【宇宙】ルーリン彗星とらえた 人類最後の?観測チャンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
07年に発見されたルーリン彗星(すいせい)が、地球に接近しつつある。夜空に光る姿を、
沖縄県石垣市の石垣島天文台が撮影した。2月末に地球に最接近する。
太陽に再び近づくのは数万年後とされ、「76年ごとのハレー彗星と違い、人類にとって
一回こっきりの観測チャンスかも」と国立天文台。
 まだ太陽との距離が遠く、はっきりした「尾」は見えていない。ただ、通常なら太陽とは逆方向に
伸びる尾が左右両方にうっすら見えており、国立天文台も「観測例はあるが、珍しい現象」という。
 まだ望遠鏡でないと見るのは難しいが、接近するにつれて明るさを増し、肉眼でも見えるようになると
期待されている。

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0127/SEB200901260032.html
2素人 ◆GD..x272/. :2009/01/27(火) 13:47:37 ID:G96+/S83
>人類最後の?観測チャンス

そんな彗星は幾らでもある。
こんな所を注目するなんてマスコミはバカか。
3名無しのひみつ:2009/01/27(火) 13:47:54 ID:6cNCBrDz
お! 

ヘールボップのように肉眼で見られるといいのぉ
(´・ω・)
4名無しのひみつ:2009/01/27(火) 13:55:02 ID:Wg0tGatd
捕まえようぜ!!!
5名無しのひみつ:2009/01/27(火) 13:55:59 ID:/uYI07Gp
>>2

「ルーリン彗星の」観測チャンスだろ、と釣られてみる
6名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:03:10 ID:jh8OrWO5
↓どうやってみつけるかはココ
http://miyazakitenmon.ojaru.jp/sky/commet.htm
7名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:05:00 ID:zPlHGq38
数万年後に人類は滅亡しているというのか
8名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:15:41 ID:th4PImlO
>>7
地球が住めなくなって、他の恒星系に移住しているかも知れないぞ。
9素人 ◆GD..x272/. :2009/01/27(火) 14:22:02 ID:G96+/S83
>>5
そうだが、この彗星はとりたてて凄いものではない。
年に1〜2回はやって来るレベル。
10名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:35:07 ID:feM8G5h4
マスコミって文系のバカばっかりだから
低能記事を平気で垂れ流す。
池沼記者よ
素人のくせに偉そうな記事は専門家にチェック受けてから報じろよな。
バカ丸出しだぞ。
お前は如何に勉強せずにコネで入社したかバレバレな記事だな。
11名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:39:00 ID:cC85Q64l
地球への最接近は2/24。
一応今のところの予想光度は4等(ただし彗星の予想光度は水物で
バーストで増光したり、光度が頭打ちになることも多い)。

4等といっても拡散した彗星全体での光度なので、肉眼での確認は
夜空の暗いところでないと難しい。
(アンドロメダ銀河が肉眼で見えるくらいの暗さがあれば見えそうだが)

それはそうとルーリンって台湾の鹿林天文台のことなのね。
12名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:40:01 ID:q/oaqdPO
むしろ、この彗星が人類を滅ぼす。
13名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:43:19 ID:pcSHLe9Y
何の変哲もないこんな暗いすい星で騒ぐアカヒって…
14名無しのひみつ:2009/01/27(火) 14:47:03 ID:UNsSohjc
>>12
そうそう白色彗星が実はバケてて、いきなりコース変えたりしてw
15名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:52:19 ID:I+DgJdVd
なんで朝日はこんなどうでもいい彗星を記事にするかなぁ
興味をもってくれた人が寒い中観測して幻滅したらどうすんだよ
16名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:07:48 ID:ONNmJRJ1
やけにさめたスレだな
17名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:08:12 ID:L1aawmB4
だめなレスばかりで萎えるね
18名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:20:14 ID:6u2zcHY5
百武彗星は圧巻だよなあ あれくらいに見えたらいいのに
19名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:41:48 ID:ZKweNJAj
>>5
「人類最後の観測チャンス」の彗星がいくらでもあるってことだろ

彗星は一度きりが普通で、数百万年以内に帰ってくるほうが珍しい
20名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:44:34 ID:cC85Q64l
とりあえず最近見られたこのクラスの彗星というと

2004年 NEAT彗星 (2001Q4)
2005年 マックホルツ彗星(2004Q2)
2006年 シュワスマン・ワハマン第3彗星(73P)
2007年 ホームズ彗星(17P)

こんなところ?
21名無しのひみつ:2009/01/27(火) 18:23:41 ID:th4PImlO
“2本の尾”を持つ彗星が接近中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090127-00000001-natiogeo-int
 新顔の彗星「ルーリン」が接近しつつある。来月には地球のそばを通過するとみられるが、
その後は二度と戻らないかもしれない。
 ルーリン彗星は現在、内部太陽系を通過中であり、地球に最接近するのは2月下旬と予想されている。
肉眼で見るのは難しそうだが、市販されている望遠鏡で容易に観測できるようになるはずだ。
運が良ければ双眼鏡でも確認できるかもしれない。方角と高度がわかっていれば、現段階でも小型の
望遠鏡で観測可能だという。
 ルーリン彗星は、放物線のような軌道を描いて太陽系のはるか向こうから近づいてくる。
「突然の訪問者が無限のかなたからやってきて、次の当てもないままに立ち去っていくようなものだ」と
専門家は話す。
 つまり、ルーリン彗星が太陽付近を通過するのは今回が初めてだと考えられる。だとすれば、
この彗星は原初の氷で覆われていることになる。太陽系外縁部の凍てついた環境で生まれ、
はるか昔の氷をそのまま保っている可能性があるのだ。
 その氷が初めて太陽の熱にさらされて気化するので、ルーリン彗星はひょっとすると急激に
明るくなるかもしれない。場合によっては、分裂する可能性すらあるという。
 ルーリン彗星は地球の軌道に近い平面上を周回しているが、移動する方向は地球とは逆だ。
そのため、この彗星の動きは異常なほど速く見える。また、逆方向にも尾が伸びるという珍しい
視覚効果も観測できる。
 ルーリン彗星は、2007年に台湾の鹿林(ルーリン)天文台で中山大学の学生、
叶泉志(イエ・チュアンジー)によって発見された。
 2009年1月10日には太陽に最接近し、その後、徐々に光度を増している。
今後数週間は、てんびん座からおとめ座にかけて西向きに移動する姿が見られ、
2月中は明け方、2月下旬からは夕方が観測しやすい時間帯だという。
 地球に最接近するのは2月24日で、約6100万キロまで近づく。明るさは最大になり、
見かけの移動スピードも最も速くなる。この時期には北半球、南半球のいずれでも、
一晩中観測できることになりそうだ。都市圏から離れた非常に暗い空の下などでは、
肉眼で見える可能性もあるという。
 ほかの彗星と同じく、ルーリン彗星も氷とちりで構成されている。太陽系外縁部が形成されたときの
名残であるちりの粒子が、氷の中に閉じ込められた状態にある。
 彗星は通常、太陽の近くを通過する際に尾を形成する。氷の一部が太陽の熱で気化して、
放出された気体やちりが太陽とは逆の方向へ押し流される仕組みだ。しかし地球との角度によっては、
太陽方向に向かって短い尾が確認されることがある。これは実際には尾ではなく、
地球が彗星の軌道面を通過するときに彗星の両端に尾が突き出しているように見える珍しい視覚効果だ。
 ルーリン彗星には、45億年前の太陽系形成時からほとんど変化していない氷が大量に含まれている。
今後の研究で初期太陽系の姿知る手がかりが得られるのではないかと期待が高まっている。
22素人 ◆GD..x272/. :2009/01/27(火) 18:48:52 ID:G96+/S83
>>20
ホームズ彗星は2等級台で肉眼でも余裕だった(恒星状だったけど)し、
珍しく巨大なバーストなのでレア度は高いと思う。
23名無しのひみつ:2009/01/27(火) 19:02:53 ID:xfg0tLZF
スレタイに釣られて宇厨房が大喜びでやって来ますた・
って何?  話聞いてるとまるで珍しく無いのな?
24名無しのひみつ:2009/01/27(火) 21:36:28 ID:PFUWogYC
25名無しのひみつ:2009/01/27(火) 21:52:42 ID:2FDH4o6e
>>21
>>都市圏から離れた非常に暗い空の下などでは、肉眼で見える可能性もあるという。

結局ショボいんじゃねーかww
26名無しのひみつ:2009/01/27(火) 23:02:34 ID:bLLk/rsn
>>18
だよねー
エメラルドグリーンの頭部から120゚近く延びた尾は圧巻だった
27名無しのひみつ:2009/01/27(火) 23:04:08 ID:OMqK+CBs
地球に激突するとかだったら人類最後の彗星なんだろうけどなあw
28名無しのひみつ:2009/01/27(火) 23:23:02 ID:j/4RNrox
パイプオルガン弾かなくちゃ。
29名無しのひみつ:2009/01/28(水) 00:12:00 ID:xHzaS4L8
イケヤ・セキ彗星のような巨大彗星がもう一度来ないかな。
30名無しのひみつ:2009/01/28(水) 05:28:22 ID:smjdFwEO
彗星って全部太陽系由来の天体じゃないの?
31名無しのひみつ:2009/01/28(水) 13:00:42 ID:6M4BIzel
>>30
そのとおり。
ルーリン彗星のような長周期彗星は、太陽から一万光年の距離にあるオールトの雲から来ます。
一方、ハレー彗星のように周期の短いものは、海王星以遠のエッジワース・カイパーベルトから来ます。
32素人 ◆GD..x272/. :2009/01/28(水) 13:03:30 ID:aGocGW2J
>>31
短周期彗星でも、元々長周期彗星だったものが、惑星の重力によって軌道が変わって
短周期化した例もあるから、短周期彗星=カイパーベルト とは断言できないけどな。
33名無しのひみつ:2009/01/28(水) 17:07:59 ID:YGkd2Hbn
ギャレオリア彗星
34名無しのひみつ:2009/01/28(水) 18:28:10 ID:jMW/kn8h
1万光年じゃなくて1光年でしょ?
35名無しのひみつ:2009/01/28(水) 19:52:25 ID:4FJAXcKR
私は…サ……テレザート……のテレサ……
巨大な…彗星…このままでは…壊滅させられ……危機が……
時間が……はやく…立ち上がっ……
3631:2009/01/28(水) 20:03:45 ID:KmYpfPOT
>>34
確かに。一万光年→一万天文単位ですた。
37素人 ◆GD..x272/. :2009/01/28(水) 20:32:10 ID:aGocGW2J
>>35
白色彗星は、発見時は移動するクエーサーという認識だったんだべ。
実際は巨大な人工天体だったわけだが。
38名無しのひみつ:2009/01/28(水) 21:26:19 ID:H0PZdpXM
中には、こんな奴が入っているにちがいない
http://www.geocities.com/hugedb/pics/GDarius/ADefenderK.gif
39名無しのひみつ:2009/01/28(水) 23:02:59 ID:GCL8Fxqw
40名無しのひみつ:2009/01/28(水) 23:24:18 ID:t3CS7uAv
るーりんるーりんたすけてるーりん
41名無しのひみつ:2009/01/29(木) 20:51:51 ID:TO7eoOCb
ルーリン彗星をキャッチ 2月24日ごろ地球に最接近

 人類は今後、二度と観測できないかもしれない――。2月下旬に地球に最も近づく
ルーリン彗星(すいせい)を28日早朝、天体写真家の中西昭雄さん(44)
=東京都練馬区=が長野県富士見町の入笠山(にゅうかさやま)中腹で撮影した。
天体望遠鏡(口径250ミリ、焦点距離1268ミリ)にとりつけた特殊デジタルカメラで追尾し、
約13分露光した。
 この彗星は二つの尾をもっている。右上に長く伸びているのが、ガスでできた「尾」で、
太陽と反対側に出ている。左下へ少し広がって見えるのは彗星から出たちりで、
太陽方向に伸びているので「アンチテール(反対尾)」と呼ばれる。
 07年7月、台湾のルーリン(鹿林)天文台による観測で発見された。国立天文台によると、
2月24日ごろに地球に0.4天文単位(1天文単位は地球から太陽までの距離)まで最接近し、
真夜中なら南の空高くの土星の近くに、6等級以上の明るさで見えるという。
軌道周期は少なくみても数千年以上とみられる。(桜井林太郎)

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0129/TKY200901290263.html
写真
http://www.asahi.com/science/update/0129/images/TKY200901290262.jpg
図解
http://www.asahi.com/science/update/0129/images/TKY200901290292.jpg
42名無しのひみつ:2009/01/29(木) 21:52:57 ID:mKp1VL8S
4400
43名無しのひみつ:2009/01/30(金) 12:00:53 ID:DdbpZxBr
昨日の夜、雲に隠れた月(だと思った)から地平線(つっても建物あるけど)まで光が1本伸びてた。
肉眼で見えたし普通のデジカメで撮影できたんで、ルーリンとは関係ないとは思うんだけどなんだったんだろうか…。
見た人いますか?
僕は神奈川で見ました。
44名無しのひみつ:2009/01/30(金) 12:16:05 ID:ln4tOn4H
ここまで

エーリンが一度も出てこない事に絶望した
45名無しのひみつ:2009/01/31(土) 11:50:27 ID:WazGtKL5
>>43
大気観測レーザーじゃね?

ライダー(LIDAR)レーダーと呼ばれる大気中の浮遊物を調査するレーザー光線だ。
茨城県つくば市にある気象庁の気象研究所の観測用レーザーで、国内には
沖縄をはじめ数カ所に設置されている。
46名無しのひみつ:2009/01/31(土) 11:57:23 ID:WazGtKL5
47名無しのひみつ:2009/01/31(土) 12:02:24 ID:8FywXkME
・・・オーラロード?
48名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:04:46 ID:jHglnw8B
オーラロードが開かれる時代についになっちゃったのか
49名無しのひみつ:2009/02/01(日) 13:52:33 ID:2pXzFuwx
えーりんすいせいだったらよかったのに
50名無しのひみつ:2009/02/15(日) 08:00:14 ID:meipgxUn
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 るーりん!る0りん!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
51名無しのひみつ
さっき双眼鏡でぼんやり見えたスピカのちょい左上のやつであってるのかなぁ…寒ぅ