【生物】 「体長134センチ、重さ6キロ!」 〜国内の最北限地の長崎・浦上川でオオウナギ発見(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

長崎市文教町を流れる浦上川で、体長134センチのオオウナギが見つかった。
本県はオオウナギが生息する国内の最北限地。オオウナギは既に死んでいたが、
浦上川での発見は初めてで、県内でも3年ぶり。

長崎市扇町の田中圓一さん(66)が十九日、同町の浦上橋の下で見つけた。田中さんは「最初に見たときは流木かなと思った。
川の近くに五十年近く住んでいるが、こんなに大きなウナギを見たことはない」と話す。

長崎ペンギン水族館(同市宿町)のスタッフが調査したところ、オオウナギの胴回りは三〇センチ、重さ六キロ。
体には独特の黒と茶色のまだら模様があることから、オオウナギと断定した。
県内での発見は二〇〇五年十月に諫早市飯盛町で見つかって以来という。 
オオウナギは、大型熱帯性ウナギとして知られ、インド洋から東南アジア諸国に生息している。
国内では、沖縄や鹿児島で発見例があり、県内では、長崎市野母崎樺島町の井戸に生息する「うな太郎」が有名。
このほか、外海町や五島市、南島原市などでも見つかっているが、近年は発見例が減少しているという。

同水族館の甲斐宗一郎館長は「久々の発見で、浦上川での生息が確認されたことは貴重。
身近な川に珍しい生物がいることを多くの人に知ってもらい、環境を守る意識を高めてほしい」と話している。

写真:浦上川で見つかったオオウナギを調べる長崎ペンギン水族館のスタッフ=長崎市宿町
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090124/08.jpg

ソース:長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090124/08.shtml
2名無しのひみつ:2009/01/24(土) 12:32:21 ID:vGvGUpp1
よく原爆に耐えたね。
3名無しのひみつ:2009/01/24(土) 12:34:20 ID:erhfIF6Q
味は?
4名無しのひみつ:2009/01/24(土) 12:43:10 ID:yW8IdHj5
オオウナギは「食ってもあまり旨くない」と書籍にはあるが実際にはどうだろうw
脂ギトギト過ぎだとかいうが

小骨も、ウツボみたいに食えない太さのが一杯あるとかかな?
5名無しのひみつ:2009/01/24(土) 12:46:23 ID:yW8IdHj5
ちょいと検索したらむしろ脂が乗っていないようだ
6名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:05:02 ID:6ZMFgIDo
ウナギとは別の種類なんだよな
7名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:05:20 ID:7UheWMVl
子供の頃、銅座にある川に海がめが泳いでいたのを
数人の子供らと見つけ大波止の海岸まで追っかけて行った。

大人に言ったけど。まったく相手にしてくれなかった。
ほんとなのに。。

長崎に住んでた頃の幼き日の想い出。。。
8名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:06:52 ID:928jK6Nl
なんで長さが分かり辛いアングルの写真使うかなあ
センスねーな
9名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:28:58 ID:bgT+6rR1
バカボンにでてくるウナギかい?
10名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:42:12 ID:JlDSKJ7f
長さサバ読んでないかい?
11名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:47:16 ID:eGqtTHc3
ディルドみたいだな
12名無しのひみつ:2009/01/24(土) 13:50:52 ID:2+lgRnvF
>>4
それは大ウナギの美味を独り占めしたいために元財閥系が流したデマ。

kwsk書くと俺も消されるからこれ以上は言えない。
13名無しのひみつ:2009/01/24(土) 14:00:04 ID:bZtOxOvc
うな太郎。
愛されてんな〜
http://www.nishinippon.co.jp/news/2007/newyear/25.shtml
14名無しのひみつ:2009/01/24(土) 14:33:04 ID:ml4iO5+c

ピカの毒のせいぢゃ!!
15名無しのひみつ:2009/01/24(土) 14:59:23 ID:FPj0lOde
>>7
追いかけることで海に導いてあげたんだね
優しい子どもだ;ω;
16名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:02:26 ID:fw5l67jc

野母崎の「うな太郎」は、年に1回、井戸掃除と身体検査のために引き揚げられるのだが、

テレビニュースでみていると、井戸へ戻すとき近所の子供が

『お疲れ様でした、ありがとうございました。』と言っていたのが面白かった。

ホノボノして。

地域の住人なんだね、「うな太郎」・・・。
17名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:14:54 ID:Mw2rF2DX
高校の時、浦上川で結構デカい陸亀が泳いでるのを見た。
後ろを歩いていた女子が「カッパ!」と叫んだのが忘れられない。
18名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:16:00 ID:opqGT2U6
珍しいとか言いながら捕まえて殺しちゃうんだ
それとも前から死んでたの?
19名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:35:20 ID:mBGCJ0sp
よゐこ浜口が食ってたがスゴい美味いらしい。
20名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:39:52 ID:seA2NHP4
>>13
>7代目が21年前に死んだ後、8代目をその年のうちに鹿児島県志布志湾の養殖場から連れてきたという
ただのペットじゃんw>うな太郎
21名無しのひみつ:2009/01/24(土) 15:45:32 ID:rNWAPxsa
156
22名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:04:23 ID:dUmZEPYg
これはほこらを作って奉って差し上げねばならないレベル。
23名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:05:51 ID:E1P/q3Lv
>>7
へー、銅座ていう地名があるんだね。
長崎で銅貨を鋳造していたのかな?
輸出用?
24名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:21:11 ID:1X6WAOMB
ウナギは諫早産が美味かったが、諫早湾干拓後、不味くなった。
25名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:24:07 ID:3BpwgkRd
河の主様を殺したのか!
26名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:26:55 ID:0MLOQ/Vz
うまいの?
27名無しのひみつ:2009/01/24(土) 16:38:12 ID:iDxsZYxX
うーなーぎー美味しかばやーきー
28名無しのひみつ:2009/01/24(土) 17:21:28 ID:x6Zcd7Cl
浦上川にんなのがいるとは驚き
29名無しのひみつ:2009/01/24(土) 17:39:33 ID:BRzLdtFH
こんなうなぎヴァギナに入るか!!!
30名無しのひみつ:2009/01/24(土) 18:19:46 ID:PSuKpjqO
でかっ!
安田さんのよりでかいじゃないですか!
ロビンソンさん、これ何点?
31名無しのひみつ:2009/01/24(土) 18:22:04 ID:fw5l67jc
>>23
寛永通宝(裏に「長」の文字)なんかも造ってたみたいよ。
銅座町のほかに銭座町(ぜんざまち)もあるよ!
32名無しのひみつ:2009/01/24(土) 18:55:51 ID:T25N9kfa
>>26
マズいよ。乞食でも食わないと思う
33名無しのひみつ:2009/01/24(土) 19:28:32 ID:wauMhWYX
細い雷魚って感じ
34名無しのひみつ:2009/01/24(土) 19:44:04 ID:Euwhk1fl
うな太郎は井伏鱒二の山椒魚を思わせるな
井戸の隙間から入った稚魚が大きくなったために出られなくなるとは・・・
35名無しのひみつ:2009/01/24(土) 20:19:17 ID:IB0WcTWN
そうなんだ!!
36名無しのひみつ:2009/01/24(土) 20:43:45 ID:E1P/q3Lv
>>31
へー。
国内用の通貨を鋳造してたってことかな?
だとしたら、長崎で銅を輸入してそこで銭を鋳造して全国に流したってことかな?
金、銀については戦国時代から江戸時代にかけて日本から輸出してたけど、
銅については逆に中国あたりから輸入するほうだったのかしら?
中国は昔から銅銭使ってて、日本も平安時代から宋銭を輸入して国内で使ってたよね。
逆に、銀は中国で産出してなくて、銀を貨幣として大量に使うようになったのは
16,7世紀あたりから日本や中南米から銀を輸入するようになってからだったかな。
37名無しのひみつ:2009/01/25(日) 03:49:07 ID:pNLHRXxC
俺の股間のものといい勝負だな
38:2009/01/25(日) 15:39:15 ID:ZKymn7Hv
13.4mm、6g?
39名無しのひみつ:2009/01/25(日) 23:46:27 ID:nWPjMe7s
>>12
中国産のウナギは殆どオオウナギだろw
40名無しのひみつ:2009/01/26(月) 03:52:41 ID:/5FPan+Q
つかうな太郎、生死不明とかマジかよ
41名無しのひみつ:2009/01/26(月) 09:57:00 ID:8GSJmed1
>>32
美味くはないが食えない程ではない
ただし泥臭いので泥抜きと脂抜きが必要
鹿児島の甑島に行けばたまに食える、食い物というより滋養の薬っつう扱いだが
42名無しのひみつ:2009/01/26(月) 11:14:36 ID:970T2/Ft
ところで俺のオオウナギを見てくれ
こいつをどう思う?
43名無しのひみつ:2009/01/26(月) 11:29:41 ID:qD7T7QKd
>>42
糸ミミズしか見えません
44名無しのひみつ:2009/01/26(月) 14:54:46 ID:SQXfZn0i
沖縄だと夜に川覗いたら雨じゃなければ必ず見られる.
でもだれも捕まえんところを見ると美味しくはないんだろうな。
45名無しのひみつ:2009/01/26(月) 14:59:00 ID:bxVBI5YT
愛媛にもいるが長崎の方が北になるのか?
愛媛の方が北の様な
46名無しのひみつ
>>45
津島の岩松川か?
あれなら、長崎よりも南になるな