【再生医療】ES細胞 がん化防止にコラーゲン活用 マウス実験で成功[02/01]
1 :
白夜φ ★:
<ES細胞:がん化防止にコラーゲン活用…マウス実験で成功>
2009年2月1日 2時30分
さまざまな組織や臓器になる万能細胞「胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」で、実用化への課題
だったがん化防止に、米ハーバード大研究員の八巻真理子・松本歯科大講師(幹細胞生物学)
らがマウス実験で成功した。骨や皮膚に含まれるたんぱく質「コラーゲン」を使った。
人工多能性幹細胞(iPS細胞)への適用も可能とみられ、再生医療実現に新たな道を開くと
注目されそうだ。1日付の日本再生医療学会誌で発表する。
ES細胞やiPS細胞は、分化する過程で「テラトーマ」という腫瘍(しゅよう)を作ることがある。
このため、ES細胞やiPS細胞を特定の組織や臓器にして患者に移植する場合、がん化
させない手法の開発が重要になっている。
研究チームは、ES細胞から立体的な細胞や臓器を作るのに使われる牛のコラーゲン製の
人工素材で実験を重ねた。素材は無数の小さな穴が開いたスポンジ状構造をしている。
その結果、マウスのES細胞を増殖させた人工素材49個をマウスの腎臓に移植すると、
約3カ月後までにがん化したのは2例だったが、ES細胞のみを移植した15例では
100%がん化した。また、神経細胞になったES細胞で試しても、人工素材を使った場合は
全くがん化しなかったが、使わないと6割以上でがんができた。高効率でがん化を抑えたのは
初めてという。
抑制できた仕組みは未解明だが、皮膚や骨に多い1型という種類のコラーゲンで効果を
発揮した。八巻講師は「このタイプのコラーゲンがES細胞と結合する際に何らかの腫瘍化
抑制機能が働くのではないか」と話す。【奥野敦史】
◇分化に向いた素材
久保木芳徳・北海道大名誉教授(生化学)の話
細胞は種類に応じて分化と増殖に適した環境がある。「居心地のいい家」がないと腫瘍化などの
異常が起きる。今回の人工素材は適切な分化に向いていたのだろう。腫瘍化対策の重要性は
高まっており、画期的だ。
記事引用元:毎日jp(
http://mainichi.jp/)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090201k0000m040093000c.html
2 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 16:11:34 ID:ms8kZch0
>>2なら
>>3は金正日のチンポをケツの穴に迎え入れながら自分のチンポは井脇ノブ子に挿入という変則3Pをする。
3 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 16:13:02 ID:wnmmQUCW
つまりコラーゲンは体にいいって事だな
4 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 16:25:38 ID:cLGXQA2S
またキレ芸が増えるニカ
5 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 19:18:50 ID:rVhsM04a
もう研究はいいから早く実用化してくれ
6 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 19:25:51 ID:vDkC7jT0
がんばってどんどん進めておくれ
7 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 21:43:29 ID:NIbf6+Or
知る人ぞ知る、コラーゲン真理子!
(衣)コラーゲン入りのクリームを全身に塗り
(食)三食、たべるは豚足
(住)コラーゲン入りのお風呂は最高。このドロドロ、ベトベト感がいいのよ
そんな彼女が ES、iPS 細胞を見逃すはずは無かった。
8 :
せとろ:2009/02/02(月) 00:41:59 ID:BE6r2onO
てことは、iPS細胞作成にかかるスピードを落とさない代わりに癌化してしまう問題は解決するのかな?
化合物を代用して作るやり方もあるみたいやし、ES細胞で脊髄損傷患者に臨床を行うニュースもあったし吉報が続いて嬉しいわ。
早く1人で歩きたい…
9 :
名無しのひみつ:2009/02/02(月) 00:47:08 ID:Pbs4nXjt
最近この手のニュースが目白押しだ。
早く実用化するといいね。
10 :
名無しのひみつ:2009/02/02(月) 00:59:33 ID:5vZAQjez
コラーゲン鍋ってのがあるらしくててよう
豚足とかじゃなくて、コラーゲンの塊いれやがんのよ
あれ、もはや食事じゃねーよ。
11 :
名無しのひみつ:2009/02/02(月) 21:28:16 ID:jTetHUG0
面白そうなんだけど、日本再生医療学会誌って、どういう雑誌?
12 :
名無しのひみつ:
どこでもそこでも、癌が発生するなあ。