【生物】透明な頭をもつ深海魚デメニギスを発見、撮影に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名無しのひみつ

              ■■■
           ∩ ■■■
        ■■■■■■
「目が上に突き出している」という記述からすると、
肉体の頭自体は こういう↑形なんだろうな。

          / ̄■■■
        / ∩ ■■■
        ■■■■■■
それが こういう↑形になるのは、
抵抗を減らすためじゃないかな。
トラックには、運転席と積荷の段差をスムースにする風防が付いてるが、
機能的には ああいうもんなんだろう。
248名無しのひみつ:2009/02/26(木) 09:15:09 ID:E/iAUVCR
どういう順序で進化したらこうなるんだろうな。
いっぺんにこの構造にはたどり着かないだろうし。
249名無しのひみつ:2009/02/26(木) 09:19:50 ID:K6dji99P
俺もついさっきまで勘違いしてたんだが、どうやら
目の部分で輪切りにするとこんな感じらしい。
(図がまぎらわしくなるので鼻は省略)

断面図(正面から)
(1) 目の位置
   _
   ││ 
 ∩││∩  ←※
 ■■■■


(2) 目の後ろ
  ___
  │  │
  │  │
 ■■■■

続く
250名無しのひみつ:2009/02/26(木) 09:22:39 ID:K6dji99P
>>249の続き

頭部を上から見た図(※の位置でスライス)上が前
       _ 
      ││ 
(1) → ○││○
      /  \ 
(2) → │   │


人間でいうところの鼻筋の横に飛び出た目がある感じで、
鼻筋が壁のように高くなってて透明なのがこの魚。
251名無しのひみつ:2009/02/26(木) 09:27:18 ID:K6dji99P
等幅フォント表示用AA

(1) 目の位置
   _
  ││ 
 ∩││∩  ←※
 ■■■■


(2) 目の後ろ
  ___
 │  │
 │  │
 ■■■■


頭部を上から見た図(※の位置でスライス)上が前
      _ 
     ││ 
(1) → ○││○
     / \ 
(2) → │  │