【宇宙】まいど1号、初めて雷の観測に成功 大阪大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 大阪の町工場発の小型人工衛星「まいど1号」が初めて雷の観測に成功したと、
大阪大学が16日発表した。今後、半月ほど姿勢制御などの機能を点検した上で、
本格的な雷観測を始める予定だ。

 雷の観測は12〜14日、軌道上の64カ所で行い、オーストラリアとアフリカの2カ所で、
雷が発生した時に出る電波が記録された。

 雷観測センサーを開発した大阪大の河崎善一郎教授は「はっきりと雷と分かる電波が
キャッチできた。これで観測装置が機能していることが確認できた」と話している。

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0216/OSK200902160068.html

関連スレッド
【宇宙】東大阪の「まいど1号」、地球撮影に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234411016/
2まいど、まいど!名無しだよ!:2009/02/16(月) 15:00:46 ID:Uv+vsM6z
雷の電波ならオイラのAMラジオでも受信できる。
3名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:01:49 ID:7ywf9AVc
ハタラク機械ハ良イキカイ

ガガピー
4名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:02:55 ID:r99C65EC
まいど1号は、衛星軌道上で「まいど〜 まいど〜」って言いながら飛んでんだぜ。

これ、まめちしき。
5´-ω-`:2009/02/16(月) 15:04:56 ID:r0MX59Wx
オイラのAMラジオは切れかけの蛍光灯を見つけるほどの高性能だ
6名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:25:06 ID:GRGrwx4V
技術はすごいが名前がなぁ
7名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:25:44 ID:w25JUgmw
>>4
勉強になたwwww
8名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:51:00 ID:bQaRt2XB
おいど
9名無しのひみつ:2009/02/16(月) 15:57:40 ID:0nd9Py9E
ほんとに大阪か!
10名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:02:34 ID:mPYP7VaG
連邦の新兵器です
11名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:15:26 ID:xzlnKdQr
すげー性能だな

小型衛星やばい
12名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:20:01 ID:eTogJQSP
名前がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:25:29 ID:iTv7zIEx
これ、税金の無駄遣いじゃないのかよ。
これがビジネスになればいいけど、大掛かりな「夏休みの自由研究」とどこが違うの?
そのデータは誰がどう使うの?費用対効果はどう見積もるの?

もう少し、ちゃんとした技術や基礎研究に金使うべきじゃないすかね?
14名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:41:21 ID:ym2zqWF/
俺は雷の音波が鳴る前に光でそれを感じる事が出来るぜ
15名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:42:12 ID:RaCkYGmu
時事通信より
>雷が放電する際に出すVHF電波を宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センターで受信した。

これ読んだだけだとマイドいらないのかと思うんだけど、
まいど一号が雷由来VHFを拾って、まいどからの雷あったよ電波を筑波でひろったでOK ?
16名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:53:31 ID:y/n4HS1I
「まいど一号」は、今日も元気にこの空の上を飛んでいるのか・・・。
今日は、すごい雪が降っている。でも雲の上は晴れていて、そのもっと上を
飛んでいるんだろうな・・・。
なんか元気を分けてもらった気がする。
今後の「まいど一号」の活躍に期待してます。
17名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:00:41 ID:25yxHcC5
>>13
まいど1号は将来的に安価で軽量な人工衛星を作るための開発実験。
1号を使っての観測そのものは雷だが、この観測活動に使えるという実績そのものも目的の一つ。
18名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:16:27 ID:gGHszLFK
>>17
コンピュータやセンサの小型化・省電力化・高精度化が進んでいるから、
ピギーバックでどんだけのことができるかという話は熱い課題だよね。

ピギーバック開発を専門にしている研究室さえある。
ttp://www.jaxa.jp/article/interview/vol25/index_j.html

ピギーバックを組み合わせて風呂敷状構造物を展開し、面積が必要な
超大型太陽発電衛星や巨大通信アンテナ、発熱が高い衛星の放熱板、宇宙デブリの回収などに使う、
なんてのは実用的な課題だと思う。

> JAXAの新型太陽電池の軌道上での実証実験も行っています。
> JAXA や宇宙メーカーでは新しい技術がどんどん開発されていますが、
> (略)従来の大型衛星で実験をしようとしても、打ち上げまで何年も待たなければならず、
> (略)私たちの衛星を使用すれば、1〜2年という短いサイクルで実験ができます。
> 成果というのは、待てば待つほど古くなってしまいますから、やはり賞味期限があるわけです。
> 新しい技術ができたらすぐに実験して、どういう成果が出たかを世界に配信していくことが大切です。
19名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:16:29 ID:BNIxVfVQ
>13
じゃあ税金から投入された額と同額をあんたにやるから、
衛星つくって飛ばしてみろよ。
「夏休みの自由研究」としてな。
20karon:2009/02/16(月) 17:38:23 ID:/WkBRk7u
雷を上から見てるんだろうな(^−^)
21名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:40:29 ID:Uv+vsM6z
>>19

この前作った。ハンディ無線機に太陽電池くっ付けただけだけどな。
22名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:44:28 ID:2LthQtsb
>>21
どんなんか見てみたいから写真と機能を上げてくれない?
23名無しのひみつ:2009/02/16(月) 17:58:57 ID:2Qs21Pws
このネタ一本で向こう100年はいい気になるだろうな
大阪人は・・・
24karon:2009/02/16(月) 18:38:21 ID:/WkBRk7u
>>13
これは税金の無駄遣いじゃないと思うよ。
大阪だからビジネスにしようと思ってはいるだろうけれど、
大掛かりな遊びで良いじゃないか?
ちゃんとした技術や基礎研究にしても、「何の役に立つの?」
と言われながら続けたのが多いと思うよ。
25名無しのひみつ:2009/02/16(月) 18:55:57 ID:2LthQtsb
>>13
というか、今確認して思ったが、これも基礎研究の1つだろ。PETSATの実験衛星だし。
「雷を観測する」っていう実用的なことを「コンポーネントを組み合わせた衛星」で実行するのが目的なハズだが。

ちなみにこの衛星は東大と協力してできた衛星だから、成果は東大阪だけじゃなくて東大にも成果がある。
衛星打ち上げ費用はほとんどタダに近いと思うけどな。
ピギーパック衛星は大きさも小型だから、JAXAが作る衛星よりも遥かに安価だと思うし、
大掛かりな「夏休みの自由研究」と言っても、総工費含めても1億届かない程度だと思われるけど。
26名無しのひみつ:2009/02/16(月) 18:57:29 ID:k2qYXpv2
>>13
まいどは立派な基礎研究。
27名無しのひみつ:2009/02/16(月) 18:59:48 ID:2tF7ddAQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とおもったらあれ、放射線じゃなくて電磁波??
28名無しのひみつ:2009/02/16(月) 20:28:41 ID:yzjsz2CG
一方ソランの人工衛星は...
29● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/02/16(月) 20:47:36 ID:???
まいど1号、雷とらえた…広域電磁波、豪上空などで
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090216ke02.htm

 1月23日に打ち上げられた東大阪宇宙開発協同組合の雷観測衛星「まいど1号」が12日から
14日にかけて、宇宙からの雷観測に成功した。雷センサーを開発した大阪大によると、
雷が出す様々な周波数の電磁波を一度にとらえたのは世界初という。

 まいど1号は、機体の姿勢制御や太陽電池の発電量の点検を終え、
今月2日に搭載カメラによる日本列島の撮影に成功。3月にも始まる本格的な雷観測に向け、
雷センサーの機能確認をしたところ、オーストラリアやアフリカ上空などで雷が発する電磁波をとらえた。

 阪大によると、雷センサーは正常に機能し、ノイズのない良質なデータが得られた。
従来、同様のセンサーを搭載した衛星はあったが、特定の周波数の電磁波しかとらえられなかった。
今回、技術的に困難とされてきた25〜100メガ・ヘルツという広帯域の電磁波の観測に成功したことで、
雷研究に大きく貢献しそうだ。

 阪大の河崎善一郎教授は「良好なデータが得られたので、解析すれば雷が雲の中を動く様子が見える。
雷センサーは搭載が決まった国際宇宙ステーションでも活躍してくれるだろう」と話す。

オーストラリア上空で観測した雷の電磁波(縦軸は電磁波の振幅、横軸は100万分の1秒)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kaneco/KE20090216145658160L0.gif
30● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/02/16(月) 20:49:10 ID:??? BE:1258373257-2BP(53)
>>29
詳報を追加しました。
31名無しのひみつ:2009/02/16(月) 21:13:23 ID:lWICrCVN
これ雷画像は撮れないのか
デブリだな
32名無しのひみつ:2009/02/16(月) 21:18:55 ID:5LSRdIpn
まいど100号はどこまで行けるんだろう
33名無しのひみつ:2009/02/16(月) 21:38:56 ID:2LthQtsb
>>31
撮ろうと思えば撮れるはず。
ただ、その為の機器じゃないので、普通に考えてとる必要ないし、
撮ったとしても、単なる宇宙から見た雷なので、ほとんどひまわりとかから見たものと変わらないので、意味はないかと。
地震計は地震の時の映像は記録できないのと同じ。
34名無しのひみつ:2009/02/16(月) 21:46:28 ID:k2qYXpv2
>>31
まいどは、あくまでPETSATの実証実験機なので、本来雷なんか関係ないのです。
35名無しのひみつ:2009/02/16(月) 22:11:41 ID:TNoz7Os0
>>29
その波形て、いぶきのTANSO-FTSみたいにFFT解析とかすると
電波のスペクトルが現れたりするの?
36名無しのひみつ:2009/02/16(月) 22:21:24 ID:TNoz7Os0
つうか、いぶきのTANSO-FTSとまいど雷センサじゃ
原理も目的も全く違うモノだけど
波形見たらFFT解析するとなんか面白い結果が
出てきそうな気がしたんで
37名無しのひみつ:2009/02/16(月) 23:13:39 ID:Tb5gPp83
関係者が数人レスして盛り上げてるなwwwwwwwwww
38名無しのひみつ:2009/02/17(火) 00:50:57 ID:1jHRw+ar
そんなんより金ブタにピンポイント突入する衛星作れ。
39名無しのひみつ:2009/02/18(水) 08:31:07 ID:G7PO6srQ
昨日のNHKテレビのニュースで取り上げられていた。
40名無しのひみつ:2009/02/18(水) 13:55:25 ID:uCMYGjUp
宇宙ゴミ増やすなっつっただろボケが
41名無しのひみつ:2009/02/18(水) 17:13:41 ID:hX5ZxhAS
まいど一号の隠されたミッションは、地震前兆電磁波観測なんだよ
42名無しのひみつ:2009/02/18(水) 19:19:12 ID:upq/ILRF
また大阪か!
43名無しのひみつ:2009/02/18(水) 23:44:39 ID:JJ6IGigM
結局町工場の人たちは衛星に関して何をしたのだろう。
44名無しのひみつ:2009/02/19(木) 01:20:26 ID:AF7iYptW

実はS.O.L.が搭載されています。
公式発表では、来月、突然追跡不能になる予定です。
45名無しのひみつ:2009/02/19(木) 01:43:15 ID:i0Cp/QfV
>>43
−設計・開発・製作・試験−
衛星システム及び機体担当:大阪府立大学
雷観測システム開発担当:大阪大学
ブーム開発担当:龍谷大学
構体製作担当:株式会社アオキ(機械工作技術)
中央制御ユニット担当:伊藤電子株式会社(回路設計技術)
ニッケル水素電池ユニット製作担当:棚橋電機株式会社(電力制御技術)
スピンホイール製作担当:日本遠隔制御株式会社(サーボ技術)
スピンホイール製作担当:サンコー精機株式会社(超精密アルミ切削加工技術)
アンテナ・無線通信制御器・ハーネス製作担当:株式会社大日電子(無線通信技術)
46名無しのひみつ:2009/02/19(木) 17:00:02 ID:kDPRJmtE
>>21の作ったものを打ち上げても、まず間違いなく動作しなさそうだが
47名無しのひみつ:2009/02/21(土) 09:57:17 ID:BEYmThM/
48七つの海の名無しさん :2009/02/21(土) 10:32:10 ID:nfAOp94U
>>29
ノイズの無いデーターって、雷自体がノイズの塊みたいな物だろう
49名無しのひみつ:2009/02/21(土) 10:51:56 ID:J9t6yabP
>>48
観測目的以外のものをノイズと呼ぶんじゃないのかなぁ?
50名無しのひみつ:2009/02/22(日) 21:18:31 ID:1Lzh3Qev
明日雷?
51名無しのひみつ:2009/02/22(日) 22:27:06 ID:Rc6IHmq/
これは、一介の教授にとって、大変いいおもちゃだな。
52名無しのひみつ:2009/02/22(日) 23:41:09 ID:dtqP+3i7
>>49
観測目的が、ノイズの部分に依存しているんだから
特定したら違うものになるのが雷って存在でしょ。
システムとして機能するのに、部分だけみても(ry
53名無しのひみつ:2009/02/23(月) 22:42:21 ID:fhSsXrFb
54名無しのひみつ:2009/02/23(月) 23:01:46 ID:7PUD7DZG
らい?
55名無しのひみつ:2009/02/23(月) 23:11:22 ID:EsZAqSjr
名前が馬鹿っぽい・・・日本の恥
56名無しのひみつ:2009/02/23(月) 23:56:38 ID:hdaw5Uds
>>55 お前は名前以外も馬鹿っぽいがなwww
57名無しのひみつ:2009/02/24(火) 01:43:30 ID:Me7Weimr
失敗すれば東大阪の町工場の責任、成功すれば全部、大阪大学の業績、
これはメシウマー!
58名無しのひみつ:2009/02/24(火) 02:12:56 ID:VLKwYHR6

なんとなく仕事っぽいのをするデブリっていうのが正直な感想
59名無しのひみつ:2009/02/25(水) 00:54:06 ID:JhOeCJ6e
雷?
60名無しのひみつ:2009/03/02(月) 06:08:21 ID:dqGT4NAH
61名無しのひみつ:2009/03/02(月) 07:02:49 ID:M3QfF4s4
要するに、宇宙に浮かべた東大阪町工場のアドバルーンだろうね。
機械部品のご用命は信頼と実績の東大阪へ〜ていう。なかなかいいと思うけど。
62名無しのひみつ:2009/03/02(月) 16:36:59 ID:P5q6l3/u
プロジェクトXとかNHKの特番などで蒲田の町工場がロケットの部品作ってるというのを見て
大阪の連中も「わてらにもできるがな」とやってみたが、結局自分たちだけではできず
JAXAにおんぶにだっこしてもらったと。
63名無しのひみつ:2009/03/03(火) 00:33:23 ID:Cdu/uoop
アマ無線アンテナ展開 まいど1号、機器チェック終了
3月2日16時35分配信 産経新聞
 大阪府東大阪市の中小企業などが中心となって開発した小型副衛星「まいど1号」
について、東大阪宇宙開発協同組合は2日、搭載した機器のチェックが終了し、アマ
チュア無線のアンテナ展開に成功したと発表した。
 アマチュア無線は、大阪府立大の大久保博志教授らの研究グループが太陽光を使った
姿勢検出センサーの実験に使うほか、電波を受信したアマチュア無線家に受信証明を
発行することも計画している。アマ無線を使った実験は今月16日以降に行われる。
 また、搭載した雷の観測機器も正確に稼働しており、地上から衛星にレーザー光線を
当てて距離を測定する実験にも成功した。
 大久保教授は「アマチュア無線は大学の無線局で受信できるので、実験を担当する
学生がわくわくしながら待っている状況だ」と話している。
64名無しのひみつ:2009/03/03(火) 02:01:17 ID:KsooKTNL
成功したか
おめでとう
65名無しのひみつ:2009/03/03(火) 14:25:31 ID:Rl3VncMU
こんな衛星
技術、学術、商業的には何の意味もないよなw
関係者のオナヌーそのもの

だいたい最初は自力で人工衛星を打ち上げるとか言って始めたはず
それがいつの間にか人工衛星を作って、便乗させてもらうに変わってるし
66名無しのひみつ:2009/03/03(火) 20:54:20 ID:oGbQKmRa
東大阪は図面を見て作ることはできても
図面を描くことはできないからw
67名無しのひみつ:2009/03/04(水) 00:26:38 ID:j2wbS0b9
ベリカードが出るということは、コールサインがあるのかと調べたら
JL3YUSだった。
JL3は近畿、Yはクラブ局、Uが宇宙、Sはサテライトの意味らしい
68名無しのひみつ:2009/03/04(水) 06:46:16 ID:DeDEw817
>>62
また東京の嫉妬かよ
みっともないぞw
東京には作る技術なんかないし
69名無しのひみつ:2009/03/04(水) 07:08:33 ID:+6JUIp9V
擁護しようと思ったのに、>>68見たせいで擁護したくなくなった
70名無しのひみつ:2009/03/04(水) 07:19:22 ID:JM5UtE7y
>>66
素人考えだけど、だから発注先として安心とも言えるんじゃないかな。
欲しい部品を正確に作ってくれるのが図面描く方の希望だろうし。凄い設計が部品の不良でポシャるとか、最悪でしょ。
71名無しのひみつ:2009/03/04(水) 07:59:13 ID:y0qy30Jd
まいど一号実は地震前兆観測衛星
72名無しのひみつ:2009/03/04(水) 11:15:04 ID:jPn//aEd
>>66
加工屋と付き合いがないと知らないかもしれないが、まともな加工屋で昔気質のオヤジなんかは
加工用にもらった図面を引き直すんだよ。切ったり曲げたり溶接したりとかで寸法の狂いやすいところとか
寸法を採れなくなる縁が出てくるからね。加工していく順番も考えないと形にならないし。

ただ形を書いて寸法・精度を入れただけの図面じゃまともな加工品は出来ない。
73名無しのひみつ:2009/03/04(水) 12:51:41 ID:4J5Mx5tV
>>67
なにその自分で勝手に作ったコールサインw

っていうか、最近は自分で勝手に作れるのか?
74名無しのひみつ:2009/03/04(水) 13:43:22 ID:Ji/CH2/D
75名無しのひみつ:2009/03/04(水) 14:45:59 ID:NNVcjg4j
最近の局免は自分でコールサインが選べるのか。
だったらMYDにすりゃいいのに。
76名無しのひみつ:2009/03/04(水) 15:54:27 ID:JAuC0/+z
>>68
日本の人工衛星の9割は東京/神奈川で作られてるわけだが。
そういう態度は大阪のイメージを悪化させるから止めてくれ。
77名無しのひみつ:2009/03/04(水) 17:19:54 ID:IHXWWP0u
ええい、まいど2号はまだか!
78名無しのひみつ:2009/03/04(水) 20:37:00 ID:6mrKV/S4
>>76
これ以上悪化するのか?wwwww
79名無しのひみつ:2009/03/05(木) 16:04:55 ID:nfiiplH9
>77
つぎは「おおきに」じゃないのか?
宇宙空間で「まいど」「おおきに」といいながらとぶんだぜ
80名無しのひみつ:2009/03/05(木) 23:32:12 ID:H25uZxFg
あるサイトよりの抜粋です。

「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」


私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
今、麻生内閣の支持率が下がり、次の選挙で民主党が政権を取ろうとしています。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
辻元清美は今、民主党議員として活動しています。
知らないなら知ってください。
忘れているなら思い出してください。
社会党にまた政権をとらすのですか?
私はそんなの絶対に嫌です。
どうかお願いです。

この文章を5箇所にコピペしてください。
5箇所がダメなら3箇所でも1箇所でも構いません。
どうかお願いします。
81名無しのひみつ:2009/03/08(日) 00:17:37 ID:87T4/6Oq
次の衛星は(宇宙関係は)儲かりまっか? だな
82名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:49:40 ID:0loJ5l7x
雷の季節?
83名無しのひみつ:2009/03/19(木) 06:13:35 ID:bjSraEFn
84名無しのひみつ