【生物】コウテイペンギン 温暖化進むと今世紀末には絶滅する可能性も[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@白夜φ ★
<コウテイペンギン:温暖化進むと今世紀末には絶滅も>

地球温暖化が現在のペースで進むと、南極のコウテイペンギンが今世紀末には絶滅する
可能性があることが、米仏の研究チームの分析で分かった。温暖化で海氷が減り、
繁殖が困難になるためと指摘している。米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

コウテイペンギンは南極だけに生息する世界最大のペンギン。冬の間に繁殖する。
オスが内陸で卵を温める間、メスは海氷上に移動しオキアミなどの餌を取る。
餌を体内に貯蔵してオスの元に戻り、ふ化したヒナに与えて育てる。

研究チームは主要な生息地のアデリーランド地区で1962〜2005年の個体数と気温の
関係を分析した。72〜81年の温暖期には海氷が急減し、つがいが3000組に半減していた。

国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)が07年に示した温暖化シナリオに沿い、
今世紀末に大気の二酸化炭素濃度が現在の2倍になると想定。予測される海氷面積の減少や
寿命(約20年)などから、個体数の変動を推計した。

その結果、海氷面積は10年間に最大3.7%ずつ減少し、個体数は2018年ごろから激減。
今世紀末には、存続が危ぶまれる約400組まで減ると結論付けた。
研究チームは「産卵期をずらすなどライフサイクルが変わらない限り絶滅を回避することは
難しい」としている。【田中泰義】


 ◇顕著な減少まだ
 
高橋晃周・国立極地研究所准教授(動物生態学)の話 観測に基づいた予測で、従来の研究に
比べ信頼性が高い。だが今のところ、南極の昭和基地近くを含め他地区で顕著な減少は見られない。
詳しい調査が必要だ。

記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/
毎日新聞 2009年1月28日 19時30分(最終更新 1月28日 19時40分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090129k0000m040029000c.html

コウテイペンギン=浜名晋一撮影
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20090129k0000m040015000p_size5.jpg

☆ご依頼いただきました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231513550/49
2名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:18:21 ID:kjCtgZcs
2
3名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:20:15 ID:rLP/ZxEA
最後の1匹にフギって名付けようぜ
4名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:29:29 ID:pNgfofOM
南極にも学校あるんだ
5名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:30:34 ID:FyLKVbhN

あのゴミ箱が南極じゃ、

何百も歩いてるんだ。
6名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:31:33 ID:U0O+Vzey
あと100年じゃ人間だっていなくなる可能性があるわ。
7名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:52:43 ID:r49AU5X7
>>3
ヒロさんもいないとフギさん泣いちゃうよ
8名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:06:12 ID:PRb0HajA
ええ、これから寒冷化に向かうって言ってたじゃん!
9名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:17:26 ID:xo7LTzz8
雛が雨に耐えられないってやつか
でも産毛が雨に耐えられる水を弾く突然変異とか起して生き残り
最終的には持ちこたえるって可能性もあるだろ
10名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:19:04 ID:7IaEBKOQ
ペンギンが移動する範囲がどれだけ広いか知らないインチキ
学者ってなんなの?局所にでも住んでいるとおもっているの?
状況が変われば移住することぐらいしらないの?
んな状況変化の何万倍ものひどい状況を人類は絶滅せずに
生きてきたんだよ。それも知らないの?
11名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:23:21 ID:rLP/ZxEA
>>10
何万倍ってとこを具体的に喋っても一向に構わないんだぜ
12名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:39:57 ID:OcX2iztn
ペンギンもホッキョクグマも、
今よりずっと高温だった中世温暖期や、
縄文時代も生き延びてるんだから大丈夫だろ?

たとえダメでも、絶滅種なんて近世だけでも
旅行鳩だのオーストラリア大陸の各種有袋類だのいくらでもいるって。
13名無しのひみつ:2009/01/28(水) 22:55:33 ID:oHdRxMzL
>>7
それはフケツの妻だろw
14名無しのひみつ:2009/01/28(水) 23:34:03 ID:XYXJGevy
「絶滅」とか大騒ぎするけど、星レベルでみれば「淘汰」だろ・・・・・
淘汰や進化が繰り返されて今の生態系があるって言うのに最近の学者って不安を煽る言い回ししかしないな
15名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:08:56 ID:6dJqNHu3
仮に絶滅しても自然の摂理って気もする
16名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:20:12 ID:0A4RjsjZ
水族館とか動物園で飼育しちゃダメなのか?
17名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:29:49 ID:Xfx2VtAL
過去には90%以上の生物が絶滅した時期もあったわけで

どうしようもないわな
18名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:49:55 ID:AKE9O/tL
>>17
それでもペンギンは生き抜いた。
19名無しのひみつ:2009/01/29(木) 07:11:41 ID:DDYZg3zJ
俺はその頃生きている自信がないな
20名無しのひみつ:2009/01/29(木) 07:35:51 ID:BhkJALw0
デマ、情報工作だな
ペンギンは陸上最強の生物なんだぜ
コウテイペンギンはその中でも一二を争う種類だ
21名無しのひみつ:2009/01/29(木) 12:32:44 ID:ciUSsN7i
環境に適応できない生物は淘汰されるんだから放っておけば宜しい
>>20
南極で人間が動物に襲われて死亡する確率が高いのがペンギンなんだっけ?
ペンギンの口ばしで皮膚と筋肉を突付かれて移動する事も出来ずに出血多量で死ぬとか。
22名無しのひみつ:2009/01/29(木) 13:31:52 ID:BQXV8eWX
完新世の気候最温暖期とやらでは、南極や北極はどういう状態だったのかな…
23名無しのひみつ:2009/01/29(木) 14:01:15 ID:juXg0U8s
>>1 には何故か書いていないけどここ30年ぐらいの南極の海氷の
推移。平均値からの偏差でグラフにしてある
http://arctic.atmos.uiuc.edu/cryosphere/IMAGES/current.anom.south.jpg

増えているような気がするけど気のせいかな?
24名無しのひみつ:2009/01/29(木) 17:20:44 ID:gLHxuS7D
暖かくなれば凍死するペンギンが減るので
トントンだろ
25名無しのひみつ:2009/01/29(木) 21:20:47 ID:hpApphyN
はいはいまたですか


ペンギンだってバカじゃねえよ
26名無しのひみつ:2009/01/30(金) 01:47:42 ID:ZfIrytTW
>>21
現在の温暖化による気候変化は、生物が進化して適応してきたスピードの何倍も速いんだぜ。

身から出た錆の人類も含め、適応できない生物の方が多いぞ。
27名無しのひみつ:2009/01/30(金) 03:33:00 ID:KuNHssCv
心配しなくても必ず氷河期はくる。
28名無しのひみつ:2009/01/30(金) 14:04:37 ID:faHZp3Qq
>>26
気候変化に適応できないなんて、よくあること…
29名無しのひみつ:2009/01/31(土) 01:49:38 ID:g+dO9DJg
>>26
人類過大評価しすぎ
30名無しのひみつ:2009/02/02(月) 20:44:15 ID:jYhm0vzB
そのうち、モヒカンペンギンの群れが南極大陸をバイクで走り回るようになるよ。
31名無しのひみつ:2009/02/03(火) 14:22:08 ID:gppeF67g
>>23
冬期の氷が増えているにしても増減の周期が変わってきているのが問題なんでしょ。
コロニーを作りたくてもまだ海岸近くに氷が延びていないと餌を獲りに行く間に
吹雪にやられたり消化して量が足りなくなったりするかも知れん。
換羽していない子供が雪解け水に濡れて凍死するケースだってあったはず。
32名無しのひみつ:2009/02/04(水) 19:02:34 ID:hMViXKaz
それでも適応できたヤツだけが生き残るというだけの話なのだ
33名無しのひみつ:2009/02/05(木) 10:21:27 ID:aF32lJLV
>>31
> その結果、海氷面積は10年間に最大3.7%ずつ減少し、
> 個体数は2018年ごろから激減。
これはまだ起きていません。IPCCの「最大」の予測なんて
関係者の間でも確度が高いなんて思われていないでしょう。

> 今世紀末には、存続が危ぶまれる約400組まで減ると結論付けた。
なのでこれは「風が吹けば桶屋が...」式の結論でしょう。
34名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:34:00 ID:gqyzGePl
IPPCの予測などは、宝くじか当たったらこうなる程度のエセ話

阿呆太郎でも、もう少しまともな予測をする
35名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:36:50 ID:0VEcXsBk
ペンギンからの通告:
アメリカ人、中国人、インド人は、燃料の使用を即刻止めるべきだ。
36名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:01:52 ID:NAWelpmo
最近まで身長2.5Mぐらいのペンギンが居たんだろ なんてのか知らないけど
37名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:03:41 ID:7Bo7vB5G
これはシーシェパードの出番だろwwwwwwww
38名無しのひみつ:2009/02/05(木) 14:04:25 ID:eT3m5Fa6
環境変化に適応できない種が消えるのはしょうがないわな

自然の摂理だし
39名無しのひみつ:2009/02/05(木) 16:58:27 ID:Iv4CVB7Q
>>36
最近じゃないが、まんまジャイアントペンギンと呼ばれる
40ししし:2009/02/05(木) 18:39:33 ID:67eG+B29
北極熊が絶滅したところで困るものがいるかよ、サメが絶滅してもだ、ワニもだ
ペンギンなどいることも知らなかった時代がある。いらない。
41名無しのひみつ:2009/02/06(金) 10:20:55 ID:QtJ2hiHn
>26
14,700年前頃、グリーンランドで3年ほどの間に気温が10℃上がったって話がありませんでしたっけ?
42名無しのひみつ:2009/02/06(金) 11:15:53 ID:RW+Ve5hS
グリーンランドの語源を考えればすぐわかる。
43名無しのひみつ:2009/02/06(金) 11:52:52 ID:nnJ+g/kE
>>1


あえて否定はしない。


44名無しのひみつ:2009/02/06(金) 13:59:16 ID:1yVPFN4/
このデブペンギンたち可愛いから生き残ってほしいわ
45名無しのひみつ:2009/02/08(日) 19:40:33 ID:LK6EI9Eb
雛が両手を上げてるような写真があったが、こいつらだったかな。

もう、むちゃくちゃ可愛かった。
46名無しのひみつ
だが、嘴はカミソリの切れ味と槍の鋭さを持つ!