【幹細胞】安全性高いiPS細胞、遺伝子を使わずに作製 米ハーバード大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

安全性高いiPS細胞、遺伝子を使わずに作製 米ハーバード大

 米ハーバード大学の研究チームは安全性の高い新型万能細胞(iPS細胞)を作製することに
メドをつけたと、24日に都内で開いたシンポジウムで発表した。細胞をがん化する恐れがあった
遺伝子は使わず、化合物だけでiPS細胞を作る。再生医療への実用化を後押しする成果だ。

 研究チームは、京都大学の山中伸弥教授らがiPS細胞を作るときに使った3つの遺伝子を
置き換えられる複数の化合物を発見。マウスのiPS細胞を近く作製して効果を確かめる考え。
作製効率も遺伝子より上がる可能性があるという。

 iPS細胞の再生医療への応用では、遺伝子を使うと細胞ががん化する可能性が指摘され、
新しい作製方法の開発が課題だった。日本も含めて各国のチームが安全性の高い化合物による
iPS細胞作製研究を進めていた。(24日 23:01)

日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090124AT2G2400624012009.html
2名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:03:08 ID:Rkqrx5Cc
これはすげえ。
がん化する危険が無くなったから一気に実用化にちかづいたな
3名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:05:25 ID:U8i5Sh1r
化合物だけで作れるのなら、どうして山中教授以前は誰も発見できなかったのだろう??
4名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:07:53 ID:B8Ofmbje
>>3
まず必要な遺伝子を特定する必要があった。
化合物だけで細胞を初期化するには、その遺伝子と似たような働きをする
化合物を探せばいいわけだ。順序どおりだろ。
しかしまだ実際に作成したわけでもないのに飛ばし発表杉じゃないか?
5名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:08:06 ID:RyuoYnYS
ハーバードって理系もあったんだね
6名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:09:29 ID:bTlCjlyt
今度はその化合物の発ガン性が疑われたりして
7名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:11:28 ID:U8i5Sh1r
>>4
なるほど。サンクス。
もしかして、その化合物も発ガン性物質だったりして。
8名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:13:08 ID:d2xSZn0O
ちょっと前まで、ES細胞でみんな驚いていたのに、
いまやすっかりiPS細胞に取って代わっちゃったね。

PSの前の小文字のiが今風だね。
9名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:15:13 ID:B8Ofmbje
でも化合物だけでってのはすごいことだぞ
ゴクゴクっと薬飲んだだけで爆肉鋼体とかできるようになるかもしれない
10名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:17:05 ID:OjgoZHG6
似たような構造の物質はダメージ物質になりやすいのがセオリー
11名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:42:03 ID:HJo0X3V+
遺伝子を使わなくても細胞ががん化する可能性は残る
12名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:47:01 ID:RhtWjxfC
>>9
「ドーピングコンソメスープだ……」
13名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:01:40 ID:OKlyaRAj
結局日本はまた後塵を拝すのか。
14名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:04:50 ID:vCK5UInC
これで成功したら、数年内に山中氏がノーベル賞をもらえる可能性があるな。
たぶんただのノーベル賞ではないだろうな。特別ノーベル賞としての特典↓
15名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:26:10 ID:IKG/W499

都内で発表  なぜだ!

16名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:27:57 ID:zx3C8OV2
国がもたもたしてるうちにあっという間に抜かされるな。
でも山中さんはノーベル賞取れそう。3人のうちの一人だろうけど。
17名無しのひみつ:2009/01/25(日) 03:11:43 ID:6N4JrnjQ
化合物、ということが重要で、ひとつの利点としては除去が容易なんだよ

遺伝子の場合、組み換えなら突発的な脱落がない限り組み込まれたままだし、
プラスミドでも代謝されつくすまでは細胞内でタンパクが発現し続ける

仮に発癌性物質扱いになりうるものでも、時代が進めば第一世代よりリスクが小さいものを開発できるようになるかもしれない
18名無しのひみつ:2009/01/25(日) 03:28:57 ID:pLB08tx/
遺伝子の代わりに化学物質で、って言うのは念願だっただろ?
ハーバートにやられたか!orz
19名無しのひみつ:2009/01/25(日) 05:32:13 ID:uhIN3+2E
大丈夫、あいつらはしくじる。
おれは確信してるw
20名無しのひみつ:2009/01/25(日) 05:44:27 ID:Iw425pki
別に米に先を越されようがどうでもいい。
それでおれの頭皮が一日でも早く復活するならば。
21名無しのひみつ:2009/01/25(日) 06:03:35 ID:QYUY9dRG
>>20
日本が特許取れないでアメリカに取られたら、一般人には払えない位高価な治療になるぞ
22名無しのひみつ:2009/01/25(日) 06:03:38 ID:AsMGyl3Y
>16 黄色は3人の中に入ってまつか?
23名無しのひみつ:2009/01/25(日) 06:26:30 ID:0YlMJji0
薬剤誘導型は数年後には出てくると思ったが、
めちゃめちゃ早いな。
山中先生に研究のストックが残っているのか?
完全に抜き去られてしまったのか?
24名無しのひみつ:2009/01/25(日) 07:16:32 ID:6wlIEb49
>>21
そんなことにはならない。
特許なんてたかが知れてる。
こういうことは実現することに意味があるんで会って、
特許をとって金儲けなんかできやしない。
25名無しのひみつ:2009/01/25(日) 07:35:02 ID:N+cxf3Ao
研究スピードが速すぎるな。
26名無しのひみつ:2009/01/25(日) 08:44:01 ID:6qoJEiw6
自然科学系ノーベル賞受賞者数
アメリカ=232人
日本=13人

もうね、大企業に町の工場が対抗するようなもんだなorz
27名無しのひみつ:2009/01/25(日) 09:31:13 ID:vpsVkbir
ハーバートの研究陣の中に中国系だか韓国系だかがいただろ?
そこに一縷の失敗の望みをかける!w
28名無しのひみつ:2009/01/25(日) 09:55:17 ID:UjFdlIO5
iPSと同じ考え方で作ったのかな
ES細胞で働いてる物質を入れたとか
29名無しのひみつ:2009/01/25(日) 10:28:31 ID:CAoWdjoo
bFGF、RA、IGF、
というオチだったりしてw
30名無しのひみつ:2009/01/25(日) 12:56:36 ID:4eTaVfWs
>>21
今若い人がジジイになるころにはもう特許期限切れてるんじゃないか
まぁ家族とかは間に合わんかもしれんけど
総合的に見れば誰でもいいから早く実現してくれるほうがいいさ
31名無しのひみつ:2009/01/25(日) 15:24:15 ID:nenGOgoU
負けたな、化合物でiPS細胞作るとは・・・・
32名無しのひみつ:2009/01/25(日) 15:40:12 ID:w3oX5DbK
これは素直にスゴイな
たぶん100年後とか死なない兵士とか出来てるんだろーな・・・
33名無しのひみつ:2009/01/25(日) 16:03:18 ID:XKWUVQWV
ああ、東大のシンポジウムか。
おれも参加したけどあの発表が発出だったのか?
34名無しのひみつ:2009/01/25(日) 16:26:55 ID:73PgMqRW
しかし米国、必死だな
35名無しのひみつ:2009/01/25(日) 16:38:49 ID:jwzy8A7Y
スレタイに問題あるだろ・・・
36名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:00:33 ID:kN6FCmaX
つくれてから発表しろよ。それとも論文投稿中か?
飛ばしすぎだろ。
安全性の評価も出来てないだろ。ガン化させるのは変わらないのだから。
37名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:27:06 ID:HfhkNp+o
>>33
>ああ、東大のシンポジウムか。
>おれも参加したけどあの発表が発出だったのか?

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |   ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
38名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:40:37 ID:5dxbi3Gw
とばしかもしれないがアメリカの本気はすごいな
39名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:43:12 ID:Vw23IOOE
>>15
ICORPという国際共同研究プロジェクトだからだろう
>>27
日米共同研究だからむしろ成功してもらった方がいい
40名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:47:46 ID:Vw23IOOE
>>29
それは違う
そもそも化合物と言ってる時点でFGFもIGFもアウトだろう
ただ、TGFbetaの活性を影響するらしいから下手したら発がん物質扱いかも
41名無しのひみつ:2009/01/25(日) 18:08:29 ID:2JmwmLIM
4遺伝子のうちiPS細胞作製の中核的な役割を果たす「Sox2」と置き換えられる化学物質を探し出すことに成功。これと残りの3遺伝子で、Sox2よりも効率よくiPS細胞を作製できた。

スレタイちょっと違わないか
42名無しのひみつ:2009/01/25(日) 18:41:38 ID:31ZikpBo
おいおい日本がんばれよ
どっちが先に実用化するかでは
天国と地獄だぞ・・・・・・
43名無しのひみつ:2009/01/25(日) 18:52:09 ID:5x4qOFvV
ところで、狙った臓器のみに分化させて培養するのは
まだぜんぜんなんですよね?
44名無しのひみつ:2009/01/25(日) 20:44:33 ID:6wlIEb49
>>26
ロシアのノーベル科学賞受賞者数も13人だよ。
非西洋圏のノーベル賞受賞は実力以上に難しい。
論文が読まれないことも多いし。
45名無しのひみつ:2009/01/25(日) 20:46:52 ID:6wlIEb49
今の時代は日本も科学の世界的中心地のひとつになってるだろ。
多少は見劣りするだろうが。
46名無しのひみつ:2009/01/25(日) 20:57:06 ID:EfwkmvrW
幹細胞関連の研究だと、日米はどれくらい差があるんだ?
アメリカが10とすると、
日本は12〜13くらい?
47名無しのひみつ:2009/01/25(日) 21:18:01 ID:RhtWjxfC
>>46
1:25ぐらいじゃない?
日本が1だけど
48名無しのひみつ:2009/01/25(日) 21:46:07 ID:6wlIEb49
>>47
そんなに差があるわけねえだろwwww
自虐してれば人気が取れると本気で考えてるんじゃねえだろうなww
俺はiPS細胞が発明される前に日本人がES細胞から世界で初めて
精子を作ったというニュースを見たことがあるぞ。

http://www.bb-brain.co.jp/tachiro/pdf/rentuu03-28.pdf
49名無しのひみつ:2009/01/25(日) 22:07:19 ID:cXhOKeZB
10:1くらいじゃないかな?
日本が1だけど・・・w
50名無しのひみつ:2009/01/25(日) 22:57:31 ID:MlT9YsaA
つまらん。
51名無しのひみつ:2009/01/25(日) 22:58:55 ID:9ebHoSZW
科学を知らない奴が科学板に来るなよ。
52名無しのひみつ:2009/01/25(日) 22:59:06 ID:9ebHoSZW
科学を知らない奴が科学板に来るなよ。
53名無しのひみつ:2009/01/25(日) 23:18:21 ID:x1Bz+qpz
科学を知る奴が科学板に来るなよ。
54名無しのひみつ:2009/01/25(日) 23:30:25 ID:n45Q955d
科学してる奴が2ちゃんねるなんかしてるなよw
55名無しのひみつ:2009/01/26(月) 00:07:02 ID:mRqSAjiX
こいつ、>>24から意味不明だし。
56名無しのひみつ:2009/01/26(月) 00:17:13 ID:HzXCvMH/
日本が本当に進んでるのは光学ぐらいかね?
57名無しのひみつ:2009/01/26(月) 00:47:48 ID:xOb1LW8H
まるでミニ太平洋戦争の再現だな
奇襲でリードしたのに圧倒的な物量で負けるという
58名無しのひみつ:2009/01/26(月) 01:11:22 ID:1FtBeZF9
そもそも日本は遅れてないと思うんだけど、
『日本は遅れている!』と声高に叫ぶことが最近の流行りのようで
みんなバカの一つ覚えでわめいてるよね。
59名無しのひみつ:2009/01/26(月) 01:28:31 ID:QVolN4G8
日本オワタ\(^o^)/出し抜かれるのはみんな予想してたことだけど。
60名無しのひみつ:2009/01/26(月) 02:00:30 ID:1FtBeZF9
バカの一つ覚えを繰り返してるよな。
61名無しのひみつ:2009/01/26(月) 02:04:24 ID:1FtBeZF9
せめてiPS細胞の研究に関して最低限の知識をつけてから
発言してくれよ。
62名無しのひみつ:2009/01/26(月) 02:19:44 ID:ipGyMkD5
>>56
津波・地震JK
63名無しのひみつ:2009/01/26(月) 02:45:15 ID:1FtBeZF9
カーボンナノチューブを発明してからはナノテクノロジーでもトップだよ。
幹細胞研究ではどれくらいにいるのかは知らない。
iPS細胞を発明したくらいだから極めて高い水準にいるのは確かだろう。
64名無しのひみつ:2009/01/26(月) 04:37:08 ID:jZBI+dU0
>>56 スパイ衛星が撮影する画像の解像度はアメリカの方が遙かに高い。
なぜだかわかるか?
65名無しのひみつ:2009/01/26(月) 04:40:46 ID:0O9OX3DE
特別インタビュー・
iPS細胞の生みの親、山中伸弥教授に聞く
(新規産業レポート2008/夏に掲載予定)

山中教授:日本では再生医療に対する興味が大きいですが、米国では、研究者はどちらかと
いえばiPS細胞を使った創薬研究、具体的には毒性試験系の開発や疾患発症機構の解明研究
に大きな期待を寄せています。政治家でiPS細胞の再生医療への応用に期待する声はあるよう
ですが。米国と日本では、研究者の層の厚さや研究予算の面が大きく違います。米国では、
幹細胞研究に州単位で10年で3千億円という予算をあてているところがあります。研究者も
世界中から集まってくる。iPS細胞は、2006年にマウスで作製したときは日本がリードしていまし
たが、今では米国がはるか先を行っているという感じです。日本で予算が10倍になったとしても、
米国にはなかなか敵わないでしょう。
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/emg-inc/biz-model/08061601biz-model.pdf
66名無しのひみつ:2009/01/26(月) 05:52:19 ID:1FtBeZF9
>>64
日本がスパイ衛星を打ち上げていないから。
その種のラットレースで日本に勝てる国はないよ。
67名無しのひみつ:2009/01/26(月) 06:50:15 ID:R3SlvtZ7
前から遺伝子使わず作る研究は言われてたけど完全に遅れ取ってる感じだな。
68名無しのひみつ:2009/01/26(月) 12:33:25 ID:f9dkRPLR
正直、業界の日本人研究者の多くは、もう完全に負けていることは認めています。
予算の額が違うだけじゃなく、フットワークの軽い若手研究者には金が回らないので。
読売のほうの記事にはこのハーバード大の記事についてケビン・エッガンという先生の名前が出てますが、
この人、ネットで検索したら35歳くらいですよ?
69名無しのひみつ:2009/01/26(月) 15:08:26 ID:jcv1ZZiF
俺は今iPS細胞の研究に携わってるが、
この分野でアメリカに負けてると思ってる奴らはいないよ。
アメリカの属国根性の奴らが何も知らないで負けた負けたと
騒いでるだけだと思う。
70名無しのひみつ:2009/01/26(月) 16:30:55 ID:C7ICNuW7
アメリカって、商品を生産するかのように、研究成果を次々に出すね。
金、場所、設備、人間・・・すべてがそろってるのがアメリカ。
科学研究で、他の国は勝てねーよw
特に今の科学は金使うから、ノーベル賞級の業績は、アメリカと一部の先進工業国だけのものになっちゃってるな。
71名無しのひみつ:2009/01/26(月) 16:49:34 ID:vBM0Qf26
>>70
じゃあなんで20世紀前半までのアメリカに科学的業績がないんだ?
第二次大戦までは全ての科学的発見はイギリスやドイツなど
ヨーロッパで行われていたじゃないか。
72名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:00:14 ID:tVvEyDc7
なんかおかしな奴らが住み着いてるな。
科学的業績とは程遠い連中が卑屈に日本卑下してやがる。
73名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:18:37 ID:C7ICNuW7
>>71
俺が今って言ってるのは、だいたい第2次大戦以降のことなのだが。
だから、そういうこと。
74名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:23:47 ID:gNN5uprX
戦後もヨーロッパは強い。
インターネットを発明したのはヨーロッパだ。
日本もある時期から強くなってる。
75名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:31:42 ID:2S92rtRB
理系とは思えない論理展開だなw
76名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:36:02 ID:k7wt1ajV
>>74
IT強国の韓国は、これからノーベル賞受賞者を大量に輩出する栄華を極める二ダ!ってか?w
77名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:42:59 ID:gNN5uprX
>>76
インターネットを発明したのはヨーロッパ。
日本も科学に関してはかなり業績をあげてるじゃん。
78名無しのひみつ:2009/01/26(月) 17:47:57 ID:E7JsYJcj
人工的に卵細胞モドキができたところで、それ以上の意味はない。
iPS騒ぎすぎ。
もし、そんなに簡単に卵細胞を分化させて組織が作れるというのなら、
もっと下等な「魚の卵」や「ニワトリの卵」から
まずは刺身や肉でも作ってみてほしい。倫理的にも問題ないだろう。

そんなことすらできていないのに、ES細胞を注入するだけで
脊髄損傷の治療ができるとか、詐欺まがいのPRはやめてほしい。
予算確保のためとは言え、本当に苦しんでいる患者様たちを
これ以上ダシにしてはいけない。
79名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:03:13 ID:9zaedW5y
>>78
>ES細胞を注入するだけで脊髄損傷の治療ができるとか、詐欺まがいのPR
マウスだのラットだのでは成功してるはずだから、詐欺まがいでもなんでもないだろ。
後は人間でつかえるかどうかの実験だけ。
80名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:22:58 ID:V/4p0RIH
やっぱ、アメが本気出したら一気に抜き去られるな。
金の掛け方の違いとかではない。才能の違いや規模の違いなど、総合的なものだ。
81名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:31:39 ID:gNN5uprX
>>80
お前ID変えてなんども来るなよ。

iPS細胞から精子・卵子の元、不妊治療に応用も 世界初
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090118-OYT8T00353.htm
82名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:44:39 ID:PgKYvTSA
カーボンナノチューブも別の人が発見したことになり掛かっているって本で読んだよ(´・ω・`)
83名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:46:38 ID:uTlX5mhK
ES細胞の臨床試験がアメリカで行われる訳だが、iPS細胞のヒトでの臨床試験も近いのかな。
日本の山中教授は、10年先と言ってらっしゃったが。。。
84名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:49:56 ID:gNN5uprX
>>82
成果がパクられそうってこと?
そういうことは政治的な駆け引きの話であって現実にカーボンナノチューブを
初めて発見したのが日本人であることは間違いない。
85名無しのひみつ:2009/01/26(月) 18:58:21 ID:bAT+zPpL

<丶`∀´> 韓細胞ニダ!
86名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:06:09 ID:UuorE3am
競争が激化しまくりだな10年後はどうなってるやら
87名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:32:35 ID:1/1oIReb
>>69
オオ、頼もしい
88名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:59:02 ID:Yj2v2D0k
>>84
事実がどうであれ、最終的には政治的力関係で物事は決まるからな…
89名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:05:48 ID:/aeYY5Jl
>>69

それはあなたの得ている情報が狭すぎるだけでしょう。
アメリカと日本ではレベルが違うよ。もちろん、日本は非英語圏なのに欧米に比してよくやってるとは思うけどね。
私も(といっても誰も信じないでしょうが)今現在iPS細胞研究バリバリにやってますが、
少なくとも現時点で日本国内では中先生以外に、アメリカの一流どころに比肩できる成果なんて出てないよ。
90名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:10:18 ID:/aeYY5Jl
一応誤解されないように書いておきますが、私はアメリカなんかに負けない成果を出すつもりで研究してます。
でも彼我の力の差を冷静に見極められない状況では狭い世界での自己満足に終わってしまいます。
自己卑下とかそういうレベルの話ではない。危機感を持ってがんばらないとね。
91名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:14:28 ID:pKzeGuw0
こういう研究は、あとは物量あるほうが勝つからなぁ
92名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:20:58 ID:Mw3ziwrn
>>89
そうか?

パーキンソン病の患者からiPS細胞
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090110-OYT8T00375.htm

アメリカの方がレベルが高いというなら、なんで日本で最初にiPS細胞が発見されたんだ?
実力差実力差というが、科学で日本がリードしている分野もいくらでもあるだろう。
93名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:22:19 ID:60Trl+Ka
>>89
分かったから頑張れ。ただそこまでいう以上、ちゃんと成果出せよ。つもりじゃなくて、本当に出せよ。それがプロだ。

俺は俺で違う分野だが(とはいえ同じ分子生物学使っているが)、新たなブレークスルーを出すべく頑張っているぜ。



94名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:23:34 ID:Mw3ziwrn
>少なくとも現時点で日本国内では中先生以外に、アメリカの一流どころに比肩できる成果なんて出てないよ。

お前本当に研究に携わってるのか?
バイエルのiPS細胞特許出願だって、日本人による成果じゃん。
表に出てくるニュースだけでこれだけあるというのに、研究者のお前が知らないはずが
ないと思うんだけど。

ネットの中ではなんとでもいえるからな。
95名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:38:56 ID:PEQehUPW
まぁ努力は絶対必要だけど
発見とか正直運みたいなもんだし・・・
96名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:48:59 ID:/aeYY5Jl
>>94
バイエルの特許なんて質的に山中先生のと何も変わらないよ。言及するほどの価値も無い。
ヒトで先に確認して先に特許出した、とそれだけのこと。いや、立派だとは思うよ?
でも昨年の山中先生らのベクター使う方法ほどのインパクトがあるわけじゃないし。
ただ、山中先生がずば抜けてすごいというだけのことじゃない?

>>93 ネットで言ってもしょうがないけどw、頑張りますよ。
97名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:00:22 ID:cQE/86d1
>>78
そんなもん、育てるだけで刺身や肉になるだろうが。
98名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:01:58 ID:cQE/86d1
>>92
日本は点、アメリカは面なんだよ。
アイデア一発でリードできても、総力戦になったら絶対敵わない。
99名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:15:04 ID:vvym3+Hs
>>92
俺は物理の方なんだけど、
山中さんのマウスでのiPS細胞実現は、ある意味コロンブスの卵だったんだよ。
世界中の学者がまさかって思ったと思うよ。
日本だってアメリカに次ぐ成果は上げてるが、>>70の人が言ってるように、なにせアメリカは違うんだよ。
100名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:20:54 ID:KLIXKbbZ
>>99
まあ、ノーベル賞受賞者数見たって、一目瞭然だわなw
101名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:33:13 ID:Mw3ziwrn
でも科学に重要なのはそのひとつのアイデアだ。
つまり、お前らはこれからiPS細胞の実用化研究がアメリカ中心に
行われていくといいたいんだろ?
本当にそうなるかね?
今の日本の科学予算は10年前の2倍だ。
今はむしろ日本の方が研究スピードが速くなってるとは思わないの?
102名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:36:30 ID:KLIXKbbZ
>>101
桁が違うって言葉知らないか?
>>70をよく読んでみろ、こいつの言ってることは全面的に正しいぞ。
103名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:45:16 ID:Mw3ziwrn
>>102
いや、大学への科学予算に関するGDP比では、
今はもう日本とアメリカはほぼ同じはずだ。
104名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:46:23 ID:Mw3ziwrn
科学予算でも3分の1くらいはある。
105名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:48:07 ID:HrhD/dyC
バカだな。日本の科学予算なんて大企業にばらまくためにやってるだけだよ。
106名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:55:45 ID:Mw3ziwrn
もういいや。
どうせ2ちゃんやってるような奴に科学者として
有能な奴はいないだろうから。
107名無しのひみつ:2009/01/27(火) 01:57:28 ID:26BVDjJd
これは癌化克服か?
108名無しのひみつ:2009/01/27(火) 02:12:00 ID:SFMBMjqF
>>106
希望を持つのいいことだが、
冷静になれ。


アメリカ>>>日本
設備
アメリカ>>>>>日本

その上、アメリカには、世界中から優秀な人材が集まっていて、経験豊かな教授陣が日本の30倍はいる。
チャレンジ精神を何よりの美徳とし、出る杭が打たれることも、日本のように低能な官僚が出しゃばってくることもなく、学術用語の英語が日常語なんだぜ。
もしこれで日本がアメリカと対等にやり合えるとしたら、それこそ奇跡だと思わないか?
日本は、イギリス、ドイツ、フランス、スイス辺りに負けないように頑張るのが精一杯なんだよ。それが現実。
109名無しのひみつ:2009/01/27(火) 03:32:15 ID:j+qpb7Nz
>>108
……アメリカに勝てないのは仕方ないとして、人口が日本の半分以下のイギリス・フランス、2/3程度のドイツ、1/7以下のスイスに負けないように努力てorz
110名無しのひみつ:2009/01/27(火) 04:31:33 ID:60Trl+Ka
アメリカがなんであろうとiPSは日本から生まれた。

日本すげー!
本当にすげえって思ってるんだけど。
111名無しのひみつ:2009/01/27(火) 06:10:11 ID:wzfAlPBL
>>110
生まれただけでは駄目だ。発展させ、リードし産業化しなければ。
112名無しのひみつ:2009/01/27(火) 06:38:51 ID:tHRhEh9F
>>109
それらの国は、科学の伝統があるべ、日本より。
イギリスはニュートン、ダーウィンの国だし、ドイツはガウスやハイゼンベルクの国だし、フランスはデカルトやパスツールの国だし、スイスはアインシュタインを生み出した国だな。
ノーベル賞受賞者数を見ても、日本を圧倒してる。
113名無しのひみつ:2009/01/27(火) 06:41:25 ID:ZsElr0wU
ハーバード大って理系もあるんだ
114名無しのひみつ:2009/01/27(火) 06:58:29 ID:tHRhEh9F
>>113
医学部は伝統があるべ。
ただ物理・工学系は学部さえなくて、でも最近充実してきてるみたいだ。
115名無しのひみつ:2009/01/27(火) 07:02:44 ID:gqYYDH6k
物理・工学系に関しては、ハーバード大の近くに、マサチューセッツ工科大があるからな。あそこがハーバード大の理工学部みたいなもんだw
116名無しのひみつ:2009/01/27(火) 07:35:10 ID:Owo/eO2u
>>112
現在は、日本=欧州全部みたいな感じだけどね。
欧州はともかく、この先中国が確実に台頭してくるから
日本も、うかうかしてられない
理系をもっと増やさないと
117名無しのひみつ:2009/01/27(火) 07:55:23 ID:gqYYDH6k
>>116
2000年以降の自然科学系のノーベル賞受賞者数を数えてみたんだけど、
日本が8人に対して、欧州(ロシア含めず)は26人もいるぜ。
まだ日本=欧州全部とまで言えないな。
118名無しのひみつ:2009/01/27(火) 08:11:59 ID:3GGc8uR7
これからのiPS細胞の研究は、
ES細胞でできていたことがiPSでも可能かどうかの確認と、
臨床応用へ向けた安全面の障壁を取り除くことになるわけで。
前者は物量に勝るアメリカが多くの成果を出すだろうが、
それはiPS細胞の再評価に過ぎない。
問題は後者の方で、この部分に関しては物量で何とかなる問題じゃない。
アイディア1つでまだまだ勝負になるんだろうし、
山中先生もそこらを考えてるんでしょう。

で、実際どんなプレゼンだったんだ?
ここには聴きに行ったヒトはいないのか?

119名無しのひみつ:2009/01/27(火) 08:19:22 ID:gqYYDH6k
>>118
>>33が現場にいたらしいがw
120名無しのひみつ:2009/01/27(火) 08:56:19 ID:DoHkqBJV
>>77
>インターネットを発明したのはヨーロッパ。

お前、ハイパーテキストをインターネットに載せただけの作業を、インターネットの発明と
勘違いしてるだろ。
121名無しのひみつ:2009/01/27(火) 11:59:59 ID:/aeYY5Jl
>>118

要するに山中先生の4因子のうち、Sox2の代わりになる低分子化合物が見つかりましたよと。
将来的には薬剤投与だけでiPS細胞ができるようになりますよ、ということ。
アメリカのラボからは最近、低分子化合物についてはいくつも論文が出てる。
122名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:26:16 ID:eehLF18x
>>76
あいつらソフト面の運用方法とかまるで考えていないからな
インターネットができる環境の整備が進んでいるだけで
韓国発のWebサービスやソフトがほとんど見当たらないのはそのせい
123名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:00:20 ID:Zt5OjvGD
この低分子を注射すると受精卵にもどるとこまではわかった。
124名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:09:19 ID:iUtXZbTr
受精卵とは少し違うよ。
少し分裂を始めた細胞に含まれてるのがES細胞
それに似た機能を持つのがiPS細胞
125名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:35:19 ID:UeuGCwW6
「iPS細胞の寿命」を考えると、おかしいと思う。
あたかもリセットしたかのように、細胞が
「永遠の命」を保ちつづけることができるとすれば、
それは癌細胞のようなものなのだろう
126名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:39:44 ID:hsBZEL1R
その低分子をもっと単純な化学物質へ、だな、その方面での今後の研究は。
127名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:10:36 ID:HrhD/dyC
まあ人間は神の替わりは出来ないわけだから、どこかで行き詰まるに決まっている罠(´・ω・`)
128名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:39:09 ID:j+qpb7Nz
>>122
GOMとかハンゲームとか、結構凄くないか?
日本との国力差を考えると日本よりインターネット方面には特化してね?
129名無しのひみつ:2009/01/27(火) 19:29:13 ID:L7DGFQ65
しかしこれ目処を付けたってどういうことなのかね。
記事はちょっと大げさに書いてるんじゃないだろうか。
130名無しのひみつ:2009/01/27(火) 21:16:38 ID:5g2aJ0kN
>>125制御できれば癌細胞でもよくね?

今更なんだけどIPS細胞を中山さんが作成した時どっかの企業が横槍入れてたよね?
あれって結局どうしたの?
131名無しのひみつ:2009/01/28(水) 00:19:14 ID:rqZXWDWp
>>121
そうなのか。
>>1の記事から受ける印象とは全然違うなw

>>130
バイエルの特許の話なら、
c-mycの代わりに、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤を加えても、
iPSが出来るってコトだったと思う。
それに代えると効率がどうとかいうことまでは、
かかれていなかったような気がするが、うろ覚え。
132名無しのひみつ:2009/01/28(水) 08:00:12 ID:ZDLmH0Oj
>>117
ノーベル賞は白人有利だから参考にならん。
特許件数では日米が圧倒的
133名無しのひみつ:2009/01/28(水) 12:24:05 ID:VIbPaMYt
あーらすばらしい
これで医療がまたえらいしんぽしてしまうなー

こわいよ、皮膚の張替えしたら若返るかな
134名無しのひみつ:2009/01/28(水) 13:44:24 ID:uOKWHLNY
朝日のGLOBEで山中教授が語ったこと
・06年山中氏を追いかけていた米国が07年には同着になり08年追い抜いた
・日本の研究者の情報量は米国にいる研究者の100分の1、1000分の1
・今の日本のiPS研究は1勝10敗
・研究は情報戦、発表は中身だけではなくプレゼンも大事
・山中氏の自己評価   
運○ 行動力○ 決断力○ 独創性・ひらめき○ プレゼン○
体力△ 語学力△ 分析・洞察力× 持続・忍耐力× 集中力× 協調性×
135名無しのひみつ:2009/01/28(水) 15:24:10 ID:yRM096h5
どこの人間だろうが
金がなければこの恩恵は受けられない
ということだけはわかる

みなさんも暴飲暴食、高カロリー、都会暮らしもせずストレスを排除し
iPSのお世話にならないような健康な体作りを目指しましょう
136名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:13:27 ID:kTi9xkec
ところでさ、
ある一人の個体の細胞の全ゲノム配列を変える方法って、
何かないかな?

137名無しのひみつ:2009/01/28(水) 17:37:18 ID:IDtlfv18
理論上できるかもしれないけどめんどくさいってレベルじゃないと思うよ
138名無しのひみつ:2009/01/28(水) 18:04:21 ID:EqIUjfWh
総力戦ではね〜
核融合みたいにトカマクかレーザに国の方針を絞り、その結果、日仏に遅れを取ったみたいな
失敗があるわけでもなく、特に宗教的な問題から全力でiPS細胞へ飛びついたもんね。
メリットが曖昧ならES細胞に取り組み続ける研究者も多かったと思うが。
139名無しのひみつ:2009/02/01(日) 03:36:36 ID:0THFrs0R
日本の同一人口での国際特許保有率はアメリカより高い。
日本は民間では高い持続的イノベーションを起こしている。
大学は政府の予算と政策が絡むから、市場での競争のようにはいかない。
140名無しのひみつ:2009/02/01(日) 14:52:24 ID:E4KrJR8M
>>139
大学は独立法人化したんじゃ…?
141名無しのひみつ:2009/02/01(日) 16:45:00 ID:0THFrs0R
>>140
それと科学技術予算の増額で競争力が向上したね。
これからは日本発の科学的業績が増えるはずだ。
142名無しのひみつ:2009/02/01(日) 20:04:21 ID:mOZkGfmU
なんか、日本は最初だけで、どんどん取り残されていくな (´・ω・`)
京大の新しい研究棟もまだ建設中だし
143名無しのひみつ:2009/02/01(日) 20:11:49 ID:0THFrs0R
発明こそが重要。
144名無しのひみつ:2009/02/01(日) 20:41:31 ID:Cc8G8AWM
でもまぁ日本人としてみればそりゃ日本の科学者に頑張って欲しいが
実際の患者からするとどこでもいいんだろうな


でも実用化されるのって60年先ぐらいで一般人が利用できる価格帯になるのは
220年後ぐらいなんだよねコレ 生まれる時代を間違えたな>今生きてる全ての人間
145名無しのひみつ:2009/02/01(日) 20:56:12 ID:0THFrs0R
すぐに実用化するよ。
これだけ速いペースで研究が進められてれば。
146名無しのひみつ:2009/02/01(日) 21:31:55 ID:zkfpRTdI
>>139
特許=発明、技術力、科学力 だとおもってるなら特許の実態を知らな過ぎ。
147名無しのひみつ:2009/02/01(日) 23:42:42 ID:ECZDWmQh
>>146実際特許ってどんな感じなの?
148名無しのひみつ:2009/02/02(月) 00:49:15 ID:Pbs4nXjt
近頃この手のニュースが多いが、一体いつになったら実用化するんだ。
149名無しのひみつ:2009/02/02(月) 00:57:55 ID:JrE3NGqa
実用化は、完全に薬剤誘導で出来るようになってから、
5年後ぐらいだろうな。
日本で認可が下りるには、それからさらに5年後ぐらいか。
それでも、もの凄く速いスピードで、
進んでいるってのが実感。
150名無しのひみつ:2009/02/02(月) 01:32:47 ID:uILj2Rr4
日進月歩だなあ。麻痺しすぎて分からなくなっているが、10年前だったら考えられないようなことが、
どんどん起きてる。やっぱ、iPSが出てきてから一気に加速したような気がする。
>>148
5年以内には人体での臨床が行われて、10年以内には実用化されるんじゃないかと。
151名無しのひみつ:2009/02/02(月) 01:34:45 ID:gYOfFr6+
十年もかかるのか…
152名無しのひみつ:2009/02/02(月) 02:08:24 ID:CLfW6ddP
ただバイオ研究予算が少なかった日本でiPS細胞が発明されたのは
すごいこと。日本はこれでバイオテクノロジーに関する手柄を一気に
手に入れた。
153名無しのひみつ:2009/02/02(月) 02:14:24 ID:/j+dHQx5
>>152
予算を手に入れる大手柄だな、山中さんは。
分子生物学の連中は本当なら頭が上がらんだろう・・・
154あみて:2009/02/02(月) 08:31:10 ID:BE6r2onO
後10年以内か…

2、3年で…とかならないかな?辛いわ。
働きたい、外出たい、楽器弾きたい。L3〜L7の不全マヒだが辛いぞ!?
155名無しのひみつ:2009/02/02(月) 08:58:28 ID:WhlHxvhq
韓国のファン教授が道を切り開いて続々と成果が上がってる

黄教授にはノーベル医学賞どころか、化学賞、経済学賞、平和賞、文学賞を
全て与えても足りないぐらいだ
156名無しのひみつ:2009/02/02(月) 12:00:20 ID:otw8L9H4
>>155
ほんとうに(> <;)
157名無しのひみつ:2009/02/02(月) 12:22:18 ID:d5NXY+v6
役者が揃ったところで、アメリカが臨床試験を真っ先にしそうだね。日本は、手続き等で五年で臨床、実用はもっと後になってしまいそう。。。
158名無しのひみつ:2009/02/02(月) 12:48:07 ID:XhaDQZbT
医学の分野ではサブプライムのようなマネはやって欲しくない!スピード効率と同時に無くしちゃいけないものがある。
159名無しのひみつ:2009/02/02(月) 15:43:34 ID:LGptWxvw
アメリカES細胞治験開始!
160名無しのひみつ:2009/03/02(月) 04:12:19 ID:Vf1XYFyB
英エディンバラ大の梶圭介グループリーダーらが、
ヒト細胞から「安全iPS」を作製、だと。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090301-OYT1T00965.htm?from=main3
161名無しのひみつ:2009/03/02(月) 09:24:01 ID:9kUWBj5I
白人のアジア恐怖症は治らないな。
162名無しのひみつ:2009/03/02(月) 12:47:03 ID:lFPUCi96
俺も作れるかな?
163名無しのひみつ:2009/03/02(月) 13:43:33 ID:W0E8IQ59
<マウス細胞使わずiPS細胞作成、首都大など開発>

様々な細胞に変化できる人の「新型万能細胞(iPS細胞)」の増殖にゲル状の化合物を使う
作製法を首都大学東京などの研究チームが開発した。

感染の恐れのある動物の細胞を用いない培養法によるiPS細胞樹立は初めて。
安全性の高い再生医療への応用が期待される。
3月5日から東京で開かれる日本再生医療学会で発表する。
iPS細胞を作製する際、細胞の栄養成分となるマウスの細胞の入った培養液が不可欠だった。
しかし、この方法では、iPS細胞に未知のウイルスなど異物の混入する恐れがあった。

(2009年2月20日18時43分 読売新聞)

記事引用元:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090220-OYT1T00598.htm
164名無しのひみつ:2009/03/03(火) 02:23:49 ID:nsNc+Do+
俺もiPS細胞を作りたい。
165名無しのひみつ:2009/03/03(火) 16:42:29 ID:t379Kkrk
みんなタッチの差だね。
でもこの場合、ハーバードの人間は作成に成功してないから、
首都大がトップか。
166名無しのひみつ:2009/03/03(火) 17:43:58 ID:Y35ACxXe
age
167名無しのひみつ
タッチの差っつかどこもスパイだらけだったりしてな