【材料】ダイヤモンドとグラファイト以外にも炭素の結晶が存在する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

第三の炭素結晶証明 東北大研究グループ、工業向け合成着手

 ダイヤモンドとグラファイト(黒鉛)以外にも炭素の結晶が存在することを、東北大多元物質
科学研究所の伊藤正寛研究員(計算材料学)の研究グループがスーパーコンピューターによる
計算シミュレーションで証明した。計算では、この新結晶が電気伝導性を持つことも分かった。

 同グループは「新結晶で集積回路をつくれる可能性もあり、金属資源の節約や材料コストの
削減につながる」として、結晶の合成に乗り出した。
 この成果は、米国物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に掲載された。

 これまで炭素結晶は、4本の電子結合を持つダイヤモンドのほか、3本の電子結合による
グラファイトだけとされていた。

 伊藤研究員が存在を証明した新結晶は、ダイヤモンドとグラファイトの中間的な性質を持つ。
グラファイト同様、一つの炭素原子に対し三つの炭素原子が対称的に結合。自由電子を1個
持つためグラファイトのように電流を通す。

 ダイヤモンドほどは固くないが電気を通し、グラファイトほどもろくもないため、集積回路など
工業用材料として扱いやすい性質という。

 炭素の新結晶は、東北大名誉教授の砂田利一明治大教授(幾何学)が2008年、数学的な
手法で存在を示し、大きな反響を呼んだ。しかし原子の結合の強さや特性などは不明だった。

 今回の研究には、理学研究科の小谷元子教授(幾何学)や金属材料研究所の川添良幸教授
(計算材料学)、多元研の阿尻雅文教授(化学工学)らも参加した。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090210t15020.htm

New Metallic Carbon Crystal
Phys. Rev. Lett. 102, 055703 (2009)
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.102.055703
2名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:39:10 ID:1hSnNu5O
安くお願い
3名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:39:22 ID:R1s2u/np
♪欲しいもの欲しい物ダイナモンド〜
4名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:39:39 ID:CCqKf4d9
物質っていろいろあるもんだね

技術が進んだら縮退物質も扱えるようになるのかな
5名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:40:34 ID:iqkQqxVO
練炭でいいよ
6名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:42:10 ID:iqkQqxVO
まあ炭素のあんよはきれいに並ぶから
7名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:46:52 ID:y8WndVKs
夢がひろがるね
8名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:47:25 ID:KCLA5oeO
>>3
好きなもの 好きなもの だろjk
9名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:51:15 ID:R1s2u/np
>>8
?でーじーま
10名無しのひみつ:2009/02/11(水) 10:55:10 ID:7TgbSKJs
俺んちの炭素、g1000円で買え
11名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:15:09 ID:ONxnT8un
また東北大か!
12名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:17:07 ID:y4hfYT/p
>>9
こーのすかぽんたぁーん!
13名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:18:49 ID:TcVrxltO
夢のある話ではあるが
どうやって造るんだろうか
14名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:18:55 ID:tNQMfkXG
ラケット素材になるなこれは
15名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:25:38 ID:LD7AxGBR
砂田利一ってチャート式の先生だよな
16名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:33:35 ID:HkslqxUv
ノーベル賞候補?
17名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:35:58 ID:CHWfby8t
石炭って炭素の結晶じゃなかったんだ?
今までずっと・・・
18名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:36:19 ID:g58GS748
人工炭素生物とか生まれそうで怖い……。
19名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:44:23 ID:MB83kykj
珪素生命体まだー
20名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:45:04 ID:shoYibHa
これにボロンをドープしたら超電導になるとおもう。
21名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:45:11 ID:SNJABGj3
>>17
グラファイトの一種でしょ
22名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:57:11 ID:g5HiGaC7
Gストーン
ラウドGストーン
Jジュエル
ゾンダーメタル
23名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:59:24 ID:MtWLaX+p
とんかちでダイヤモントが壊せるのは秘密だ
24名無しのひみつ:2009/02/11(水) 11:59:52 ID:DtG8wMN5
色が気になる
25名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:03:23 ID:aHkf5Gr+
伝導性なら不透明だろう
26名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:09:47 ID:m/yKjxig
ダイヤモンドって熱伝導性が極めて高いから冷たいんだぜ
27名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:12:51 ID:TCrAN5UG
そうかダイヤモンドでヒートシンクを作れば!
28名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:32:38 ID:9ZjZjI8k
金属炭素ではないんか。
29名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:32:43 ID:yysvqHG7
>>27
ダイヤどころか純銀製のヒートシンクでさえ目ん玉飛び出る値段だぞ
確かワンオフで7桁いってた
30名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:36:17 ID:wDRQKnK6
シミュレーション段階かよ・・・
31名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:37:00 ID:/KyZPQ91
理論上存在するってだけだろ?
これが作れるならダイヤモンドも人為的に作れるようになるんじゃ。
32名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:38:48 ID:asG+gglR
ダイヤモンドでバーベキュー
33名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:38:58 ID:S7VBr5iC
ヴィマーナの製造実現にまた一歩せまった。
34名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:39:11 ID:173+124L
モノリスktkr
35名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:39:34 ID:gWlp01jT
>>17
つ 珪藻
36名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:43:26 ID:SNJABGj3
>>23
ダイヤモンドと一緒に万力で締め上げると鋼鉄でもへこむのな
37名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:47:34 ID:4JSvIcyJ
>>27
車のエンジンをダイヤで作れば
ラジエーターいらない幻のセラミックエンジンが
お手軽に作れるね。
38名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:51:20 ID:SNJABGj3
>>37
ダイヤの耐熱温度って普通の炭と大して変わんなくて、
400度ぐらいで燃えちゃうから無理。
セラミックとかは1000度とか耐えるから使えるわけで。
39名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:52:23 ID:uLQ74pmz
>>1
>3本の電子結合によるグラファイト

記者さんは高校も出ていないのか????
40名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:54:45 ID:oKY4DGN3
ダイヤは、燃える
41名無しのひみつ:2009/02/11(水) 12:58:41 ID:m/yKjxig
カイヤは、吠える
42名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:00:32 ID:wpd++60t
高圧低温の条件下とかではなくて?
43名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:05:48 ID:SOYK7jFn
アイヤー、ぱくる
44名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:07:59 ID:0u8r4cqH
フラーレンとは別なのか
45名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:10:42 ID:rkZ7IcUd
>>31
人工ダイヤモンドってあるだろう
46名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:18:20 ID:m/yKjxig
>>42
室温、1気圧くらいで吠えるよ
47名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:20:24 ID:0PsDGU2/
>>27
熱伝導性と絶縁性を兼ね備えているので、真空管だったかの電極を支える
のにダイヤモンドを使用している記事を昔見たことがある。
48名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:24:50 ID:TY+Btw3v
ああおたけさん ペッチャペッチャ
49名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:30:02 ID:LaKkYQXW
珪素・炭素みたいに見近にあるものが意外と最強だよな
50名無しのひみつ:2009/02/11(水) 13:35:02 ID:OrEJ8Mhg
以下プリプリ禁止
51名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:00:57 ID:KFtxElTV
あれ、フラーレンとかナノチューブって違うの?
52名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:06:53 ID:YMEWC5AO
作ってみたら すごく毒性の強い物質だったりしてな。
53名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:07:34 ID:nfjprqsh
>>39
グラファイトはsp2混成電子軌道で3本の足があって、平面構造を構成して、
さらに残りのp軌道電子が自由電子として電流を流したり、平面構造同士を重ね合わせる
ゆるい結合を構成している、という高校科学を噛み砕いたら、記者の説明であっているのだが。
54名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:34:13 ID:MvruAtJn
どうせ俺の嫁みたいにディスプレイから出てきてくれないんだろ
55名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:41:42 ID:nk2zu2Vx
フラーレンでもなく、カーボンナノチューブでもないのかな?

グラファイトの様なsp2混成軌道の結晶構造が、
フラットなものから、立体になったということ?

配列見てえ!
56名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:58:31 ID:RKy07gbB
名前は ぐらもんど で良いんじゃね?
57名無しのひみつ:2009/02/11(水) 14:59:39 ID:uLQ74pmz
>>53
ベンゼン環がつながって平面をつくりゃ「4本」でしょうが。
π―πスタッキングは「結合の足(手?)」とは言わんだろww
58名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:00:03 ID:+u9wDNQg
模型でいいから画像を見せろと言いたい。
59名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:01:50 ID:S4Lj12JJ
リンクされた元記事くらい読めと言いたい。
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090209022jd.jpg
60名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:14:08 ID:+r16q8mX
シリコンみたいにこの結晶作れればいいね
61名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:22:31 ID:vlCoQN2P
それよりも、立方晶窒化炭素をお願いします。
真空入りで軽い奴を
62名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:34:24 ID:9C4M77Fn
で、ダイヤファイトになるのかグラモンドになるのか、どっちだ?
63名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:45:26 ID:Wd/klCkF
>>57
頭悪いのか?
うっすらとした手で均等に繋がってるんだよ
64名無しのひみつ:2009/02/11(水) 16:11:22 ID:g1vvKQzC
パイ電子と自由電子は違うだろ。
65名無しのひみつ:2009/02/11(水) 17:09:25 ID:OUTQxPsT
フラーレンは違うのか

>>17
植物の化石
>>21
ちがうううう
確かに黒ダイヤだけど!
66名無しのひみつ:2009/02/11(水) 17:14:16 ID:X7UxOAcn
以外にも、生物がこれを体で作って特性を利用してたりしてな。

深海に硫化鉄だかの鎧をまとった貝類がいたから、もう驚かんけど。
67名無しのひみつ:2009/02/11(水) 17:24:54 ID:y/Qis/xg
東北大のスパコンはNECだな。
日立や富士通ではこうは行かなかっただろう。
68名無しのひみつ:2009/02/11(水) 17:26:03 ID:BtQeIv68
スパコンメーカーより物性神、東北大ってところが重要だろう
69名無しのひみつ:2009/02/11(水) 17:50:01 ID:qRUPhtCp
フラーレンが発見≠ウれてから、普通のススを調べたら、
普通にフラーレン成分が含まれていた。
この新種炭素結晶も、石炭に含まれてたりするんじゃないか。
70名無しのひみつ:2009/02/11(水) 18:01:05 ID:5Z4dslB6
結晶化できないと、実用的な意味ないやん
それに発見されるまでなんでわからなかったんだなんてことなんて
科学ではいくらでもあることだろう
71名無しのひみつ:2009/02/11(水) 18:26:23 ID:LmaZoVez
>>46
ばあちゃんちの犬と同じだな
72名無しのひみつ:2009/02/11(水) 18:27:28 ID:LmaZoVez
>>69
でかい単結晶作れないと使えないじゃないか
73名無しのひみつ:2009/02/11(水) 20:29:22 ID:i/09Q/FW
構造のイメージとしてはグラファイトがベンゼン環(6π電子系)の縮環系
なのに対して、このK4っていう炭素の同素体はシクロデカペンタエン
(10π電子系)の縮環系って感じなのかな。

シクロデカペンタエンが平面構造をとれないのでグラファイトみたいな
平面構造にならないでダイヤモンドと同じような三次元構造になると。
74名無しのひみつ:2009/02/11(水) 21:37:12 ID:zMWj3lQT
ダイヤモンドを焼いて焼き肉屋ったら旨いかな?
75名無しのひみつ:2009/02/11(水) 21:45:50 ID:cynTbac5
>>74
黄金の汽車を走らせたコブラに聞いてくれ
76名無しのひみつ:2009/02/11(水) 21:48:24 ID:r5KJzpDA
>>75
銀じゃなかった?と思って比重を調べたら銀じゃなきゃトリックが成立しないので、銀です
77名無しのひみつ:2009/02/11(水) 22:23:49 ID:RwzgjINo
後のダイナモンドの始まりであった。
78名無しのひみつ:2009/02/11(水) 22:40:08 ID:0/kneI/m
チャイナモンドとかだったらいやだな
79名無しのひみつ:2009/02/11(水) 22:57:24 ID:I8jRXu9Y
20XX年、かなたの宇宙からコンタクト。

「君たちの星を訪問したい。
われわれも、君たちとおなじ炭素系生物である。
仲良くできよう。」

数年後、彼らが到着。
だが、現れたのは機械生物集団だった。
80名無しのひみつ:2009/02/11(水) 23:07:12 ID:tZDlmazT
ダ・・・ダイヤグラ
81名無しのひみつ:2009/02/11(水) 23:22:39 ID:T0SyvTRo
フラーレンは?
82名無しのひみつ:2009/02/11(水) 23:45:40 ID:qoXojgpm
炭素って、編み方しだいで色んな構造が作れるんだな。

同じ周期系列のシリコンなんかも、同じことできないの?
83名無しのひみつ:2009/02/11(水) 23:53:35 ID:UK4TyenS
【新素材ヤバイ】ダイヤモンドでも黒鉛でも無い第三の炭素結晶


第三の炭素結晶証明 東北大研究グループ、工業向け合成着手

 ダイヤモンドとグラファイト(黒鉛)以外にも炭素の結晶が存在することを、東北大多元物質
科学研究所の伊藤正寛研究員(計算材料学)の研究グループがスーパーコンピューターによる
計算シミュレーションで証明した。計算では、この新結晶が電気伝導性を持つことも分かった。

 同グループは「新結晶で集積回路をつくれる可能性もあり、金属資源の節約や材料コストの
削減につながる」として、結晶の合成に乗り出した。
 この成果は、米国物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に掲載された。

 これまで炭素結晶は、4本の電子結合を持つダイヤモンドのほか、3本の電子結合による
グラファイトだけとされていた。

 伊藤研究員が存在を証明した新結晶は、ダイヤモンドとグラファイトの中間的な性質を持つ。
グラファイト同様、一つの炭素原子に対し三つの炭素原子が対称的に結合。自由電子を1個
持つためグラファイトのように電流を通す。

 ダイヤモンドほどは固くないが電気を通し、グラファイトほどもろくもないため、集積回路など
工業用材料として扱いやすい性質という。

 炭素の新結晶は、東北大名誉教授の砂田利一明治大教授(幾何学)が2008年、数学的な
手法で存在を示し、大きな反響を呼んだ。しかし原子の結合の強さや特性などは不明だった。

 今回の研究には、理学研究科の小谷元子教授(幾何学)や金属材料研究所の川添良幸教授
(計算材料学)、多元研の阿尻雅文教授(化学工学)らも参加した。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090210t15020.htm

New Metallic Carbon Crystal
Phys. Rev. Lett. 102, 055703 (2009)
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.102.055703
84名無しのひみつ:2009/02/11(水) 23:54:03 ID:UK4TyenS
うわ誤爆
85名無しのひみつ:2009/02/12(木) 00:00:18 ID:sfaRcJIm
銘々はデキてから?
86 ◆KzI.AmWAVE :2009/02/12(木) 00:01:06 ID:OULm52DF BE:20698823-2BP(135)
嫌儲からきました
87名無しのひみつ:2009/02/12(木) 00:05:51 ID:sTyOC6YM
同じく嫌儲から
数学者もたまには役に立つんだな
88名無しのひみつ:2009/02/12(木) 00:25:15 ID:7lXnciZS
>>36
そんなにへこむなよ。
いつかお前の真価を理解してくれる日が来るよ。
頑張れよ、鋼鉄。
89名無しのひみつ:2009/02/12(木) 01:30:29 ID:Lt8Tp4fo
透明アルミニウムマダー
90名無しのひみつ:2009/02/12(木) 01:36:52 ID:Pp5NMtcA
晶族とか晶系は?
91名無しのひみつ:2009/02/12(木) 02:04:44 ID:ZKJ5mogU
>>87
嫌儲てアホばっかりなのか。
92名無しのひみつ:2009/02/12(木) 05:12:48 ID:WPekJtkZ
ああー宇宙人がいたら
きっとすごい素材知ってんだろーなー。
もったいぶらずに教えてほしーなーグレイさんよ〜〜
93名無しのひみつ:2009/02/12(木) 05:37:40 ID:DwKTQDMr
>>92
国語の教科書で昔読んだことがあるぞ。
遥か遥か遠い昔、やっと類人猿が出始めた頃の地球に宇宙人がやってきて、
超高度技術に関する様々な情報が詰め込まれた銀の卵を置いて帰っていった。
やがて時は流れ、銀の卵は開かれた。
人間の手によってではなく、核実験の爆風によって。

落ちが秀逸だったからよく覚えてる。
こんな卵が本当にあったかもと考えるとワクワクする。
94名無しのひみつ:2009/02/12(木) 05:54:35 ID:Spf1y9p4
>>89
サファイア「・・・」
95名無しのひみつ:2009/02/12(木) 07:17:16 ID:l8ROgei4
96名無しのひみつ:2009/02/12(木) 14:09:46 ID:mOiz6k7T
フラーレンって炭素結晶じゃないの??
97名無しのひみつ:2009/02/12(木) 14:14:59 ID:WkHl02Kg
有限系は結晶とは言わないのかな。
周期的にいくらでも続くのが結晶?
98名無しのひみつ:2009/02/12(木) 14:30:38 ID:q9aXKdD7
すいません
私にもフラーレンやカーボンナノチューブはなんでお仲間に入れてもらえないのか教えてください
高校では同列にならったのだけど
99名無しのひみつ:2009/02/12(木) 14:47:02 ID:BRHJ+6xG
アレックス・ロドリゲスの謝罪は「ウソ、偽り、見苦しい」、米メディアが痛烈に批判

 ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手(33)がレンジャーズ時代のドーピングを認めたことに関し、
説明不十分との批判が高まっている。
 10日付の米メディアの中には「偽りのボディー」などの見出しで痛烈に非難するタブロイド紙もあった。
 ロドリゲスは9日の米スポーツ専門局の番組で禁止薬物の使用を認め、謝罪した。入手先については「当時、
薬局で4、5種類の製品を買い、それが検査で陽性反応を示すケースもあった」と明言を避けた。
 疑念を深める要素に、ロドリゲスが2003年の検査で陽性反応を示したとされる、筋肉増強剤「プリモボラン」
がある。米国反ドーピング機関(USADA)は、「闇取引による売買が主流で、通常は入手困難。自分が
何をしようとしてるのかを分かっていないと、手にする薬物ではない」と指摘。本人の積極的な関与や協力者の
存在を示唆している。

 一方、ロドリゲスは一昨年12月、別のテレビ番組で禁止薬物使用を否定した経緯もある。10日付の
ニューヨーク・タイムズは「全部が真実か?」との見出し付きの記事で今回の釈明に疑念を示し、
USAトゥデーは「謝罪作戦は、ある面では得点を稼いだ」と皮肉たっぷり。
「ウソ。偽り。ついに語る見苦しい真実」(ニューヨーク・ポスト)など、過激な見出しも並んだ。
100名無しのひみつ:2009/02/12(木) 14:58:26 ID:y5kI2qD4
フラーレンは分子かな。当然その分子が配列した結晶はできるけど。
カーボンナノチューブは微妙なところ。
101名無しのひみつ:2009/02/12(木) 15:12:16 ID:ERoKoEM2
>>94
ルビー・サファイア=コランダム(酸化アルミニウム)

ってことだね。
102名無しのひみつ:2009/02/12(木) 15:22:13 ID:RPaVScWQ
電気伝導性を持つということは色が気になるな。
黒か、金属光沢か、はたまた特定の色か。

>>91
嫌儲でアホになったのかアホだから嫌儲になるのか気になるところだな

>>100
・繰り返しなし フラーレン等
・1次元繰り返し カーボンナノチューブ
・2次元繰り返し グラフェン
・3次元繰り返し グラファイト、ダイヤモンド

っつー感じですか
103名無しのひみつ:2009/02/12(木) 17:56:16 ID:svSfPTbR
>>27
住友電工が既に商品化してる。
104( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/02/12(木) 19:44:38 ID:45TD8UhA BE:161978494-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<人工ダイヤモンドをガンガン生産してデビアス社をファビョらせろ
105名無しのひみつ:2009/02/12(木) 21:24:25 ID:aF9xi34l
デビアスはあくまで天然ダイヤが商品さ
106名無しのひみつ:2009/02/12(木) 21:42:23 ID:8k9rgF0+
ミキモト再臨
107名無しのひみつ:2009/02/12(木) 21:47:20 ID:jJvKFVgJ
>>102
>・1次元繰り返し カーボンナノチューブ

C=C=C= or C≡C−C≡C−
の一次元炭素が予想はされてたはず
カルビンだったかな?まあバルクではえられんだろうけど
108名無しのひみつ:2009/02/12(木) 23:22:40 ID:mdO6W+/+
>>93
あれ?似たような話で、核爆発にも耐えたってのを知ってるなあ
その硬さこそが素晴らしい技術だったというオチ
109名無しのひみつ:2009/02/13(金) 13:03:21 ID:lkZ6V649
何回みてもよくわかんないんだが、エチレンをsp3炭素でネットワークにしたものの
ようだ。
そりゃな、理論計算だったら出来るだろうよ。一種の詐欺。
110名無しのひみつ:2009/02/13(金) 13:26:52 ID:tr4uKG/4
熱伝導性が気になる
111名無しのひみつ:2009/02/13(金) 15:17:30 ID:fGR8XJ+R
味が気になる
112名無しのひみつ:2009/02/13(金) 15:21:50 ID:B60PLWp1
一応、大元になった砂田利一教授の論文
http://www.ams.org/notices/200802/tx080200208p.pdf
113名無しのひみつ:2009/02/13(金) 15:40:05 ID:MhPTXx4Q
>17
それも結晶だよ

グラファイトだけど

114名無しのひみつ:2009/02/13(金) 16:26:38 ID:WKjFKN/v
炭素最強だな
115名無しのひみつ:2009/02/13(金) 16:28:51 ID:dAMu7YNd
>>1
>ダイヤモンドとグラファイト(黒鉛)以外にも炭素の結晶が存在することを、

そんなの、既知の鉱物にあるじゃん。

http://en.wikipedia.org/wiki/Lonsdaleite

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Lonsdaleite_structure.PNG

金属じゃないんだけど、実はK4もこれと同じものでしたって落ちかも。
116名無しのひみつ:2009/02/13(金) 16:54:23 ID:83zVNioG
フラーレンのように分子になってる閉じた構造じゃなく、
かつナノチューブと違って3次元方向にどんどん大きくできるもの、
って定義でダイヤモンドとグラファイトなのかな。

>>108
俺も知ってるのはそっち。
卵の中に隠された技術を知ろうと、叡智を結集して卵を開けようとするんだが開けられない。
で、そのオチっていう。
117名無しのひみつ:2009/02/13(金) 20:27:26 ID:B60PLWp1
>>115
それはすべての炭素がsp3混成でダイヤモンドに近いものだから違うな。
今回のやつはすべての炭素がsp2混成。

ただ間接的な関連性はあるかもね。
立方晶のダイヤモンドを六方晶にしたのがLonsdaleiteとすると
六方晶のグラファイトを別の晶族にしたのが今回のやつらしいので。
118名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:30:43 ID:peA0N9IU
>>112
の論文の中の図を見ると、グラファイトの六角形の網の目それぞれが、
螺旋階段みたいな形で上下につながり、各層が連結された構造だな。
119名無しのひみつ:2009/02/14(土) 01:37:27 ID:MAHgxKkp
>>93
星新一か、懐かしい
あとめちゃくちゃ頑丈なカプセルを他の星に送りこんで、どれだけ破壊できたかでそこの星の技術レベルをはかるみたいな話もあった
120名無しのひみつ:2009/02/14(土) 18:01:22 ID:ait2iVMG
東北大、「K4」金属結晶を確認−生成法見通しも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1234504355/

姉妹スレ。仲良く
121名無しのひみつ:2009/02/15(日) 13:32:28 ID:yv19f/BK
せっかく撮った写真が誰にも捕捉されないので宣伝
http://blogs.dion.ne.jp/dummy_index/archives/8088154.html
122名無しのひみつ:2009/02/15(日) 21:45:25 ID:ZNoXLghJ
>>121
分かりにくいんだよね。立体視写真か、もしくは動画でよろ。
123名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:03:47 ID:T40D3o1B
以前にも、ダイヤモンドより硬い物質を作ったと言って話題になったくらいだから、ありじゃね?
もちろんシミュレーションだけどさ....

こういう物質がこういう配置と組成で作ることが出来れば常温超伝導ができるのに...
っていう材料屋と一緒。
124名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:19:01 ID:uqSv6hUA
これはすごい予感
125名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:20:55 ID:YW/tWLvB
正義導くGストーン
126名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:47:52 ID:4SSqGvNK
どうせ常温・大気圧だと不安定なんだろう
127名無しのひみつ:2009/02/23(月) 21:51:32 ID:sD1CoeAZ
>122
立体視ってきました(一方向だけスマン
http://blogs.dion.ne.jp/dummy_index/archives/8123899.html
128122:2009/02/23(月) 22:08:50 ID:k9Z15Cw8
すんばらしい!!!
らせんを描いている様子が良くわかりました!!!
129名無しのひみつ:2009/02/23(月) 22:28:52 ID:tUCBGFil
いいねww
130名無しのひみつ:2009/02/28(土) 22:59:53 ID:goC4950a
>>102
カーボンナノチューブは2次元では?
シートが円筒状になってるんだろ
131名無しのひみつ:2009/04/11(土) 18:45:45 ID:HR1I33Q8
フラーレンとかなかった?
132名無しのひみつ
>>130
電子状態は1次元"的"のはずだよ。

良くいるんだよ、マスコミもそうなんだけど、
"〜的"とか"〜のような"という表現をそのものズバリと言う奴が...

これが本当の伝言ゲームって奴なんだぜw