【エネルギー】竹からバイオ燃料開発 食料と競合なく/静岡大研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しのひみつ
セルロースの代表として竹ってならいいんじゃないのかね
廃材とか木の方でもできりゃ処理費用とかでまかなえて60円位でできたりすんじゃないかね
302名無しのひみつ:2009/01/04(日) 02:08:57 ID:TZQSQABa
液体の姿をした燃料は、固体や気体の姿をしたそれよりも持ち運ぶ上で都合が良いです
つまり、輸送機械の燃料には液体の姿をしているのがもっとも好ましいわけです
303名無しのひみつ:2009/01/04(日) 02:09:53 ID:0wUTwWR4
2700ドルはエコエコ詐欺レベル
304名無しのひみつ:2009/01/04(日) 02:39:43 ID:MFdcuZox
>>25
ボブwww
305名無しのひみつ:2009/01/04(日) 04:44:25 ID:GnGMJ6CK
竹をそのまま燃やして発電でもしたほうがいいんじゃないか?
306名無しのひみつ:2009/01/04(日) 12:59:46 ID:bgNb9J+f
>>302
液体燃料製造の研究は進めるにしても、その原料を集めるシステムは、
今簡単に実用化できる固体燃料として燃やして発電する方式で実用化した方が色々都合がよくないか、と思う
307名無しのひみつ:2009/01/04(日) 14:02:01 ID:gKzxEMSy
ありきたりな「見たら貼らないと不幸になる」画像
http://orz.2ch.io/j?http://bbs25.meiwasuisan.com/bbs/radio/img/12243978720001.jpg
貼れとは書いてあるがネタばらしするなとは書いてない
つーことでこの画像とこの画像作った奴はバイオ燃料にしてしまいましょう
308名無しのひみつ:2009/01/04(日) 15:27:51 ID:jhdWdfca
ま、バイオ燃料が主役の時代はこないだろ
石油が無くなった時代に液体燃料が必要だからって程度の理由で
本気でバイオ燃料で何とかできるなんて思ってないだろ

次世代の主役は電気、次世代核分裂、太陽光、熱発電、で核融合

特に宇宙での太陽光発電と、核融合が実現したらエネルギー問題一気に解決
あと電池もだけど、それも解決されるだろ
309名無しのひみつ:2009/01/04(日) 15:49:09 ID:zXLmNVXF
それぜんぶ駄目。化石資源の無駄遣い。とりあえず次世代の主役は石炭だよ。
310名無しのひみつ:2009/01/04(日) 17:40:07 ID:qd3xbm6r
日本のバイオマス資源は面積当り世界のトップクラスは間違いないだろう。
太陽光発電は東京都の面積があれば日本全部の電力を余裕で供給できるが、
日本のバイオマス資源はその何十倍ものエネルギーを供給できるだろう。
311名無しのひみつ:2009/01/05(月) 12:53:25 ID:ccr3HMW+
少し値は張ったが竹繊維の肌着を買った。
なかなか良い着心地。
312名無しのひみつ:2009/01/05(月) 21:45:01 ID:H8Ilc6iG
>>311
かぐや姫…
313名無しのひみつ:2009/01/06(火) 03:36:43 ID:4kz/UYLB
('A`)リッター100¥の酒より安い石油、ってのは
  なんか冗談みたいな話だな。
314名無しのひみつ:2009/01/07(水) 13:25:11 ID:LglNyFAt
>>266
「竹の秋」という風雅な言葉もあるよ
315名無しのひみつ:2009/01/07(水) 13:44:46 ID:3Sfu4Fcz
The sun and the bamboo will be our Saviour.
316名無しのひみつ:2009/01/07(水) 14:14:24 ID:OoTGaRy4
超微粉化とかレーザー利用とか,
竹の前処理に使われるエネルギーが多い気がするんだけど.
317名無しのひみつ:2009/01/07(水) 18:19:40 ID:Jw3XhKDC
>>1
> 研究チームは、竹を従来の10分の1の50マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の
> 超微細粉末にする技術を開発。

こんだけ細かい粉末ならわざわざ糖化せんでもガスタービンエンジンに突っ込んだら
ちゃんと燃えるかもしれんなぁ。
竹発電ってのもいいんでないの?
318名無しのひみつ:2009/01/07(水) 18:25:06 ID:B1zf9Uxl
ほんと、ゴミ発電所を作って欲しいぜ。
カネくれとは言わないから、せめて持ち込んだ木質ゴミは
無料で処理してほしい。
319名無しのひみつ:2009/01/07(水) 18:56:42 ID:nftLuiIN
糖に変える事ができるんだったら、竹砂糖とかも作れるのかな?
笹の香りがする砂糖ってなんだかよさげ。

>>305
>>317
水分をきちんと飛ばせれば十分燃料になりそうだよね。
竹ペレットみたいな。
ただ灰の処理が大変そうだから糖→バイオ燃料の方がいいのかも。
320名無しのひみつ:2009/01/07(水) 20:44:34 ID:1/mM3xmQ
糖だのアルコールだのは食用にもなるんかな。まあ使ってる薬品や材料しだいだろうけど
321名無しのひみつ:2009/01/07(水) 23:22:58 ID:BxscY7eU
>>319
石炭火力発電所なら灰の処理は大丈夫だと思われます
発電用ならそんなに悩まずに切り替えられそうに思うけど、どうなんでしょうか、でんこちゃん
322(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/01/07(水) 23:35:35 ID:boXpKqb7

まだ粉塵爆発を利用した新型エンジン開発の話はなさそうだな・・
323名無しのひみつ:2009/01/07(水) 23:35:42 ID:byuK7Ojv
イネ科植物はシリカを含むからこれがガスタービンを傷める恐れがある

石炭微粉末を液体燃料に分散させて混ぜた例もあったが、ガスタービン燃料としたところ
どうしてもタービン部の傷みが早かったらしい
木材粉末でも同様だ

その後技術革新があったかどうかは分からん
324名無しのひみつ:2009/01/07(水) 23:37:33 ID:byuK7Ojv
>>22 気体及び液体燃料で、爆発を利用して動くガスタービンエンジンの試験は
少しずつ進んでいる
デトネーションガスタービンとか呼んでいたか
325名無しのひみつ:2009/01/08(木) 00:02:09 ID:bHC5n7Nh
50マイクロの炭塵ならひょっとして
エンジン内で燃焼爆発できるんでないか?
誰か開発してくれ固体燃料エンジン
日本中の雑木林が油田に変わるぞ
326名無しのひみつ:2009/01/08(木) 00:19:52 ID:N7zGPC9/
↓これに酸素を適量送り込めば大量の一酸化炭素が採れるんじゃないかねえ
ttp://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/1e31a71f9b017d2d0ee45129e0424614
327名無しのひみつ:2009/01/08(木) 12:48:57 ID:S4GT4y1R
元気なお年寄りにやってもらう、自転車発電とか。(ゴメンナサイ)
328名無しのひみつ:2009/01/09(金) 14:42:48 ID:hSZOEojy
>>295
養豚とかも似たようなもんだろ
329名無しのひみつ:2009/01/13(火) 20:43:18 ID:kNBZDcPU
■名古屋大
名古屋駅から地下鉄で約20分名城線「名古屋大学駅」下車

■三重大
名古屋駅から近鉄で約60分 「江戸橋駅(三重大学前」下車

■岐阜大
名古屋駅から岐阜駅までJRで約20分,又は名鉄で約30分
JR・名鉄岐阜駅から岐阜バスで「岐阜大学」下車 〔所要時間 約30分〕

■静岡大
名古屋駅から静岡駅までJR新幹線で約60分
静岡駅から静岡大学行きバスで約25分 

■豊橋技術科学大
名古屋駅から豊橋駅までJRで約50分。
豊鉄バスで技科大前下車 〔所要時間 約30分〕

○愛知県立大
名古屋駅から地下鉄東山線で「藤が丘駅」まで約30分
リニモ(東部丘陵線)で「愛・地球博記念公園駅」下車〔所要時間 約15分〕
330名無しのひみつ:2009/01/14(水) 01:28:55 ID:WcppyDQJ
>>325
排ガスが半端ないことにナッチャウYO
331名無しのひみつ:2009/01/14(水) 01:35:21 ID:Rw4egx/u
再燃焼すれば良くね?
カーボンだし
332名無しのひみつ:2009/01/14(水) 01:46:41 ID:++tE8PBO
そのまま燃やしたほうがよくね?

木質バイオマスのスターリングエンジンで電気と熱 
発電効率は30% 熱回収後の総合エネルギー効率は80%
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090113/322757/
333名無しのひみつ:2009/01/14(水) 03:36:09 ID:Jlgwy0to
スターリングエンジンは馬力出すのに、とにかくでかくしないといけないから
乗り物には向いてないんだよな。据え置きで発電ならいけるんじゃないかね。
334名無しのひみつ:2009/01/14(水) 08:37:23 ID:3gAE2tRs
据置型で液体燃料使ってる設備を置き換えられれば
輸送機器用は化石燃料でも良いんじゃないの
335名無しのひみつ:2009/01/15(木) 05:37:35 ID:xH4yKtEM
>>25
いつなくなるかもよくわからんだろ。
そんなことより、いちいち石油産油国に踊らされないですむって所が利点だ。
336名無しのひみつ:2009/01/15(木) 06:24:45 ID:xko/wF7v
自前で燃料調達できればそんな良い事無いしな
337名無しのひみつ:2009/01/15(木) 11:46:38 ID:I6b5HVaT
粉体化までで止めといて火力発電に使った方が良いだろ。
石油がだぶついてるこの時期にガソリンと競合するのは無理。
338名無しのひみつ:2009/01/15(木) 13:27:13 ID:O/5p8BPb
竹林が凄い勢いで広がって困ってるって所があるみたいだしこの技術が導入されたら助かるだろうね

竹って成長速度めちゃくちゃ早いし日本の新しいエネルギー源になると嬉しいな
339名無しのひみつ:2009/01/15(木) 13:28:05 ID:68xiD2mD
石油はいずれなくなる
長い目で考えたらこの種の技術は重要
340名無しのひみつ:2009/01/15(木) 14:36:14 ID:I6b5HVaT
>>339
30年以上前から「石油はあと30年で無くなる」って言われ続けてる。
もしも無機生成説が正しければ石油は無尽蔵。
341名無しのひみつ:2009/01/15(木) 15:27:29 ID:68xiD2mD
>>340
そんな宗教じみた話信じてどうすんの?馬鹿なの?死ぬの?








いっぺん書いて見たかった
342名無しのひみつ:2009/01/15(木) 15:36:18 ID:g4JYYlGA
タケノコが食えなくなるのは寂しいな
343名無しのひみつ:2009/01/15(木) 23:47:28 ID:U8f1iXY6
>>341何だかんだ新規開発されてるよな。
ただ選択肢を増やして油屋利権を少し削ればいいだけ
344名無しのひみつ:2009/01/16(金) 00:03:30 ID:LHQh+zSE
>>343
でも掘れば良質な原油が湧き出る油田はもう20-30年で終わるっぽい
加圧して採掘とほとんどタールみたいな油使えば150年だったかな
でも、この不況で消費が減って寿命が伸びるかも
345名無しのひみつ:2009/01/16(金) 08:40:02 ID:rN+/p8Lc
つか、結局掘れる深さとの兼ね合いだからねぇ。
今は3〜5キロくらいまでしか掘れないから、あと何十年とかいってるけど
これがなんか技術革命が起きて、深さ100キロまで掘れます
とかなったら、いきなりあと○千年以上持ちます、となる訳で。
使い切る前にどこまで掘れるようになるかが勝負。
346名無しのひみつ:2009/01/16(金) 10:28:25 ID:KQ3OVlLC
>>345
> 深さ100キロまで

そこまで掘ってもまだ石油が出るならそれはもう生物由来じゃ無いだろ。
347名無しのひみつ:2009/01/16(金) 10:35:25 ID:orX1b7E3
深さ50kmから先は岩石の融点になる

地熱発電が出来そうだなw
348名無しのひみつ:2009/01/16(金) 10:49:59 ID:37dO0tU6
特に竹やぶがいい
349名無しのひみつ:2009/01/16(金) 11:02:44 ID:Mr9wPmse
勉強になりますな。
GAS高騰騒ぎで節約癖結構付いてますよw無駄にアイドリングしないでシートヒーターを活用
欧州車なのSTDで寒冷地仕様の様なバッテリーwは助かる。即応性が有ってのぼせないので燃費にも貢献してる
350名無しのひみつ:2009/01/19(月) 14:56:13 ID:qF7YZG4C
>>348
ペド監督乙
351名無しのひみつ:2009/01/19(月) 23:44:34 ID:3bgqmd32
>>332
> そのまま燃やしたほうがよくね?

>>336
>自前で燃料調達できればそんな良い事無いしな

20年前、「石炭ストーブ」として生まれた竹を燃やせるほど頑丈で、
かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
誰もがタダで、入手できそうな竹をギア式ガーデンシュレッダーで、
簡単に自力で竹チップ燃料を製造できれば一番安い上に、全国で
拡大している放置竹林の問題も解決しますね。
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2〜3年の使用で
かなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は
7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、
単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。
薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さいね。

竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/21527934.html
おそるべし二次燃焼システム
http://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/?ctgy=2
352名無しのひみつ:2009/01/20(火) 00:44:22 ID:cKZ191Li
日本のバヤイまじだから怖いwテラ変態国家www
353名無しのひみつ:2009/01/21(水) 12:48:59 ID:RZdxIpKS
>>351
煤煙すごいだろうから、山の中でもない限り確実に苦情来る
354名無しのひみつ:2009/01/21(水) 19:37:13 ID:/3tmQrKp
>>353
木か竹かの違い程度で苦情が来たり来なかったりしないよ。
355名無しのひみつ:2009/01/22(木) 18:43:35 ID:x3gXHC4F
二次、三次燃焼で生木も無煙、と適当にかきこ
356名無しのひみつ:2009/01/22(木) 20:52:59 ID:dbB95YTd
>>353

> 煤煙すごいだろうから、山の中でもない限り確実に苦情来る

竹は三ヶ月間で乾燥するから、四ヶ月以上たって完全に乾燥してれば、煤煙出ない。
二年間乾燥させた木よりも、四ヶ月間乾燥させ竹の方が、確実に煤煙少ない。
適切な空気量より絞れば、また別の話だけどね。
357名無しのひみつ:2009/01/22(木) 21:24:04 ID:VNUEGT1H
>>1
>>食料と競合なく
いや、筍は食うだろう?
358名無しのひみつ:2009/01/22(木) 21:35:21 ID:wXRu7i4l
>>357
筍は食べるけれども、すぐに飽きてしまい、後は伸びほうだい、で増えていく。
359名無しのひみつ:2009/01/22(木) 21:49:53 ID:bMA7FLa8
イノシシかなんかにタケノコ食わせて働かせた方が有効じゃね?
360名無しのひみつ:2009/01/22(木) 23:31:28 ID:ap4OPmvS
あまりに侵食が酷く、竹枯らしで一網打尽にしてやろうと思っていたが・・
うーん、採算取れるか怪しいし、やっぱり枯らしてしまおうか。
# 竹に穴を開けて、薬剤を空洞に流し込んで使う
361名無しのひみつ:2009/01/22(木) 23:33:09 ID:tBnoVNJd
普通に考えて強度の高い竹の繊維をエタノールに変えるのは難しいわな。
そんなものより雑草のほうがよっぽど簡単。
売りのない大学なんで必死なんでしょうが。
362名無しのひみつ:2009/01/23(金) 08:32:46 ID:KGjZZuib
http://www.shanghai21.net/img/img425_file.jpg
竹は足場の建築材としても有用だよ。
363名無しのひみつ:2009/01/23(金) 23:19:31 ID:q/CZn7Yw
太陽熱温水器の温度が下がる九月下旬から五月上旬まで、灯油兼用薪風呂釜で孟宗竹を燃やしてる。
自分の場合は、マムシが出始める前の三月初旬に孟宗竹を切って置いておいて、
スズメバチのいなくなる十二月初旬に乾燥してから、発電機を持って行って、節と節の間を
電動丸のこで切って、爆発しないようにしてから、灯油兼用薪風呂釜で燃やしてるよ。
その頃になれば、枝はほとんど腐ったり、自然に折れたりして無くなってる
燃やす場合、乾燥させて枝のない部分だけを切って持って帰る、枝のある部分はめんどうなので、
腐ったり自然に折れて無くなるまで置いておくから、枝を払った覚えがない
364名無しのひみつ:2009/01/23(金) 23:21:46 ID:o3XMY7la
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
365名無しのひみつ:2009/01/24(土) 09:05:18 ID:ur73iWYG
これ、オバマが言うグリーン・エネルギーだろう。
366松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/28(水) 02:12:24 ID:YQwhN8zH
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
367名無しのひみつ:2009/01/28(水) 02:15:25 ID:kmMnKBcI
>>1
竹の子は取っても差し支え無いの?
立派な食料なんですけど、、、
368名無しのひみつ:2009/01/28(水) 02:24:12 ID:qzR8RWVJ
現時点ではタケノコなんか取っても取っても切りが無いくらい生えてきてるなあw

だが、竹林のタケの例えば半分をバイオマス目的で切るとした場合
1年に生えるタケノコのうち食料として1/3を収穫、1/3は大きくして1年後にバイオマスとして収穫、
残り1/3はタケの地下茎が栄養を蓄えるために残す、なんて恰好になる
すると、平衡状態になると1/3+α程度しかタケの地下茎に栄養が蓄えられなくなり
タケノコも小さいものしか生えなくなったりするだろう
あるいは生える本数が減るか?
369名無しのひみつ:2009/01/28(水) 03:18:32 ID:U6cKAYyv
筍なんか国内産なんてコストかかって輸入物ばっかになってるのに何をいまさら
高級品取る竹林だけ管理しとけば、あとはざっくざっく切っても問題ない
370名無しのひみつ:2009/01/31(土) 15:40:28 ID:YqNnLORE
竹を腐葉土的なものにする技術もおそらくあるだろうから
採取した竹の一部を腐葉土化して竹林にもどせば永久竹林機関にならね?
371名無しのひみつ:2009/01/31(土) 16:45:43 ID:L9dPvV5q
食料と競合する心配がなく…
っていうお題目をよく唱えるけど愚かだよね
土地を使う作物は全て食料作物と競合する可能性があるんだけどね
竹が金になると思えば、とうもろこしの代わりに竹を植えるだけなのに
旅客機のバイオ燃料のニュースでも同じこと言ってて思慮が足りないと感じた

ウォーターキャベツみたい手間もかからず沸いてくるものをバイオ燃料に
すれば食料とも競合ぜず、迷惑植物がありがたい植物に早代わり
でも、そこに目を向けるやつはいないな〜
372名無しのひみつ:2009/01/31(土) 16:52:55 ID:DEqhXa3Y
竹は肥料を喰うというか土地が痩せるよ。食用作物に影響出るだろ、普通に。
373名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:09:55 ID:gENc44M7
竹の中から小判を見つけた、のちの竹取の翁である
374名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:15:48 ID:94T5UMoe
>>372
だからいらねー竹林が資源になるって話してんだろうがはげ

んで、熊笹には効くのかね?
375名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:53:19 ID:1tQAjLlK
376名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:54:33 ID:4cHoUZmL
>>293
爆笑。すごいな。
377名無しのひみつ:2009/01/31(土) 17:57:21 ID:DEqhXa3Y
>>374
5時過ぎたばかりなのに酔っ払ってんのかw だらしないな。
連続して確保できるエネルギーじゃなけりゃ意味ないよ。
378名無しのひみつ:2009/01/31(土) 18:02:40 ID:YqNnLORE
年間330万トンってあるじゃん
379名無しのひみつ:2009/01/31(土) 19:24:33 ID:0cRB52FV
>>1

>研究チームの試算では、国内には
約9300万トンの竹があり、年間330万トンまでなら採り続けても生態系への影響はない。
これで燃料を作れば目標消費量の約10%を賄えるという。【平林由梨】

地域によって60年に一度枯れる所と120年に一度枯れる所があるという
9300万tは現存量であり、少しずつ枯死する個体や、最初にタケノコで間引かれている個体は除かれる

老いたタケが大量に実をつけてそれ食ったネズミが大発生する前に切ってしまえば良い訳だな
最後に実った実は丹念に集めて苗畑に植えて数年育ててから地下茎を各地に移植する

ただ竹林の地力は大量のタケの落ち葉で維持されている面も大きい
これは維持できる計算なのかな?
そうでないと、60年後か120年後か知らんが次に移植する時にタケが十分に育たず生産見込みが半分とかになってしまう

そして山奥の竹林からタケを直接降ろすのは大変だから、バイオ燃料にしてパイプラインで流す(流すのも竹筒使うか?w)か
あるいは直接燃やして発電、送電するのとどっちかいいのかと
山奥から送電すると電気が失われる
380名無しのひみつ:2009/02/01(日) 12:14:16 ID:Ui9d3G0j
>>374
人間の強欲さが分かってないね
他人が飢え死にしようとも儲かる作物を作り、燃料工場へ流す
机上の計算通りには事は進まず、悪い結果をもたらすよ
381名無しのひみつ:2009/02/01(日) 12:33:44 ID:aQZv0IMg
>>380
需要と供給て知ってるか
382名無しのひみつ:2009/02/01(日) 13:01:02 ID:IU/OMrio
まぁ地域によっちゃ竹材が利用されなくなって、竹林害とも言える現象も起きてるしな
竹林が広葉樹を駆逐して拡がり、山林全体の地力と保水性を落とすってやつ
竹林って下草生えないし、他の植物が一緒には繁殖しづらい環境を作っちゃうのよねぇ
383名無しのひみつ:2009/02/01(日) 18:30:28 ID:xMkQbS2R
営林にも使えるパワードスーツを早く実用化しろよ
384名無しのひみつ:2009/02/01(日) 18:47:41 ID:4JJbpos+
>>372>>377
竹を畑で育てようとしているのではなく、今まであまり利用していない
山間部の土地が利用できるようになるということ。
食用作物とは 競合しないというのがこの竹利用の主題だよ。
385名無しのひみつ:2009/02/01(日) 19:25:42 ID:9wr0dCir
10%しか刈らないのかな。冬場に丸刈りしてたけのこは取らなければいくね?
386名無しのひみつ:2009/02/01(日) 19:28:04 ID:nhna+cz6
>>314 ttp://www23.big.or.jp/~lereve/saijiki/21-4.html 横レスだけどありがと。いい話だなー
387名無しのひみつ:2009/02/02(月) 20:12:21 ID:tIhcpZHY
>>384
もともと金儲けの為に植林した桧や杉山に、更に税金を注ぎ込んで林道を整備しても
山は荒れ放題なのに。。。誰がどうゆう方法で山の中から竹を運び出すのかね?
結局、人が入り易い里山や現存の農地を利用する方向に行きそうな気がするけどね。
388名無しのひみつ:2009/02/02(月) 20:17:37 ID:8XXCFvL/
>誰がどうゆう方法で山の中から竹を運び出す

それで、現地にタケ発酵用の小型施設を搬入して
出来た液体燃料をタケ筒繋いだパイプで運び出すか、という事になる
389名無しのひみつ:2009/02/02(月) 20:21:56 ID:KMffT80U
>>388
その設備まで持っていけるんなら苦労しないんじゃないの
まさか山肌を自走して移動する訳じゃないんでしょ、その装置
山中から林道まで持ってくのが大変なのに
390名無しのひみつ:2009/02/04(水) 16:08:12 ID:zMmxKjfi
>>387
>人が入りやすい里山 
この里山が10年20年もかかる植林という利用から、2〜3年周期でお金に
変わる。竹の利用は新しい作物と言える。
広大な里山の利用は農家の収入率を高める。
農業人口の拡大も考えられる。
391名無しのひみつ:2009/02/04(水) 16:47:09 ID:XD4C1Hbu
>農林水産省などは2030年までに、バイオエタノールの消費量を年間220万キロリットルに
することを目指しているが、現在は輸入に頼っている。

こっちの方がびっくりだな。実用化しないと死活問題に。
392名無しのひみつ:2009/02/04(水) 20:30:03 ID:4E/AyHlE
>>391
レギュラーは5年後くらいにE5だかE10にする代わりに95RON(←90RON)にするって10年前から言ってるけど全然進展ないから実現しないんじゃないの
393名無しのひみつ:2009/02/05(木) 00:54:27 ID:T6Kb+HKo
太陽光発電導入計画より、実現可能性低いのでは
394名無しのひみつ:2009/02/05(木) 01:02:53 ID:SashHFqO
エネルギー収支考えなければ廃棄農地つかって達成できると思うけど
エタノールにする位なら家畜の飼料にした方がいいからね
セルロースを効率よく変換できれば、って考えても、石炭火力発電所で燃やした方が効率いいし
395名無しのひみつ:2009/02/05(木) 04:47:00 ID:/WqpiNYI
なんかスレタイだけで「食料と競合するだろ!」とか反射レスしてる奴多すぎ。
ゴミ燃やしてエコ発電ってニュースで、ゴミじゃないのまでみんなが際限なく燃やし始めたらどうするんだ!
とか言ってるのと同じくらいアホだ。
396名無しのひみつ:2009/02/07(土) 14:27:58 ID:fc80YcuD
さすが静岡大学だぜ
キャンパスの周りは全部竹林だから材料には困らないな
あるいは処理したくて研究してたのか?
397名無しのひみつ:2009/02/07(土) 22:22:15 ID:CZAmcZ/4
パンダA「おっおい…もっとカワイクなんないとヤバくないか?…」
パンダB「どうする?タマちゃんみたいに迷子になる?」
パンダC「ホワイトパンダとかかなり食えそうじゃね?」
398名無しのひみつ:2009/02/08(日) 20:49:50 ID:cLXAPYfq
モロコシなんかは主食としてる国もあるし、畜産の飼料にするから問題なんだろ
筍はまぁ、ちょっとくらい高くなっても問題ないだろう
399名無しのひみつ:2009/02/08(日) 21:05:46 ID:dGVFuV6O
アメリカは食料を燃料にした。
日本はゴミを燃料にした。

一方中国は人間を燃料にした。
400名無しのひみつ:2009/02/08(日) 21:17:51 ID:ylwJlC3C
日本のバイオは世界イチィ〜イ!と思った奴が一言

      ↓