【医学】 腎機能障害招くたんぱく質発見=新薬開発へ応用期待−東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

腎機能障害を引き起こす新たなたんぱく質をマウスの実験で発見したと、
東京大大学院医学系研究科の柴田茂特任研究員や長瀬美樹特任助教らが24日、
米医学誌ネイチャー・メディシン電子版に発表した。
このたんぱく質「Rac1」の働きを抑える薬を開発できれば、慢性腎臓病の治療に使えるという。

長瀬さんらは、塩分によって腎臓細胞でRac1が活性化すると、
ナトリウムの排出を抑えるホルモン「アルドステロン」と結び付いたたんぱく質「ミネラルコルチコイド受容体」が
細胞核内に入りやすくなり、腎機能障害につながることを突き止めた。

ソース時事ドットコム(2008/11/24-03:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112400014
2名無しのひみつ:2008/11/24(月) 05:15:24 ID:Xxgycyl9
おめでとう御座います
3名無しのひみつ:2008/11/24(月) 05:47:09 ID:EqGD0ylA
普通の研究ってこんなもんでしょ
4名無しのひみつ:2008/11/24(月) 06:18:41 ID:PhA4T6uQ
これはすごいこと。
5名無しのひみつ:2008/11/24(月) 06:48:01 ID:+4gMke+y
人口投石
6名無しのひみつ:2008/11/24(月) 06:54:12 ID:9SAe52Xa
>薬を開発できれば、慢性腎臓病の治療に使えるという。
使えない使えないw こういう現象が1000見つかって3つのクスリが出来ればいい方
湯水のように研究費使ってこの程度なら医学への貢献は絶対無理
いまだに「預け」やってるようだから駄目なんだよ
その分の研究費よその大学へ回せよ 翻訳大学
7名無しのひみつ:2008/11/24(月) 07:15:55 ID:a2VIfY9m
塩分が腎障害の引き金になっているってこと?
8名無しのひみつ:2008/11/24(月) 09:05:25 ID:n45+ct13
頑張ってほしい
9名無しのひみつ:2008/11/24(月) 09:32:50 ID:QtNc9oLm
ここから臨床応用までが長いんだよな。
物にもよるが、20年以上かかる事もある。
10名無しのひみつ:2008/11/24(月) 10:11:20 ID:nFYPAXso
猫の慢性腎臓病にも効くのかなあ・・・
11名無しのひみつ:2008/12/30(火) 09:56:43 ID:M2M5vM96
たいしたことない研究
12名無しのひみつ
Gタンパクは定番中の定番だなあ。