【生物】東南アジアのメコン川流域に大量の新種生物 巨大グモやピンクのヤスデ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しのひみつ:2008/12/27(土) 16:33:38 ID:G4mLtjcu
>>153

> >絶滅したと思われていたイワネズミの一種は、調査チームが訪れていた飲食店の近くで発見。
> >タイのカオヤイ国立公園では鮮やかな緑色をした毒ヘビの一種が飲食店の屋根をはっていた


全てはこの飲食店から始まっている
飲食店が新種類作ってんじゃね?
175名無しのひみつ:2008/12/29(月) 05:29:49 ID:v7FNiy5v
ドクター・モロー?
176名無しのひみつ:2008/12/29(月) 05:47:51 ID:AquBWy1l
>>136
お〜、迫力ある顔してんな。
(|)        (|)
  O) − (O
  / ̄ ̄ ̄\
177名無しのひみつ:2008/12/29(月) 05:58:50 ID:SwuKi6c6
確信した。
川口探検隊が今の時代に求められている。
178名無しのひみつ:2008/12/29(月) 15:55:04 ID:4X7siA7H
蜘蛛たべたら蟹の味わい
179名無しのひみつ:2008/12/29(月) 23:19:11 ID:F7aTbiGx
飲食店に毒ヘビがいるくらいなら、今までに相当被害があったはずなのに何で今ごろ・・・
しかもタイにはそれなりにヘビ園があって専門家がいる筈だろうに
180名無しのひみつ:2008/12/30(火) 01:39:50 ID:rJzF/Ert
アオハブに近縁の数種は胴体の鱗が何列あるか、などで分類されているのだが
この種類は、今までとは違う鱗配列だったから独立種となったのだろう
アオハブと近縁の種で、やはり使用する血清がそれぞれ違うかどうかは分からない
本種に対しても新たな血清が必要になるのだろうか

ハブ、サキシマハブ、タイワンハブ、更にその雑種で血清が何通りも必要になるのは知られている
タイワンハブが沖縄に帰化して雑種になり問題になっているという
181名無しのひみつ:2008/12/30(火) 22:59:08 ID:AWpS7v0F
クモ嫌いな俺はドラえもんがネズミに地球破壊爆弾使うの気持ちがわかる
182名無しのひみつ:2008/12/30(火) 23:18:21 ID:juijgbes
>>181
蜘蛛でも灰色の蝿取り蜘蛛は可愛いゾ。
183名無しのひみつ:2008/12/31(水) 04:53:40 ID:NKgEjCfF
184名無しのひみつ:2008/12/31(水) 05:49:56 ID:9n07rjp/
>>182
大きさにギョッとする人もいるようだけど、アシダカグモも可愛いYO
185名無しのひみつ:2008/12/31(水) 06:42:00 ID:/9HGov9L
>>183 >>184
小型のこ奴がCRTに住み着き、時々出て来て画面上のマウス・ポイントを追っかけ回す。
186名無しのひみつ:2008/12/31(水) 08:27:02 ID:ETnNqQ7C
ヤスデの画像は、植物だと思えば何てことない。
187名無しのひみつ:2008/12/31(水) 09:33:05 ID:/gyN7Zp1
>>182-183
そいつならショットグラスの中で飼ってたことあるわ
餌にはチャバネゴキブリやってたw
188名無しのひみつ:2008/12/31(水) 11:53:03 ID:MmBN4UrR
>>186
きれいな色してるだろ・・ヤスデなんだぜ・・
これ・・動くんだぜ・・
189名無しのひみつ:2008/12/31(水) 13:11:20 ID:JhjsHDBK
>>185
まあなんてかわいらしい
(´∀`*)
190名無しのひみつ:2008/12/31(水) 23:11:12 ID:brBVKeC5
メコン川って、枯葉剤の影響じゃないか?
191名無しのひみつ:2009/01/01(木) 00:37:23 ID:ISSAtL4P
>>190

うちの親父も除草剤の245T撒く仕事してたが、作業着を洗濯したあとのしたたった水で、
庭の朝顔にらせん花びらの花が咲いた記憶がある
192名無しのひみつ:2009/01/01(木) 08:55:06 ID:ncJRI7ES
なんで蜘蛛嫌いな人がいるんだろうなぁ。
ゴキみたいに人間に向かってとびかかってくるでなし。
タランチュラ類なんてコロッとまとまったフォルムがかわいいじゃん。
ハエトリグモの仕草の愛らしさなんてたまらんぞ。

まぁ足が長いタイプが嫌いなのはわからなくもないけどね。
でもズワイガニは食うんだろ?
193名無しのひみつ:2009/01/01(木) 11:24:52 ID:3ySQVwDC
>>185 是非とも譲ってほしい。
194名無しのひみつ:2009/01/02(金) 12:58:44 ID:eBPXTzSl
>>191
それ、もともとそういう品種だったんじゃ

変わりアサガオの遺伝子って劣性の事が多いから、親アサガオの組み合わせで思いもしないのが出ることがある
195名無しのひみつ:2009/01/02(金) 13:58:19 ID:zxFuH7VX
>タイのカオヤイ国立公園では鮮やかな緑色をした毒ヘビの一種が飲食店の
屋根をはっていた

メコン川流域からずいぶん離れた所だなあと思ったが
http://blog.jtb.co.jp/modelplan/heritage/archive/2008/02/25/481.aspx

>タイ東北部に広がるドンパヤーイェン・カオヤイ森林地帯だ。
>ここは、東はカンボジア国境近くのタプラヤ国立公園から西はカオヤイ国立公園まで、
230kmにわたって広がる森林地帯で、標高100〜1351mと起伏に富んだ山岳地帯でもある。
>北側にはメコン川の支流・ムン川の支流が流れ、南側には景勝に富んだ滝や渓谷、
そしてプラチンブリ川に注ぐ4つの急流などがある。

支流なのかw
196名無しのひみつ:2009/01/02(金) 14:07:24 ID:kBh8O5jN
どうみてもシナから流れ出た変なのの影響による突然変異です。
197名無しのひみつ:2009/01/02(金) 17:23:38 ID:AIqKRHgP
>>196
その場合は突然変異ではなく、常時変異では?
198名無しのひみつ:2009/01/15(木) 17:22:53 ID:P98vuzba
クモの画像見て「急いで口で吸え!」を思い出した俺、バカ?www
199名無しのひみつ:2009/01/16(金) 16:33:40 ID:C1XkosXs
無修正の局部アップ画像っていわれたら勃起するくせに
200名無しのひみつ:2009/01/18(日) 18:45:03 ID:g+RGZImu
緑のヘビ、貫禄ありすぎw
201名無しのひみつ:2009/01/18(日) 21:23:34 ID:kqAXiCr+
メコンデルタ地帯 (;´Д`)ハァハァ
202名無しのひみつ:2009/01/18(日) 22:21:23 ID:Y4EV+BNv
スンダランド健在時はメナムとメコンが合流して東シナ海に注いでいたんだよな
興奮モノだ
203名無しのひみつ:2009/01/18(日) 22:32:00 ID:HvF2nxhE
メナムと聞いてこれは日本語なんだぞと言い聞かせるwww
204名無しのひみつ:2009/01/18(日) 22:44:56 ID:DeBWZakF

世界中の 医学研究所 農業研究企業 製薬会社 もしかすると軍事産業

の遺伝子採集エージェントは、おそらく、すでに現地に入ってるね。

未知の酵素や遺伝子は金になるんだよね。
205名無しのひみつ:2009/01/18(日) 23:06:05 ID:dJ/GeWst
第2四大文明か・・・
206名無しのひみつ:2009/01/18(日) 23:27:48 ID:bXKXOZuk
無修正の局部アップより、1100万年前の地層から化石で発見されるネズミの生写真に興奮する。
これ絶対何かの現生種の祖先だろ
207名無しのひみつ:2009/01/19(月) 15:01:53 ID:sf0zU1fi
レッグスパン30cmか〜
最終的にはゴライアス・ピンクフットとどっちがデカくなるかな?
タランチュラ好きの俺にはたまらん(*´Д`)
208名無しのひみつ:2009/01/21(水) 17:47:55 ID:B0VHI7b4
get the F out
209名無しのひみつ:2009/01/23(金) 14:15:16 ID:yDz27zMk
このピンクのヤスデ、1匹欲しいな。
この色がなんだかほのぼのする。ヘビも綺麗だね。
ほら、Dr.コパさんも言ってただろ。「今年のラッキーカラーはピンクです」って。
…あ、頭沸いてるわ俺。ちょっと寝てくる…ごめん。
210名無しのひみつ:2009/01/28(水) 15:06:45 ID:Sf9hbfUp
うさぎとかねことか可愛らしい系の新種はいないのか?
211名無しのひみつ:2009/01/28(水) 16:46:47 ID:rfeIQJLo
メコン川を這い回るピンクのヤスデ・・・エロいな。
212名無しのひみつ:2009/02/15(日) 12:14:28 ID:EoDmt0os
さん
213名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:22:26 ID:z//hD9wT
まだまだわからんこと実は多いんだよな。
例えばそこらの砂浜を一掬いして、顕微鏡で覗けば未知の生物が必ず見つかる
つーか見つかりすぎるくらいだ。

んだからさ、アマチュアさんに
ガンガン発見して欲しいもんなんだよな。
214名無しのひみつ:2009/02/15(日) 22:25:25 ID:z//hD9wT
>>210
哺乳類は見つかりにくいねえ。見つからないとは断言できないが
殆ど発見し尽くされてるだろうねえ。ウサギやネコ位まで大きいのは厳しいねえ。

ネコではベイキャットあたりが注目されるかな?
215名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:06:37 ID:BdQ7Hozx
ギアナ高地とかの深さ100メートル位の窪みとかで独自の進化を遂げたカマキリとかカッコ良かった。
216名無しのひみつ:2009/02/16(月) 00:58:21 ID:jDBjjfgK
>脚を広げると体長30センチにもなるクモ

GYAAAAAAAAAA
217名無しのひみつ:2009/02/16(月) 01:58:29 ID:RAyx2bYR

あれだろ?中国の垂れ流した科学部質がげんいんなんだろ?

 -CNを多量に含むヤスデ  尋常じゃなさすぐる。
218名無しのひみつ:2009/02/16(月) 02:38:10 ID:0vRmqzDO
まあマジレスすると、長いこと政治的に情勢が不安定で、統治者がハッキリしていたとしても経済的に逼迫していて
20世紀中盤からまともに調査が入ってないからなんだけどな
まともな調査って1920年代までの冒険家みたいな連中が最後だろ


>>153
先進国のまともな調査団が安全に行き来できるようになったのは、ここ最近10年のことで
それより前は今のアフガニスタン並みの危険地帯
219名無しのひみつ:2009/02/16(月) 05:26:16 ID:zoMmOWfF
まだこんな土地あったんだな。 クモは絶滅させるべし
220名無しのひみつ:2009/02/16(月) 06:18:57 ID:G23Ldntb
>>219
ばかやろう。
アシダカグモがいなくなれば、ゴキブリがさらに大増殖するんだぞ。
221名無しのひみつ:2009/02/16(月) 07:57:31 ID:4AjYxwgt
>>219
益虫を殺す人の神経を疑います
222名無しのひみつ:2009/02/16(月) 16:25:20 ID:FMfiX1Fl
プライミーバルみたいだ
223名無しのひみつ
>>222
日本で続編放送してくれよ頼むから。