【素材】東京理科大、マンガン・チタン酸化物をナノシート化し白金代替に
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/02/18(水) 21:21:51 ID:??? BE:287628342-2BP(53)
2 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:23:52 ID:tX4T4IK3
プラチナの値段がまた下がるかな
3 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:24:41 ID:8bXs8XMX
代用品になれば画期的な発見だな。
4 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:28:07 ID:kEL1afOg
GJ
5 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:39:08 ID:lAAdkv7D
これは凄いのか?
知識なさすぎてわからん
6 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:39:31 ID:BLl9quWF
やっぱ金だな。持つべき物はいつの時代も金だよ。
7 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:41:32 ID:23kOwgOO
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
8 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:48:08 ID:PYtabgj6
僕の肛門もナノ化されそうです。
9 :
理科大OB:2009/02/18(水) 21:52:33 ID:Ngu8GhEY
いつも報われない理科大OBが集まってきてヽ(´ー`)ノマンセーするスレになりますwww
10 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:55:56 ID:hEm4ahbx
11 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:56:57 ID:oKBBWhr7
マンセー…
(俺も理科大OB)
12 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:57:15 ID:lpSaieI1
これからは様々な合金の研究を長年続けてきた、物質材料機構が注目されるな
13 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:59:30 ID:Oo9bSulf
ある複数の物質を何層にも重ねてある周波数の電波を当てると飛ぶけど内緒だよ
14 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:02:41 ID:Oo9bSulf
飛ぶときに反重力が発生するけど絶対内緒だよ
15 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:06:15 ID:lIae485x
おいらが学生の頃、ここの学生から聞いた話では、
殆どの奴が1年は留年するって聞いたけど、
実際、今でもそうなのか?
16 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:09:36 ID:ik8LyTuC
ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/15.html 留年率
1私立 聖泉 滋賀 73.8%
2公立 国際教養 秋田 47.8%
3私立 湘南工科 神奈川 34.7%
4国立 愛知教育 愛知 29.525%
5国立 佐賀 佐賀 27%
6国立 一橋 東京 25.84%
7国立 電気通信 東京 25.19%
8国立 大阪 大阪 25%
9公立 会津 福島 24.2%
10私立 四日市 三重 22.4%
11私立 上智 東京 22%
12私立 東京電機 東京 21.5%
13国立 長岡技術科学 新潟 21%
14公立 愛知県立 愛知 20.9%
15国立 神戸 神戸 20.4%
16私立 大阪工業 大阪 20.2%
17私立 宇部フロンティア 山口 19.9%
18公立 前橋工科 群馬 19.9%
19国立 滋賀 滋賀 19.71%
20私立 工学院 東京 19%
21国立 山口 山口 18.6%
22公立 富山県立 富山 18.4%
23私立 北翔 北海道 18.09%
24私立 立命館アジア太平洋 大分 18%
25国立 横浜国立 神奈川 17.9%
26国立 筑波 茨城 17.8%
27私立 東京理科 東京 17.7%
17 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:12:09 ID:45VgpH6i
4国立 愛知教育 愛知 29.525%
KOEEE
18 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:13:19 ID:EHVblPkb
五年前くらいに、チタン酸カリウムを酸で分解して、アルカリに戻すと
チタン酸のナノチューブ(正確にはシートが丸まった物)が出来ると雑誌で読んだ記憶があるが
同じ研究室かな?
19 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:14:02 ID:lIae485x
データ、サンクス。
と、いうことは
東京理科の場合、4年だと55%の確率で留年する訳ね。
20 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:15:44 ID:yaz8ofUy
つまりチタンをハッキングしたんですね!?
白金だけに
21 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:19:37 ID:Neq9lC1Z
>>19 理学部、工学部、理工学部
どれも化学は留年率低いよ。
よっぽど要領悪く、友人がいなくて、
大学に来てない奴じゃないと留年しない。
22 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 22:55:54 ID:Lh5z+zq+
プラチナのかわりになるなら相当なインパクトあるんじゃね?
プラチナ高すぎで実現無理ぽなアイディアはごまんとあるわけだし.
23 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 23:08:42 ID:9tToNWQP
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
24 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 23:13:46 ID:fu4+yar3
プラチナ暴落!
メシウマw
25 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 23:20:29 ID:y3bKULIg
理科大で厳しいのは物理学科だけだと聞くが。
26 :
名無しのひみつ:2009/02/18(水) 23:28:41 ID:ulLWkwMn
>>21 みんなそれ口そろえて言うよなw
しかし現実はテストの点数次第。
半年でドロップアウトしたもんだけど、OBって言っていい?
27 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 01:09:07 ID:ijqmFlsO
ハクキンカイロを白金レスにできれば良いな
28 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 01:16:13 ID:QTEpVPSI
>>26 東京理科はブラックホールの異名を持つらしいな。
落ちるヤツって1〜2年で習う基本を理解せず暗記で乗り越えてきたヤツらが多い気がする。
それはともかくいい仕事してるね。
29 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 02:17:48 ID:KG9l+nZR
>>28 それ言いたいこと分るわ、おれも暗記だったから。
ある程度までは公式暗記、微積で乗り切れるかもしれんが、オレは気が付いた。
これはセンスだと。数字のセンス。
式の底に何層にも埋もれた数字を見つけだせないと答えが出ない。
それを見抜ける数学センスがオレには無かった。だから身を引いた。
しかしそれを教えてくれたところでもあった。
30 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 04:02:43 ID:PAowpyyz
安くなるのはいいことだ
31 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 09:36:13 ID:aRTAnPys
でもチタンもそんなに多くある物質じゃないんでそ?
それでも白金より多いのかな?
クルマの触媒なんかの高温のところでも使えるの?
素人に教えてくんなまし。
32 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 10:29:12 ID:tVFb/UHw
チタニウムは元素としてはかなり豊富な金属だよ。
金属に精製するのに手間がかかるだけで。
33 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 10:55:45 ID:eEVyHYo5
理科大には滑り止まりますように
34 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 19:39:49 ID:xq8cdcfV
35 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 20:55:54 ID:FpLqD2+B
名前書くと40秒くらいで人が死んじゃうんでしょ。
怖いよね。
36 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 20:57:40 ID:WBd/X2jR
チェッチェッコリ
37 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 23:47:54 ID:ioJGqrny
チェッコリ
酸化マンガン
二酸化マンガン
豊満ちぇちぇ
部活で流行ったナツカシス
38 :
名無しのひみつ:2009/02/19(木) 23:51:18 ID:A3xCXphi
レアメタルの値が下がるのはいいね
39 :
名無しのひみつ:2009/02/20(金) 00:09:16 ID:Xa0JJh6f
俺の母校キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
40 :
名無しのひみつ:2009/02/21(土) 20:33:55 ID:cVLMt84M
電池に応用できるな〜いいね〜電気自動車〜
41 :
名無しのひみつ:2009/02/21(土) 21:03:12 ID:R8sYo90Q
どういう製品製造にメリットがあるのだろう?
42 :
名無しのひみつ:2009/02/21(土) 21:18:45 ID:zuno5+B1
>>41 はぁ?今のIT製品はほとんどレアメタルが必須だぞ
そこから想像していけよ
43 :
名無しのひみつ:
これはもうオワタ\(^o^)/状態だった燃料電池
の復権なるかという事件ですね