【技術】数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者が、数秒で充電できる充電池の実現に
つながるかもしれない技術を開発した。

 この技術は、携帯電話などで使える従来よりも軽量小型の電池や、電気自動車向けの
高速充電可能な電池に利用できるかもしれないという。既存の素材を使うため、
2〜3年で市場に出せる可能性があると研究者は述べている。

 最新式のリチウム充電池は大量の電気を蓄えられるが、出力が比較的低く、充放電が遅い。
例えば、電気自動車の電池は容量は大きいが出力が低く、加速が悪い。
これは電荷を運ぶリチウムイオンの動きが遅いためだ。
しかし、この研究を率いるゲルブランド・シダー氏は、コンピュータによる計算で、
リン酸鉄リチウムという既存の電池素材で、イオンが実際は非常に速く動くことを発見した。

 イオンの動きが遅いのは素材の表面構造に原因があることが分かり、シダー氏らは新たな
表面構造を作ってイオンの動きを速くすることを可能にした。この手法を使って小型の電池を作ったところ、
10〜20秒で充電および放電できたという(この手法を使わない素材で作った電池では6分かかった)。
またこの手法で作った素材は、ほかの素材とは異なり、繰り返し充放電してもそれほど劣化しないことも
テストで示されたと同氏は語る。
 「数時間かけずに数秒で充放電できることで、テクノロジーの新たな用途を切り開き、
ライフスタイルを変える可能性がある」(同氏)

 この研究結果は3月12日発行のNature誌に掲載される。

ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/12/news059.html
新素材のサンプル
http://ca.c.yimg.jp/news/20090312150053/img.news.yahoo.co.jp/images/20090312/zdn_n/20090312-00000045-zdn_n-sci-thum-000.jpg
2名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:14:25 ID:s9XdDfTP
数秒でチンコの充電が完了する方法も研究してくれ
3名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:14:38 ID:h8sW+waO
シダー氏
朝鮮人認定しました
4名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:16:59 ID:t6cVlKQO
MITって日本で言えば東工大みたいなポジションなのか
5名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:23:13 ID:8cSU+KJF

アメリカ始まったな
6名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:24:48 ID:1dfVEISc
電気自動車に使うくらい大容量になると、瞬間的に大電力を消費するって事で、安全性を高めないと危なくて使いたくないなw
まぁ、携帯だとかノートPCに使うくらいの容量だとそうでもないんだろうが。
7名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:25:50 ID:4evumFwF
まあ、発見としては期待できるよね。

その後、環境問題、安全性、耐久性、コスト計算等々

実用化されるとすれば4,5年かかる?
8名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:28:43 ID:79hMvwZA
>>2
修行が足らぬわ!
9名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:31:23 ID:uZKj4B7H
世に出すと、数秒で充電できる代わりに数分で完全放出するというナゾな商品になったり
10名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:33:10 ID:Was7OoY/
いや、放出も数秒だったりして
11名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:34:06 ID:pUVlKMUH
二次電池よりキャパシタ早く出せよ
12名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:35:24 ID:qic9fW19
東芝も似たの発表してるよな
時間の差はあれ比べるとどうなんだろうか
13名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:35:27 ID:XdDOsQtj

これはわが日本が発明したリチュウムイオン電池をさらに発展させる技術だ。期待しようではないか。
14名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:36:05 ID:N3jnWeR8
キャパシタぴーんちw
15名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:37:47 ID:aYHSocpZ
つないだ瞬間にブレーカーが落ちる
16名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:40:18 ID:MdbW4kU0
つまり、今までは遅漏だったけど、今度のは劇的に早漏になっちゃうってこと?
よくわかんないよ、kwskおしえてEROい人。
17名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:40:33 ID:KGSArqDh
充電器に時間をかけてじっくり電気を貯めてやれば問題ない。
18名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:43:58 ID:6V0q783x
GSユアサシボンフラグたったな
19名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:45:36 ID:8cSU+KJF
>>13

リチウムイオン電池ってアメリカじゃだと思ったが・・・
20名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:47:02 ID:NtdNgj1h
サンヨーのエネループ陣が一言
        ↓
21名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:49:10 ID:x42Y6lIy
湯を沸かすとき、やかんを揺すってやると
沸騰するのが早くなるの知ってた?
22名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:50:12 ID:v1MB3mYe
UFOの…
23名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:54:47 ID:fr+lBNbo
こりゃすごい。MITの株買いだな
24名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:55:39 ID:uJIhD/lh
結論は、イオンを早く動かせばいいのか?

25名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:56:18 ID:5xJVCwNH
さすが世界のミッ…MIT。
26名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:56:35 ID:Dp3x9SiZ
>>21
それは表面の気泡が一時的になくなり熱伝導がよくなるからか。
27名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:58:54 ID:MXgrptMO
>>21
そうなの?
28名無しのひみつ:2009/03/12(木) 18:59:11 ID:XhSSF8yO
>>13 日本人は嘘の起源主張はしないぞ、在日君
29名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:06:02 ID:uJIhD/lh
充電するとき、モータで回転させてやると充電が速くなる?
もしくは、メガネの洗浄器の中で充電させるとどうなるんだ?
30名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:16:57 ID:pffNYOPF
外にあるコンセント勝手に使う奴でてくるな。
31名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:17:31 ID:FdsjNhk7
チョン人みたいな真似はしてはいけない 反面教師
32名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:18:28 ID:JKFQwhqu
インダクタ買えばいんじゃねの?
33名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:25:43 ID:dw+2sPz4
6分→20秒なら8時間→27分
27分ぐらいならスタンドにちょっとした店あったら
みんな茶飲んで金落としてってくれるな
34名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:38:20 ID:sIeBBHN6
これはスゴイ、こんなに早く実現するとは思ってなかった
35名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:39:27 ID:03yU4dlw
>>6
一気に大容量放出可能電池なんて出来たら、「電池取扱技術者」資格が必要に為るよ。
36名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:42:19 ID:K31CZrQy
蛇口から水を汲むような感覚で充電できるようになるのか
いろいろ遊べそうだな
37名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:49:52 ID:QyNakIfN
この技術をチンコに応用したら、
短時間に何度も何度もイキまくれるってことだな!
賢者タイムとかなくなるな!
38名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:53:11 ID:T2982cyF
電コケがいつでも使えるようになるな
39名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:55:38 ID:qF+GSKi9
>>35
電池をショートさせた瞬間燃え尽きるんだな
40名無しのひみつ:2009/03/12(木) 19:58:16 ID:YuTwcK3Y
>>35
電池爆弾が作れそうだ
41名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:04:10 ID:Iw6oXL1j
>  10〜20秒で充電および放電できたという(この手法を使わない素材で作った電池では6分かかった)。

まずはその放電量をコントロールできないと電池として役にたたんwww
42名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:11:13 ID:Co7JtWka
>>1
またニコニコ技術部か
43名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:21:04 ID:RMcziowz
抵抗で放電量の調整できんのか?
44名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:22:17 ID:7tgYoje/
アメリカを信用するな
ロシアに騙されるな
45名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:24:13 ID:/NvtMz1F
やはり東大の数段上をいくな
46名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:27:48 ID:XGVmzrdE
>>35
俺、将来を見越してもう試験勉強しているよ(´・ω・`)
47名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:34:40 ID:Dum7U8Kd
『命』禁止
48名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:35:11 ID:rBfkN5Bt
ん?今までのはイオンの流れを制御するためにわざと遅い方法を
採っていたんじゃなかったっけ?
49名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:37:59 ID:1eCHZFjL
そんなに急速に充電するためには、とんでも無い大電流になりそうだな。
両手で抱えきれないほどの太さのケーブル必要だったりして。
50名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:41:01 ID:OZUqM4PQ
マ、マサツーセッチュ
51名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:42:30 ID:5IYyyMPt
ミス?故意?
「バクスター社が、鳥インフルエンザウイルスで汚染されたワクチンの原料の液体ウイルス(殺人ウイルス!!!)を子会社に納品」

薬害エイズ訴訟の血液製剤で有名な巨大製薬企業バクスター社が、昨年の2008年末、鳥インフルエンザウイルスH5N1 型が混入した液体ウイルスH3N2型を、ワクチンの原料としてオーストリアの子会社に納品していたことが明らかになった。

バクスター社の下請け専門にワクチン製造を行うオーストリアのこの施設は、昨年末、バクスター社からH3N2型の液体ウイルスを受け取り、チェコ共和国、スロバニア、ドイツの下請け施設に送った。
2月の初頭、チェコの科学者たちがこの液体ウイルスをイタチに接種したところ、複数のイタチが即座に死んでしまい、この液体ウイルスにH5N1型ウイルスが混入していたことが発覚した。

「H5N1型ウイルスとH3N2型ウイルスは容易に結合し、出来上がったウイルスは、高い伝播力と強い殺傷力を保持する」
2008年の夏、米国疾病コントロールセンターは上記の研究結果を発表している。

あろうことか、同社は、2005年にも、「H2N2型」ウイルス入りの小瓶をインフルエンザ検出薬の関連キットに数千本も混入して、18カ国(日本を含む)の研究所へ送るという「ミス」を犯していた。
「H2N2型」は、数百万人が死亡した1950年代のパンデミックの原因となった非常に危険なウイルス。
1968年の流行後に生まれた人には免疫が無く、流出すれば多数の死者が出ると予想されている。

*去年、バクスター社が新型インフルエンザのワクチンを対日輸出する予定、日本政府は、事前接種の対象を1千万人に拡大するという記事があった。

http://chealth.canoe.ca/channel_health_news_details.asp?news_id=27436&news_channel_id=1020&channel_id=1020
http://www.naturalnews.com/025760.html
52名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:50:18 ID:5IYyyMPt
今現在ですが、2ちゃんを管理をしているスタッフの中に欧米系の工作員が紛れ込んでるみたいです。(外部からの操作かも知れませんが。)

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
http://310iあnいkyo.juうgeえm.jp/?eid=111
(あいうえ、を消せば繋がります)

上のリンクを含む文章を投稿しようとすると、投稿事態がするりと抜けてしまって書き込めないという奇妙な現象が起きます。
よほど読まれたく無い内容なのでしょう。
53名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:50:32 ID:ZYJmOBYo
定期的にこの手のネタって出てくるね。

具体的に何をどうするって書いてないし、

コンピューターで解析して結果とか、表面構造に原因があるとかw

前に、聞き覚えがあるんだがw
54名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:51:14 ID:5IYyyMPt
鎮痛剤「アスピリン」のバイエル社、HIV汚染のワクチンを故意に輸出 〜FDAの議事録より明らかに〜

汚染ワクチンは、日本へも輸出されている。
FDAは、汚染ワクチンの販売が秘密裏に継続されるよう助け、1985年の議事録によれば、「この問題が、議会、医学会、一般市民に警戒感を与えることなく静かに解決される」ことを要求している。
バイエル社は、汚染ワクチンで人々をHIVに感染させながら莫大な利益を挙げた後、エイズ患者により更なる利益を得ている。

米国では、数千人がこのワクチンを原因とするエイズを発症し、死者もでている。感染者の大部分は子供。
フランスでは、汚染ワクチンを販売した関係者は処罰されているのに、米国では、バイエル社の経営陣は今だ逮捕も起訴もされていない。

http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
NBCニュースに登場するジャーナリストは、叫んでいる。
「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているんだ。それなのに、誰も何の責任も取っていないというのか?
政府は何の手立ても打っていない!これは、隠蔽じゃないか!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた当時から汚染を知っており、その証拠となる内部文書も存在する。
同社が、米国での販売を止めた唯一の理由は、弁護士が、この証拠となる内部文書を政府に提示したから。
やっとのことで、米政府は、このワクチンの販売を禁止したが、既に、エイズ発症による死者も出ていた。

FDAは、汚染を知りながらも、そのワクチンの海外での販売を許可。
バイエル社は、販売を禁止されたワクチンを市場から引き上げ、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html
http://www.whale.to/vaccines.html
55名無しのひみつ:2009/03/12(木) 20:55:42 ID:n6LO8gQj
>>33
逆に、スーパーの駐車場に充電器設置の方が流行りそうだ。
買い物してる間に充電完了。

田舎のジャスコは大抵、ガソリンスタンド併設してるし。
56名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:01:54 ID:OHe4J0oy
>例えば、電気自動車の電池は容量は大きいが出力が低く、加速が悪い。
んなことねーぞ。乗ったことあるけど。
57名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:08:03 ID:5xJVCwNH
容量が小さくていいならコンデンサ最強だろ
使い捨てカメラぶっ壊して中のコンデンサをショートさせると
そのパワーに驚かされる
58名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:14:05 ID:cl7rDG5x
>イオンの動きが遅いのは素材の表面構造に原因があることが分かり、シダー氏らは新たな
>表面構造を作ってイオンの動きを速くすることを可能にした。

これってリチウムイオンの安全性向上から逆行する考えだと思うんだけど
違うの?
59名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:23:30 ID:hOnChVa6
>>4
武蔵野工科大学
60名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:54:19 ID:MyhlI6SN
実用化されたら社会が変わるなこれ・・・このままLi系で突っ走るのかねぇ
61名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:55:22 ID:L/PdWdy3
これで電気自動車へ一直線だな。
なにも問題なくなった。ハイブリット涙目。
トヨタオワタ。
62名無しのひみつ:2009/03/12(木) 21:56:29 ID:foXIyEDd
さすがベッキー
63名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:00:38 ID:jjNakMnH
64名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:02:44 ID:jjNakMnH
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%BD%B0
吉野彰(よしの あきら、昭和23年(1948年)1月30日 - )は、日本の化学者。旭化成フェロー。

携帯電話やパソコンに用いられるリチウムイオン電池の発明者。

2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹博士が発見した電気を通すプラスチックポリアセチレンに注目し、
1981年に有機溶媒を使った二次電池の電極に適していることを見いだし、負極にポリアセチレン、正極に
リチウムと酸化コバルトの化合物であるLiCoO2とするリチウムイオン二次電池の基本概念を確立した。
その後、負極にグラファイト、電解質溶媒として炭酸エチレンを組み合わせることにより、より安全でかつ、
電圧が金属リチウム二次電池に近い電池が得られることを発見し、これらの材料により現在のリチウム
イオン二次電池の構成がほぼ完成させた、1990年代に吉野氏の勤務する旭化成とソニーなどにより実用化。

一般向けの著書に「リチウムイオン電池物語」(シーエムシー出版)がある。ノーベル化学賞候補とも言われている。
65名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:05:34 ID:VQDxi4Mb
MITチョンみちみちウンコして〜w
66名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:07:12 ID:cROORbJi
繰り返し充放電してもそれほど劣化しないってのはけっこう良さそうだな
67名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:08:09 ID:Wrpd/GTV
まさちゅーちぇっちゅちゅー
68名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:08:20 ID:jjNakMnH
ニッケル水素電池も日本の発明。
日本が電気自動車、ハイブリッドカーで覇権を握っているのは当然の結果。
69名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:22:17 ID:A51O+J0b
よくわからないがPS3は今は買い時じゃないってことはわかった
70名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:28:28 ID:3waZ/x56
>>15
アハハハ、おかしい。走行中は急速に放電してモーターが高速回転。タイヤ
が空転したりしてな
71名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:38:37 ID:CqBWsk3e
マサチューチュッチュチュッチュクチュー
72名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:40:20 ID:X/IbYNpP
MITかあ。雲の上の存在だよなあ。
人生やり直せるなら目指してみたい。
73名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:41:16 ID:gjKSRt13
特許が切れるまで普及はお預けだな
74名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:52:19 ID:5xJVCwNH
ほっぺが摩擦で…
75名無しのひみつ:2009/03/12(木) 22:52:59 ID:GomauGFx
これはいい。
76名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:32:44 ID:3waZ/x56
>>72
目ざせばいいじゃん、そんなもんw授業に限らず英語力がネックにあるだろが、多少
理科系分野に資質がある奴が努力すりゃ合格するって。日本と違い出るのは大変そうだが。
ただ年齢の問題等でその後の会社就職などは無理もあるだろが、最悪職員くらいには
雇ってもらえるんじゃないのw

宮崎かどこかで73才が医学部に入学してたよ。どーすんだろうなあw卒業して
長生きして老人医療を老老検診か、それとも女子校身体測定するのかな?
ウヒヒヒ。

77名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:33:55 ID:1eCHZFjL
>>64
今をときめくリチウムイオン電池まで日本人なのかよ…
将来的に重要な発展が見込まれる要素技術に必ず日本人が絡んでくるな。
勘弁してくれ…orz
78名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:39:49 ID:YuTwcK3Y
>>66
>繰り返し充放電してもそれほど劣化しないことも
>テストで示されたと同氏は語る。
これは嘘だよ、「劣化しにくい」が正しく劣化しない電解液タイプの
二次電池は存在しえない。
劣化しない=劣化するまでの回数が従来より1桁か2桁の向上をして
事実上無視できる範囲に入ったという解釈が正しいとおもわれ。

これを解決できるのは素材の表面構造とか関係のない
固体型の二次電池だけとおもわれ。
79名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:40:10 ID:ptNCmiLn
なんか電池に欠陥があったら即爆発しそうだな
80名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:48:41 ID:gP98AbBL
>>77
なにを悲観してるん?
てか、誰と戦ってるん?
81名無しのひみつ:2009/03/12(木) 23:53:12 ID:gWJPdqXI
クイックワンってラーメン思い出した。
82名無しのひみつ:2009/03/13(金) 00:22:45 ID:y+sgA5fX
マハプーペップポーハミゃーパフ
83名無しのひみつ:2009/03/13(金) 00:23:59 ID:uDi/BPJA
アメリカってさ、すごい新技術とかを開発してもめったに発表しないよね。
今回は珍しいよ。
84名無しのひみつ:2009/03/13(金) 00:29:46 ID:+JMqKu7X
>>35
全国各地のスタンドで有資格者の争奪戦が始まるんだな
85名無しのひみつ:2009/03/13(金) 00:30:39 ID:fhif/9H7
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
86名無しのひみつ:2009/03/13(金) 00:59:06 ID:sobOUOpX
三洋ピンチwwwww
87名無しのひみつ:2009/03/13(金) 01:03:24 ID:KIt4Rru6
>>3
あまい!
『在米韓国人ら、充電時間大幅減のバッテリー開発』
http://www.chosunonline.com/news/20090312000017
88名無しのひみつ:2009/03/13(金) 01:42:44 ID:vJGcdWUM
>>4
技術で有名だが、ビジネススクールも有名な私立大。
ノーベル賞もらう人もいるし 慶応と東工大と京大を混ぜた感じかな。

>>83
この不景気、宣伝しないと寄付金が集まらないんじゃね?
そろそろ大学・院の入学選考書類を揃える季節だし
89名無しのひみつ:2009/03/13(金) 01:44:19 ID:vJGcdWUM
>>4
言い忘れた
MITの学風は京大に近い。
折田先生像を壮大なスケールにしたようなイタズラをしょっちゅうやってる。
90名無しのひみつ:2009/03/13(金) 01:53:05 ID:ZWpQybnp
まずリチウム電池は出力低くない。二次電池の中では最大だ。キャパシタには劣るが用途が違う

あと充放電が早くなっても電気自動車にはそこまで意味ない
電気自動車に必要なのはエネルギー容量だ。出力がいるのはハイブリッドだ。

リチウム電池は適当にマスコミが書くから2CHでも適当なやつ大杉
91名無しのひみつ:2009/03/13(金) 01:54:34 ID:TK3p1Zgz
いそぎすぎ
92名無しのひみつ:2009/03/13(金) 02:12:10 ID:q6A3r9N2
充電早いのってEVにとって大きいと思うがねえ。容量も大事だが、
すぐに充電できるなら、100キロ航続距離でもまあいいか、て感じだしな。
すくなくとも300キロ走れても30分充電よりは俺はだんぜんいいね。
93名無しのひみつ:2009/03/13(金) 02:29:33 ID:m0RuKJKN
>>1
高容量短時間放電・充電地も重要だけど、燃料電池の開発はどう為ってるんだろう?.
94名無しのひみつ:2009/03/13(金) 02:51:31 ID:ncYu1ym5
充電装置設置のコンビニ大繁盛
95名無しのひみつ:2009/03/13(金) 05:33:38 ID:xCvU/RpY
のちのプラズマ・カートリッジ弾である。
96名無しのひみつ:2009/03/13(金) 07:28:45 ID:aURanz92
>>95
乾電池1本が弾一発でミニガンが凄いことになるんですね


マガジン大のカートリッジ作れば良いのは分かっているがロマn
97名無しのひみつ:2009/03/13(金) 09:35:34 ID:n1KwEZgF
原子力電池が安全なら、こんな苦労全部なくなっちゃうのになぁ。
98名無しのひみつ:2009/03/13(金) 10:08:41 ID:CXkkiRVG
>>88-89
なるほど、どうも
>イタズラをしょっちゅうやってる
研究にはこれが大事
99名無しのひみつ:2009/03/13(金) 10:15:27 ID:wqFhMvZq
>>97
安全…というより悪用されたらこえーよ
100名無しのひみつ:2009/03/13(金) 10:32:29 ID:T9oRqRrR
ウリナラ技術は凄いです
101名無しのひみつ:2009/03/13(金) 10:44:24 ID:2X6Z9vrr
やっぱ理系だな。
文系の奴って中途半端で根性無しなんだよ。
理科と数学で挫折したから、仕方なく文系へ逝った、って奴ばっか。



102名無しのひみつ:2009/03/13(金) 11:20:14 ID:oVisSbv1
荷電粒子砲
103名無しのひみつ:2009/03/13(金) 11:31:32 ID:hf/EIQv6
>>101
アインシュタイン大先生によると
数学の出来る・出来ないは、初めて習った先生の良し悪しで決まってしまうのだそうです
日本だと中学一年で決まるのかな
104名無しのひみつ:2009/03/13(金) 12:24:50 ID:KNqhT4XL
この調子で小型で長持ちするバッテリー作ってくれよ
ノーパソで未だ対して成長して無いのはこの部分だけだぜ
105名無しのひみつ:2009/03/13(金) 12:33:49 ID:almdmQ0q
但し発火する  但し1000KW とかあったら笑える
106名無しのひみつ:2009/03/13(金) 13:06:13 ID:3WAgNKL0
ノーパンでチ○コ充電
107名無しのひみつ:2009/03/13(金) 13:44:40 ID:MYK+plCu
>>68
>ニッケル水素電池も日本の発明。

ウソばっかwwwwww
108名無しのひみつ:2009/03/13(金) 13:54:57 ID:Me+ZU1en
これでハイブリッドも水素も死亡だな
109名無しのひみつ:2009/03/13(金) 14:31:47 ID:JYw05npJ
量産できなければイミフ
110名無しのひみつ:2009/03/13(金) 14:44:45 ID:K3o9ICcG
東芝が既に市販してるSCiBと同じレベルだろ。  小さいから数秒で済むってだけで。

東芝の特許に掛からないなら他社が採用するかもね。
111名無しのひみつ:2009/03/13(金) 14:55:30 ID:DTEVRHbj
MIT?岩手めんこいテレビ?
112名無しのひみつ:2009/03/13(金) 15:36:56 ID:rW3xJZC8
単位重量当たりのエネルギー次第では電気式の爆薬にもなる可能性あり。
これは兵器に応用できるな。

発射直前にチァージすればいいんだから、普段は安全だし。
113名無しのひみつ:2009/03/13(金) 15:47:39 ID:cCoidLyX
>>107
電池の歴史 -社団法人 電池工業会-
http://www.baj.or.jp/knowledge/history03.html

> ニッケル水素電池
> 1990年代になると、携帯電話、ノートパソコン、カムコーダー、デジカメ
> (デジタルスチルカメラ)などに代表される小型電子機器が急速に普及
> しますが、その立役者の一つが、1990年に世界で初めて、松下電池工業、
> 三洋電機が相次いで量産化したニッケル水素電池です。
> この電池は、ニカド電池の負極を“水素吸蔵合金”に置き換えた構成を
> しており、電圧もほぼ同じ約1.2Vです。このハイテク材料の採用で
> エネルギー密度が大きく向上しました。1980年当時、負極用水素吸蔵合金
> 開発で他社に先行していたのは東芝で、その成果は、1984年の
> 電池討論会で世界に先駆け報告されました。東芝は2000年にも構造が全く
> 異なる新しい合金材料「超格子合金」を発表しています。ユングナーによる
> ニカド電池発明以来、およそ100年振りに新しい充電式電池が登場したこと
> になります。ニッケル水素電池の密閉化もニカド電池と同じ考え方で
> なされています。

ニッケル水素電池を世界で最初に発明したのは東芝の研究者。
114名無しのひみつ:2009/03/13(金) 15:55:20 ID:461nt3O0
発明じゃなくて製品化に成功したんだろ。
115名無しのひみつ:2009/03/13(金) 15:59:36 ID:xc4uaCty
116名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:07:41 ID:TRcr4Kt2
すごいな
117名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:08:21 ID:cCoidLyX
産総研かもしれない。
http://www.ikedabank.co.jp/news08/news0904.htm

>(2)「日本のちから、関西の技術」を象徴する 「産総研 関西発 3大発明」の特別展示
>「産総研 関西発3大発明」…(1)「PAN系炭素繊維」、(2)「透明導電膜(ITO透明電極)」、
>(3)「水素吸蔵合金とニッケル水素電池」は、実は身近にありながら目に触れ難いため、
>その偉大な価値が理解され難いかも知れません。
>・画期的な低燃費を実現した次世代ジェット旅客機、
>・石油価格の高騰で益々人気が高まるハイブリッドカー、
>・グローバルな必需品となったフラットディスプレイパネルやソーラー電池。
>これらの大型商品に不可欠な3つの基盤技術、それが「産総研 関西発3大発明」です。

まあいずれにせよ、ニッケル水素電池は日本企業が初めて実用化した電池で、
その発明も日本人が行ってるってことだ。
118名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:16:04 ID:cCoidLyX
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90206b10j.pdf
複数の研究機関や企業が発明に貢献してるんだろう。
119名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:19:55 ID:MYK+plCu
The development of the nickel hydrogen battery started in 1970 at Comsat [15]
and was used for the first time in 1977 aboard the U.S. Navy's Navigation
technology satellite-2 (NTS-2).[16]

The first consumer grade NiMH cells for smaller applications appeared on
the market in 1989 as a variation of the 1970s nickel hydrogen cell[3]. Positive
electrode development was done by Dr. Masahiko Oshitani from Yuasa Company,
who was the first to develop high-energy paste electrode technology. The
association of this high-energy electrode with high-energy hybrid alloys for
the negative electrode, discovered by Philips Laboratories and French CNRS labs
in the 1970s, led to the new environmentally-friendly high-energy NiMH cell.
120名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:22:48 ID:MYK+plCu
要するに原理は1970年代の海外で発見され,正極の開発にユアサの押谷氏が貢献‥‥という話。
121名無しのひみつ:2009/03/13(金) 16:44:16 ID:HqmXjMgx

また


岩手めんこいテレビか!!!!
122名無しのひみつ:2009/03/13(金) 20:27:40 ID:k495XIUq
日本人が現在の最先端技術の中核的部分を色々発明したことになると、
プライドがずたずたにされて立ち直れなくなる人たちが居ることも考えてやれよ…
日本人は謙虚さが美徳なんだろう?
123名無しのひみつ:2009/03/13(金) 20:32:57 ID:jWRJNmpb
ニッケル水素電池はアメリカの発明でリチウムイオン電池は
日本の発明ということで決着がついた。
124名無しのひみつ:2009/03/14(土) 01:37:12 ID:E3aKbMUj
どうでもいいわ
125名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:36:11 ID:8x78+UAD
起源がどこの国かと拘ってる人たちって何なの?
126名無しのひみつ:2009/03/14(土) 11:55:44 ID:MOQ16Z+I
このまま進むとほんとに原油の尽きる頃までにエネルギーの転換ができそうだな。
がんばれ地球。
127名無しのひみつ:2009/03/15(日) 04:13:24 ID:XgmXSuTj
一番有望なマグネシウム電池に触れてないとは。

低脳2ちゃん恐るべし。
128名無しのひみつ:2009/03/15(日) 05:51:41 ID:ST/i197N
別に電池総合スレというわけでもないのだから間違っていない
129名無しのひみつ:2009/03/15(日) 06:41:08 ID:IdaT6fmS
>>127は至る所でスレ違いや
板違いのレス入れて笑われてる低脳
130名無しのひみつ:2009/03/15(日) 11:05:16 ID:zNOAqSIL
>>90
>まずリチウム電池は出力低くない。二次電池の中では最大だ。キャパシタには劣るが用途が違う

エネルギー密度は二次電池中最大だけど,
出力密度はニッケル水素の方が高かったかと.
131名無しのひみつ:2009/03/15(日) 13:04:47 ID:zNOAqSIL
すまん,出力密度もリチウムの方が上だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0

ニッケル水素:250-1000 [W/kg]
リチウムイオン:1800
リチウムイオンポリマ:3000+
Nano Titanate:4000+

132名無しのひみつ:2009/03/15(日) 14:58:55 ID:SK4lfh2D
充電が面倒なら、燃料電池にすればいいじゃない
133名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:01:13 ID:oIrbwDGw
まあ他はともかく自動車ではダメだろう。
134名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:17:22 ID:Gr4hH5g9
>>126
産油国涙目wwww
135名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:33:44 ID:vypB9GCE
キャパシタは?
136名無しのひみつ :2009/03/15(日) 15:34:54 ID:INAjElmS
畳半畳ほどの中古の数万円ほどの太陽光パネルがあれば、電気自動車に家で
すぐ充電できるのはもちろん、出先でも電気が切れてくればすぐ充電して
乗りまくりということか。
137名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:53:19 ID:3rHQsrgW
>>125
それは「超」賎人だよ。

138名無しのひみつ:2009/03/15(日) 16:03:46 ID:f25oGsDN

植物を音で振動させてやると水の流れとか良くなって成長が早くなるのと同じ??
139名無しのひみつ:2009/03/17(火) 20:18:38 ID:GnG9WdnK
またEV厨がリチウムマンセーしてるのか、おなじEV愛好家として恥ずかしい。

「次のプリウスはリチウムと言われてるが、あれは電池会社へのリップサービスだよ」
「ニッケル水素になる確率が100%だ、なぜなら爆弾電池は採用できない」

こう言う私を、お前達はさんざん罵倒したね? 
そして実際、リチウムは採用されなかった、この私にどう詫びるつもりかね?
命を乗せて走る機械だからこそ、「ひとつの装置」として正しく理解する

それすら出来ない夢想家どもが、自動車や電池を語れるものか・・・
問題とまっすぐ向き合う姿勢がEVを進化させるのだ
EVをパラノイアの玩具にはさせない
140名無しのひみつ:2009/03/18(水) 01:05:53 ID:opWhkeEV
プリウスはEVじゃねえだろ
141名無しのひみつ:2009/03/19(木) 22:48:10 ID:cq98TSFI
環境技術の最近の進歩は凄まじいものがある。
142名無しのひみつ:2009/03/20(金) 00:32:39 ID:2nKbdJvN
>>4
めんこい・岩手・テレビ も MIT だな。
143名無しのひみつ:2009/03/20(金) 01:21:49 ID:4tiybHuk
いわてめんこいてれびじゃないのか
144名無しのひみつ:2009/03/22(日) 02:26:50 ID:gJOZZsK9
傷を付けたバッテリーを充電させようとすると
以前より爆発しやすくなるって事でいいのかな?
145名無しのひみつ:2009/03/22(日) 15:20:52 ID:hjFe+c/v

毎日新聞 2009年3月19日 地方版

発電装置:太陽光や風力より効率良く、電磁力で電力供給−−木下さん開発 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk14040128000c.html
146名無しのひみつ:2009/03/22(日) 15:30:37 ID:6I6ocxLu
>>144
バッテリー内部が影響受ければ当然、
ケース表面で内部に到達していなければ、汚れと同等。
147名無しのひみつ:2009/03/22(日) 16:22:17 ID:oM30WHsj
電解コンデンサとどう違うの?
148名無しのひみつ:2009/03/25(水) 01:57:50 ID:BqB+2qIQ
リチウムイオン電池の培溶液って何使ってるんだ?
149名無しのひみつ:2009/03/25(水) 02:04:30 ID:x+OLXjW8
キチガイはEV車に乗らないでくらさい
150名無しのひみつ:2009/03/26(木) 20:27:01 ID:8YDP/AmE
エネループ\(^o^)/オワタ
151名無しのひみつ:2009/03/26(木) 21:35:14 ID:BH/9Ze1T
ちょっとショートしただけで爆発しそうだな
152名無しのひみつ:2009/03/26(木) 22:48:39 ID:NymMDThB
ショート爆弾
153名無しのひみつ:2009/03/27(金) 01:56:42 ID:RrSwS0Ve
ターミネーターのバッテリーみたいに大爆発したりして。
3では簡単に大爆発してたが、最初の映画でプレスにかけられたり、T2で溶鉱炉に突っ込んだりした時はどうして爆発しなかったんだろ?
154名無しのひみつ:2009/03/27(金) 06:22:22 ID:X+xwwmI0
>>145
何で入力したエネルギー以上の電気が出来るのか
俺には理解できなかった
155名無しのひみつ
この手の技術はいつ現物がでてくるんだ
データ容量にしろ

現物が出ないまでもIPS細胞あたりと違ってうさんくさく感じてしまうのはなぜなんだろうか