【代謝】飢餓状態にある人や糖尿病患者 酢が重要 東大チーム解明[02/04]
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:24:42 ID:9369AEEw
某くらしの知恵袋をパクったな!
3 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:26:16 ID:JZ+zqvyZ
黒酢もそのまま飲むと歯が溶ける。
バルサミコスを毎日飲んでいる俺の歯はもうほとんどがない。
4 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:32:48 ID:3mz4V+x5
酢大豆大流行の兆し
5 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:34:18 ID:fjy603Gs
塩も必要だろ
6 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:35:29 ID:BLxzAu7F
アトキンスダイエットに酢をプラスすると
減量中の運動能力がアップする、ってことか?
7 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:37:30 ID:X1f6uFZV
確かに酢を飲むと体ががスッとするよな
クエン酸のせいだと思ってたが
8 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:52:26 ID:PiuWXTtL
チームの中にチョンがいる
9 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:04:38 ID:efzFBTgP
書きたかったことがいきなり
>>2に書かれてて絶望した
10 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:07:55 ID:fQ71gBFr
甘いの反対はすっぱいだったのか・・・
11 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:14:19 ID:owViADyu
日本愛酢党の政策が、やっと評価される時が来たか…
十数年来の支持者の私としては、喜ばしい限りです。
12 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:17:22 ID:XvhFqh2U
13 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:37:56 ID:vFYn54HI
す…酢酸
14 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:03:19 ID:Bw4ZMYy/
ケトン体は怒りを隠しきれず
ピルビン酸は不安げ
乳酸はニヤニヤしてる
アセチルCoAは無関心
脂肪酸は今日の晩飯が気になっている
そんなイメージが浮かんだ
15 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:06:02 ID:I/Y+YHFE
ワカメの醤油酢のもの。これお勧め。さっと茹でるのを忘れずに。
16 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:06:31 ID:LPno4b4n
毎日酢を飲んでいるが
U期まで進行してたよ
17 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:07:27 ID:Iv2pcqbe
(´・ω・) すっかい
18 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:18:11 ID:sYqwK5t9
>糖尿病患者に、血糖値を上げないエネルギー源として酢が役立つかもしれない
そんなの役にたつかどうかくらい
すぐ実験できるだろうに?
酢をどんどん飲ませたグループとそうでないグループで
19 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:33:36 ID:kBurGFka
最近科学ニュースが面白いな
20 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:40:47 ID:e26ur46O
グアバでも飲んどけよ
21 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:46:43 ID:bdvNYPwI
立位体前屈できないおれもいまさらだが飲むべきだろうか
22 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:51:02 ID:D4Xb4okF
>>18 それは研究費獲得のための単なる名目だから意味ないよ。
役に立つと思ってればとっくにやってる。
つまり酢なんか糖尿病には役に立たないと本心では思ってる。
あるいは何か不具合があることを知っている。
実際、代謝関係の知識のある人がこれを読むと、
「酢酸を代謝できないマウスだけが、
絶食状態のときに著しく体温と持久力が低くなることがわかった。」までの
段落と、その次の段落との間にものすごい飛躍を感じる。
23 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:28:27 ID:seVWzwiw
TCAサイクルのことか。
筋肉を活動させるミオシンフィラメント・アクチンフィラメントの
エネルギー源となるATPを作り出すのは、ずばりTCAサイクルの活動
そのものだからー
なるほど。飢餓状態の人間でも、クエン酸が多くなれば、その分代謝効率もあがるって
がってエネルギーが維持でき、糖尿病の人間にはクエン酸量を増やすことで
TCAサイクルを活発化させ、必要になる糖→ピルビン酸への変換を増やして
血中の糖濃度をさげるってことか。
・・・・てことは、クエン酸を多く摂取すればダイエットにつながるって
ことにも繋がるのか。クエン酸流行るかな?wwww
24 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:49:36 ID:Uxn2Kfm9
今時アトキンスダイエットをもちだす馬鹿がいるな。
25 :
猿人は、顔がデカイ【B型ゴリラ顔】 アイヌ人・朝鮮人・ロシア人:2009/02/05(木) 01:54:06 ID:N9oV0xRk
へぇー。 予防医学だよな・・・。 なかなか安上がりでいいね。
26 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:54:26 ID:aQwAeERx
毎食、ご飯に10ccの黒酢をかけていただいています。
お腹がすきにくく、疲れにくいですよ。
27 :
【昆布アイヌ】沖縄に南下しB型エラ酒豪ロス毛ボーボー :2009/02/05(木) 01:56:20 ID:N9oV0xRk
28 :
先住民・在来種は 【O型】 で 【茶色い瞳】 の 【赤鬼】人種 :2009/02/05(木) 02:01:50 ID:N9oV0xRk
<< 【青い瞳】に負けた、【真っ黒い瞳】のロシア人がアイヌ人 >>
江戸幕府の【鎖国】は日本人の【B型・ゴリラ顔】化を予防した。
↓ ↓
江戸幕府の【鎖国】はB型ゴリラ顔を天孫降臨の地へ溜めてしまった。
↓ ↓
【昆布アイヌ】沖縄に南下し、B型・エラ・酒豪・ロス毛・ボーボー wぷ
(北海道も鎖国の弱い地域でした。 アイヌ人は大陸から「南下し放題」w)
【鎖国】の弱い地域には、
ロシアから南下してきた【B型(コロボックルA型もいる)】で 【ゴリラ顔】が、
蝦夷地(北海道)経由や、
高麗(朝鮮)経由で南下をしてきたのが【真実の歴史】だよ。
だから、本州の鎖国の強固な地域にはゴリラ顔がいないんだよ。
赤軍アイヌ民族が言うような「アイヌが本州から追い出された」という話は大嘘で、
アイヌは在来種ではないよ。
この4者は、肌の色が違っても、【ロシアのエラ】兄弟姉妹である。
http://www.geocities.jp/orionseijin_cacacakah/gorira_type-b/SoutaiseiUari/bonta/rashiisukii-era.html 朝鮮半島でも、これらエラの血族は、当然に外来種なので、よくても賤民身分(ペクチョン)。
普通は歴史的にも非身分者(トケビ) だろうね。
【青い瞳】に負けた、【真っ黒い瞳】のロシア人がアイヌ人。
在来種ではないということは、先住民では無いんだよ。
(中卒の多い赤軍アイヌぬ出もここまで説明をすれば理解してくれるだろう)
29 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 02:02:37 ID:GZKIQ1Dw
血糖値が高いけどー♪とかいうCM黒酢のだっけ?
30 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 02:55:44 ID:I/Y+YHFE
酢だけじゃ無意味だよ、毒抜きしろよ
31 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 04:40:22 ID:U0Vhumf5
んじゃフィッシュ&チップスあたりがいいかもね。
あれははまる奴ははまる。
32 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 05:38:35 ID:Y8rI/Ngj
よし寿司食べるぞ。
ウニをありったけくれ!
33 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 06:34:33 ID:MfegGf4D
,..-‐‐‐-_、
/:::::::::::::/ ヽ 韓国大勝利!
l:::::::::::::::::l ‐-l 酢か塩を使ってみるといい。
l:::::::::(⌒ ‐-(
l::::::::::ヽ` ゝ
`、:::::::::) ーノ
`ー'| ┌‐' _ /\ .。,.
l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/ :;`. ・ 。 .:...
. | 、___|----‐、_ ニ| .: ヽ:; : ヾ: :..
l l .  ̄´' :* :; : `: :; ::
l l
34 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 10:29:03 ID:Vx7vNN2M
35 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 12:00:44 ID:J+mjt+Oj
それに、クエン酸ダイエットなんて随分前に一回出てた
結局、効果はないに等しい、尿酸値が高い人にはいいかもね
というぐらいだったかと
36 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 12:21:21 ID:Cn3f1gCm
>>34 薬剤師だが。
クエン酸回路で間違いない。
37 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 12:27:36 ID:phUpY2Rw
冷え症に酢が効くような気がしてきた。
38 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 14:18:20 ID:CVwWghwR
混ぜもの無しのちゃんとした醸造酢じゃないとね
山岡士郎が言ってた
39 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 01:21:38 ID:ekYWgBfp
>>36 薬剤師免許にあぐらをかかずに、もっと勉強してください。
医療に携わる人は一生勉強を続けることが社会的に要請されているのです。
あなたが書いたとおぼしき
>>23を読む限り、国試用のテキストで
上っ面をなぞっただけで、本当は全然理解できていないということが
丸分かりですよ。具体的に2つだけ指摘します。
その1.
>飢餓状態の人間でも、クエン酸が多くなれば、
>その分代謝効率もあがってエネルギーが維持でき、
話はそんなに単純ではありません。
クエン酸あるいはその他のTCAサイクル中間体が増えると
瞬間的にはATPやNADHの生産量が上がりますが、
イソクエン酸→2-オキソグルタル酸→スクシニルCoAの過程に
フィードバック阻害がかかり、結局サイクルの回転が抑制されます。
余剰のTCAサイクル中間体は、結局ミトコンドリアから細胞質基質へ
運び出されて、別の経路に入ってしまいます。
40 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 01:22:03 ID:ekYWgBfp
その2.
>糖尿病の人間にはクエン酸量を増やすことで
>TCAサイクルを活発化させ、必要になる糖→ピルビン酸への変換を
>増やして血中の糖濃度をさげるってことか。
>・・・・てことは、クエン酸を多く摂取すればダイエットにつながるって
>ことにも繋がるのか。クエン酸流行るかな?wwww
これは無理です。クエン酸は、ミトコンドリアから細胞質基質へは
輸送されますが(リンゴ酸−クエン酸シャトル)、
細胞質基質からミトコンドリアへは輸送されません。
したがって、クエン酸をいくら摂取しても、クエン酸の状態で
TCAサイクルに導入することはできません。
しかも、クエン酸は細胞質基質で
アセチルCoAカルボキシラーゼを活性化して脂肪酸のβ酸化を阻害し、
逆に脂肪酸の合成を促進します。ダイエットにはつながりません。
また、クエン酸は解糖系のホスホフルクトキナーゼを阻害して、
糖→ピルビン酸への変換を抑制する方向に働きます。
41 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 08:12:15 ID:l6whkeXK
昔の人は酢コンブで空腹をしのいだ。
旅のおやつは都こんぶだった。
42 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 09:09:15 ID:fbtJfVq9
薬剤師っつってもドラッグストアの店員だろ。
国家試験通ってレジ打ちとか棚卸しとか。
スーパーのおばちゃんみたいなことよくやるよな。
43 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 09:21:42 ID:yLKsIxYN
俺のマウスは最近調子がわるい
44 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 09:32:06 ID:m3j32yZi
俺のマウスは最近イカ臭い。
45 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 09:36:55 ID:EwnP6Eod
なんか酸っぱいなこのスレ
46 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 23:33:40 ID:I2hQTrmE
酢昆布と干しイカ...この2つを合わせると気持ちよい。
47 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 00:30:01 ID:e0iXyU01
酢だけだと味になんねーから、砂糖入れるんだわ
それがちょいとした悪循環になるって寸法なんだわ
48 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:27:53 ID:zx2GDrH3
酢と肉類、酢と乳製品を一緒に食べるとなんか身体がぽっぽする
この記事とも関係あるのかな?
49 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:50:11 ID:uyN9dXka
ここで秘薬の製造を教えましょう。
黒ゴマを煎り、すり鉢ですり、そこに蜂蜜とお酢を加え、ペースト状態
にする。
ご飯にかけて食すか、そのまま食べる。元気が出ます。精力も。
糖尿病の方など病気の方は医者に相談を。
50 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 02:59:13 ID:bZge7Z8J
意味はわからんが
こうやって凄い人が現れるから
科学スレは楽しいな
意味はさっぱりだがな
わからんけど得した気にはなれる
51 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 09:32:55 ID:Gr74gOoO
アニキの脇はスッパいす
52 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 10:30:32 ID:Y9+NMkkK
酢について全くわからんから教えてください
ミツカンの米酢とか穀物酢ってやつなら家にあるんだけど
それを毎日少しづつでも取ればいいの?
53 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 14:27:17 ID:uyN9dXka
アミノ酸やクエン酸が豊富なもろみ酢や黒酢が良いのでは。
54 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 14:46:14 ID:CENpG5dU
オラの田舎じゃ、カキ氷には酢醤油と決まってるんだべさ。
55 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 15:22:32 ID:R/BOyG32
56 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 18:44:01 ID:lFqPuzll
57 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:01:12 ID:sV6QdeDl
なにごとも適量が一番だよ。
58 :
ぴょん♂:2009/02/15(日) 08:54:57 ID:YT4PxqeE BE:364523227-2BP(1028)
うむ。
酢があまると、脂肪酸になってしまうだけなんだな。
逆に、酢が足りないと、脂肪を分解して脂肪酸にして、それから酢を作ってエネルギ〜にするけどw
59 :
ぴょん♂:2009/02/15(日) 08:56:47 ID:YT4PxqeE BE:468671292-2BP(1028)
>>37 ナイアシンがいいよ。 アミドでないやつね。 No Flush Niacinでもいい。
60 :
名無しのひみつ:2009/03/02(月) 09:47:11 ID:5oQtIwTl
>>39 成程、今回の研究のミソは「クエン酸あるいはその他のTCAサイクル中間体が増えると
瞬間的にはATPやNADHの生産量が上がります」
ここなのね。
61 :
名無しのひみつ:2009/03/02(月) 10:03:23 ID:J1sDapRl
62 :
名無しのひみつ:
筋トレの後はクエン酸が欲しくなるな
最強はさば寿司だと思ってる
米、砂糖、のブドウ糖
さばの蛋白質
流れ出た塩の補給
昆布のグルタミン
最強だろ?