【宇宙】火星でメタンガスが噴出 生物起源の可能性も
1 :
まりも大使φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:05 ID:ho7HK6b8
起源といえば
↓
3 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:08 ID:317iaw0Z
つまり韓国か
4 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:09 ID:0BaRoiZ3
まあ、好き者同士がセックス三昧なら問題はないんだよ。
いつのまにか変な法律できたからね。買春がダメとか。本当に狂っているよ。
別にいいじゃん。金が欲しい奴、体が欲しい奴
みんな欲しいものを手に入れているだけで他人には迷惑はかけていない。
手に入れるために代償を払ったり、努力したり、
そういう姿は褒められるべきなんだよ。
褒めないから人は自信をなくす。
それでいながら今の日本人は元気がない、勢いがないと主張する
評論家たち、有識者たち。
一体、誰がその元気、努力しようとする心を粉々に砕いてしまったと思っているんだ?
5 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:18 ID:i/pxzZmz
生物起源は韓国だろ
6 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:27 ID:bHCTN44u
どうみても韓国起源です。本当にカムスハムニダ
7 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:36:31 ID:FJNRDj23
<`∀´>ニダ
8 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:39:00 ID:OgRjIK33
火星人の起源は韓国だろJ5
普通に顔つきから見て
9 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:40:13 ID:iis9Dc/O
10 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:48:32 ID:KCOpX0uJ
イルボンかとおもた
11 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:48:46 ID:kk+LcJSy
NASAもだんだん「火星に生命あるある詐欺」になってきたな・・・w
まあ予算獲得のためにはある程度、しょうがないか。
宇宙探検はロマンだからね。
12 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:49:42 ID:Ejh/b9pr
火星の生物の起源は韓国ニダ
13 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:53:27 ID:khWmyqhG
14 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 17:59:49 ID:nVDM5Q67
これは韓国人が起源だな
間違いない
15 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 18:00:32 ID:hgzfLiA0
ぶぼぼ
16 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 18:22:33 ID:GT8UsKXj
17 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 18:33:51 ID:hhikn1/V
つーか、度重なる探査によって
すでに何らかの持ち込んだ細菌が繁殖してる気が
18 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 18:34:21 ID:tSMwJk94
19 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 19:06:02 ID:0L2LD0Z7
20 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 19:18:44 ID:xlBKmWHK
存在の可能性、存在の可能性って
3面記事ばっかりだな
21 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 19:19:26 ID:IGwEi1gz
NASA「ノーモア米倉・リメンバー9.11」
22 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 21:21:17 ID:C4WB80Fi
23 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 22:56:43 ID:PVHB8yd1
火をつけて爆発、その力を利用して地球に近づければ火星旅行も逝きやすいのにな。
24 :
名無しのひみつ:2009/01/16(金) 23:44:38 ID:MNa+z1OF
火星人がピコレベルの小さい生き物だとか
生き物が気体だとか液体だとかそういう発想ないのかね?
地球上生物基準で物事のすべてを考えてるし
科学者って脳筋のバカばっかだよね
いい加減10個刻み(0・1刻み)の10進法から脱却すればいいのに。だからダークマターも計測出来ないんだよ
公式だって10進法が基準だし、この呪縛から超えられない。
計測器で計測出来ない=存在しないってのは馬鹿げてる
ってじいちゃんが言ってた
25 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 00:30:10 ID:6xpMw1OR
>>24 どこもかしこも間違いだらけだぞ。
地球上の生物とは似てもにつかない生物は何十年も前からいろいろ提案されているし、
n進法は単なる数値の表記方であたいそのものとは関係ない。従って公式が十進法基準というのも一部を除いておかしい。
計測器で測定できない=存在しないなんて言っている学者は聞いたことがない(だれやねん)。
26 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 01:14:37 ID:a2LE5Xop
値そのものとは関係ないけど、
1/3gという割り切れない表記が出てくるのはn進法が自然の法則に合ってないってことだと思うけどな
27 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 02:00:51 ID:4y0YZJJk
28 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 08:28:33 ID:MvB33Brh
29 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:08:13 ID:Ejkheejy
幽霊を自分で見たことない=存在しない
30 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 09:38:27 ID:6xpMw1OR
>>26 数値を、せめて実数を有限の長さで表記する一般的な方法があるのか?
つまり実数と整数の密度が同じだと。
そんなことより火星がこいた屁について語ろうぜ。
31 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 11:10:52 ID:KU6JyUH/
またNASAの生命詐欺か
32 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 11:36:15 ID:zjwtrfzw
韓国が起源だったとしたら、今頃人類いないだろう
33 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 11:36:46 ID:RnKE/b00
34 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 15:12:10 ID:5Gb9W8ez
タマゴとニワトリ、どちらが起源か気になって昼もオチオチ眠れない
35 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 15:14:46 ID:D6xN++Uq
>26
3進法だと0.1 になるが。
36 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 15:33:54 ID:CRR/+2d2
37 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 18:00:34 ID:yDY4KLXG
本当は80年代行に極秘に持ち込まれた地球製のプラントのせいなんだけどね。
38 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 18:04:20 ID:xUYGtoaC
39 :
名無しのひみつ:2009/01/17(土) 22:31:08 ID:gIJO6+qG
ああ、あの辺には俺の肛門があるから
40 :
名無しのひみつ:2009/01/18(日) 23:01:26 ID:XOVshAtu
41 :
名無しのひみつ:2009/01/20(火) 15:19:10 ID:VE2+FG+t
科学板がひどすぎ
こんなにひどいとは・・・
42 :
名無しのひみつ:2009/01/20(火) 15:35:27 ID:fhrSjnpv
メタンの海がある星なんか山ほどあるけどwww
43 :
名無しのひみつ:2009/01/20(火) 17:08:10 ID:6xsX0et2
>>41 ここは速報headlineでまとめられているから、中の人たちはN速+辺りと同じかと
44 :
名無しのひみつ:2009/01/20(火) 17:39:01 ID:Gl7JRK0y
股間で精液が噴出
45 :
名無しのひみつ:2009/01/20(火) 17:42:51 ID:Gl7JRK0y
生物起源の可能性も
46 :
名無しのひみつ:2009/01/21(水) 11:36:41 ID:rW2htr5B
>>24 > 火星人がピコレベルの小さい生き物だとか
ピコレベルじゃたんぱく質分子よりも小さくなるぞ
許容できる分子の数が少なすぎて機能の分化ができないわけで
そんなものが生命と呼べるなら水だって空気だって生命だが
> 生き物が気体だとか液体だとかそういう発想ないのかね?
生き物が気体だったら薄まって消えるし、液体だったら薄まるか蒸発して消える。
もしそれを防ぐ膜のようなものがあったら
それはすでに固体であって気体でも液体でもない。
47 :
名無しのひみつ:2009/01/21(水) 14:18:03 ID:ZHhDn3YV
>>46 昔の人は空気にも水にも命を感じ
感謝の心を忘れなかったよ
科学の発達は重要な事を忘れてしまったんだよ
48 :
名無しのひみつ:2009/01/25(日) 23:31:22 ID:TxCXEZr3
火星でDNA型生物が見つかったらどう解釈されるんだろうか?
49 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 00:16:31 ID:d0uDFUD1
>>34 じゃあひよこが起源ってことでいいじゃんw
50 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 00:27:29 ID:YqNYjeTQ
この問題いつ考えてもタマゴだと思うんだけど、俺だけ?
51 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 02:27:17 ID:NICeou/M
じゃー卵にしよう!
52 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 03:16:44 ID:nWqXDon6
火星ネタはもうけっこうw
53 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 03:29:31 ID:oWgp5fgx
>>50 DNAの変異により進化するわけだからニワトリが先。卵を作るのは親だから。
ニワトリの先祖が作った卵の中にニワトリがいる状態がまずあり、そこからニワトリが生まれる
ニワトリの卵から生まれるのは次の世代から
54 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 03:34:27 ID:uAvLupZl
火星が屁をこいた
55 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 05:04:28 ID:/OiJzjej
「ニワトリ」に変異する直前の鳥類も、「タマゴ」を産んでいた可能性が極めて高い。
56 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 19:46:43 ID:kbnfkIe0
起源と言えば・・・
57 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 20:39:17 ID:dJMLDpGI
賞味だな
58 :
名無しのひみつ:2009/01/26(月) 22:05:52 ID:bBIDE5pl
次の有人探査でお願いします
59 :
名無しのひみつ:2009/01/27(火) 03:43:04 ID:wkbbDLvm
いあ次はもおタイタンいってほしい
火星あきた
60 :
名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:15:58 ID:vmpXnjQf
>>55 > 「ニワトリ」に変異する直前の鳥類も、「タマゴ」を産んでいた可能性が極めて高い。
その卵はニワトリの卵ではない。
イノシシと豚が近縁で、イノシシの先祖から豚が分かれたが、
決してイノシシの先祖の子供を豚とは呼ばない。
原人から人間に進化するときに、原人から生まれるのは原人。
原人の子供から人間が生まれたとしても、原人の子供は卵子の状態から原人。
人間に進化するはずの卵子は最初から人間。
61 :
名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:24:28 ID:vmpXnjQf
その証拠として、
人間の事を「ホモ・サピエンス・サピエンス」というらしいんだが、
人間に一番近い「ホモ・サピエンス・なんとか」は、
別の種族と断定できるほどDNAが異なっていたらしい。
復元骨格の模型に肉付けすると人間そっくり。でも人間じゃない。
つまりホモ・サピエンス・なんとかの先祖から人間が生まれたが、
その先祖の子供はホモ・サピエンス・サピエンスとかじゃない。
62 :
名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:29:45 ID:vmpXnjQf
>>61 連投すまん。決定的な違いは、
人間のいっぽてまえの骨は、声帯が高い位置にある。
よって、最初に人間と言える状態の卵子は、
遺伝子が声帯の位置をさげる変異を持ってる。
「しゃべれる」のと「唸る吠える」の大きな違いがある。
でも見た目は普通に寒い地域に住んでそうなおじさん
63 :
名無しのひみつ:2009/01/28(水) 17:51:00 ID:8dk+wHAc
55は、
ニワトリになる直前のトリ
↓
卵(ニワトリになる予定の卵)
↓
ヒヨコ
↓
ニワトリ
ってことを言いたいんじゃない?
ニワトリよりも卵やヒヨコの方が先になるという
64 :
名無しのひみつ:2009/01/29(木) 05:32:18 ID:AyW/GpGF
>>60 > 人間に進化するはずの卵子は最初から人間
> 進化するはずの卵子
> 進化
???
65 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 03:41:10 ID:VV6BsdgM
66 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 03:53:36 ID:Yw3o0Mja
>原人の子供から人間が生まれたとしても、原人の子供は卵子の状態から原人。
>人間に進化するはずの卵子は最初から人間。
は
「原人の子供として人間が生まれたとしても、原人の子供は卵子の状態から原人。
人間に成長する筈の卵子は最初から人間。」
とレスしたかったんだろうな
67 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 04:03:38 ID:Yw3o0Mja
>原人から人間に進化するときに、原人から生まれるのは原人。
ここは理解不能だな
原人から次の世代は突然変異だし
原人から生まれる新人が居た筈だよね
68 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 04:05:59 ID:Yw3o0Mja
旧人てのは飛ばして良いよね
ネアンデルタール人はどうやらクロマニヨンとは無関係の様だし
旧人(口腔の進化という意味で)に相当する段階はあったのかもしれんけど
69 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 06:34:37 ID:oGCjXVQf
原人と現代人、交配可能なんじゃないの?
70 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 11:37:53 ID:CEUYecKB
タンガスかと思った
痰ガスはいい匂いだもんな
71 :
名無しのひみつ:2009/01/31(土) 11:44:00 ID:plZgcJ37
>>2565
お前ら>24のじいちゃんをあまり苛めてやるなよ。
老人は板割れ。
で、この中学生風なのはコピペか何か?
72 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 06:59:46 ID:vWWfk10H
火星自体が屁をこいただけだろ
73 :
名無しのひみつ:2009/02/01(日) 18:31:40 ID:a83R1MPq
火星人は胃腸が弱いのさ…俺達『日本人』の様にな…。
考えて見ろよ…。
アイツら…こんな岩だらけの星で、懸命に生きてる。
…ハハッ。あぁそうさ。そりゃ…奴等だってストレス溜まるさ。
なぁケビン(
>>1)。お前なら、こんなトコじゃ3日ももたないだろ?…あぁ。勿論俺もだ。
だから…解ってやってくれないか…?
お前は…俺にとって。
たった一人の…息子(家族)なんだ…ケビン。
74 :
名無しのひみつ:2009/02/02(月) 01:17:53 ID:PupJJh/d
マルス潮吹きww
75 :
名無しのひみつ:2009/02/02(月) 03:44:10 ID:v6bR6r0L
>>53 DNAの変異で言うなら卵がさきなのでは?
ニワトリの先祖が産んだニワトリになる卵だけど
ニワトリが産んだニワトリの卵ではないだけだろ?
76 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 13:43:54 ID:66WkntYp
つか突然変異というより猿のネオトニーが種として繁殖し人類になったのが定説だろ。ウーパールーパーみたいな
77 :
名無しのひみつ:2009/02/04(水) 19:43:55 ID:7zhG1/rG
もしかしてネオテニーの事ですか?
78 :
名無しのひみつ:2009/02/08(日) 09:31:49 ID:2i7B6jsq
79 :
名無しのひみつ:2009/03/01(日) 18:52:41 ID:r0yjNKdJ
これまでに何度、「火星 生物の可能性」というニュースがあった?
「火星でメタンガス噴出を観測」だけでいいじゃねえか。
いいかげんイラっとくる。
80 :
名無しのひみつ:2009/03/01(日) 19:41:35 ID:9UWMIvp4
>>79 ゆ、夢があっていいじゃないか
アメリカンドリームみたいで
81 :
名無しのひみつ:2009/03/02(月) 00:27:37 ID:FX9gAnl4
>>79 宇宙開発で予算を獲得するにはプレゼンテーションの方法も
いろいろ大変なわけよ
82 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 15:13:04 ID:8m6bQzef
83 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 15:16:01 ID:TfIdguIR
生物なのか火山なのか
何れにしろ期待が持てる話だな
84 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 17:29:11 ID:9wlwS+yo
何がどうなったら生物が生まれるんだ
85 :
名無しのひみつ:2009/03/06(金) 17:45:39 ID:tty19ITJ
生物がいるかどうかは別にして 火星は臭い星だと言うことだ。
86 :
名無しのひみつ:2009/03/07(土) 00:00:49 ID:YOgGiWbE
仮に生物(微生物程度)がいると確定しても、すぐに慣れて当たり前になるよ。きっと。
教科書に(火星にも微生物がいます)と書かれてあっそ、と。
やっぱりネズミクラスでないと。
87 :
名無しのひみつ:2009/03/07(土) 02:06:26 ID:spOQNCEe
だれか植物投下しないかな。育つでしょ。
88 :
名無しのひみつ:2009/03/07(土) 03:53:56 ID:hYSj8wzn
>>87 植物の前に苔や地衣類菌類が先。
適度な保湿と蒸発がなければ植物が火星の気候に耐えられない。
89 :
名無しのひみつ: