【医学】脊髄損傷 リハビリの不快な痛み 神経の伸び方原因/自治医科大研究チーム
1 :
白夜φ ★:
<脊髄損傷:リハビリの不快な痛み、神経の伸び方原因>
脊髄(せきずい)損傷患者がリハビリテーションで感じる不快な痛みは、リハビリによって
再生した神経が誤った方向に伸びるため起きることを、自治医科大の遠藤照顕(てるあき)
医師(整形外科)らの研究チームがラットの実験で突き止めた。神経を伸ばす物質の働きを
抑えることで痛みを減らせることも確認した。欧州の神経内科学誌電子版に発表した。
実験は、脊髄損傷を起こしたラットに、損傷1週間後から8週間、機械を使ってリハビリさせた。
この間、刺激に対する足の動きから痛みの程度を分析すると、訓練期間が長くなるほど
小さな刺激でも痛みを感じやすくなった。損傷個所では、痛みを脳に伝える末梢(まっしょう)神経が、
正常なラットとは異なり、深い方向に伸びていた。人間の脊髄損傷でもリハビリによって痛みが
強まることが知られている。
末梢神経の増殖にかかわる物質の働きを抑える物質をラットの脊髄内に注入すると、
痛みの感受性が正常ラットとほぼ同じに戻り、神経細胞の深い部分への伸びも抑えられた。
重い脊髄損傷の治療法として、幹細胞移植による神経再生の研究が進んでいるが、
この過程でも痛みが起きることがラットの実験で指摘されている。チームの小林英司教授
(移植・再生医学)は「同様の仕組みで痛みが起きている可能性がある。今後、人工多能性幹細胞
(iPS細胞)など万能細胞を使った治療にも成果を応用できる可能性がある」と話す。【永山悦子】
記事引用元:毎日jp(
http://mainichi.jp/)毎日新聞 2009年3月8日 2時30分
http://mainichi.jp/select/science/news/20090308k0000m040100000c.html
2 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:07:59 ID:iQvGAS4f
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ!2ゲットォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . オ \
/ | : オ \
/ .
| . オ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
3 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:24:15 ID:8/XVet5Z
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次は俺だ!3ゲットォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . オ \
/ | : オ \
/ .
| . オ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
4 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:28:59 ID:c5XvbAWc
神経を再生すれば良いわけではないんだなぁ
5 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:39:01 ID:Sd7gjMWy
神経と神経の間に無線LANつければいいんじゃね?
6 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:40:45 ID:pPTQdnXz
腰椎ヘルニアで腰痛持ちのオレとしては、もっとガンガレって感じ。
ところで自治医大ってドコにあんの?公立?私立?
7 :
名無しのひみつ:2009/03/08(日) 23:57:37 ID:jZgf4VIW
神経の伸びを抑えたらリハビリにならんのでは?
8 :
名無しのひみつ:2009/03/09(月) 00:00:33 ID:T3BE799c
宮崎テレビのあのアナウンサーはどうなったのかね?
9 :
名無しのひみつ:2009/03/09(月) 01:02:27 ID:FY4oQPTg
神経細胞の伸びる方向をコントロールする物質を誰か発見しる。
10 :
名無しのひみつ:2009/03/09(月) 03:27:06 ID:Bufh/Sc4
すげー地元だ。
ガンバレ自治医大。
11 :
名無しのひみつ:2009/03/09(月) 03:56:00 ID:F/CDSkNX
リハビリやめたことある
装具つけて気楽に動いてたほうが痛まない
12 :
名無しのひみつ:2009/03/11(水) 00:41:42 ID:uEMm7f/y
脊髄損傷している人は、大変だからな。
13 :
名無しのひみつ:2009/03/13(金) 21:15:29 ID:FF5VxA3L
14 :
名無しのひみつ:
木の枝みたいに、ちょきちょき剪定すればいいんじゃね。