【生化学】コラーゲンやはり美肌効果あり 機能の一端解明 分解物のペプチドが皮膚の傷の修復を助ける[01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<コラーゲンやはり美肌効果あり 京都府立大など機能の一端解明 >
 
コラーゲン(ゼラチン)の分解物のペプチドが皮膚の傷の修復を助けるメカニズムが、
京都府立大などのグループの研究で分かった。コラーゲンは「肌に良い」と言われながらも
そのメカニズムは不明で疑問視する声もあったが、機能の一端が初めて確かめられた。
近く発行される米国化学会の学術誌「食品と農芸化学誌」の2009年第2号に掲載される。

グループは、佐藤健司教授(食品機能学)、大学院生の岩井浩二さん、
大阪夕陽丘学園短期大の重村泰毅助教ら。

コラーゲンは皮膚や軟骨などを構成するタンパク質の一つで、食物から摂取すると分解されて
体内に吸収される。これまで個々のアミノ酸にまで分解して吸収されると考えられており、
「肌に良い」のがコラーゲン本来の働きかどうかは不明だった。

佐藤教授らは、人の実験で、ブタや魚のコラーゲンを食べると、コラーゲンに多いアミノ酸の
ヒドロキシプロリンとプロリンが結びついたペプチド(アミノ酸化合物)が血中に長時間に
わたって増えることを突き止めた。

このペプチドの機能をマウスの皮膚細胞で調べたところ、ペプチドが再びコラーゲンに
なるのではなく、コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に
呼び寄せるのを助けることが分かった。

佐藤教授は「コラーゲンの一部はペプチドとして体内に取り込まれて働いているらしい。
コラーゲンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており、
その機能を確かめたい」と話している。

記事引用元:Kyoto Shimbun 2009年1月24日(土)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400088&genre=G1&area=K00
2名無しのひみつ:2009/01/24(土) 22:52:09 ID:NcNJjPMq
コラー
3名無しのひみつ:2009/01/24(土) 22:52:23 ID:pMSi8oQI
効果の程度が重要なんだよ
4名無しのひみつ:2009/01/24(土) 22:54:37 ID:Te1ecaH4
>食品と農芸化学誌

そんな雑誌知らん
5名無しのひみつ:2009/01/24(土) 22:54:51 ID:6WNtpMPT
>> これまで個々のアミノ酸にまで分解して吸収されると考えられており

何十年前の話だよw
6名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:08:28 ID:RQu/LYU9
筋肉つけるには、筋肉食べたほうがいいのと同じことだろJK
7名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:12:35 ID:4aOSVkBz
ドモホルンリンクル等の化粧品は「肌に塗る」わけじゃん?
そんなやり方じゃあ意味が無いって事自体は相変わらずなワケで
つうか、そういう液体って保存料がないとバイ菌が繁殖しちゃうよね
保存料が皮膚にわるさをする問題はどうなるんだろう
8名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:19:55 ID:2fqUys1G
コラーゲンって分解されにくいんじゃなかったっけ?
で、体内で作られるときもありきたりのアミノ酸で作られるって日経の夕刊のエロい人のコラムに書いてあったけど、
日経のコラムを信じて良いのかな
9名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:20:58 ID:+Yqqhfya
>5
アミノ酸クラスに分解しないと、たんぱく質のままでは吸収されないってのは、もはや覆されてるの?

> コラーゲンの一部はペプチドとして体内に取り込まれて働いているらしい
こんなん、コラーゲンに限らず、すべてのたんぱく質について言える事なんじゃねえの?
これももはや非常識なの?
10名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:22:13 ID:w/52MnU4
はいはいw
11名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:23:56 ID:S7JgBdmZ
>>5
最近でもメディアで医者がいってたから信じてたよ
12名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:42:27 ID:NeiA//D3
コラーゲンは質の悪いタンパク質にすぎない。
ある程度の運動とアミノスコアが高くかつ低脂肪の食品なりサプリを
規則正しく取る方が肌にはいい。
13名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:47:20 ID:1ypomWLX
胃で分解されるだけ

紫外線浴びるな
乾燥時には保湿クリーム使え

コレに限る
14名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:49:23 ID:wbxKqalz
福岡伸一涙目
15名無しのひみつ:2009/01/24(土) 23:55:36 ID:AvSIM498
はいはいS2機関
16名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:03:13 ID:ECubNeM2
美肌に限って言うなら、微細なレベルで効果が確認出来ても
服用した人が実感できたり、周囲の人間が認知できるレベルでないと
美肌用のサプリメントとしては何の意味もないでしょ。
17名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:06:52 ID:fvr60N5l
ゆとり記者は、傷を修復を助けるという効果と美肌との間に
論理的ギャップがあることにすら気づいていない。
18名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:12:29 ID:R8IiYExm
この理屈なら髪の毛食べたらハゲが治るよ。馬鹿馬鹿しい。
19名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:13:30 ID:m+PfzuM7
サプリメントとして買って飲んだりする奴は馬鹿でFA?
20名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:23:16 ID:m5aJwVEz
確かにコラーゲンって効果あるみたい。
前に飲み会で鍋だった時、あんまり食べるものなくて豚肉ばっかり食べてた。
その日は3時過ぎまで宴会で、寝たの朝5時。
次の日仕事だったから
「あーきっと肌ボロボロだろうな…」って思ってたけど、ツルツル、何か調子いい!
これはやっぱり豚肉のコラーゲンだったみたいです。
まあ、一日で効果終わったけどw
21名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:24:51 ID:m5aJwVEz
あ、あと、前に事故に遭って首の骨を痛めた時、コラーゲン飲んだら緩和してた。
22名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:27:52 ID:z4kKgrkk
24時間寝ないで仕事すると瞼がやばいくらい垂れ下がってショボショボしたが
コンビニで売ってたコラーゲン入り食材を食べてるとそうならないんで好んで食ってたな
美肌に効くかどうかしらんが体感できるほどのプラシーボ効果はあったよ
23名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:28:01 ID:pTyo/f60
>>8
俺もそれ読んだ

結局、食べるのならともかくコラーゲン配合のものを肌に塗っても意味なし
ということに変わりはない、ってことだよな?

24名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:29:16 ID:ECubNeM2
効果の程もよく分かってない商品を、儲かるというだけで売り続けて、いまや300億円市場。
25名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:45:06 ID:OA1hr3C5
へぇ一応効果あるんだ〜
信じてなかったが
26名無しのひみつ:2009/01/25(日) 00:50:05 ID:s++rw+Bi
「美肌に効果がある」というのは記事を書いた記者の判断でしかないということに気づけよ…
27名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:57:08 ID:XRtGU2hJ
飲むヒアルロン酸よりはましじゃないかな??
あれなんかひどい。何で問題にならないのか?
「足りなくなる」だから「飲む」からといって補われるわけないだろもん
詐欺だ。
28名無しのひみつ:2009/01/25(日) 01:58:51 ID:2pqI+a5S
今さら気づいたのかよ、バカすぎw
29名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:03:17 ID:dJDpfGyG
http://www.yobou.com/contents/rensai/report/r02_75.html
http://www.ps-corp.co.jp/column/collagen/n015.html

これを見る限り、コラーゲンを飲むと肌に良いってのは
アミノ酸まで分解されずにペプチド状態で、肌に使われやすい状態になり
結果として肌に優先的に使われるという事のようだが。
30名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:12:55 ID:v6OjxlQ3
collagenにしろ分解されたペプチドにしろ
損傷部位にfibroblastを遊走させて、
collagen産生を促進させる刺激因子ならなんでもいいよ。
ま、その刺激因子がなんなのかわからず皆さん探してるわけだが。
今回の考えがあってたらいいけどねー
31名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:26:05 ID:90hZSn9g
真珠を酢に溶かして飲むとお肌が真珠みたいにつやつや
32名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:26:18 ID:Q21gSQZX
よく若い男性のスペルマを、「嗚呼潤うわぁ」
と顔中に塗りたくる塾女が居ますが、あれは気持ちの問題という事なんですかね。
33名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:26:26 ID:SZdK2j+3
いわゆる成長因子のような役割では?>コラーゲン
34名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:27:23 ID:IhTi+IIG
学者が言った事を鵜呑みにするなんて馬鹿のする事
自分でしっかり考えればコラーゲンが無意味な事は自明の理だろ。
35名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:28:44 ID:oBZeTzmq
http://www.sunlife-kk.co.jp/material_col.html

* 試験対象者 
女性28名(20代/6名、30代/6名、40代/6名、50代/6名、60代/4名)
* 試験検体 
コラーゲン(当社製品・フィッシュコラーゲンPFA)を6g/50ml配合したドリンクを調製して用いた。
またコラーゲンを配合しないプラセボ用ドリンクも用意した。
* 試験方法 
試験対象者を各年齢とも無作為に2群に分け、1群にはコラーゲン配合ドリンクを飲用させ、他の1群にはプラセボ用ドリ
   ンクを飲用させた。(ダブルブラインド法)
飲用開始後、1週間毎に額、目元、頬、口元の4箇所について肌水分計(「Moisture Checker」 MY-707S SCALAR 製)を
   用いて肌水分量の測定を行った。またマイクロスコープを用いて、肌画像の撮影も併せて行った。なお飲用時間は夕食後
   30分以内とし、試験対象者の食事(間食なども含む)に関しては全て記録の上、管理栄養士により本試験への影響を及ぼす
   可能性を評価した。
* 試験結果 
2007年11月20日〜2007年12月17日/28日間
* 20代/額と頬において、肌水分量の増加が確認された。また口元に「肌のきめ細かさ」が確認された。
* 30代/額、頬、口元において、肌水分量の増加と「肌のきめ細かさ」が確認された。
* 40代/目元、頬、口元において、肌水分量の増加と「肌のきめ細かさ」が確認された。特に口元において顕著に確認された。
* 50代/頬、口元において、肌水分量の増加と「肌のきめ細かさ」が確認された。
* 60代/目元、頬、口元において、肌水分量の増加と「肌のきめ細かさ」が確認された。特に頬において顕著に確認された。

試験対象者の食事は、今回の試験に影響を及ぼす可能性が無いことを管理栄養士により確認した。

まとめ

今回の試験により、コラーゲンの経口摂取がヒトの肌に対して、年齢を問わずに良い影響を与えることが確認された。特に顔の
頬と口元において、その傾向が強く確認された。
36名無しのひみつ:2009/01/25(日) 02:52:54 ID:4XAH1XfT
手羽先ウマー
37名無しのひみつ:2009/01/25(日) 05:43:11 ID:++mfleX5
>>5
"生物と無生物の間"
の福岡なんたら先生も言ってたんだけど・・w
38名無しのひみつ:2009/01/25(日) 06:54:37 ID:JWaryO6z
まとめてみた
今までにわかってたこと
1 コラーゲンはヒドロキシプロリンを含むペプチド(A)をたくさんもっています
2 しかし(A)はコラーゲンを合成するときの原料になりません
3 コラーゲンは創傷治癒を促進する

2の事実によってコラーゲンを摂取しても意味ねーっていわれてたけど
Aが実は体内でコラーゲンをつくる繊維芽細胞を集める作用もってました
って新しい事実がわかりましたとさ
39名無しのひみつ:2009/01/25(日) 07:45:36 ID:p3d/Hx+a
ヒドロキシプロリンとプロリンが結びついたペプチドってのは、
コラーゲンの分解物なんだから、怪我とかで皮膚のコラーゲンが分解されれば
、それが信号になって繊維芽細胞が集まるのは不思議でない。
このことと、コラーゲンを食うとお肌に良いという話は、全く関係ないよな。
40名無しのひみつ:2009/01/25(日) 07:47:32 ID:xxAggFRw
>>39
肌全体はあれだが
皺やたるみという観点では有効かと
41名無しのひみつ:2009/01/25(日) 07:48:47 ID:FYHsXbDn
ねぇねぇ、コラーゲンやっぱり有効らしいけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                      ∩___∩    散々コラーゲンのんでる人を
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽツヤ    __ _,, -ー ,,    ツヤ   / ⌒  ⌒ 丶      バカにしてたけど
        /  (●)  (●)  ツヤ   (/   "つ`..,:  ツヤ (●)  (●) 丶     今どんな気持ち?
       |  O  ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )  O |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン     アンチコラーゲン厨              ソ  トントン

<コラーゲンやはり美肌効果あり 京都府立大など機能の一端解明 >
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400088&genre=G1&area=K00
42名無しのひみつ:2009/01/25(日) 08:11:21 ID:FEbiYrtf
>>20 そらコラーゲンじゃなく、単に脂
43名無しのひみつ:2009/01/25(日) 08:14:53 ID:FEbiYrtf
>>35 強力な電波だな
44名無しのひみつ:2009/01/25(日) 08:17:33 ID:U+5wKImc
この辺の説、ころころと変わるな
何を信用すれば良いのやら
45名無しのひみつ:2009/01/25(日) 09:03:48 ID:rYA4ZdXL
>>1
おれ、以前この意見を2chでいったらどこの愉快な意見だよwって笑われたぞ
46名無しのひみつ:2009/01/25(日) 09:27:46 ID:hXbufY3V
>>34
>学者が言った事を鵜呑みにするなんて馬鹿のする事
>自分でしっかり考えればコラーゲンが無意味な事は自明の理だろ。

>コラーゲンが無意味な事

これも、学者が言った事を鵜呑みにしてるだけやんけw
47名無しのひみつ:2009/01/25(日) 09:34:51 ID:c3wY6zOP
そりゃ、材料がそろっていた方がいいわけで、そしたら基本は同じものを食えばいいという簡単な理屈だろ。
否定する奴って「じゃあ、何食えばいいわけ?」って聞いたら「バランスよく食う…」って
まったく理にかなってない回答返すばかり。
48名無しのひみつ:2009/01/25(日) 17:39:29 ID:mMOMDP0K
>コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に
呼び寄せるのを助けることが分かった。

>コラーゲンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており

美…肌?
49名無しのひみつ:2009/01/25(日) 21:54:48 ID:GKWE2bV8
>>47
全く理にかなってると思うが
その通りだろw
50名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:15:39 ID:dfWkcE6Z
アミノ酸に分解されないの?
51名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:28:33 ID:T3vXs231
>>50
体内で分解されにくい物らしいです
52名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:49:33 ID:GYf7aJf/
食品と農芸化学誌

っていう雑誌、俺は知らないが

IFっていくつぐらいの雑誌なの?
53名無しのひみつ:2009/01/26(月) 21:13:52 ID:8I1f47lH
>>52
natureの広告ページの3行程度に相当
54名無しのひみつ:2009/01/26(月) 21:35:07 ID:KlQAwjI1
これアミノ酸とっても同じなのかな
55名無しのひみつ:2009/01/26(月) 22:08:52 ID:4Q0/5XiJ
Journal of Agricultural and Food Chemistryのことか?
56名無しのひみつ:2009/01/27(火) 00:33:36 ID:UPks2qxw
コラーゲン化粧品は効果あるよ
保湿効果なら・・・
57名無しのひみつ:2009/01/27(火) 03:59:18 ID:wkbbDLvm
まだわからんよ。
多くの学者の検証つーフィルターかけんとあかん。
58名無しのひみつ:2009/01/27(火) 04:37:49 ID:cQE/86d1
>>35
肌水分量と肌のきめ細かさってのをどういう風に測定しているんだろうな。
コントロールに普通のプロテイン摂取群も欲しいところ。
あと、サンプル数がが少ない。
59名無しのひみつ:2009/01/27(火) 04:48:38 ID:jPlPhIqN
何かよくわからんが、煮こごりや、手羽先とタマネギをとろとろに煮たやつは、うまい。
60名無しのひみつ:2009/01/27(火) 07:22:14 ID:+boGMNZO
まぁどちらが本当だとしても、コラーゲン飲み食いして、食事バランスは悪くて、美肌美肌〜とか言ってる奴(>>20も含む)は、キモくてバカなのは揺るがない。
61名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:03:01 ID:6YK9yqpV
へえ、さすがにこの板はある程度まともに議論してるんだ。
ν速の馬鹿共は「精子にコラーゲンは入ってないのか」とか、
「アミノ酸まで分解されるから意味ない」とか「スイーツ(笑)」の繰り返し。

福岡伸一が「効果がない」って言った理論もただの想像にすぎないのに、
それを元に「効果があると思われる」理論をエセ科学とかいうのはなんでかね。
プレパラートに乗せて光学顕微鏡で見れば、何でも丸見えぐらいに思ってんのか?

コラーゲンに効果があると考えている研究者たちの推測は、まさに>>39の3行目までなんだよ。
ヒドロキシプロリンはコラーゲン特有のアミノ酸だから、それを含むペプチドは線維芽細胞がコラーゲンの分解物と認識する。
経口摂取したコラーゲンが消化されて同様のペプチドが血中に入れば、線維芽細胞が誤認することは十分に考えられる。
今回の京都府立大の研究は初めてその一端を解明したんだよね。
62名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:10:23 ID:DTU5w3ka
ビジネス板と科学板はニュース系板の良心
63名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:42:20 ID:GzBfsP0a
ニュー速で負けて遠吠えしてるおとこのひとって…
64名無しのひみつ:2009/01/27(火) 15:51:10 ID:MUBAhmjp
ただのタンパク質の同量摂取と比べてどれくらいの違いがあるわけ?
65名無しのひみつ:2009/01/27(火) 16:54:18 ID:6YK9yqpV
>>64
特にコラーゲンを摂らなくても、20歳だか25歳くらいまでは体内のコラーゲンは増えていくらしい。
それからは徐々に減っていくから、コラーゲン以外のタンパク質では減っていく量以上のコラーゲンは作られていないと見られている。
現代の食生活でタンパク質の不足はほとんどないからね。
ずっと前に「ためしてガッテン」で、3ヶ月間コラーゲンを摂った10人の被験者のうち9人までがコラーゲンが増加したって放送してた。
10人のコラーゲン増加量の平均は4%だった。
ガッテンの実験がなんぼのもんじゃって言われりゃ、それまでなんだけどw
何年か前まではHPにも載ってたよ。「あるある大辞典」の影響か、今は削除されているけどねw

マウスの実験なら、高橋周七が明治製菓の御用学者になる前に発表してたな。
非コラーゲンタンパク質を与えた対象群と比較して、2倍だか2.5倍だかの増加量だって。
ぶっとい棒グラフが2本だけで詳細な数値なんかは書いてなかったから、信用度は???だけど。
66名無しのひみつ:2009/01/27(火) 17:25:45 ID:ONNmJRJ1
>ヒドロキシプロリンとプロリンが結びついたペプチド(アミノ酸化合物)が
 血中に長時間にわたって増える

まじっすか?
単独のアミノ酸まで分解されずに、分解途中で吸収されるってことか

大発見じゃん
67名無しのひみつ:2009/01/27(火) 18:56:25 ID:MUBAhmjp
>>65
へぇー
68名無しのひみつ:2009/01/27(火) 19:47:17 ID:fhr0/ERv
>>66
タンパク質によっては、単独のアミノ酸まで分解されずに、分解途中で吸収されるってこと自体は前から知られてた。
69名無しのひみつ:2009/01/27(火) 19:55:04 ID:SoAqVWwa
コラーゲンに限らずペプチドがアミノ酸に完全に分解される必要があるならさ、
BSEプリオンを食ってもアミノ酸に分解されて吸収されないはずだよな?
よく分からんけど。
70名無しのひみつ:2009/01/27(火) 20:15:51 ID:ONNmJRJ1
>>66dクス
知らんかった

どんなタンパク質も単独のアミノ酸にまで分解されて吸収されるから、なに食っても
けっきょくは一緒じゃん、って思ってた
71名無しのひみつ:2009/01/27(火) 20:58:52 ID:EQ2JW9Z/
>>69
あぁ、それは異常プリオンの2次構造のβシートの割合が3%から43%前後に増えたりしてな耐酸性になるんだ


だからプリオンが分解されずにそのまま異常プリオンとして吸収されるわけだよ
72名無しのひみつ:2009/01/27(火) 21:57:08 ID:SoAqVWwa
>>71dです
あれはそもそも分解すらされないわけか

やっぱりデカいままの形でエンドサイトーシス系な機序で吸収されるのかな?
73名無しのひみつ:2009/01/27(火) 22:35:24 ID:EQ2JW9Z/
>>72
異常プリオンは回腸パイエル板(集合リンパ節ね)を通って神経組織に侵入するんだよ



ちなみにイギリスの感染実験では異常プリオンは神経系を1日平均で約1mmのスピードで脳や脊髄に向かって移動するみたいだよ。
大体感染後、脳幹部に到着するのに約26ヶ月ぐらいかかるといわれています



これくらいしか分からないですorz
74名無しのひみつ:2009/01/28(水) 00:00:10 ID:NqduW1dp
>>71
>>73
やっぱりこの板は違うなあ。
馴れ合いしたいわけじゃないけど、自分が知らない知識を得られるのはすごく嬉しい。

正面切って反論してくる人がいれば自分の足りないところがわかるから、煽られても全然気にならないんだけど
話がかみ合わないと無力感に駆られるわ。
75名無しのひみつ:2009/01/28(水) 00:01:06 ID:NqduW1dp
10秒遅くてIDが変わっちゃったw
7672:2009/01/28(水) 00:29:22 ID:VJcRKC/L
>>73度々のご教授dクス
77名無しのひみつ:2009/01/28(水) 02:41:06 ID:mwBYLUKS
じゃあコラーゲンドリンクって効くの?
78名無しのひみつ:2009/01/28(水) 07:22:43 ID:/dmS4eTG
つまり、ミミガー喰えってことか
79名無しのひみつ:2009/01/28(水) 10:33:18 ID:jf3vYWnE
> コラーゲンに多いアミノ酸のヒドロキシプロリンとプロリンが結びついた
> ペプチド(アミノ酸化合物)が血中に長時間にわたって増える

この「長期間」というのは、どのくらいの期間?
その期間のうちに何度も食べると、何か具合の悪いことが起きるということはある?
つまりいわゆる過剰摂取の弊害(副作用)はあるか、ということなんだけど。
太るとか。
80名無しのひみつ:2009/01/28(水) 12:28:53 ID:T1LkmfkC
>>79
う〜んちょっとこの元の論文を見てないから完璧には分からないが…



ペプチドが血中にいる時間は長時間っていっても1日もいない筈
81名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:31:02 ID:rFZInCup
>佐藤教授らは、人の実験で、ブタや魚のコラーゲンを食べると、コラーゲンに多いアミノ酸の
ヒドロキシプロリンとプロリンが結びついたペプチド(アミノ酸化合物)が血中に長時間に
わたって増えることを突き止めた。

コラーゲンの摂取がペプチドの生成を誘導しているようだけれど、
コラーゲンでなければこの誘導は起きないのだろうかね。
82名無しのひみつ:2009/01/28(水) 17:17:26 ID:NqduW1dp
>>81
ペプチドの生成を誘導しているってゆーか、
コラーゲンが単体のアミノ酸まで消化される直前のペプチドでしょ。
ヒドロキシプロリンはコラーゲンにしか含まれていないから、
他のタンパク質では同じペプチドはできないよ。
83名無しのひみつ:2009/01/28(水) 17:17:26 ID:r7/jIFJf
84名無しのひみつ:2009/01/28(水) 19:34:42 ID:IwWcyJ0D
血中にヒドロキシプロリンが多く存在することと美肌との関連は?
85名無しのひみつ:2009/01/28(水) 19:38:27 ID:FHAxS4ub
>>82
コラーゲン由来のペプチド(ヒドロキシプロリン)は他のたんぱく質からは出てこないから、
コラーゲンを食べないと体内で生産されるコラーゲンの材料すら揃わないよってこと?
86名無しのひみつ:2009/01/28(水) 19:46:54 ID:IwWcyJ0D
>>85
他のアミノ酸からも合成は可能
87名無しのひみつ:2009/01/28(水) 20:21:52 ID:NqduW1dp
>>85
コラーゲンにはヒドロキシプロリンもプロリンも含まれているんだけど、
ヒドロキシプロリンは体内のコラーゲンが合成される過程でプロリンがヒドロキシ化するんだよ。
だから単体のアミノ酸であるヒドロキシプロリン自体はコラーゲンの材料にはならない。

他の動物のタンパク質も人間と同じように、コラーゲン中にしかヒドロキシプロリンが見られない。
この研究で有効とされているペプチドにはコラーゲンを作る繊維芽細胞を活性化する働きがある。
コラーゲンの原料になるアミノ酸はコラーゲン由来でなくても構わない。
ヒドロキシプロリンが含まれているペプチドは、コラーゲン以外のタンパク質から得ることはできない。

うまく説明できたかなあ?
88名無しのひみつ:2009/01/28(水) 20:48:33 ID:NqduW1dp
京都府立大の研究で発見されたペプチド(アミノ酸がいくつか繋がったもの)をA-B-Cと仮定しよう。

A=ヒドロキシプロリン
B=プロリン
C=グリシン

線維芽細胞=コラーゲンを作る細胞
A-B-Cというペプチドは、血中に入って繊維芽細胞に到達したときに、「コラーゲンを作りなさい」という信号を出す役目をする。
線維芽細胞はコラーゲンの原料となる18種類のアミノ酸を集めるんだけど、ヒドロキシプロリンとヒドロキシリシンは、
コラーゲンが合成される過程においてプロリンとリシンが変化したものだから、実際に集めるアミノ酸は16種類。

コラーゲンの分子1本(α鎖)はアミノ酸が1000個つながったもの。
例えば、A-B-C-D-E-C-F-G-C-A-H-C・・・というようになっている(グリシンはアミノ酸3つにつき必ず1つ含まれる)。

線維芽細胞に信号を送る「A-B-C」を経口摂取するためには、A-B-Cのアミノ酸配列を含んだタンパク質が必要だが、Aはコラーゲンにしかない。
一方、体内でコラーゲンが合成されるときにA-B-Cの部分だけ見てみると、B-B-CがA-B-Cに変化しているから、
最初からAの形のアミノ酸は原料に使われない。

これでどう?
89名無しのひみつ:2009/01/28(水) 23:00:35 ID:+4aA75Ca
元コラーゲンのペプチドの方が他のタンパク質よりコラーゲンに成りやすいってのは
まぁわかりやすいと言えばわかりやすい
90名無しのひみつ:2009/01/29(木) 00:55:42 ID:YUCeglBa
>>89
全然わかってないな
91名無しのひみつ:2009/01/29(木) 01:21:30 ID:IvmMy9Qk
難しいよ!コラーゲンドリンクは美肌に効くの?
92名無しのひみつ:2009/01/29(木) 01:36:39 ID:YUCeglBa
結局、コラーゲンの経口摂取と美肌との関連については何にも言ってないよね。
93名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:22:41 ID:y74bkadS
ttp://hiyake.ueol.jp/post_39.html

> 紫外線を浴びることによって、
> シワができるしくみを簡単にまとめると、
> 真皮のコラーゲンが紫外線によって
> 壊れてしまうためでしたね。

> でも、太陽の下で元気に遊ぶ子供達。
> 10代のお肌にシワなんてほとんど見当たりません。

> これは、子供の頃は、紫外線を浴びてコラーゲンが壊れても、
> 次々と新しいコラーゲンやエラスチンを作ることができるので、
> お餅みたいなお肌を保つチカラがあります。

> でも、この能力は年とともに衰えてしまうので、
> 傷か付いたコラーゲンが残ってしまいます。
> それが蓄積され、やがてシワとなってしまうんですね。


つまり傷の修復を助ける→美肌ということでは
94名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:35:43 ID:A4YuSFMX
>>93
しわは本体、繊維の損傷
95名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:49:04 ID:hDe5I7oR
コラーゲン摂取で増量したペプチドが
損傷の修復を助けるという話なんだろ
96名無しのひみつ:2009/01/29(木) 02:55:38 ID:7SbsLaMY
コラーゲンって腸に吸収されてしまうとか。
97名無しのひみつ:2009/01/29(木) 03:49:48 ID:YUCeglBa
>>93
今回の論文の皮膚創傷(引っかき傷)モデルと美肌は全く別の現象では?
コラーゲン経口摂取によって非創傷部のfibroblastの活性は上がるの?
98名無しのひみつ:2009/01/29(木) 04:03:56 ID:0lAjjCxO
【食べるほうのコラーゲンの分子】

○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○-○・・・・・

○=ひとつのアミノ酸なわけ。
これがヒモのように1,000個つながっているの。
全部同じアミノ酸ではなくて、コラーゲンを構成するアミノ酸の種類は18種類なの。

わかりやすく例えると↓こんな感じでつながってるの(Bはグリシンというアミノ酸)。
@-A-B-C-D-B-E-F-B-G-H-B-I-J-B-K-L-B-M-N-B-O-P-B-Q・・・・

タンパク質は全部がアミノ酸の単体にまでバラバラに消化されるわけじゃなくて、一部はつながったままペプチドとして吸収されるの。
今回、京都府立大学の研究で発見されたペプチドというのは、体内で消化されたコラーゲン分子の一部なの。
@ A B C D B E F B  G-H  B I J B K L B M N B O P B Q・・・・

G=プロリン
H=ヒドロキシプロリン

この G-H の形のペプチドが血液に乗って線維芽細胞に到達すると、線維芽細胞がコラーゲンを作ろうとするの。
コラーゲン以外のタンパク質にはHは含まれていないから、G-H の形のペプチドが欲しければ、コラーゲンを食べるしかないの。

G-H のペプチドは線維芽細胞に「コラーゲンを作れ」と言うだけで、
線維芽細胞によって新たに作られるコラーゲンの原料については、まったく別の話なの。
99名無しのひみつ:2009/01/29(木) 04:04:13 ID:0lAjjCxO
【体内で合成されるコラーゲンの分子】

作ろうとするコラーゲン分子は、さっきと同じ形なの(Bはグリシンというアミノ酸)。
@-A-B-C-D-B-E-F-B-G-H-B-I-J-B-K-L-B-M-N-B-O-P-B-Q・・・・

↑これを作るために、線維芽細胞は原料のアミノ酸を集めるんだけど、

G=プロリン
H=ヒドロキシプロリン

とすると、最初は@-A-B-C-D-B-E-F-B-G-G-B・・・っていうアミノ酸がくっついてくるの。
Hはいらないの。
んで、コラーゲンの分子として完成するときに、Gのうち1個がHに変化するの。

「食べるほうのコラーゲンの分子」にはHが含まれているけど、「体内で合成されるコラーゲン」の原料としてはHは不要だから、
コラーゲン以外のタンパク質のアミノ酸でも原料になるの。
つまり、原料としてのアミノ酸補給に限定すれば、コラーゲンを食べる必要はないといえるの。


詳細はかなり端折ったけど、だいたいこんな感じ。
100名無しのひみつ:2009/01/29(木) 04:21:22 ID:0lAjjCxO
ちなみに魚のコラーゲンは豚のコラーゲンに比べて、
プロリンは7〜8割、ヒドロキシプロリンは5〜6割しか含まれていないんだよ。
101名無しのひみつ:2009/01/29(木) 04:50:13 ID:YUCeglBa
vitroでコラーゲン分解産物による早期創傷治癒の可能性を示しただけで美肌とは無関係。
スレタイに偽りあり。
科学に興味のない人たちはこうやってゴミに騙されるんだね。
102名無しのひみつ:2009/01/29(木) 06:34:39 ID:HOoxVxFi
>>101
年寄りの首や膝の軟骨が磨り減ってるのには、ブタ由来のコラーゲンは効く?
婆ちゃんに教えてもいい?
103名無しのひみつ:2009/01/29(木) 07:00:40 ID:7lZkym7l
大阪夕陽丘学園。 まで読んだ
104名無しのひみつ:2009/01/29(木) 10:56:28 ID:FlqP9Roy
地球上で最も多く存在するたんぱく質がコラーゲン。
コラーゲン単体を摂取する必要なんてない。
肉や魚を食えばすむこと。
美容食品にだまされるな。
105名無しのひみつ:2009/01/29(木) 12:09:47 ID:9gOWcLyh
普通の食生活からじゃ十分たりてないんだよ
ためしに5g二週間とってみろ
106名無しのひみつ:2009/01/29(木) 12:12:14 ID:xmto/pr4
>>104
すごいロジックだなw
107名無しのひみつ:2009/01/29(木) 12:26:23 ID:FlqP9Roy
>>106

そうかな?
108名無しのひみつ:2009/01/29(木) 12:34:34 ID:cVipbg9R
まあ、マイナスイオンドライヤーのマイナスイオンが似非科学でも、他の作用でサラサラになるんだから使用者的には無問題なのと同じで、
原理は不明でもコラーゲン飲料飲んだ翌朝テラテラになるのが経験的にわかってるなら、美容的にはそれで良い。

研究は大切だけど、「何でそうなるかがわからない」と「あり得ない」は直結するもんじゃないんだから、一つの結果だけでコラーゲン飲むやつは馬鹿だの、いやそうじゃないだのと言うもんじゃないですよ。
109名無しのひみつ:2009/01/29(木) 13:06:54 ID:FlqP9Roy
健康食品にかぎらず、「効果がないことを証明する」ことは、難しいことなんだよ。
あらゆる可能性を否定しなければならないからね。
でも、そんなのは現実的には無理なんだ。
そこにつけこんでくるのが、胡散臭い健康食品。
無いことをはっきり証明できないから、効果はあるんだと言ってくる。
コラーゲン単体に肌をプルプルにする効果があるのなら、他のたんぱく質を同量摂取したグループとの間で、肌を比較してみたらいいんだよ。
グループ間で有意差がでることを証明してから、基礎レベルでの議論を始めるべきだと思う。
110名無しのひみつ:2009/01/29(木) 13:30:22 ID:MwAgrZhj
確か飲んでもアミノ酸に分解吸収されるだけだから
「まったく意味なし」って言い切っちゃった医者が
いましたね=ニュースでw

泪眼うるうるさせているでせう

111名無しのひみつ:2009/01/29(木) 13:35:36 ID:gLHxuS7D
このスレすげー勉強になるわ
図で説明してくれた人dクス
112名無しのひみつ:2009/01/29(木) 15:56:58 ID:oGeg3wo1
>>110
まったく効果無いって言い切っちゃダメだわな
仮にアミノ酸まで分解されてもコラーゲンの材料にはなるだろうしね


>>111
確かにこのスレは結構良いね、嵐もあんまり居ないし
113名無しのひみつ:2009/01/29(木) 20:45:36 ID:SPiCBnAj
>>112
逆に効果が明らかにされていないものを
効果があるかの様に広告するのはジャロじゃろ
114名無しのひみつ:2009/01/30(金) 04:52:39 ID:3p0HR63P
そもそも食品のほとんどがコラーゲン入りだからなあ
経口でわざわざ取るまでもない
115名無しのひみつ:2009/01/30(金) 08:22:52 ID:kSvY++xw
>>109
なんで美容効果を期待=健康食品に引っかかると思ってるんだろう。
化粧板のゼラチンスレでは「根拠は分からねーけど、要はコラーゲン採りゃいいんだろ」
ということで、製菓材料のゼラチン(安価だし普通の食品)で
工夫している。瓶入りサプリ飲んでるのなんていなかったよ。
ペプチドの状態にして採るといいっぽいとか言って
あっためた状態に生のキウイを混ぜる強者が現れたり。

それは科学じゃないが、だからといって業者に騙されてることに直結はしない。
116名無しのひみつ:2009/01/30(金) 08:55:37 ID:XbYcoq8r
どっちなんだよw
前にコラーゲン食べてもほとんど効果ないとかいってたよな
117名無しのひみつ:2009/01/30(金) 09:06:52 ID:GOEYv3Yo
体を構成するたんぱく質の約4分の1はコラーゲンだ。
要するに、食事で摂取したたんぱく質やらアミノ酸は、皮膚だけじゃなく、体のあちこちで使われるってことだ。
たかが数グラム程度のコラーゲンを摂取したところで、特別な効果を期待するなってことだろ。
しかも肉や魚だって天然のコラーゲン含有物だ。
野菜とお菓子ばっかり食べてる女には、たんぱく質補助食品として多少の効果はあるかもしれないけど。
お肌プルプルを消費者に期待させるような商品の売り方はマズイだろ。
コップ一杯の牛乳を飲んだ効果と差があるのか?
そんなもん無いわなぁ、あったらメーカーが喜んでデータを示すはずだよ。
コラーゲン効果なんて、個人の感想レベルだ。
118名無しのひみつ:2009/01/30(金) 09:10:50 ID:FMM8m5O8
>>115
まあ、学者の言うことを鵜呑みにしてそれを威張って披露するだけの奴らより、
自分のカラダ使って実験してる奴らの方が科学的精神に則ってるよなw
119名無しのひみつ:2009/01/30(金) 15:40:01 ID:zcnpRkaM
まず汚い肌と綺麗な肌の違いは何?
120名無しのひみつ:2009/01/30(金) 16:34:34 ID:G3cMXFl6
>>119
ハリとかシワの違いは真皮のコラーゲンの状態に左右される。
「光老化」でググるとわかる。

表皮が綺麗かどうかは毛穴の大きさなどに関係があると思う。
以前にどっかのスレでも書いたけど、遺伝的な肌質というものはある。
大阪医科大学の学長だった山中太木は、「実験用のウサギには人間と同じように肌質の違いがある」と言ってた。
ウサギにはS(smooth)タイプとR(rough)タイプがあって、肌質が違うと実験結果にも差が出るから
あらかじめタイプ別に分けておくらしい。
おなかを触るだけでわかるんだって。
121名無しのひみつ:2009/01/30(金) 16:56:31 ID:aU20xonv
肌質がおなかでわかるんだ

毛穴の大きさも老化と関係あるんではないの
NHKの国分の番組でたるみで影が出来るというようなことを言っていたような
122名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:15:59 ID:80g3yMsl
効果って言葉の問題で、自分の状態を特に気にする者に適度な摂取を勧めるのは
経験的に言われてるもので悪くなけりゃ栄養指導としてはまあOK
差があるかもなって資料が揃いつつあれば尚更だ
この問題に限らず、食い物による微妙な差の評価と理論的解明が完全に揃うなんて
遠い将来にもあるかどうか
123名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:26:50 ID:GOEYv3Yo
コラーゲン飲料が肌に良いっていうことを示したデータあるのか?
まともな論文でもあるなら教えてくれよ。
PubMedで検索かかるレベルの雑誌で頼むわ。
124名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:41:02 ID:G3cMXFl6
>>123
コラーゲン飲料他、ペプチド化されたコラーゲンの効果はどうなんだろうね。
ペプチド化されて分子が小さく分断されているってことは、単体のアミノ酸まで消化されてしまう確率が高いんじゃないのかな。
>>1で特定されているペプチドはヒドロキシプロリンとプロリンが結合している状態が前提だから、ゼラチンなんかの高分子の
ほうが有利だと思うけどね。

ニューハーフ美容研究家の岡江美希が、「コラーゲンは色々研究したんですけど、高分子のほうがいいんですよね」って
テレビで言ってたよ。
125名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:42:51 ID:FU2zg5F8
節制と努力以外の抜け道で若さを保つのは正直無理。
126名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:47:09 ID:IQT/l26T
でもコラーゲンって劇的って程でもないけどプラシーボ効果ってほど効果が実感できないわけでもないよな
ソースは疲れると二重になる俺の目
127名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:51:32 ID:G3cMXFl6
>>126
健康食品ってブームがあるじゃない?
プロポリスとかコエンザイムQ10とか一時的にブームになったけど消えたよね。
やっぱりある程度効果が実感できないと続かないでしょ。
その点、コラーゲンは長続きしてるから、効果が実感できる人が多いのかも。
128名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:55:33 ID:aU20xonv
消えてはいないよ
129名無しのひみつ:2009/01/30(金) 17:56:47 ID:GOEYv3Yo
そもそも、コラーゲン飲料に使われてるコラーゲンは特別なモノか?
んなわきゃない。
天然由来でなきゃ、法にひっかかるでしょ。
原料は豚?鳥?牛?まぁ、どれでもいいけどさ。
とりあえず、普通の食事となーんも変わらんだろ。
ソーセージやら牛乳、ツナ食っても一緒だろう。
どんなペプチドでも、肌だけ特別に届くわけないだろうに。
130名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:01:10 ID:G3cMXFl6
>>129
普通の食事で骨や皮は食べることが少ないでしょ。
筋肉中のコラーゲン量なんて微々たるもんだよ。
ヒドロキシプロリンのペプチドが線維芽細胞に働きかけるのであれば、
体内に吸収されるそのペプチドの絶対数が多くなきゃ実感できないじゃん。
131名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:02:15 ID:G3cMXFl6
×ヒドロキシプロリンの
○ヒドロキシプロリンを含む

念のため訂正
132名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:03:16 ID:aU20xonv
自分が使ってるんじゃなくてスーパーとかで見ただけだけど
コエンザイムQ10ハンドクリームみたいなのに入ったりしてるみたいだ
昔高いものなイメージだったのがずいぶん身近になったんだと思った

コラーゲンを意識した料理とかは単純においしいし続けられるよね
うちではコラーゲン意識的に食べるようになって母親の顔のシミが縮小したということがあった
それが効いたのかはわかんないけどたぶん今後も続けてくよ
133名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:13:34 ID:GOEYv3Yo
>>130

あのな、繊維芽細胞なんざ、皮膚以外にあちこちにいるだろ?
あんたの心臓にも筋肉にも血管の周りにも、あらゆる組織にな。
インビトロの実験で加えたペプチドの濃度で皮膚の繊維芽細胞にまで届くのかよ?
ビトロの実験が正しいと仮定したら、コラーゲン合成の刺激があちこちの繊維芽細胞でおきて、たんぱく質が不足しちまうだろ。
そりゃやばいなW
134名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:14:25 ID:RyigDbj6
>>123
取り敢えず、自分で飲んでみたら手っ取り早く結果がでる。
一本100円ちょっとのものなんだし。
それでもコラーゲン飲料買うのは騙されてるようでポリシーが許さないと言うのなら、手羽先煮込んでスープごと毎日食べてみるとか。
135名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:15:12 ID:G3cMXFl6
>>133
インビドロの実験について詳しく教えてよ。
136名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:21:14 ID:GOEYv3Yo
>>135

ビトロじゃなくて、ビボだろーってか。
137名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:22:14 ID:G3cMXFl6
>>136
いや、単純に言葉の意味がわからなかっただけ。

まあ、それはいいけど、毛細血管の末端がどうなってるか知ってる?
138名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:23:35 ID:GOEYv3Yo
教えてよ
139名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:25:04 ID:G3cMXFl6
知らないなら、一般的じゃない単語まで使って「線維芽細胞にまで届くのかよ?」なんて聞くなよ。
140名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:29:07 ID:GOEYv3Yo
おいおい、怒るなよ。
君はなぜ皮膚の繊維芽細胞にだけ、特定のペプチドが届くと思ってるんだい?
141名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:31:28 ID:G3cMXFl6
ごめん、怒ってないよw

毛細血管の末端は60兆ある細胞のひとつひとつに突き刺さっているわけじゃないだろ。
線維芽細胞に限らず、生きている細胞はどうやってエネルギーを得ているのさ。
142名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:34:15 ID:IQT/l26T
>>127
ビタミン系ってあんま効果わかんないな
コラーゲンも凄い効果があるって分けじゃないけど
単に俺の食生活が偏っていたから効果を感じただけかもしれない
143名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:35:37 ID:GOEYv3Yo
まず、上記に対する君の考えはどうなの?
俺は懐疑派としての意見なんだけどな。
きっと、他の人が俺より良いレス返してくれるよ。
144名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:39:27 ID:G3cMXFl6
>>143
「線維芽細胞にだけ、特定のペプチドが届く」の意味がよくわからない。
特定のペプチドが線維芽細胞に届いたときだけ、線維芽細胞が活性化するんでしょ。
それは骨の線維芽細胞でも同じ。
皮膚に効果が見えやすいのは、単純に表皮に近いということと、線維芽細胞の量が多いってだけじゃない?
145名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:43:43 ID:G3cMXFl6
あ、毛細血管の末端はループしているんだよ。
血液は動脈から折り返して静脈に流れる。
146名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:48:01 ID:aU20xonv
>>142
142の食生活は知らんが我が家(>>132)の食生活は偏ってなかったよ
147名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:52:31 ID:jAn/1GtR
まぁ、目が悪い人は目を食えとか、と同じだな。
148名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:55:52 ID:GOEYv3Yo
>>144
皮膚に現れるくらいのすごい効果なら、心臓の繊維芽細胞のコラーゲン合成も活発になるわけだ。
心肥大が起きるがな。
そんなもん怖くて毎日飲めるかよW
149名無しのひみつ:2009/01/30(金) 18:58:44 ID:G3cMXFl6
>>148
線維芽細胞の絶対量の差だと思うよ。
皮膚のコラーゲン量は他の部位に比べてハンパなく多いからね。
150名無しのひみつ:2009/01/30(金) 19:00:19 ID:G3cMXFl6
あー、あとコラーゲンは増える一方じゃないでしょ。
古いコラーゲンが分解されていけば、肥大化なんて起きないし。
151名無しのひみつ:2009/01/30(金) 19:05:22 ID:GOEYv3Yo
そりゃ皮膚も同じだろうが
152名無しのひみつ:2009/01/30(金) 19:14:38 ID:G3cMXFl6
>>151
なんか不都合ある?
もしかしてコラーゲンのこと何にもわかってないのか?
153名無しのひみつ:2009/01/30(金) 19:43:32 ID:0cooAY/X
詳しくない人は難しい言葉を使って上から目線で言ったりしないほうがいいよ
154名無しのひみつ:2009/01/31(土) 05:43:36 ID:gvvCxeYg
スレタイで検索したら化学ニュース+っていう板にも同じスレが立ってた。
さすがに詳しい人がいるわ。
155名無しのひみつ:2009/01/31(土) 05:44:34 ID:gvvCxeYg
誤爆しました。
ごめんなさい。こっちが化学ニュース+じゃないの・・・。
156名無しのひみつ:2009/02/01(日) 05:11:31 ID:61BzZEIx
>>155
違うよ。ここは「かがく」だよ「ばけがく」じゃないよ。
157名無しのひみつ:2009/02/01(日) 05:18:12 ID:gkk8N6Bp
科学ニュースだけど生化学なんだね
158名無しのひみつ:2009/02/01(日) 14:47:23 ID:WMWm8ivY
こらぁ元気になるはずだ
159名無しのひみつ:2009/02/01(日) 22:07:52 ID:syGpRpIU
あれ?論争は終わったの?否定派の負け?
160名無しのひみつ:2009/02/01(日) 23:33:50 ID:ECZDWmQh
ごめん、自演に見えたわw
161名無しのひみつ:2009/02/01(日) 23:42:15 ID:5mD5YbLX
コラーゲンコラーゲン、コラーゲンゲンゲゲンゲン♪ Let's go!
162名無しのひみつ:2009/02/02(月) 19:45:55 ID:OltSKCN6
コラーゲン高分子 - 吸収が悪いが効くかも知れない
ペプチドオリゴ - おだやかに吸収される
プロリンアミノ酸 -速攻で吸収
で、どこのなにがいいのよ?
味の素、協和発酵、それとも某製薬?
163名無しのひみつ:2009/02/02(月) 20:04:49 ID:OltSKCN6
豚骨エキスを
ゼラチンゲルにして
個別パック包装で
“美肌パック”
臭いから
きっと売れるぜ
164名無しのひみつ:2009/02/02(月) 21:19:29 ID:PupJJh/d
>>15
S2機関って何?
あ…!まぁいいや。ググッてくる…
165名無しのひみつ:2009/02/03(火) 01:44:26 ID:Hig3bHuL
>>162
コラーゲン高分子がどうして吸収が悪いのよ?
ゼラチンだぜ。
166名無しのひみつ:2009/02/03(火) 04:09:26 ID:w5cK3eGA
この研究とここのスレでの話をまとめると、こんな感じってこと?

・ヒトがコラーゲン摂取すると血中の[ヒドロキシプロリン-プロリン]を含むペプチド濃度が増加
・[ヒドロキシプロリン-プロリン]をマウス皮膚細胞(の創傷部?)に添加(塗布?)すると
 繊維芽細胞の創傷部への集合を誘発する
・ヒドロキシプロリンはコラーゲンにしか含まれないので、
 本研究で示された繊維芽細胞の集合誘発には
 コラーゲン中の[ヒドロキシプロリン-プロリン]が必要
・コラーゲン中のヒドロキシプロリンはプロリンからつくられるので、
 コラーゲン産生の原料としてはヒドロキシプロリン(を含むコラーゲン)の摂取は不要

個人的な感想では、「美肌効果」をしわやたるみなどの改善ととらえると、
今回の研究で「美肌効果」があると言うにはまだ遠い感じかなぁ。
この研究の「傷の部分」ってのがどの程度のものまで指してるんだろ?
ヒッカキ傷等のようなものか、老化等によるコラーゲンの損傷・劣化まで示唆してるのか。
あと、経口摂取や経皮吸収が皮膚のどこまで作用するのかもまだわからない。

とりあえず京都新聞のタイトル表現は勇み足というか誇大な感じがする。
167名無しのひみつ:2009/02/03(火) 08:13:38 ID:Hig3bHuL
>>166
>コラーゲン産生の原料としてはヒドロキシプロリン(を含むコラーゲン)の摂取は不要

この部分に関しては「他のタンパク質よりも優位に働くわけではない」っていうことだよ。
コラーゲンを構成するアミノ酸も、ヒドロキシプロリンとヒドロキシリシン以外は原料になる。
グリシンの含有量が多いから、多少は意味があると思うんだけどなあ。
168名無しのひみつ:2009/02/03(火) 08:57:23 ID:kAcnc6z+
>コラーゲンを作って傷を修復している皮膚の繊維芽細胞を傷の部分に呼び寄せるのを助ける

新陳代謝を活発にするような効果を期待できないのかな


>>166
>ヒッカキ傷等のようなものか、老化等によるコラーゲンの損傷・劣化

これの違いと繊維芽細胞の関係とかよくわかんない
老化してシワが増えること
老化して日焼けが治りにくくなること
老化して怪我の傷跡が消えにくくなること
似てると思ってたけど全然別の現象なの?
169166:2009/02/03(火) 12:46:56 ID:w5cK3eGA
>>167
レスサンクス。こんな感じになるのかな。

・ヒトがコラーゲンを摂取すると血中の[ヒドロキシプロリン-プロリン]を含むペプチド濃度が増加
(中略)
・コラーゲン中のヒドロキシプロリンはプロリンからつくられるので、
 コラーゲンを産生する際には、摂取したヒドロキシプロリンは利用されない
・ただし摂取したコラーゲンを構成するアミノ酸全体で考えると、
 ヒドロキシプロリンの合成に必須のプロリンが含まれ、グリシンの含有量も多いため、
 コラーゲンを産生するために必要なアミノ酸を補給するものとして、
 コラーゲンの摂取は有力であると言える(かもしれない)

あと記事を読み返してみると、研究した佐藤教授は
「コラーゲンの摂取により血圧を降下させたり、骨密度低下を抑えることも報告されており、
その機能を確かめたい」
って言って血圧と骨密度との関係に意欲を語ってるのに、
この記者はそれを無視して勝手に美肌をタイトルにしちゃってるんだな

>>168
>老化して傷跡が消えにくくなること

「ヒッカキ傷等のようなもの」って書いたのは年齢に関係ない
というよりむしろ、この研究に書いてる「傷の部分」っていうのは、
コラーゲン産生能力が十分にある若い繊維芽細胞で創傷部を作った実験だったんじゃないのかな?

それに対して、老化の場合はコラーゲンの産生能力が落ちるので、
不良品のようなコラーゲンを作っちゃったりすることも多くなる(もちろん怪我の修復も遅くなる)
通常「美肌」っていうのは、この老化によるコラーゲン産生劣化を補って肌を美しくする意味で使うので、
若くてコラーゲン産生能力十分な繊維芽細胞で怪我したところに集まる能力を示せたからと言って、
老化した細胞がつくった不良品コラーゲンのところにも繊維芽細胞が集まるとは言えないんじゃないかな

ところがこの記事では、「傷の部分」っていうのを拡大解釈して、
老化による不良品コラーゲンも「傷」に含めて、美肌に効果ありって話にしてる気がする
170166:2009/02/03(火) 12:50:58 ID:w5cK3eGA
>>168

>って言って血圧と骨密度との関係に意欲を語ってるのに、

の部分は、
「コラーゲンの摂取と、血圧や骨密度との関係に対して意欲を語っているのに」
ってことね
連投スマソ
171名無しのひみつ:2009/02/03(火) 13:06:15 ID:TPDuLAvy
女ってバカだな。

童貞の精液を飲むのが一番効果が高いのになんでコラーゲンなんかに頼るんだろう?

やはり俺達が真実を広めるしかないのか…。
172名無しのひみつ:2009/02/03(火) 19:32:42 ID:2vqLr9P9
じゃないのかな
じゃないかな
気がする
なのに自論の強調だけはするで結局わけわかんね
173名無しのひみつ:2009/02/03(火) 20:51:55 ID:w5cK3eGA
>>172
あぁ、謙虚に控え目な表現にしたんだが、
かえって曖昧に見えて混乱させちまったか?すまん
もっとはっきり言い切る書き方がよかったか
元の論文へのリンクはスレ内に張ってくれてる人がいるから、
そこから見てきてくれれば、どんな研究だったか内容がわかるし、
それと比べれば、この記事が勝手に曲解してるのもわかるよ
174名無しのひみつ:2009/02/03(火) 21:39:25 ID:Zate9mf7
コラーゲンの分解物を体に取り込むと
自分の体のコラーゲンが壊れたと勘違いして大量に作るんかな
175名無しのひみつ:2009/02/04(水) 10:42:48 ID:i6NoRD4S
>>23
たぶん肌に塗ったコラーゲンは肌表面の常在菌が小さく分解すると思う
176名無しのひみつ:2009/02/04(水) 11:28:42 ID:YYx/yJSc
コラーゲンなんて高分子が、真皮以下に到達するわけないから!そんなもの塗るくらいなら食え!
177名無しのひみつ:2009/02/04(水) 11:29:20 ID:wf1ytOaK
化粧品のコラーゲンは角質の隙間に入って保水するって聞くんだけど、
低分子化されているコラーゲンに保水力はあるのだろうか?
ずーっと前から疑問に思っている。
178名無しのひみつ:2009/02/04(水) 18:51:59 ID:l8jmMmjN
もう気持ちの問題でよくね?
そんなもんだよ人生なんて
179名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:05:11 ID:NZvtANdu
保水力は細胞が元気だという話だろう。
細胞が元気になるには、酵素やホルモン、栄養の循環だけど。
バランスが崩れて停滞して、それが悪循環している状況を
改善するには、栄養や薬の類では無理。
代謝させるしかないんだけど、単に食べれば太る。
代謝が活性化するほど運動するのも激しく大変。

代謝を促進させる物質の摂取量が少ないと思われ。
まあそれは栄養素ではなく、細胞の栄養を循環&代謝するのに
役に立つ部類だから自分で調べろ。解に答えがある。
貴方は代謝が悪く細胞内は毒の塊だ。特に必要としない重金属は
体内の代謝の阻害としかならないのに、非常に代謝しにくく
代謝の阻害ともなる。ほとんどの場合は、蓄積されるだけ。
180名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:14:57 ID:mKArYxdS
>>176,177
細胞内に浸透しなくても、皮膚表面で保水してくれればいいんだよ。
今の季節、乾燥肌の俺には保水成分入りの乳液・化粧水が欠かせないぜ。
塗らないと、ボロボロはがれてくる(ちょっと大げさだが)。
181名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:23:28 ID:wf1ytOaK
>>180
高分子のコラーゲン(ゼラチン)には保水力があるんだけど、
コラーゲン入りの化粧品だったら、コラーゲンが水に溶けているから低分子(ペプチド)でしょ?
分子がコラーゲンとしての形になっていない上に、ペプチドを構成するアミノ酸の形もバラバラじゃない。
なんで保水力があるのかなーって思う。
182名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:29:18 ID:+Unfb2KK
で、何食えばいいの?
豚肉なら部位に関係なく食えばOKなのか?
183名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:34:54 ID:mKArYxdS
>>181
それは知らんが、効果はあるのでね。
184名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:09:20 ID:fXuhxC5N
>>182
食で肌のメンテナンスする目的なら栄養バランス(特にビタミン)に注意して
普通に食事してればいい。コラーゲンがどうのとか全く考える必要なし。
185名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:17:40 ID:adsGMVJZ
豚由来のコラーゲン飲料飲むと唇の皮が超分厚くなるよ俺
186名無しのひみつ:2009/02/05(木) 04:30:31 ID:/VmI+IJB
>>23
肌にコラーゲン塗るのは保湿のため
どれほど効果があるかは知らん
187名無しのひみつ:2009/02/05(木) 04:34:34 ID:/VmI+IJB
>>181
分子に親水基が多ければ保湿能力も優れてるってだけじゃね?
188名無しのひみつ:2009/02/05(木) 09:12:10 ID:JI+OMArT
>>181
化粧品の中のコラーゲンは高分子でしょ。水にとけてるっていうか、ゲルっぽくなってるとおも
もちろん製造の過程で一部は壊れてるだろうけど、それでも保水性はあるんじゃね?
↓これをみると、ほとんど壊れてないみたいだけど。
http://www.nitta-gelatin.co.jp/gelatin_labo/5_3.html

ちゅうか、ペプチドになってるのは塗る方じゃなくて飲む方の話でそ。
189188:2009/02/05(木) 09:29:59 ID:JI+OMArT
>>181
よく調べてみたら、水溶性コラーゲンの方がよく配合されてるんやね。
アテロコラーゲンってやつで、末端がわずかに分解されて凝集が抑制されている。
190名無しのひみつ:2009/02/05(木) 13:07:31 ID:6MPoMH8Q
>>189
アテロコラーゲンっていうのが開発されたのはここ数年の話じゃないのかな?
コラーゲン配合の化粧品って20年くらい前からあるんだよ。
ゼラチンをそのまま化粧品に配合すると膨潤して粒状のゲルになるはずだから、
大部分の化粧品に入っているコラーゲンは低分子だと思う。
魚由来のコラーゲンなら高分子にはできないし。
>>187が正解のような気がする。
191名無しのひみつ:2009/02/07(土) 00:04:42 ID:W4FV9X+A
コラーゲン鍋食ってるスイーツ感涙wwwww
192名無しのひみつ:2009/02/10(火) 01:35:28 ID:dRjBrh5+
>>123
コラーゲンの安全性と機能性 (国立健康・栄養研究所)
ttp://www.nih.go.jp/eiken/chosa/ishimi.htm

めんどいからスレ内を余り見ずにレス
コラーゲン「飲料」かどうか知らん
193名無しのひみつ:2009/02/10(火) 01:36:51 ID:dRjBrh5+
>>123
Moskowitz RW. Role of collagen hydrolysate in bone and joint disease. Semin Arthritis Rheum 30:87-99,2000



Deal CL and Moskowitz RW. Nutraceuticals as therapeutic agents in osteoarthritis. The role of glucosamine,
chondroitin sulfate, and collagen hydrolysate. Rheum Dis Clin North Am 25:379-395,1999


このへんかな。
194名無しのひみつ:2009/02/10(火) 18:57:57 ID:Cq9iSiyE
コエンザイムも、科学的には食おうが塗ろうが効果なしだったはずだが
あっちはどうなってるのかいのお
195名無しのひみつ:2009/02/10(火) 19:24:19 ID:5HAmSOnU
>>194
ん?効果なしのソースは?
196名無しのひみつ:2009/03/02(月) 07:55:08 ID:z9NtBlv2
なんだか意味不明なレスが続いてますが、

アミノ酸のサプリを飲めばいいということですね?
197名無しのひみつ:2009/03/02(月) 07:58:36 ID:z9NtBlv2
こう言うことでしょ?
             
飲んだコラーゲン→体内でアミノ酸→いろんなとこで使われる(皮膚含め)
だからアミノ酸のサプリ飲んだほうが早いということでおk?
               
198名無しのひみつ:2009/03/02(月) 08:39:53 ID:8sKxZKgp
とりあえず、皮膚の表面的な傷には効果がありそうだ
さ、今日の自炊は手羽先の煮物か、牛筋か、豚骨ラーメンか、カレイやヒラメの煮付け、どれにしようかなと
199名無しのひみつ:2009/03/02(月) 09:49:42 ID:5oQtIwTl
>>197
コラーゲンにしか含まれない特殊なアミノ酸があるのですよ
200名無しのひみつ:2009/03/02(月) 10:36:28 ID:3lLXen0r
ペプチド喰えばいいじゃね?
ジャムとかに入ってるぜ(w
201名無しのひみつ:2009/03/02(月) 11:24:31 ID:fgDHmsLH
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |       コラーゲンは全てアミノ酸に分解される
     \     `ー'´   /       飲んでも効くわけがない
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/        だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
202名無しのひみつ:2009/03/02(月) 19:48:47 ID:SGcKKKcy

えーと、鶏肉は「手羽先」以外は意味ないの?
モモ肉が好きなんだけど。料理で使いやすいので。

で、そのモモ肉の皮は剥がない方が、コラーゲン
とりやすいんだよね?
203名無しのひみつ:2009/03/02(月) 22:52:14 ID:yJTgLUQy
>>1
アトピーにも効くんじゃね?
204名無しのひみつ:2009/03/02(月) 23:20:11 ID:SW7fMg0S
美肌効果があります なーんて研究には幾らでも資金を援助するところがあるんだろうしねえ
205名無しのひみつ:2009/03/03(火) 00:05:20 ID:hTErMfNw
サプリメントに本当に効果があるなら医者が処方するはずだけどな。
もちろん保険付でな。
206名無しのひみつ:2009/03/03(火) 00:11:38 ID:7eKI9sCi
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |      ペプチド喰えばいいじゃね?
     \     `ー'´   /       ジャムとかに入ってるぜ(w
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/        だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
207名無しのひみつ:2009/03/03(火) 03:32:27 ID:NK7YRR3Z
>>205
風邪薬と一緒にビタミンCが処方されたりするだろ
208名無しのひみつ:2009/03/03(火) 09:36:14 ID:zA25uRAo
>>205
バカか
209名無しのひみつ:2009/03/03(火) 09:53:52 ID:SCA3N/Sc
傷の修復と美肌カンケ無くね?
210名無しのひみつ:2009/03/03(火) 11:50:28 ID:it56ZeWv
>>207
ビタミンCにも種類があって、人工のものと自然なものでは
成分が違うと思われ
211名無しのひみつ:2009/03/03(火) 11:58:05 ID:Ye5H3ywd
プチペドってことは大豆プロテイン飲んでた方が大量に摂取できないか?
最近大豆プロテイン大量に飲んでたら明らかに肌がきれいになってきたんだけどそのせいだったか
212名無しのひみつ:2009/03/03(火) 12:53:54 ID:q8O7IHbp
>>210
人工と自然w
213名無しのひみつ:2009/03/03(火) 21:31:53 ID:c3QGER9D
たんぱん
214名無しのひみつ:2009/03/03(火) 21:37:39 ID:c3QGER9D
215名無しのひみつ:2009/03/03(火) 23:16:49 ID:Votxkvg8
肌を整える効果があるのは当たり前だな
蛋白質で肌の材料なんだからな

それを美容に良いとメーカーが言っても事実だから
法に触れるどころか誇大広告でもなんでもない
どんな食品よりも一番効果があるとか嘘も言ってない
216名無しのひみつ:2009/03/04(水) 00:21:51 ID:2/T1Hp2Z
豚骨くっとけ
保水力+30
217名無しのひみつ:2009/03/04(水) 02:50:41 ID:0PDfg7Mc
>>205
肌の病気の時にビタミンAを処方するはず
218名無しのひみつ:2009/03/19(木) 04:16:38 ID:CilDO6NP
医者や学者が何でも知っているって思ってるバカはまだいるんだな。
コラーゲンなんて器官じゃないから、医学部でもタンパク質の一種として概要を教わるだけ。
「アミノ酸に分解されるから効果がない」なんて自信たっぷりに言っているが、それは「そう習ったから」であって、自分で確認したわけじゃない。

タンパク質を専門に研究している学者は、生理活性作用のあるペプチドの存在を知っているから「効果がない」とは言わない。
疾病や美肌に関する効果の研究が行われるようになったのはサプリメントが売れているからで、最近始まったばかり。
「効果がない」なんて断言できるほど研究はされていないのさ。
219名無しのひみつ:2009/03/21(土) 22:40:00 ID:MXpL1g/W
>>210
分子構造って言葉を教えてやるからちょっと調べておいで。
ついでに、サプリメントの全部が全部合成品じゃあないんだぜ
220名無しのひみつ:2009/03/22(日) 05:40:23 ID:WN7j1Pxb
>>219
ビタミンCは分子構造が天然も合成も全く同じだと聞くけれど、物質として全く同じものなのかね?
221名無しのひみつ:2009/03/23(月) 14:22:24 ID:UC4v2t04
「物質として同じ」って?
222名無しのひみつ:2009/03/23(月) 14:55:59 ID:/R3ZqIET
コリャーゲン、ゲン♪
コリャーゲン♪
コリャーゲン、ゲン♪
コリャーゲン♪
223名無しのひみつ:2009/03/23(月) 15:14:38 ID:nikBzB/o
注射うったほうがやすあがりじゃね
224名無しのひみつ:2009/03/24(火) 09:00:50 ID:WFFKUyNy
>>221
添加物、包接化合物関連とかかもね。
まあ、俺は宗教じみた疑問の方だと思うけど。
225名無しのひみつ:2009/03/25(水) 00:03:12 ID:DfJRjVOB
酒の肴に必ずミミガーを食い、
ネーチャーメードのマルチビタミンとマルチミネラルを飲んでいるが
マルチビタミン飲むようになってからしばらくやたら硬い痰がでるようになって
3ヶ月ぐらいで元通りのやわらかい痰になった。
という変化があった。

そんな俺はヘビースモーカー
226名無しのひみつ
>>225
ミミガーはコラーゲンたっぷりだけど、脂肪もすごいからなあ