【古生物】新種の化石 大きな腕はハサミの起源か[02/05]
2 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:14:59 ID:DZ02nNGg
そろそろ半島人がまた起源を主張し始めそうな予感が…
3 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:19:14 ID:OnMrJTFh
ハサミは韓国起源ニダ
4 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:21:47 ID:o5nlrRBV
コレはあれだな うん
5 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:22:56 ID:jx6WN4kL
チョンが騒ぎ出しそうだな
6 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:27:10 ID:WtdUw99I
やっぱアレのヤツか
7 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:31:10 ID:znT14s2j
アノマロカリスの子孫か
絶滅したといわれてるんだよな
8 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:31:20 ID:OrKYQAF6
とりあえず起源を主張ニダ
9 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:37:11 ID:Ce+XPvsw
アノマロカリスにそっくりだな
化石から想像図まで飛躍しすぎな希ガス
10 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:40:11 ID:bxVubLpS
起源と聞いて
11 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:40:42 ID:CcFib6Ck
あの麻呂って体長25cmくらいあったんだっけ
こいつもそのくらいなら刃渡り10cmくらいありそう
12 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:46:02 ID:JJiLM7zJ
これって節足動物門になるのか。アノマロカリスもそうなのか。
13 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:55:43 ID:gfZN2s8h
レンタルビデオ屋で
アロマの借りすぎはオレ
14 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:58:04 ID:T+MR3bt2
15 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 00:00:10 ID:BlzmF8QX
最近「起源」という単語を見るとあの国を思い出してしまう。
誰か何とかしてくれ。
16 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 00:03:27 ID:Se223653
ハサミの起源は・・・なんでもない
17 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 00:21:38 ID:zF9ZNW0H
あの丸い口がアノマロ後2億年後も生きていたのなら、かなり凄い発見
18 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:16:36 ID:GdH5u34z
予想通りの流れで吹いた
19 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:31:19 ID:uGv4oNfD
20 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:35:38 ID:4P5UAcnX
21 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:45:36 ID:uGv4oNfD
画像見られないじゃん
22 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:58:56 ID:5ZtEylAt
きもかわw飼いたいw
23 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:59:11 ID:6YXzdswa
エラはあるの?
24 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:04:43 ID:N+ok4iw2
⊂二二二(*^ω^)二⊃ブーン
25 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/02/08(日) 02:15:20 ID:N3a1lg2T
26 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:37:25 ID:N0vk+Pcw
そろそろきてもおかしくないんだがな
27 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:40:47 ID:o9+2q93s
ああ、彼か
28 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:46:12 ID:F3H3hJdm
ハムサミニダ
29 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:53:22 ID:/IvTptyC
常々申し上げておりますが、ハサミの起源は(ry
本当にパンニハムハサムニダ
30 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 03:39:48 ID:9Nh/UEDS
初めて彼より先にかきこ記念
31 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 03:43:56 ID:K2Q0tRH1
今日は遅いな。
32 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 05:07:12 ID:e4+sPE8R
アノマロカリスがぶーん
33 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 05:21:31 ID:lwiuSgnY
まだ主張しにきてないのか
某氏は必ずあらわれるでしょう。
これは大きな発見なので仕込みに入ってるのかな?
35 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 09:26:14 ID:Gr74gOoO
大きな腕に、小さなチ〇コ
37 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 10:04:05 ID:E7Uwp6+j
文房具のハサミの起源は韓国だけどな
38 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 10:19:25 ID:pMEdi9rj
俺は、実は、石炭紀のトリストラムモンスターは、オパビニアの子孫だと信じている・・・
39 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 10:59:29 ID:/2jd5Kyd
オパビニアは掃除機に進化した
40 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 11:21:26 ID:mecAPsX6
>>39 いや、象だろw
つーか、お前ら!
この化石をよく見てみろ!
ちゃんと脊椎があるだろ。
ってことは、これはアノマロカリスじゃあゃない。
時代から考えて、最初期の硬骨魚類だ! しかも顎がないので無顎魚類でもある。
硬骨魚類は顎が進化して後の生物だと考えられていたから、これは大発見だ!
41 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 11:30:41 ID:4BLU7qwO
>>1 角の間にある靴紐みたいのは何のためにあるの?
42 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 11:38:09 ID:awezQAKR
>>40 脊椎というのは、上の想像図に付いている沢山ついている小さな足のこと言ってる?
化石化でゆがんでて真ん中に来ているけど。
43 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 12:11:52 ID:UN+lCccR
アノマロカリス類は進化の袋小路に入って子孫を残さず絶滅した筈だぜ
近縁のカギムシが辛うじてアノマロカリスに近い構造を現在に残してる程度だ
44 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 12:49:59 ID:uRv0Qw5D
>>42 >でゆがんでて真ん中に来ているけど
岩盤の歪みを正確に測定した上でのことじゃなく、先入観でそう言ってるだろ?
45 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 12:55:45 ID:0md6OPnt
フォッフォッフォッ
46 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 13:14:36 ID:LWD1cPQJ
うむ、これは確かに無顎硬骨魚類だ。
47 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 14:48:12 ID:vR0eAOF0
ほう、こいつがスカイフィッシュの祖先か。
48 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 15:05:42 ID:o9+2q93s
>>43 ハルキゲニアじゃなかったっけ
あれれ…?ちがうかな…
49 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 15:47:58 ID:nN+HkxlF
>>39 おれは最近のやたらボタンのついてるマウスを見て
(オパビニアだ!)と心の中で叫んだ
食玩恐竜シリーズで当てたオパがモニターの上に鎮座してるぜ
甥っ子にアノマロの絵を見せたら
「あっこれおいしいの」
ロブスターだと思ったらしいwww
50 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/02/08(日) 16:43:00 ID:N3a1lg2T
バージェスモンスターは子供ウケのいいキャラが多いと思う
のだが、あさり某のマンガに登場したのと第八使徒サンダル
フォンくらいで、あまりみかけませんね。
51 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 16:55:44 ID:XiC7paHP
52 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 17:04:42 ID:RdQw4XeB
海サソリのちっこいのに似てるな
>>48 ハルキゲニアもアノマロカリスも、どちらも有爪動物との
関連を指摘されている。
アノマロカリスの方がより節足動物に近いとする考え。
ただ、今でも有爪動物が節足動物の祖形である、という
考えって支持されていたかな?
54 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 18:25:14 ID:s1gZQTv5
>>17 >あの丸い口がアノマロ後2億年後も生きていたのなら、かなり凄い発見
今でも生きてるじゃん。ポピュラーサイエンス本の「こんな口の構造してる生き物は他にない!」みたいなのを読んで
「…どう見てもカギムシの口にそっくりじゃん」って思った奴は大勢いた筈。
ここ数年になってアノマロカリス化石にカギムシ類似の付属肢が見付かってから広く言われる様になったけど。
>>53 今は潮流的に傍系群扱いでしょ。解剖学的・発生学的に環形動物と汎甲殻類の疣脚/歩脚/鰓脚筋肉系の
符合を指摘する説は最近出てるけど。こうすると三者の関係が思ったより近いって考えは成り立つ。
けど遺伝生物学の人には「ありえねー」扱い。遺伝生物学って何がいつ逆転するか解ったもんじゃないけどね。
…珍渦虫ってここ5〜6年で何回門レベルを移動したっけw
>>54 >「こんな口の構造してる生き物は他にない!」みたいなのを
>読んで「…どう見てもカギムシの口にそっくりじゃん」って
>思った奴は大勢いた筈。
自分も10年以上前に通り過ぎた道だなぁ・・・。
自分の場合、知り合いに指摘されて、図書館に行ってカギムシを
調べてみたら「あら本当に口がそっくり」ってケースだけど。
56 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:24:54 ID:hg9wNqSd
バージェスの化石が発表されたとき、大爆笑の渦につつまれたらしい。
アロマノカリスは結構種類があったようで、
ハサミみたいなのがついてたのも見つかってる。カギムシとの類似性が指摘されてるが
カギムシは明らかにゴンドワナ動物だな。
連中糸はいてエモノとるからな。なかなか楽しい生物だ。
てかまあ外見じゃわからんけどね。魚竜とイルカは似てるが別もんだしな。
>>56 >バージェスの化石が発表されたとき、大爆笑の渦につつまれたらしい
1972年にオックスフォード大学でオパビニアの復元図が発表された時ね。
58 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:33:03 ID:hg9wNqSd
バージェスや澄江とエディアカラとの明らかな違いは
「殻」をもってるかどうかだな。思い切って平たく言えば。
殻にはシリカとかいろいろあるが、リンがいるよな。
んじゃそのリンはどこから?ってなると、当時の陸地から川で削られて海に流れ込んだ
と考えるのが最も妥当なキガス。
バージェスあたりの前に生物起源と思われる「カケラ」も見つかってる
そこらへんもきになるとこだよな。
なお、地球凍結とはあんま時代が離れすぎてるからその影響はないと考えてる。
59 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:36:30 ID:hg9wNqSd
>>57 うむ。他のやつも大笑いしたようだぜ。
昔の学者は学名とか見ても、結構お笑い好きだったかもしれんな。
追記。
本当かどうか知らんが、発表したウイッチントン教授が生真面目な人なので、
その反動で(彼にしてはユーモアがありすぎる)オパビニアの復元図に対して
爆笑が加速した、らしいのだが。
61 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:41:29 ID:s1gZQTv5
>>56 >カギムシは明らかにゴンドワナ動物だな。
どういう意味?バージェスからもチェンジャンからもシリウスパセットからも見つかってるから
姉妹群ないしは傍系群として全然問題ないと思うんだけど?
62 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 20:11:46 ID:3aQGNaeo
ねらーの化石かw
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
オパビニアのエピソードは懐かしいな。ン十年前にナゾに満ちた
カンブリア紀の奇天烈動物のウワサを聞いて興味があったのだが、
その後Wonderful lifeが出版されて1991年だか2年ころ洋書で入手。
興味と英語力がつりあわず歯が立たなくてね。 辞書に載ってない
単語がどっさり・・それでも「この本の邦訳本なんて絶対に
出ないだろうな・・」と思いつつ読み進める小職であった
65 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 21:14:20 ID:hg9wNqSd
>>61 んあ?どうしたん?意味はそのまんまだ。
>>60 へー。でもそうゆーノリはあっても不思議は無いかもね。
まあある意味古き良き時代だな。
昔の学者は学説も笑えるよ。イッカクあたりの話は楽しいもんさ。
66 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 21:40:57 ID:PA87uCWj
カブトエビの祖先?
67 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 21:55:37 ID:lnOW33hZ
68 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 22:59:01 ID:T7u50Z8d
>>63 原始的な顎の構造が見られるね
アノマロカリスみたいな三対の顎ではなく、甲殻類か昆虫のそれに近い縦二対の顎
69 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 14:18:04 ID:h1AOl0je
>>63 古代魚の中にも顎が無くて円形の口の中に歯が生えてるような奴が居たな
70 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 16:13:48 ID:DDKq47AK
どうみてもブーンの化石です
71 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 17:06:00 ID:r1CPmRur
72 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 19:31:38 ID:AF9Jfj4k
こいつらが群れを成して空を飛びながら巨大なダンゴムシと一緒にナウシカを襲うんですね分かります。
73 :
名無しのひみつ:2009/02/10(火) 12:16:59 ID:P/2uOSp8
暴力ニ男
74 :
名無しのひみつ:2009/02/10(火) 17:05:52 ID:IyRFFrZU
これって食おうとするとデッパリが邪魔で食えないってだけの
進化じゃないのかな
75 :
名無しのひみつ:2009/02/10(火) 18:24:49 ID:4/q/VljW
現在でハサミを持つのは鋏角類(クモ・サソリ・ダニ等)と甲殻類のみで
アノマロカリス類は現在へ子孫をまったく残さずに絶滅したはずだ
アノマロカリス類と鋏角類・甲殻類は同じ節足動物だが
二者とも非常に遠縁で後者が前者の子孫であるはずはない
76 :
名無しのひみつ:2009/02/11(水) 15:45:16 ID:w8tOtoqx
>>75 先祖と同じ形である必要はないだろ。俺たち人類も魚類の鱗や鰓持ってないけど、
子宮の中で胎児になる時に鰓とか水かきが出来て消えていく過程が分かってるしな。
化石だから遺伝子の解析はできないから形がら子孫を推測するしかないけど、
オタマジャクシとカエルみたいに同じ動物でも形状が違うのは自然界では良くある事。
昆虫や節足動物の卵を顕微鏡で覗いて進化の過程を見れれば、アノマロカリス状態を
経て幼虫になる奴がいるかもしれん。
77 :
名無しのひみつ:2009/02/11(水) 16:32:11 ID:+c+UhPGh
78 :
名無しのひみつ:2009/02/11(水) 16:33:47 ID:+c+UhPGh
間違えてカキコしてしまった
>>76 個体発生は進化をくりかえすのか (新装版 岩波科学ライブラリー)
おすすめ本
79 :
名無しのひみつ:2009/02/11(水) 18:20:38 ID:w8tOtoqx
80 :
名無しのひみつ:2009/02/12(木) 04:22:41 ID:pfMHWue+
81 :
名無しのひみつ:2009/02/12(木) 13:01:36 ID:TuZlmepM
経由「しない」
それが現状における研究者たちの結論
でもあまりにも魅力的な考え方なのでこだわりのある研究者は多い
ちなみに甲殻類の発生見てもアノマロなんてないぞ
体節の構成が多様すぎて脊椎動物のように類似性の高い発生パターンをとらない
アノマロカリス型の幼生なんてのは無さそうだから、この件の説明
にはならないがThe Future is WildのSilverswimmerみたいな
neotenyで思いがけない姿に進化するのはありそうな話。
83 :
名無しのひみつ:2009/02/14(土) 19:48:22 ID:KRrB22we
>>76 現在の人類にも鰓がある事が判明してるよ。
<ヽ`∀´> ←
84 :
名無しのひみつ:2009/02/15(日) 05:00:22 ID:S8EJfiUK
エラい違いだわ
85 :
名無しのひみつ:2009/02/15(日) 07:43:43 ID:kz+gW2FA
86 :
名無しのひみつ:2009/02/15(日) 07:54:25 ID:kz+gW2FA
87 :
名無しのひみつ:2009/02/16(月) 23:06:47 ID:WfAAW2en
あほ
88 :
名無しのひみつ:2009/02/24(火) 18:20:39 ID:jwhqPBxH
確かに、復元図はアノマロカリスの面影があるな。
3億9000万年前ってのが本当なら、デボン紀まで生き延びてたってことになるが・・・
89 :
名無しのひみつ:2009/02/24(火) 19:09:20 ID:PtQutevv
アノマロカリスの顎(海老の尻尾みたいなの)がウミサソリの腕になったんじゃね?
90 :
名無しのひみつ:2009/02/25(水) 04:21:34 ID:2et5Ifok
クトゥルー神話思い出した
91 :
名無しのひみつ:2009/03/05(木) 22:22:03 ID:K1AlnZkY
化石に残ってないだけで、もっとぶっ飛んだ生き物とかいたんだろうな。鯨よりでかいオパビニアとか空飛ぶハルキゲニアとか。
92 :
名無しのひみつ: