【幹細胞】ヒトiPS細胞で血小板 世界で初めて成功/東京大学[02/03]
2 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:10:42 ID:t/dCoSTF
3 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:14:50 ID:y9a2hV8U
4 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:15:59 ID:Un54bywH
献血がなくなるのも困る(´・ω・`)
5 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:20:31 ID:DU2FICVE
6 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:28:36 ID:Ds13e8WM
>>4 そんなにすぐできるもんでもないし、
コストの問題もあるから当分そのままさ。
でも慢性的に足りないから補えるくらいにこの研究が実を結んで使えるようになるといいね。
7 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:37:18 ID:4lmwJSAj
普段ちゃちしか入れないオレだがかんどうした。
腎臓とか臓器も早くできれば、透析の医療費削減、移植の問題もクリア!
8 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:44:33 ID:Ij0iHSah
もう献血ルームでジュースもらえなくなるな・・・
次は臓器を売ってジュース買うか・・
9 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:46:30 ID:qQz+i/WW
ドランゴンボールZでベジータが治療で使った、メディカルマシンに
大量の血液を使えば、傷の直り早いかな?
10 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 21:55:28 ID:V4HxS6DJ
>>9 旧ゴッドサイダーの巨大なヘモグロビンで回復するシーンを思い出した。
11 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:00:03 ID:ovnWDeF5
この瞬間にも文系卒は 人を騙して儲ける事を考えてる
12 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:02:23 ID:v2MQ7+vb
>>7 臓器はまだまだ先だと思う(´・ω・`)
俺らが生きてる間には出来ない気がする
13 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:15:13 ID:JZ+zqvyZ
血小板は癌化することはないから、この技術はすぐに人間に応用できるかも?
14 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:21:06 ID:zOSCupwY
慶應もiPS細胞で脊髄損傷のマウスの治療に成功だってさ
15 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 22:34:12 ID:w1C2qg/i
京大のおかげだな。
16 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:01:41 ID:05Pl+UQl
iPS技術で病気を研究して治す医療から、機械みたく単純に取り替える医療になる。
↑
おまえがインテルのCPUの内部配線のミクロン単位の断裂部位を特定して直せって言われたら無理だろうが、
通販でインテルのCPUを買って、新品に取り替えろって言われたらほとんど素人でも簡単にできるだろ?
それくらい医療の難易度が変わる。
iPS技術がある場合の2050年=ない場合の2100年の医療水準
技術進歩が桁違いにこれから変わります。
17 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 23:33:06 ID:JZ+zqvyZ
まあ脳は取り替えることはできないから、どんなに医学が進歩しても、麻生は麻生のまま、ナベツネはナベツネのまま。
馬鹿は死ぬまで治らない。
18 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:12:20 ID:1i4xZN4V
もし、万能細胞による研究がしつくかれたとしても、直すことが出来ない病気ってどんなんだろう?
19 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:27:20 ID:SrxFyDC4
20 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:53:06 ID:NiwTKag+
21 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:55:29 ID:GZKIQ1Dw
前から疑問に思ってたことなんだが
手術中に出た血って集めて輸血出来んの?
おしえてえらい人
22 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 02:47:31 ID:rQBApKsA
>>1 これはマジですげーだろ!
さすが東大だ、やってくれる!
23 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 03:10:15 ID:m/lFpoyg
>>21 衛生面…空気と触れたら菌がつくリスク急増
品質面…血球が酸素暴露で劣化
作業面…バッグに溜める行程が激しく難儀
24 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 06:03:50 ID:0KlMCSyw
目的の臓器の細胞に分化させられて、かつ、血液を大量に作ることができたら
試験管の中で心臓だとか腎臓を培養というか成育できないだろうか?
25 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 07:13:26 ID:gGxUbxZH
26 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 10:56:07 ID:R9txf7mP
血小板なら核が無いから誰にでも使える?いい着眼点だ。
27 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:14:14 ID:5gOcuDp6
これは本当に凄いぞ。
安全な血液製剤が作れるようになるかもしれん。
28 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:22:18 ID:O9lD3bPM
iPS細胞で精子を作ろう!
29 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 11:44:02 ID:hY3fsCG7
成分献血がなくなるな
30 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 16:31:21 ID:m/lFpoyg
貰ったのを検査する費用と培養する費用、どちらが安く済むかだな
31 :
名無しのひみつ:2009/02/05(木) 21:04:11 ID:P6MnJDlD
>>26 表面に色々くっついてるから、誰にでもは無理なんじゃ?
32 :
21:2009/02/05(木) 22:14:36 ID:GZKIQ1Dw
33 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 00:55:10 ID:m1PL1QPM
小学生のときこの血小板ってのがないのか怪我してもずっと血が止まらない病気の子がいたけど
これはその解決にならないのかな
34 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 13:10:57 ID:/zguC5lu
>>33 臨床試験が通れば治療対象になるんじゃねえの
とにかくiPSやばすぎ
35 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 13:14:12 ID:AK19lGz+
36 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 13:42:46 ID:72UoUjGB
>>35 血友病は凝固因子という、血中の蛋白質のひとつを作れないことで出血するもの、
血小板が不足して出血する紫斑病とは違う。
37 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 14:01:49 ID:U3+hZehF
>>31 HPAとかHLAがあるね。
逆に、その抗原を合わせたiPSで「カスタマイズド血小板」というのなら、
高コストでも、献血の血液に対抗する事も可能かも知れない。
例えば、骨髄移植なんかは、何十人分かの血小板が必要になるんだが、
患者が抗体を持っていたり、途中から抗体ができてしまって、普通の血小板製剤から
適合する分だけを選んだり、わざわざ適合している献血者を呼び出して採血している。
もしも、iPSでカスタマイズしたのが培養できるなら、
そのコストが、献血由来に比べて10倍とかでも十分対応できると思う。
>>33 「血小板がない」ってのが、「作れない」というのと「消費されてしまう」というのとあるので、
「作れない」のなら、骨髄移植の対象かも知れない。
「消費される」のなら、脾臓摘出とか、免疫抑制とかのあたりかもしれない。
38 :
名無しのひみつ:2009/02/06(金) 21:44:35 ID:Ems81WKn
これ、ES細胞では出来なかったの?
39 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 18:32:18 ID:UCvs9q5f
ES細胞 血小板
で検索すると成功してるらしいぜ。
でもES細胞って貴重だから、重要度の高い実験に絞られちゃうんだろうな。
40 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 21:01:42 ID:l4qSqg3n
うーん、どんどん進歩するな
ここ数年でちょうぜつ進化してるな
あと100年したら人は死ななくなるんじゃねーのか?
41 :
名無しのひみつ:2009/02/07(土) 22:43:09 ID:ipTYufkR
やっぱり東大だな
京都の土民には無理だ
42 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:30:08 ID:zx2GDrH3
すっごいな〜
43 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:36:56 ID:SeDdzmeh
>>39 iPS細胞は学部生が作成に成功したとかニュースになってたな
44 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 01:41:05 ID:0Q3eyVH8
>>39 ESとiPSとは貴重度が違うんだろうね。
iPSが安物という意味じゃなくて、一般化できたという意味で。
はうっ。どう読んでもiPSを愚弄しているような書き方に・・・
貴重すぎて手を出せなかった研究にも使えるようになった事が、
大きなポイントだね。
これで、バカにしたようには思われないか。
>>41 オマエみたいのが口を出す世界ではないってことだけは確かだ。
45 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 08:45:58 ID:dmb/pVek
これ、まだ完成していないぞ。
本当なら、何で論文がまだ受からないんだ?
前に、この先生が世界初と報じた内容すら、まだ論文にもなってない。
論文完成のつめの作業がまだだと?
だったら、論文発表してから報道しろ。
他の医学分野なら、みんなそうです。
はっきり言ってやる、これは、まだ「できたらいなあ」の段階。
それを捏造というか否かはまかせる。
46 :
名無しのひみつ:2009/02/09(月) 16:09:34 ID:EAFLfxn6
iPSの良いところは、自分の細胞から作れる所だから
>ヒトの細胞から作った新型万能細胞(iPS細胞)を使い
これが、成人から取れる幹細胞由来とかなら今後の展開も面白くはなるが
血小板に誘導する時の発がん性とか、色々あるから俺らが生きてる間に直ぐに状況が変わるって事は無い
技術的にはiPSから誘導したって部分だけが新しいだけで、造血幹細胞から作る事は造作ない事だろうしね
47 :
名無しのひみつ:2009/02/10(火) 22:07:45 ID:e8VISomH
48 :
名無しのひみつ:2009/02/11(水) 18:58:33 ID:YY79DRtC
21 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/02/09(月) 06:43:22 ID:dmb/pVek
最近、特に、この分野に限っては、一流誌の論文掲載はもちろんのこと、ちんけな論文誌はおろか学会報告すらなく、
いきなり新聞に報告されている事例が多すぎ。
こういうのは、全く信じられないどころが、完全な捏造です。
何か出来たのならば、公開してみろ。
口だけではなく。
実際、京大以外は、iPS細胞自体を樹立してもいないのですよ。
49 :
名無しのひみつ:2009/02/12(木) 01:39:12 ID:7lXnciZS
>>45 >>48 んと。
山中教授のヒトiPSをがんばってまねしてみた。
そこから血小板っぽいものを誘導できた。
調べたら血小板と区別できない物でした。
という発表で、
「ヒトiPSから血小板を作れない」という事はないだろう。
という結論で、
運が良かったら、輸血用の血液ができるかもね。
という記事?
50 :
名無しのひみつ:2009/03/09(月) 21:06:43 ID:LO0zA6V/
51 :
名無しのひみつ:2009/03/11(水) 01:00:40 ID:uEMm7f/y
次は白血球だな。
白血球全部iPS細胞から作ってしまおう。
52 :
名無しのひみつ: