【宇宙】土星に直径約500mの衛星を新たに発見=カッシーニ
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/03/04(水) 23:46:39 ID:yCImXzKi
ドラえもんならここに子供達だけの遊び場を作るに違いない。
3 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:02:11 ID:/ZjZDxRd
昔は衛星みつけるために写真を一枚一枚調べてたけど
もしかして今は画像データぶっこむと勝手にコンピュータの方で見つけてくれたりするの?
4 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:02:20 ID:9KoClfZc
まだ見つかるんだな
5 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:03:15 ID:DXkZd5JG
木星の衛星だったら、100年後ぐらいに飛来する宇宙戦艦に
吹き飛ばされる事になったんだが。
6 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:18:35 ID:4dLXosGt
7 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:35:05 ID:+XWW1Oh+
500mって、小さっ。
そんなん衛星って言えるのか?
アルマゲドンでブルースウィリスが穴掘ってた隕石より小さいぞ。
どうせあと何十年かたったら矮衛星か何かになるんだろう。
8 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:40:51 ID:lNj6XgI0
500mでも衛星って認められるなら、輪の中にたくさんありそうだけどな、、
9 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 00:53:35 ID:fIxWoO0r
>>8 輪の中にそんなおおきな物体はないことが確認されてるよ。
土星の輪自体が数センチから数十センチの氷でできてるからな。
しかも輪の厚さは30メートルくらいしかない。
土星の規模で考えると、ペラッペラのガラス板のようなもんだ。
10 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 01:22:19 ID:HbVcfrmC
ガラスってかセロファンだな
11 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 01:24:00 ID:PZxOat8F
柏原崇?
12 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 01:47:45 ID:TMq8s9vD
なら火炎直撃砲も撃ち放題だな。
13 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 13:58:46 ID:Gnriw+c9
衛星の衛星ってないのかな。
14 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 14:13:43 ID:Z0r3gCEK
十分に質量のある衛星にならある可能性はあるだろうね
っていうかそういうの無かったっけ?
15 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 14:19:36 ID:JsFteUPc
ちっせーだろ
16 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 14:31:20 ID:awvvV7C8
17 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 14:33:32 ID:TMq8s9vD
つ月周回衛星「かぐや」
18 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 16:02:25 ID:1j/6YqFw
>>9 事前探査で100メートル位の塊がある可能性が見つかったからG環の重点探索を実施したんだよ。
NASAでは、このクラスの衛星はまだG環の中に隠されている可能性があるとも述べている。
しかし、100メートルクラスだとカッシーニの観測限界を超えていて観測することが難しい。
19 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 20:05:35 ID:trNrCxiJ
>>13 小惑星の衛星があるぐらいだから、あるんじゃない?
って言うかあったらいいな!
宇宙のロマン♪
20 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 20:09:18 ID:bJTA5+AT
タイタンのテラフォーミングマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
21 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 21:27:57 ID:6HyW0kdS
寒すぎて無理
植物なんか育つわけないし
22 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 01:31:18 ID:E+7vhljR
23 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 01:39:55 ID:RF/cJgdj
>>20 タイタンの機械の人と戦争になるだろ
あっちは封建制なんだから優しくしないと
24 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 04:40:05 ID:9l5JjYW7
>>8,9
衛星の定義は、
惑星を公転し、両天体の共通重心が該当惑星内にある天体 ってだけじゃなかった?
それによると、土星の環も定義上は全部衛星。
25 :
名無しのひみつ:2009/03/07(土) 10:57:24 ID:EwIv0ShY
二つの衛星の軌道の差が、衛星の直径以下ってのも有った希ガス
だから衝突するはずなんだが・・・しないらしい、お互いの軌道が入れ替わるんだとか
宇宙の神秘やね
26 :
名無しのひみつ:2009/04/14(火) 23:55:15 ID:ffTmfszO
27 :
名無しのひみつ:2009/04/14(火) 23:57:48 ID:y/Yc23QA
>>9 それが地球から見えるってことじたい不思議だよな…
28 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 01:57:14 ID:IsWGdyOF
>>13 太陽系の惑星は全て太陽の衛星だから、
太陽系惑星の衛星であれば既に太陽から見れば
衛星の衛星。
29 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 03:40:20 ID:WgOV1AMC
衛星の周りを回るのは孫衛星とか呼ばれてるんだっけ。
確か、人工的なのや、(例えば探査機かぐやとか)ゴミレベルのものを除いては
まともには、発見されてないんだっけか。
30 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 06:45:55 ID:lUn+23Ol
直径500mでも衛星て言うのか
31 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 12:19:14 ID:fF47tvVa
CBかも
32 :
名無しのひみつ:2009/04/15(水) 20:46:21 ID:pZBnX2mt
たしか輪の厚さは数十mと聞いたけど、
長年にわたって分散して幅が分厚くならなかったのはなんででしょ?
33 :
名無しのひみつ:2009/04/16(木) 08:51:08 ID:uqhri7AA
むしろ最初はもっと分散していたのが徐々にそういう幅内におさまってきたんじゃね
34 :
名無しのひみつ:2009/04/16(木) 12:17:35 ID:FDTn+DE8
地球もその内にスペースデブリの環が出来るかもな
‐‐〇‐‐
35 :
名無しのひみつ:2009/04/16(木) 12:25:21 ID:84CK1b/h
衛星を宇宙から持ってきて、軌道エレベータ開発のための基地とするんですね。
36 :
名無しのひみつ:2009/04/16(木) 12:40:24 ID:6Hr90GQD
衛星というより岩塊だな
37 :
名無しのひみつ:2009/04/16(木) 14:07:26 ID:r3ErRjwh
500mって、地上で見るとすごくデカいけど
宇宙にあるとゴミというか、砂粒以下だもんな
38 :
名無しのひみつ:
どうして土星の輪だけあんなにでっかいんだろう
不公平だよ