>>76
それは赤ん坊の死亡率の高さから来てるだけで
成人した男女は還暦程度までは普通に生きてたんだが