【幹細胞】ヒトiPS細胞 脊髄損傷のマウス治療に成功 慶応大チーム 世界初[02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★
<ヒトiPS細胞:マウス治療に成功…慶応大チーム、世界初>

さまざまな細胞や組織に分化する能力を持つヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、
脊髄(せきずい)損傷のマウスを治し、運動機能を回復させることに、慶応大の岡野栄之教授
(再生医学)らが成功した。ヒトiPS細胞で実際に、病気のモデル動物の治療に成功したのは
世界初といい、人間の再生医療の実現にさらに一歩近づいた。

岡野教授らは、ヒトのiPS細胞を、ニューロン(神経細胞)とニューロンを補佐する役割を持つ
グリア細胞に分化させた。この細胞に未分化のiPS細胞が残っていないことを確認し、
免疫機能を働かなくしたマウスに脊髄損傷を起こして、その9日目に移植した。
その結果、十分に動けなかったマウスが、正常に歩けるようになったという。

岡野教授は「まだ約2カ月の経過だが、正常な機能の回復が確認できた。ヒトiPS細胞では
初めての治療例の報告だろう。より長期の安全性を確認し、臨床応用に向けて研究を進めたい」
と話している。【奥野敦史】

記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/)毎日新聞 2009年2月4日 13時09分
http://mainichi.jp/select/science/news/20090204k0000e040065000c.html

☆ご依頼いただきました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231513550/83
2名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:19:35 ID:0z4dnXHy
起源は渡さないニダ!
3名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:27:02 ID:8XOFDxfk
柳田さんに朗報
4名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:36:18 ID:S+gKbOD0
ねずみ男ができるってこと?
5名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:39:59 ID:eMpKSJtf
マジで万能細胞関連の技術は特許とるべきだって
数十年後には巨大な産業になってるだろうよ
6名無しのひみつ:2009/02/05(木) 12:03:13 ID:q2Mz2RyG
まさかネズミさんのケガは人間が意図的にやったことか?
7名無しのひみつ:2009/02/05(木) 12:10:09 ID:P/pQwZwc
>>6
当たり前だ。
ノックアウトマウスを使うんだから
8名無しのひみつ:2009/02/05(木) 12:10:31 ID:Z83ieL8Y
神経細胞が再生できるってこと?
9名無しのひみつ:2009/02/05(木) 12:12:00 ID:GF4QgFS7
クリストファー・リーブが生きてたら、喜んだだろうな…
10名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:06:18 ID:94OE7VKT
ヒトのiPS細胞をマウスに注入したの?マウスのiPS細胞じゃなくて?
11名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:07:04 ID:XJipfksi
マウスさんかっけー
12名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:32:01 ID:HHxFN0+P
俺は専門外だけど、stem cell移植で脊髄損傷回復つぅのはいくつかあったよな。
iPS細胞で再現して、どの程度のジャーナルに載るのかねぇ?
13名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:50:41 ID:hm9qHP0P
黄教授もおおよろこびw
14名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:58:34 ID:eT3m5Fa6
ES細胞と同程度の治療効果があるってことか
GJじゃん
15名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:18:15 ID:g0Ml7NuC
>>1
これって実はとんでもないニュースなんじゃ・・・

脊髄って、損傷すると、人間だと下半身不随とかそんなレベルの重傷だぞ。
それが直るんだから、いい意味でやばすぎないか?
16名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:34:07 ID:/MXGfIT6
確か事故直後に治療しないとダメなんじゃなかった?
現実的には時間的に治療不可能みたいな。
17名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:39:35 ID:YtFtJ+7n
せめて数年早かったらなあ
18名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:40:27 ID:cAqXzUWL
研究ってのもロマンがあるねぇ
19名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:45:51 ID:RyG8B5ri
>>15
それどころか、これを使うと外部端子との間を神経細胞で接続できるぞ。w
20名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:57:40 ID:lTjIxcSQ
これってどれ位凄いの? エロイ人解説よろしく
21名無しのひみつ:2009/02/05(木) 15:03:46 ID:BxxFCCb2
「女100人とやったぜ!」と自慢していたらしい 慶応大医学部生5人の
レイプ魔はどうしてるかな。親のゼニ・コネを駆使してのうのうとリッチ
な暮らしを満喫してるのか。 被害者の心身の治療はしたのか。
22名無しのひみつ:2009/02/05(木) 15:13:58 ID:HHxFN0+P
そうねぇ。
岡野栄之さんの研究室のWebを見て、以下の点を分析すると良いかも。

研究業績から、彼がラストネームか、あるいは、ファーストネームのReviewから計算した一年当たりのインパクトファクターを計算。
2008年研究室一同の写真から、何人の兵隊がいるかを数える。
publishされていないデータ(記事からはそう読める)をなぜ、リークしたかを考察。
23名無しのひみつ:2009/02/05(木) 15:18:50 ID:v8HQeOl6
24名無しのひみつ:2009/02/05(木) 15:35:50 ID:HHxFN0+P
申し訳ない。意図不明。

今PDFファイル落として、短いpaperだから一通り目を通したんだけど。
岡野さん、correspondenceでもないしぃ。
25名無しのひみつ:2009/02/05(木) 16:36:31 ID:95QE6kIq
>>20
>ヒトiPS細胞で実際に、病気のモデル動物の治療に成功したのは
世界初といい、人間の再生医療の実現にさらに一歩近づいた。
これだけでこのニュースの凄さが分かる、今まではサルのIPS細胞が開発されたり
がん化防止というips細胞作製の段階だったが、今では薬で言うと臨床試験
のとこのレベルまで引き上げたんじゃないだろうか。
またマウスとヒトは神経回路が非常によく似ているので
実際ヒトにとってでもips細胞が初めて”役に立つ”ということが分かった。
またES細胞は今夏のヒト臨床試験(米)まで10年、ipsはわずか数年、実に熾烈・・・。
26名無しのひみつ:2009/02/05(木) 16:53:45 ID:7G25AAoY
清水哲さん歓喜!!!
もう一度野球をやるのが夢って言ってたからなぁ。
27名無しのひみつ:2009/02/05(木) 17:39:25 ID:LRK0XfB6
>>15
マウスなら損傷後に何もしなくてもそこそこ歩けるようになりますよ。
28名無しのひみつ:2009/02/05(木) 17:48:20 ID:/5OeC2Ga
自信満々。
29名無しのひみつ:2009/02/05(木) 17:48:52 ID:/5OeC2Ga
熱気むんむん。
30名無しのひみつ:2009/02/05(木) 18:20:30 ID:33au0CxH
偏差値ばかりバカ高い慶応医学部が、やっと成果を出したかw
31名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:04:24 ID:Eh/tNWe5
またマウスばっかり治療している(´・ω・`)
32名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:19:38 ID:U0Vhumf5
でもさ多くの車椅子患者が助かるぞコレ。
33名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:29:07 ID:b1OfMxlU
意外だけどES細胞の論文数は
韓国35%、中国20%、米国20%、日本3%
倫理問題を気にしなかった韓国がトップ
日本はもうiPSに全精力を傾けてる ニホンガンガレ
34名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:30:41 ID:5zR8mCMU
>>33
つ 捏造
35名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:48:25 ID:s0l/vr8I
>>30
最近の慶応医の研究能力はようやく偏差値相応になってきた。
教授を慶応医からしか採ってなかった時代はひどかったな。
36名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:48:29 ID:PT0WqmXr
脊髄損傷のマウスって実験用に
故意にボキッとやっちゃってるのよね?
37名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:56:49 ID:zjXS5NBQ
すごすぎw
治って走り出したマウスもいたんだって。
38名無しのひみつ:2009/02/05(木) 19:58:12 ID:rBv3FThH
古くなったパーツから随時交換してけば不老になれるの?ww
39名無しのひみつ:2009/02/05(木) 20:02:43 ID:8hJEXV63
ガンバレニッポン!
世界中の患者さんが再び歩く喜びを味合えますように!☆

40名無しのひみつ:2009/02/05(木) 20:02:55 ID:2nx/Iqvc
寸止めの岡野・・・だっけ?

回復不能にならない程度の所で脊髄損傷モデルを作る神の手を持つという
41名無しのひみつ:2009/02/05(木) 20:23:03 ID:b1OfMxlU
>>34
昨日かおとといの新聞の記事だから正確な数字
日本はiPSに集中また倫理問題でES細胞の研究が遅れ
欧米はキリスト教がES細胞研究を猛反対して進まず
ES細胞は人体を傷つけるので各国ためらったのに
何も気にしなかった韓国はクズ
42名無しのひみつ:2009/02/05(木) 20:24:03 ID:Eh/tNWe5
盗んだバイクで走り出すマウスもいるかもしれない(´・ω・`)
43名無しのひみつ:2009/02/05(木) 21:04:18 ID:DNeF4jy0
>>33
論文の数が全てじゃないよ。

たった1本の論文が世界を変える事だってある。
(例:"Molecular Structure of Nucleic Acids")

残念ながら今は(政治的に)質より量が求められてるけどね。
44名無しのひみつ:2009/02/05(木) 21:35:42 ID:hat0BmmF
 いいニュースで今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
45名無しのひみつ:2009/02/05(木) 23:06:09 ID:R9txf7mP
さすが岡野先生。
46名無しのひみつ:2009/02/05(木) 23:12:19 ID:VItEWNH/
こういうの報道する時は、
ES細胞とかで既にできていたかどうかを書いて欲しいな。
iPS細胞でも可能だったっていう単なる確認なのか、
iPS細胞ができたことによって、
誰でもこの分野に参入できるようになった結果なのかで、
評価がもの凄く変わる。
47名無しのひみつ:2009/02/05(木) 23:44:13 ID:bvVmPcFj
あう意味キメラか
48名無しのひみつ:2009/02/06(金) 09:19:33 ID:sQDYa+SP
人の細胞とねずみの細胞が混じっているから、
キメラだね。
49名無しのひみつ:2009/02/06(金) 10:11:08 ID:FMaGp5nY
まー 切れた直後なら現在の方法論でも対処できるかもしれんけど
ワーラー変性が起きた後の回復ならすごいですね。

しかし、岡野先生痩せたねw
50名無しのひみつ:2009/02/06(金) 11:29:04 ID:Y8/H87o/
つーか、慶応大は、損切りできたか?
51名無しのひみつ:2009/02/06(金) 13:22:04 ID:/zguC5lu
山中さん岡野さんガンバレ
52名無しのひみつ:2009/02/06(金) 14:23:21 ID:ETP/vgLV
頑張ってほしいなー
53名無しのひみつ:2009/02/06(金) 17:00:54 ID:yr6jbtCl
すごい成果ですね。この勢いで不老不死も頼みます<(_ _)>
54名無しのひみつ:2009/02/06(金) 17:11:57 ID:xy2ICclo
55名無しのひみつ:2009/02/06(金) 17:26:52 ID:oomNzo+V
おれ、脊髄小脳変性症って病気なんだが、それにも効くのかな?

エロい人じゃなくてもいいから教えてーー!
56名無しのひみつ:2009/02/06(金) 18:52:27 ID:GHJ8/B8d
早いところ人間でやれよ〜。
57名無しのひみつ:2009/02/06(金) 22:32:06 ID:r4fJJVDf
>>55
素人でよくわかんないけど、神経難病は全て再生医療のターゲットになってると思うよ。
脳梗塞に関しては日本でも臨床試験の段階に入ってたし、パーキンソン病に関しても、まだ臨床試験の段階まではきてなかったと思うけど、じきに臨床試験に入るんだろうと思う。
研究者どおしの争いも凄いと思うし、ここは超天才な方々の研究を温く見守りましょう(^o^)/
58名無しのひみつ:2009/02/06(金) 23:49:43 ID:gBHXmVur
再生医学(笑)
59名無しのひみつ:2009/02/07(土) 00:10:37 ID:6ewr+h47
>>58
何がオカシイの?
60名無しのひみつ:2009/02/07(土) 00:14:23 ID:hv1nzULS
>>43正論ですね。
>>54「かんぶ」で変換して患部と出て、そのまま使いましたね。
61名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:07:59 ID:rIR3grkc
画期的な成果だと思うんだけど投稿少ないなぁ
62名無しのひみつ:2009/02/08(日) 05:16:06 ID:j29iezLn
>>61
kwsk
63名無しのひみつ:2009/02/08(日) 05:57:14 ID:+KYotMef
昨日のテレビでさ、がん細胞を殺す抗体を活性化するとがんが消えてなくなる
て言うのを「世界一受けたい授業」でやってたけど
あれは人間に使える段階ではないの?あの勢いじゃがんはすぐにでも治る
みたいな流れに見えたけどどうなの?詳しい方、分かりやすく教えてぇ〜
64名無しのひみつ:2009/02/08(日) 07:01:36 ID:YQqrbo1J
よっしゃ、俺が禿げ始めるまでには禿げも大丈夫そうだ
希望出てきた
65名無しのひみつ:2009/02/10(火) 22:06:23 ID:e8VISomH
66名無しのひみつ:2009/02/10(火) 22:26:09 ID:9FAXDAih
アメリカで臨床試験が始まったのとはちがうのん?
つい先日そんなニュースなかった?
67名無しのひみつ:2009/02/11(水) 07:37:03 ID:XejillNX
それはES細胞。
68名無しのひみつ
はげにも効くかもしれないのかー。それはいい事です。